1.
..1,2020年10月18日発行・発売(毎月1回18日発行・発売)11月号第37巻第8号放送午前午前午後再放送午後まいにち新作10~12月は新作です。4~6月(再放送7~9月)の続きで..
2.
..。ご了承ください。)2020年10月18日発行・発売編集日本放送協会・NHK出版c2020 NHK協力NHKエデュケーショナル発行NHK出版〒150-8081東京都渋谷区宇田川町41-1ホームページ..
3.
..送協会・NHK出版c2020 NHK協力NHKエデュケーショナル発行NHK出版〒150-8081東京都渋谷区宇田川町41-1ホームページhttps://www.nhk-book.co.jp振替001..
4.
..月2日(月)第81課�T-??(~しますねえ、~ですねえ)[?]と発音する終声字「?」しっかり学ぼう!本格派ハングル5講師・出演者紹介6テキストの使い方7発音の変化8用言の活用12反切表15C..
5.
..月3日(火)第82課�T-??(~でしょ?、~ですよね?)子音語幹用言に付く語尾の濃音化11月4日(水)第83課�T-?(~しますよ、~ですよ)「?」の鼻音化11月5日(木)第84課?語幹用言..
6.
..月4日(水)第83課�T-?(~しますよ、~ですよ)「?」の鼻音化11月5日(木)第84課?語幹用言2811月6日(金)第85課今週のおさらい3211月8日(日) 11月2日(月)~ 11月6..
7.
..月9日(月)第86課�V-?(1)(~して、~くて、~だから)「とても」に関連する単語11月10日(火)第87課�V-?(2)(~して) 4011月11日(水)第88課�V??(~している)助..
8.
..10日(火)第87課�V-?(2)(~して) 4011月11日(水)第88課�V??(~している)助詞-?/-??(~へ)11月12日(木)第89課�V??(~してみる) 4811月13日(金..
9.
..11日(水)第88課�V??(~している)助詞-?/-??(~へ)11月12日(木)第89課�V??(~してみる) 4811月13日(金)第90課今週のおさらい5211月15日(日) 11月9..
10.
..12日(木)第89課�V??(~してみる) 4811月13日(金)第90課今週のおさらい5211月15日(日) 11月9日(月)~ 11月13日(金)の再放送周波数表4ハングルの書体について9..
11.
..16日(月)第91課�V??(~してくれる、~してあげる) 5611月17日(火)第92課尊敬形(1) 6011月18日(水)第93課尊敬形(2) 6411月19日(木)第94課特殊な尊敬形6..
12.
..(月)第96課接尾辞�T-?- 7611月24日(火)第97課�U- ???(1) 8011月25日(水)第98課�U- ???(2)助詞-??(~より)11月26日(木)第99課位置名詞不定..
13.
..24日(火)第97課�U- ???(1) 8011月25日(水)第98課�U- ???(2)助詞-??(~より)11月26日(木)第99課位置名詞不定の意味の疑問詞11月27日(金)第100課..
14.
..25日(水)第98課�U- ???(2)助詞-??(~より)11月26日(木)第99課位置名詞不定の意味の疑問詞11月27日(金)第100課今週のおさらい9211月29日(日) 11月23日(..
15.
..検定?攻略のカギ?(��木丈也) 102みんなの広場/マダン108基本のハングルクイズ110●テキスト執筆/趙義成(チョ・ウイソン)●表紙デザイン/中村圭介・野澤香枝・堀内宏臣(ナカムラグラフ..
16.
..定?攻略のカギ?(��木丈也) 102みんなの広場/マダン108基本のハングルクイズ110●テキスト執筆/趙義成(チョ・ウイソン)●表紙デザイン/中村圭介・野澤香枝・堀内宏臣(ナカムラグラフ)..
17.
..)、放送大学「韓国語�U」発音担当(2020年4月?)。専門は、認知・機能言語学(日本語、韓国語)。,{7D3883A6-6256-46C4-ADA3-66E99C846B39}11,◆今週の..
18.
