『蕎麦春秋』厳選! 極上 東京立ち食いそば
2020年の東京近郊・極上蕎麦の名店を網羅しよう!
一口に”蕎麦”といっても、お店ごとに全然味が違うのは誰もが知っている事実。
では、あなた好みの蕎麦を見つけるために、名店を網羅してみませんか!?
今回『蕎麦春秋』が厳選する、東京近郊の立ち食い蕎麦、手打ち蕎麦から
一部をご紹介します!
東十条 一東菴(いっとうあん)
一東菴は五年連続でビブグルマンを獲得している実力点。 ビブグルマンとは「ミシュランガイド」に導入された評価指標で
従来の星の評価からは外れるものの、安くてオススメできる店舗に与えられる印。
店主の吉川邦雄さんは
ビブグルマンを獲得について 「当店は玄ソバからの自家製分ですし、さまざまな産地や品種のそばを食べ比べることができるからなのではないでしょうか。ここまでソバ粉にこだわるのは、他店ではあまりないですからね」 と話しています。
一東菴では産地や品種、粉の挽き方、つなぎの有無と割合など、
豊富なバリエーションの粉で打ったそばが楽しめます。
他では味わえない、自分だけの好みの味を見つけやすいのではないでしょうか。
三越前駅 日本橋そばよし
“日本橋の立ち食いそば”と聞いて、多くの立ち食いそば通がイメージするそば屋が「そばよし」。
本ガツオ節のだしにこだわったお店で、カツオ節問屋を営む山崎能孝さんが厳選した
本ガツオ節を有効活用するために立ち上げました。
そばつゆに使用しているカツオ節は、さすがカツオ節問屋が営んでるだけありどれも一級品。 通常使用するカツオ節と比べると、三割以上値段が高いハイグレードのものだそうです。
通常の立ち食いそば屋では考えられないビジネススタイル。
基本の「かけそば」はシンプル故にだし本来の味や香りを楽しめます。
写真を見ているだけでもダシの香りが漂ってきそうですね。
東京にはたくさんのそば屋がありますが、それぞれ違う良さを食べて実感したいですね。 最新のそば屋情報はこちらからご覧いただけます! 
]]>