1.
..健一郎………36日本カイアックの研究海洋カヌー酔夢譚/内田正洋………38[海外紀行]ネパールの川旅。/岩本和晃………46ナンダこりゃワールド!特別編Point65 Club/Buccaneer…..
2.
..巨大ハマグリがラトミカイクというエビのような生物を生んだ。さらにラトミカイクはウアブ、ウエレラック、テレブーという3人の人間の子供を産んだ。そのうちのウアブという男子はとてつもない食欲の持ち主で..
3.
..生んだ。さらにラトミカイクはウアブ、ウエレラック、テレブーという3人の人間の子供を産んだ。そのうちのウアブという男子はとてつもない食欲の持ち主で、最初、村人は彼の食欲に合わせて食事の世話をしてい..
4.
..人たちの食料が不足しはじめ、人々はウアブを恐れ、彼を火あぶりにしたのだった。ウアブの体は亡くなるときに大爆発し、そのばらばらに散らばった体がパラオの島々となった。そんなお話だ。一見荒唐無稽だが、見..
5.
..ボト落ち、木々が倒れはじめた。そして1時間ほどのちに、すぐそばでドカーンと爆発音がした。テントから出てみると、ちょうどさっきまでテントを張っていた場所に太い木の枝が倒れていたのだった。こいつが直撃..
6.
..気がつかなかったな。家族での旅のレポートもお待ちしております。花よりモンキー。今年の春は寒暖差が激しかったので、桜が長く楽しめました。年度初めは何かと忙しく、ゆっくり花見をすることがこの数年なか..
7.
..つもの場所にいるカメ家族に挨拶をします。さあ、今回の目的である桜はどうでしょう?満開でした?!ソメイヨシノだけではなく、何種類かの桜が群衆で満開だったので、ピンクに白、濃いピンクと、それはもう見..
8.
..あがり。さすが、毎日家族に料理を作っている人の仕上がりは違う。試してみよう。パクチーとか買ったことないもんな……,{F725C4A8-3DEA-4CCE-AE87-AC4480FFD0F4}16..
9.
..。大田区・緑川諒k諒くん、お疲れさまでした。強い南風にサーフスキーがぶっ飛ぶんじゃないかと心配しました。今年は平和島公園ではじめてキャンプもしました。都会の真中、高速道路のそばでも、意外と気持ち..
10.
..ら旅の思い出にふけりはじめた。古和浦・夕日が浜のこと夜8時近くにKさんから電話が入り、明日からのキャンプツアーに参加したいと申し込んで来たのには驚ろかされたが、僕はひとつ承知した。古和浦キャンプツ..
11.
..。突然Kさんに「本橋くん、上!」と言われて見上げると、流れ星が真上を横切っていく。なんだあれ?言われて見上げて見ることができたくらいだから、相当長い時間飛んでいたことになる。飛行機雲のように航跡..
12.
..の温もりが恋しくなりはじめる。いつの間にか山の端から月が顔を出し、天の川が中天を二分していた。朝、僕はひとり焚き火を熾し、やかんを火にかけてコーヒーを淹れる。ふわりといい香りが浜辺に漂う。朝陽に照ら..
13.
..左右のバランスが狂いはじめたラダーペダルが原因で痛み続けている。日照が限られているということは、コミュニケーションとナビゲーションに欠かせない機器類の日常的な不調を意味し、はるかアイスランド方面ま..
14.
..染みレインボウの中谷くんはいろいろな顔を持っているが、商品の開発も趣味のひとつらしい。「野川くんも作ったら……」といつも言われると「スーパーソニック」のふたつのパドルを試してみた。なお、「スーパ..
15.
..ひとつらしい。「野川くんも作ったら……」といつも言われると「スーパーソニック」のふたつのパドルを試してみた。なお、「スーパーソニック」は読者プレゼントになりますので、希望者はメールにて応募してく..
16.
..人望がないのか。中谷くんのパドルは、「テキトー」な漕ぎの人に向いている。といったら怒られそうですが(いや、確実に怒られるので……ゴメンナサイ)、つまりどんな人でも、どんな漕ぎ方でも負担が少ないパ..
17.
