美的(BITEKI) 肌トラブルの代表格、毛穴の黒ずみ・広がり・炎症。 ど~にかしたいものですよね。 私も長年、毛穴には悩まされ続けています。
顔にはおよそ20万個の毛穴が存在します。
そもそも毛穴にはキメとキメのくぼみに存在して、通常は目立たないもの。
なんらかの理由で角質や汚れがたまってしまうと、角栓が詰まった大きな穴になったり、黒ずみやニキビへと進行していってしまうのです。
そこで本誌ではお悩み別に効果的な毛穴ケアをご紹介します。
キレイな肌をつくるトリセツ
キメ乱れは現代型の毛穴症状といえるでしょう。 肌を畑に例えるなら、土壌が乱れて、害虫がつきやすい状態になっているのです。 トラブルが起こりやすいのはもちろんのこと、キメが粗いと毛穴のくぼみや広がりがますます目立って見えるのです
そう教えてくれたのは、皮膚科医の
津田攝子さん。
ということは、毛穴ケアのためには全体的な肌ケアをする必要があるのです。
あなたの毛穴は何タイプ?

以下のチェック項目で当てはまるものが多いところがあなたの毛穴タイプ。
人によっては複数のタイプが混在していることもあります。
また、キメ乱れの度合いによって毛穴の目立ち具合も変わってきますよ。
≪白毛穴≫ □毛穴に白い塊が詰まっている部分がある
□毛穴からニュルニュルと白いアブラが出ることがある
□毛穴の出口が塞がって、やや盛り上がっている
≪黒毛穴≫ □毛穴に黒っぽいものが詰まっている
□毛穴の周辺部が黒ずんでいる
□毛穴が、ポツポツと黒い天井に見える
≪赤毛穴≫ □赤く盛り上がった「ニキビ」状態の毛穴がある
□毛穴にヅレると腫れっぽさや痛みを感じる
□毛穴が目立つ部位の肌が赤みを帯びている
≪詰まりなし≫ □鼻やあごに、つぶつぶとした毛穴は見当たらない
□Tゾーンのどこを触っても、つるんとした肌触り
≪白毛穴≫≪黒毛穴≫は、まず詰まりを溶かし出すことが大切!
≪赤毛穴≫は炎症を沈め、バリアを高めるケアを。
自分の症状が分かれば対策できる! 絶対変わる毛穴ケア決定版◎ 
]]>