1.
..チックな一葉の日記。言葉がとても美しいのに、実験的な文章も散りばめられているところがおもしろい。『一葉全集第三巻』樋口一葉著/筑摩書房BEST4実践できれば医聖になれる杉田玄白の孫によって翻訳さ..
2.
..3年イギリス/出演:ドーナル・グリーソンほか/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンティムは21歳の誕生日にタイムトラベルの能力があることを知り、恋人を作るためにその力を使う。映画の中..
3.
..頃から肌で感じながら生きていくのが、強いけれど脆いところもあって、美しい。私にとって憧れのヒロイン像なんです。なんでこんなに好きなんだろう?共感なのかな。私も早く大人にならなきゃいけない環境で育..
4.
..がら生きていくのが、強いけれど脆いところもあって、美しい。私にとって憧れのヒロイン像なんです。なんでこんなに好きなんだろう?共感なのかな。私も早く大人にならなきゃいけない環境で育ったし、性格的に..
5.
..が、それは、社会的に強かったり、声が大きかったりするのとは似て非なること。エリーにあるのは、誠実さなんです。自分の中にある、諦めきれないこと、どうしても忘れられないことを裏切らないのが大切で、それ..
6.
..を磨いてそれと一緒に生きていくことが大事だと思うんです。エリーは地球外生命体の存在を諦めないで、できることをすべてやります。その原動力は、世間に認められて評価されたいからではないんですよね。コン..
7.
..ない自分だけの信念と生きていく川上未映子(42)作家2007年に早稲田大学坪内逍遥大賞奨励賞、2 0 0 8年『乳と卵』で芥川賞を受賞。小説、詩で数々の賞に輝く。最新長編『夏物語』が7月発売。T..
8.
..ものを「墓標」にして生きる宇垣美里(28)アナウンサーTV、ラジオ、執筆など多岐にわたり活躍中。今年3月にTBSを退社し、現在オスカープロモーションに所属。4月に1stフォトブック『風をたべる』(..
9.
..』(集英社)を発売。生きていると、どうしても捨てていかなければいけないものってありますよね。その存在を肯定して、私が上京する後押しをしてくれたのがこのヒロインです。彼女の意思の根底に流れているの..
10.
..作品で彼女は、自分が生きやすいと思える場所に向かって、強い意思で飛び込んでいきます。むしろそれ以外にはなんにも執着がなくて、大切な人やしがらみをばさっと捨てていく。その姿に共感しますし、勇気づけ..
11.
..える場所に向かって、強い意思で飛び込んでいきます。むしろそれ以外にはなんにも執着がなくて、大切な人やしがらみをばさっと捨てていく。その姿に共感しますし、勇気づけられました。“時の流れは、なにより..
12.
..る許容範囲が狭いから生きづらいんですよね。『少女七竈と七人の可愛そうな大人』桜庭一樹著/KADOKAWAいんらんの母から生まれた絶世の美少女、七竈は自らの美しさを呪い、孤高の日々を送るが…。私は..
13.
..いんです。ここでしか生きていけないとか、この人に好かれないと死ぬ、なんて思ったことがないんですよね。所詮人は刺せば死ぬんです。合わない上司だって何年か前は新人だし、もとを正せばみな人の子。DNA..
14.
..気づく。女の子として強いよね。自分のポジションをわかってる。とっかかりは見た目のかわいさとか楽しさとか遊びに全部付き合ってくれるとかだったけど、あの子って良い子だったんだってところに最後は持って..
15.
..ないしモテそうもない強い女性。一方で親友のメラニーは対照的で、大人しくてかわいらしい女の子。本当だったら、昔ながらのヒロインってメラニーみたいな女の子ですよね。でも私含めて、現代の女性が感情移入..
16.
..た。彼女がシンプルな言葉しか語らないところも好きです。自分のやりたいことが明確にあって、本当はいろんな気持ちを含んでいる。だけど言葉にできるのはただ一つ、「だってそれがしたいから」。それ以外の価..
17.
..を含んでいる。だけど言葉にできるのはただ一つ、「だってそれがしたいから」。それ以外の価値観を排斥するでもなく、ただ自分のやりたいことをやっている。そんな人の放つ言葉のほうが圧倒されるし、憧れます..