..ルだと思います。中谷くん曰く「輸入パドルはブレードが大きく、キャッチが強いので、引ききれない人が多い。だから、小さいブレードのパドルを作った」のだそうです。確かに、特に男性は力任せに腕力で漕いで..
18.
..違いありません。中谷くんのパドルは、キャッチを小さめにするようにできているので、こうした人に「やさしい」パドルだと思うのです。また、それが中谷くんのコンセプトでもあると想像します。「キャッチを小..
19.
..す。また、それが中谷くんのコンセプトでもあると想像します。「キャッチを小さく、回転で稼ぐ」。たエンペラーで漕ぐ柴田丈広(アルガフォレスト)。カヤックはWFKの「シメスタ・ヴィッダ」「スーパーソニ..
20.
..だと学びました。中谷くんのパドルは、そのコンセプトで言うと、僕の好みとするパドルとは真逆と言えます。でも、道具ごとにその道具に合った使い方を考えるのが、僕の趣味のひとつでもあります。とくにパドル..
21.
..違うのが面白い。中谷くんもよく研究しているなあ……という印象です。違いが分かりますか?上「スーパーソニック」、下「エンペラー」のアジャスタブルジョイント。どちらもよくできている。全体として僕は「..
22.
..長もそろそろSNSをはじめるかもしれません。そのときはよろしくね。ソーラーパネルからデジカメのバッテリーに充電。いったん蓄電池に充電したほうが効率はよさそうでした蓄電池のパネルをあけると、ふたつのア..
23.
..晴れた空に、また吹きはじめた風が、雲を散らしはじめた波間に漂う海藻を拾う地元の人が多くいた。打ち上がったものより、波間にあるもののほうがいいらしい風が吹き荒れたあとの浜には、海藻がたっぷり。老漁師..
24.
..めた風が、雲を散らしはじめた波間に漂う海藻を拾う地元の人が多くいた。打ち上がったものより、波間にあるもののほうがいいらしい風が吹き荒れたあとの浜には、海藻がたっぷり。老漁師に話しかけられた先生はゴ..
25.
..ろから操業。風が吹きはじめる予報なので、その前になんとか……。久しぶりに朝早くから海に浮かぶ。気持ちがいい。まだ冷たい海水が、横から当たる朝陽にキラキラ光っている。シロギスがどのくらいの水深まできて..
26.
..、5mほどの浅場からはじめるが、何のアタリもなし。少しづつ沖側へ移動して探ってみるけど、アタリはない。ほかにも釣り船が出ていたが、何を狙っているのか、釣れた様子はなかった。*「漕釣ライフ。」は中谷く..
27.
..漕釣ライフ。」は中谷くんの降板に伴い、以降はしばらく編集部でやっていきます。ルアー釣りに限らず、「旬の魚をカヤックで釣って食べる」にこだわって、記事を掲載いたします。?先生とシロギス釣り。漕釣ラ..
28.
..して、今朝7時前からはじめた。昨日までしばらく吹いていた風がようやく治まって、海は凪ぎ、空気は乾燥し、伊豆大島や富士山もよく見える。シロギス釣りは身軽だ。仕掛けもアストラルのPFDの胸ポケットに納..
29.
..出して、さっそく釣りはじめるが、やっぱり釣れる気がしない……。シロギス釣りは、まずシロギスのいる深度ラインを探ることが肝心だが、投げ釣りの場合、浜から投げた仕掛けをずりずりと少しづつ引き摺って探る。..
30.
..、強い風が波紋を作りはじめたりすると、釣れなくなることが多かった。神経質な魚なのかもしれない。また、漂流物もそうだが、海は小濁りで透明度は低い。このニゴリは、昨日までの荒れた海のせいもあるだろうが..
31.
..長い人(たとえば野川くん)でも、さすがにバウハッチに(たぶん)手は届かない。普段は頼もしい隔壁構造だけど、この場合はそれが仇となってしまうわけだ。しかも、たとえばバウハッチから浸水すると、艇は水..
32.
..ディンギーは港に戻りはじめていました。この先は「また今度」だな。僕も逗子海岸へバウを向けました。海岸に近づくと、先ほど見かけたシーカヤッカー達も上陸しています。今度こそ話を聞いてみようと追いかけま..
33.
