Yogini(ヨギーニ)
ヨガポーズの基本をしっかりと!ポーズを極めて美しい身体づくり
◆この記事が掲載されている雑誌は、期間限定で丸ごと1冊読むことができます◆
ヨガは呼吸も大切ですが、ポーズを正しくしっかりと行うことも大事です。
私も1年間ヨガクラスに通い、今は自宅で行っています。
たまに忘れてしまいそうになる基本的なポーズ。
これまでヨガを経験したことがある人は振り返りを、
ヨガを一度もやったことがない方はこちらで少し触れて始めるきっかけにしてみませんか?
★下向き犬のポーズ
体の背面、背中からお尻、脚への伸びを味わい、
硬さをとっていきます。
脚の裏が硬い人は背中の伸びを優先してヒザを曲げてもOK。
この姿勢を保って気持ちよく息を吐く練習をしましょう!
★上向き犬のポーズ
体の前側、胸、お腹、太モモ前をしっかりと伸ばし、
硬さを取ることができます。
体幹力でお腹から太モモが落ちないよう保ち、
胸を前に出してしっかりと吸います。
胸を開くことで腰を守れます。
★三角のポーズ
体側の硬さを取り、左右の傾きのバランスを整えます。
上身体を横に倒して骨盤をよく動かすので、骨盤内の血液もUP。
骨盤から動くとより曲げられます。
練習によって傾きを深めていきましょう。
初心者でも比較的やりやすいポーズを紹介しました。
基礎が大事なので、ぜひ本誌をしっかりチェックして正しく行ってくださいね。
記事の有効期限: 2020年1月19日 Sunday