18.
..いる。そんな人の放つ言葉のほうが圧倒されるし、憧れますね。シンプルな言葉だからこそ伝わる強い意志コーキー鳥飼茜のヒロインNo.008TOKYO GRAFFITI14,{ADF039BF-1BD4..
19.
..れますね。シンプルな言葉だからこそ伝わる強い意志コーキー鳥飼茜のヒロインNo.008TOKYO GRAFFITI14,{ADF039BF-1BD4-461A-BAB7-CF7DF2184025}..
20.
..言葉だからこそ伝わる強い意志コーキー鳥飼茜のヒロインNo.008TOKYO GRAFFITI14,{ADF039BF-1BD4-461A-BAB7-CF7DF2184025}17,RINA(27..
21.
..演:ブリジット・バルドーほか/アイ・ヴィー・シー孤児ジュリエットはモラン夫婦に引き取られる。彼女の性的魅力にさまざまな男が集まってくるが…。夏生さえり(28)ライターフリーライター、プランナー..
22.
..リーは、自分に忠実に生きたいと思わせてくれます。ティファニーという自分の場所があるホリーがうらやましかったホリー・ゴライトリー夏生さえりのヒロインNo.009ジュリエットはとにかく自由な女。ずっ..
23.
..っと恋をしていないと生きられなくて、自分が女であることを楽しんでいる。だから勘違いされてしまうことも多いんです。「明日死ぬんじゃないかと思ってなぜかバカやっちゃうの」というセリフ。この一言にジュ..
24.
..人で物語があるような強い女性が好きなんです。本作のアデルもそんな女性。成長期真っ只中の彼女はキラキラして見える一方で、華々しく才能溢れるエマに劣等感を抱きながら二人の関係は進んでいきます。印象に..
25.
..ろぼろに傷つきながら生きていくリアルさアデルたなかみさきのヒロインNo.011はましゃか(24)マルチクリエイター女優やモデル、イラストレーター、アートディレクションなどマルチに活躍する。インス..
26.
..り…。とにかく打たれ強くて自己肯定感が強い。私も物心がついたときから、鏡で自分を見れば「イケてる!」って思うほどナルシストでした。でも日本って、ナルシストはあんまりいいイメージじゃないですよね。..
27.
..れ強くて自己肯定感が強い。私も物心がついたときから、鏡で自分を見れば「イケてる!」って思うほどナルシストでした。でも日本って、ナルシストはあんまりいいイメージじゃないですよね。だから中学からは人..
28.
..シャッターをおろして生きているけど、清作と出会って変わっていく。清作に対して異常なほど突っ走り、暴走する姿がヒロインとして純粋で美しく見えました。自分とお兼を重ねたことはありませんが、このヒロイ..
29.
..のヒロインの人を思う強さに憧れがあるのかもしれません。兵隊に取られたくない一心で清作の目を刺すシーン。やっていることはもちろん悪いことなんだけど、清作を失って孤独に戻りたくないという、どうしよ..
30.
..最近は、ナオミさんの強いと思っていた部分が私の軸になってきた感じがしています。若くて純真、無知だけど意欲だけはある都合のいい若者としてカテゴライズされることがある。でも、自分を嫌いにならないよう..
31.
..まるじゃないですか。強い女といえば和田アキ子、みたいな。ウマにはそういう型が一切なくて、オリジナルな個性がある。それにうっとりするんです。ウマ・ロッホを観て、かっこいい、こういう立ち振る舞いにな..
32.
..思いました。きれいで強そうだけど、謙虚。名声があるのに名声に興味がない。相反するものを持っていて、単純じゃないんです。私もどちらも持っていたい。私の好きな女性像はウマ・ロッホなんだと思いました..
33.
..なんだと思いました。強そうだけど、謙虚女としての理想像がウマにあったウマ・ロッホ金井茉利絵のヒロインNo.018金井茉利絵(33)AM編集長東京都生まれ。青山学院大卒業。女性向け恋愛WEBメデ..
34.