..国語�U」発音担当(2020年4月?)。専門は、認知・機能言語学(日本語、韓国語)。,{7D3883A6-6256-46C4-ADA3-66E99C846B39}11,◆今週のおさらいテキストの使い..
19.
.. ??(見る)活用形�T?-?-活用形�U??- ?活用形�V??- ?- ?活用形�T:基本形から「-?」を取り除いた形。?後ろに続く語尾類の例-?(~して)-??(~しますねえ)など-?(..
20.
..形�T?-?-活用形�U??- ?活用形�V??- ?- ?活用形�T:基本形から「-?」を取り除いた形。?後ろに続く語尾類の例-?(~して)-??(~しますねえ)など-?(~すれば)-??(..
21.
..�U??- ?活用形�V??- ?- ?活用形�T:基本形から「-?」を取り除いた形。?後ろに続く語尾類の例-?(~して)-??(~しますねえ)など-?(~すれば)-??(~なさい)など-?(..
22.
..?- ?- ?活用形�T:基本形から「-?」を取り除いた形。?後ろに続く語尾類の例-?(~して)-??(~しますねえ)など-?(~すれば)-??(~なさい)など-?(~します)- ???(~し..
23.
..しました)など活用形�U:母音語幹用言は活用形�Tと同じ形、子音語幹用言は活用形�Tに「?」を付けた形。活用形�V:活用形�Tに「?/?」を付けた形(母音語幹用言はさらに形が縮まるものが多い)..
24.
..母音語幹用言は活用形�Tと同じ形、子音語幹用言は活用形�Tに「?」を付けた形。活用形�V:活用形�Tに「?/?」を付けた形(母音語幹用言はさらに形が縮まるものが多い)。「?/?」の付け方は次の..
25.
..子音語幹用言は活用形�Tに「?」を付けた形。活用形�V:活用形�Tに「?/?」を付けた形(母音語幹用言はさらに形が縮まるものが多い)。「?/?」の付け方は次のとおり。・語幹の最後の母音が「?、..
26.
..」を付けた形。活用形�V:活用形�Tに「?/?」を付けた形(母音語幹用言はさらに形が縮まるものが多い)。「?/?」の付け方は次のとおり。・語幹の最後の母音が「?、?、?」のときは「?」を付ける..
27.
..。活用形�V:活用形�Tに「?/?」を付けた形(母音語幹用言はさらに形が縮まるものが多い)。「?/?」の付け方は次のとおり。・語幹の最後の母音が「?、?、?」のときは「?」を付ける。・語幹の最..
28.
..??(忙しい)活用形�T?-(?残存形)?-(?脱落形)??-活用形�U?活用形�V??- ??- ??後ろに続く語尾類の例-?(~して)-??(~しますねえ)など-?(~すれば)-??(~な..
29.
..脱落形)??-活用形�U?活用形�V??- ??- ??後ろに続く語尾類の例-?(~して)-??(~しますねえ)など-?(~すれば)-??(~なさい)など-?(~します)- ???(~しました..
30.
..-活用形�U?活用形�V??- ??- ??後ろに続く語尾類の例-?(~して)-??(~しますねえ)など-?(~すれば)-??(~なさい)など-?(~します)- ???(~しました)など活用形..
31.
..しました)など活用形�T・活用形�U:基本形から「-?」を取り除いた形。ただし、?語幹用言は?脱落形(語幹末の終声?が脱落した形)も併存している。?脱落形になる場合は次のとおり。・後ろに続く語..
32.
..ど活用形�T・活用形�U:基本形から「-?」を取り除いた形。ただし、?語幹用言は?脱落形(語幹末の終声?が脱落した形)も併存している。?脱落形になる場合は次のとおり。・後ろに続く語尾の最初の音..
33.
..ちる」と覚える。例:�T-??(~しますねえ)、�U-??(~なさい)など。活用形�V:?語幹用言は活用形�Tに「?/?」を付けた形、?語幹用言は語幹末の母音「?」を取り除いて「?/?」を付け..
34.
