家電批評
iPadは強化パーツで化ける!
おすすめのデスクワーク周辺機器
◆この記事が掲載されている雑誌は、期間限定で丸ごと1冊読むことができます◆ 
iPadはとても便利なアイテムですが、
周辺機器を使いこなすことで
さらに最強なアイテムと化すことをご存知ですか?
今回の家電批評では
iPadでの作業時に役立つ周辺機器がたくさん紹介されています!
iPadに一番似合うハブ HyperDrive『iPad Pro G-in-1 USB-C Hub』
4Kクオリティの映像出力、最大5Gbpsのデータ転送など、
近年求められるハイスペックな機能が備わっています。
また、USB-C端子はPD対応のため、最高60W出力で給電が可能です。
ハブを使用しながら充電ができる点は デスク上のメインマシンとして使ううえで心強い機能です。
実勢価格 9570円(2020年6月時点の価格)
書類送付もスペース最小化 PFU『ScanSnapiX100』

カバンにすっぽり入ってしまうほどコンパクトで、
重量はわずか400g!
専用ソフトで管理することで、書類の閲覧や編集はもちろん文字認識による
キーワード検索にも対応しています。
バッテリーも内蔵しており、出先で使用可能なのも嬉しいポイント! 実勢価格 19800円(2020年6月時点の価格)
卓上でも映えるベスト電源 ファーゴ『PTA606BEWD』

差込口が30度から150度の範囲で開店することであらゆるサイズの端子を受け入れます。
アダプタのサイズによっては
差込口がフルに使えないという悩みを解消できます。
高い熱吸収力やホコリの侵入を防ぐフィルター、高性能のヒューズなどを搭載。
基本的な性能以外の安全面の充実もベストバイの理由の一つ!
お洒落な木目調で、あたたかな雰囲気がいいですね。 実勢価格 3020円(2020年6月時点の価格)
ベストバイで選ばれた周辺機器たちがたくさん紹介されています。
ご自身の作業内容に合わせて、カスタマイズしてみてはいかがですか?
こちらからご覧いただけます!

記事の有効期限: 2021年7月2日 Friday]]>