LDK(エル・ディー・ケー)
『プロの技術をおうちで』
整体代を節約しながら全身めちゃ軽に!
◆この記事が掲載されている雑誌は、期間限定で丸ごと1冊読むことができます◆
今は気軽に整体やマッサージ、サロンにも行きにくい上に
おうちにずっといるとあまり体を動かせなくてむくみが蓄積されたり、
体のあちこちが鈍ってきて気になってきますよね。
そこでおすすめしたいのが、おうちでもケアできるグッズ!
人気の『かっさ』と『フォームローラー』を紹介します!!
足にもおしりにも、全身に使えるかっさプレート
まさかの100円ショップ・キャンドゥのかっさプレートが
プロも絶賛したという、A+という評価!!!
カーブの凹みが深く、どこに当てても隙間なしで、高い効果が期待できるそうです。
かっさの特徴は、全ての面が使えること。
広い面はこすって筋肉をゆるめて血流を促し、先端部分はツボ押しとして威力を発揮します。
肩コリには、クリームを塗ってから首の前の掴める筋肉の上に
かっさを当てて上下に軽くこすります。
むくみには、頬から耳まで上げ、首にそわせて鎖骨まで下ろすと老廃物が流れます。
寝っころがるだけ!全身一気にコリ・ハリ、スッキリ!フォームローラー
フォームローラーは硬い筒状で、表面に線が入っていたり、凸凹しています。
そこに体を当て、体重をかけながらコロコロするだけで血流がよくなったり、
リンパを流していきます。
ミューラージャパンのトリガーポイントグリッドフォームローラーは
初心者向けの凸凹が少なくて優しめな刺激で体をリラックスさせてくれます。
寝そべって脇の下や腰に当て、転がすだけなのでテレビを見ながらでもできますよ!
フォームローラーは、負荷がかかりすぎるので、
ローラーの上で止まることはしないほうが良いです。
腰の下に敷いて、止まってストレッチをすると危険です。
負荷が一点に集中しないよう、コロコロ転がして全体に刺激を与えるのが大切!
本誌では、かっさとフォームローラーのいろんな商品を比較しています。
また、エクササイズグッズ、癒しグッズなど、体をリラックスさせてくれるアイテムが
大量に紹介されています!ぜひこちらからご覧ください!
記事の有効期限: 2021年1月27日 Wednesday