..。私自身、女性として生きていることと、今やっている仕事との葛藤を感じることがたびたびあります。だから余計に彼女と自分を重ねて観てしまいました。多少悪いことをしてでも、誰になんと言われたとしても、..
35.
..いた30年代。自由に生きようとした少女がいた。エレ・マリャ安川有果のヒロインNo.020伊藤あかり(32)記者、編集者記者10年目でWEBへ。ミレニアル女性向けWEB「telling,」でヒット記..
36.
..がブスだと自覚して、強いショックを受ける。私も容姿コンプレックスというか、自分がブスだから損しているという妄想にずっと捉われていました。母に「なんでブスに産んだんだ」ってティッシュの空箱を投げつ..
37.
..を目指した。ブスでも生きやすい社会を作ろう、ペンで社会を変えるんだって。わけのわからない理想像があったんです。でもきりこはめちゃくちゃすブスだからこそ見えるものがあるごくて。大人になり面影がなく..
38.
..で人を判断する世界で生きてたかもしれない、ブスで「良かった」って思うんです。きりこが出したその結論に、ものすごく救われました。今、新しいメディアを立ち上げるための準備をしています。きりこの姿を見..
39.
..校の体育館裏で、人の言葉がわかる賢い黒猫を拾う。きりこ伊藤あかりのヒロインNo.019山田由梨(27)贅沢貧乏主宰、劇作家、俳優2012年に劇団「贅沢貧乏」旗揚げ。2017年上演『フィクション・..
40.
..女性。でもその魅力を言葉にしようとしても、いい表現が見つからないんですよね。細かな風貌については描かれていないけど、美人というわけではなさそうだし。それに彼女は、全力で自分の愛を注ぐ対象がいない..
41.
..を注ぐ対象がいないと生きられません。たとえば演出家と結婚した途端に、今まで興味もなかった芝居について熱く語り出したり。獣医さんと付き合うと、動物や病気についての話ばかり。相手に一気に染まってしま..
42.
..を注ぐ対象がいないと生きられないおもしろいし、興味深いし、近くにいたら目を引いてしまいそうで、でもなぜか魅力が「うまく言えない」というオーレンカの描き方は素晴らしいなって。私も脚本を書くときに、..
43.
..かわいい女の子として生きたい。だから、仕事でもガーターベルトや網タイツを身につけて、肌を出してかわいくいたい。かわいく生きようとする自分が好きなんです。『ヘルタースケルター』2012年日本/出演..
44.
..いくいたい。かわいく生きようとする自分が好きなんです。『ヘルタースケルター』2012年日本/出演:沢尻エリカほか/Happinet全身整形によってトップモデルへと上り詰めたりりこが、秘密を抱えなが..
45.
..社会運動家は女として生きちゃダメなの?して生きちゃダメなの?って思うんですよね。黙っていたら、勝手な憶測で語られちゃうから、らいてうのように赤裸々に自分のことを雑誌に書く。自分を出さないことが女..
46.
..きちゃダメなの?して生きちゃダメなの?って思うんですよね。黙っていたら、勝手な憶測で語られちゃうから、らいてうのように赤裸々に自分のことを雑誌に書く。自分を出さないことが女の美徳だった時代。らい..
47.
..自分に感心するほどの強さのは、彼女が自殺を踏みとどまるシーン。その理由は、「もし自分が死んだら家族の日常はどうなるんだろう」という責任感からなんです。ここで「目に見えない足枷によって身動きのと..
48.
..自分で感心するほどの強さを持つ、という点でとても影響を受けました。今の若い世代の方にもぜひ読んでほしい作品です。TOKYO GRAFFITI21IRL'S HEROINE 100女子が好きなヒ..
49.
..すぎたり、思うように生きるのは難しいなと悩み続けていて。でもその気持ちは、周りからのアドバイスやこの作品を経験して、今周りに仲間がいることはなんて幸せだろうというポジティブな気持ちに変化していきま..
50.
..る手段をずっと考えて生きてきたんです。それでお菓子に至ったんですけど、その転換ってすごく勇気が夫を殺したことさえ誇りに思ういるというか。今までのことを続けてるほうがもちろん楽じゃないですか。それ..