
月刊GoodsPress(グッズプレス)
「アレクサ、電気を消して」
「アレクサ、明日の天気は?」
“アレクサ”に反応して、可能な指示を実行する amazonのスマートスピーカー、「Amazon Echo」。 テレビのCMで一時期たくさん放送されていましたね。 自宅にWi-Fi接続があって、 スマートフォンやタブレットを持っていれば 誰でも導入可能な簡単さ。 しかし日本での普及率は他国と比べると まだまだ低いそう。Amazon Echoでできることをピックアップ!
(1)情報検索
話しかけた言葉を分析し、ネットからその情報を探し出して 知りたいことの答えを答えてくれる。 クックパッドのレシピを読み上げてくれたり、 フラッシュニュースを読み上げたりもしてくれる!(2)音楽、ニュース、ラジオなどの再生、本の朗読(読み上げ)
ラジオのネット配信サービスradikoを経由して 今いる地域で放送されているラジオを聴けたり、 Kindleで購入した本を読み上げてくれることも。(3)パーソナルアシスタント機能、買い物機能
Googleカレンダーと連携すれば予定を読み上げ、 Japan Taxiアプリと連携すれば、Alexaアプリで設定場所まで配車、 Alexaアプリで設定すればAmazonでの買い物も可能! 機能はこれだけじゃありません! 私が気に入ったのは、アラームやリマインド機能。 「あれ買わなきゃ!」「これしなきゃ!」など 後々ぱっと思い出せないことも記録してくれて、 アラームで教えてくれるのが魅力的!だと思いました。 Amazon Echoを使って、よりスマートな暮らしをしてみては?