..まれ。シーカヤックをはじめたきっかけは、クジラをもっと身近に感じたいと思ったから。ガイド業の合い間に、南房総の海辺の生き物を調査しています。Hwww.6dorsals.com36●写真左上:海岸で..
34.
..なかですでに芽を出しはじめていたのか、この南房総の海岸に漂着してから、漂着海藻の中に埋もれながら芽を出しはじめたのかが分かりませんでした。今になって考えてみると、そもそも芽が出た状態で元々の発生地..
35.
..埋もれながら芽を出しはじめたのかが分かりませんでした。今になって考えてみると、そもそも芽が出た状態で元々の発生地で定着しはじめていたものが、高潮で流されてそのまま南房総まで来たという可能性もあった..
36.
..元々の発生地で定着しはじめていたものが、高潮で流されてそのまま南房総まで来たという可能性もあったのかな?と思いました。いずれにしても、どのくらいの水分の状態でいるのがこのタネにとって幸せなのかが不..
37.
..経験をしたいなと思いはじめました。いつかきっと……。そしてさっそく、適当なガラスの器にニッパヤシを浮かべて育てはじめました。ガラスの器にしたのは、単にタネがよく見えて楽しいということもありますが、..
38.
..パヤシを浮かべて育てはじめました。ガラスの器にしたのは、単にタネがよく見えて楽しいということもありますが、水温が上がりやすく、南方種には心地よいのではないか?ということもあります。普通の植物を育て..
39.
..経済的周遊主義」日本カイアックの研究前回、海上保安官だった親父のことを色々と書いたけど、あれから4カ月後、その親父どのが亡くなった。享年91、満89歳であった。昨年の4月にはじまった熊本地震で被..
40.
..にもなった。だから、エコツーリズムの資源としては世界有数のものだってことを、今回学んだ。島と環礁の世界遺産なので、その海にこそ遺産的価値があるのだからして、パラオはシーカヤックのメッカというか聖..
41.
..9,39か。だから、エコツーリズムってのは「生態経済的周遊主義」なのである。「生態」はありのままの状態や生き様のことだし、「経済」は世を治め民を救うという意味の経世済民から来ている言葉だから、エ..
42.
..来ている言葉だから、エコツーリズムは、民を救うための生き様をする周遊主義という意味にもなるな。ということは、エコツーリズムを担う人たちというのが、どういう人たちかが分かってくる。その地やその海や..
43.
..るな。ということは、エコツーリズムを担う人たちというのが、どういう人たちかが分かってくる。その地やその海や、そこに暮らす民を救うために、ありのままの状態を残すための生き様をするために、周遊し続け..
44.
..いうことは、パラオがエコツーリズムの拠点になるには、パラオの海を周遊して知り尽くし、そのうえで集客してシーカヤックツアーを開催し、パラオの経済に貢献することとなる。でもそれは、パラオに限らない。..
45.
..いる。そして、日本のエコツーリズムの拠点は彼らが暮らす地となるのである。こういう概念がシーカヤックガイドにあるということが分かれば、シーカヤックガイドも海上保安官と同じように国家やその環境(歴史..
46.
..ヤックガイドたちは、エコツーリズムを推進し、とくに海洋とその沿岸に対して責任をもつ人々であることが分かる。ただガイドをしてお金をもらうだけの存在ではないということである。つまり、シーカヤックガイ..
47.
..いうことは、つまりはエコツーリズムの拠点になるということだ。この「エコツーリズム」っていったい何か?であるが、エコはエコロジーではあるけれど、ツーリズムが絡むから当然ながらエコノミーも関係してく..
48.
..ということだ。この「エコツーリズム」っていったい何か?であるが、エコはエコロジーではあるけれど、ツーリズムが絡むから当然ながらエコノミーも関係してくる。エコツーリズムはエコロジカルなツーリズムで..
49.
..たい何か?であるが、エコはエコロジーではあるけれど、ツーリズムが絡むから当然ながらエコノミーも関係してくる。エコツーリズムはエコロジカルなツーリズムであるがエコノミカルなツーリズムでもある。エコ..
50.
..ミーも関係してくる。エコツーリズムはエコロジカルなツーリズムであるがエコノミカルなツーリズムでもある。エコノミカルは経済的ではあるが、決して安価なものじゃない。また、ツーリズムってのは観光業とか..