..?(~しますねえ)、�U-??(~なさい)など。活用形�V:?語幹用言は活用形�Tに「?/?」を付けた形、?語幹用言は語幹末の母音「?」を取り除いて「?/?」を付けた形。語尾を表記する際に、ほ..
35.
..なさい)など。活用形�V:?語幹用言は活用形�Tに「?/?」を付けた形、?語幹用言は語幹末の母音「?」を取り除いて「?/?」を付けた形。語尾を表記する際に、ほかの学習書などの表記も参考にしてく..
36.
..:?語幹用言は活用形�Tに「?/?」を付けた形、?語幹用言は語幹末の母音「?」を取り除いて「?/?」を付けた形。語尾を表記する際に、ほかの学習書などの表記も参考にしてください。活用形本テキスト..
37.
..の学習書の表記活用形�T�T-? -?活用形�U活用形�V�U-? (?)-?、-(?)?、-?/-??など�U- (?)-?、-(?)?、-?/-?など�V-? (?/?)-?、-??/??..
38.
..習書の表記活用形�T�T-? -?活用形�U活用形�V�U-? (?)-?、-(?)?、-?/-??など�U- (?)-?、-(?)?、-?/-?など�V-? (?/?)-?、-??/??、-..
39.
..�T-? -?活用形�U活用形�V�U-? (?)-?、-(?)?、-?/-??など�U- (?)-?、-(?)?、-?/-?など�V-? (?/?)-?、-??/??、-?/??など�V-?..
40.
..-?活用形�U活用形�V�U-? (?)-?、-(?)?、-?/-??など�U- (?)-?、-(?)?、-?/-?など�V-? (?/?)-?、-??/??、-?/??など�V-?- (?/..
41.
..活用形�U活用形�V�U-? (?)-?、-(?)?、-?/-??など�U- (?)-?、-(?)?、-?/-?など�V-? (?/?)-?、-??/??、-?/??など�V-?- (?/?)..
42.
..?、-?/-??など�U- (?)-?、-(?)?、-?/-?など�V-? (?/?)-?、-??/??、-?/??など�V-?- (?/?)-?-、-?/?-など,{43DCE0F0-F36..
43.
..)?、-?/-?など�V-? (?/?)-?、-??/??、-?/??など�V-?- (?/?)-?-、-?/?-など,{43DCE0F0-F36A-4313-885A-C7DBDE1CA49..
44.
..??、-?/??など�V-?- (?/?)-?-、-?/?-など,{43DCE0F0-F36A-4313-885A-C7DBDE1CA495}19,反切表基本子音字(1字の子音字母)と基本母音..
45.
.. ? 8 ? (?)�T-?? (?しますねえ、?ですねえ)[?]と発音する終声字「?」A-02今回は「�T-??(~しますねえ、~ですねえ)」と、[?]と発音する終声字「?」を学びます。A:..
46.
..?」A-02今回は「�T-??(~しますねえ、~ですねえ)」と、[?]と発音する終声字「?」を学びます。A: ??, ? ?? ???? ? ???.わあ、このお店、雰囲気が本当にいいですねえ..
47.
..,??基本ステップ1�T-??(?しますねえ、?ですねえ)11月2日(月)再11月8日(日)「~しますねえ」「~ですねえ」と詠嘆調に述べる表現です。活用形�Tに付く形なので、基本形から「-?」..
48.
..べる表現です。活用形�Tに付く形なので、基本形から「-?」を取った形に付けます。子音語幹用言で「�T-??」の直前に口音終声(詰まる音の終声)が来る場合、口音終声は鼻音化するので発音に注意しま..
49.
..す。子音語幹用言で「�T-??」の直前に口音終声(詰まる音の終声)が来る場合、口音終声は鼻音化するので発音に注意しましょう。また、?語幹用言は?脱落形に付けます(語尾が「?」で始まっているので..
50.
..ので)。基本形活用形�T�T-??子音語幹用言?? ?- ???食べる[???]終声[?]→[?]の鼻音化食べますねえ母音語幹用言?? ?- ???安い安いですねえ?語幹用言?? ?- ???..