1.
..優子編集協力/森田啓代メインには綿ポリエステル、前ヨークにはウールガーゼを使いました。前・後ろ身ごろの長さをかえると、わきがよりすっきりします。パンツなどと重ね着しても重くならずに着こなせます..
2.
..リント…112�p幅40�p?ポリエステルミシン糸60番布地の色めに近いもの型紙用紙、定規、はさみ、布用印つけペン、手芸用両面複写紙、ルレット、待ち針、目打ち、アイロン、アイロン台、ミシンなど作..
3.
..が定着し、縫いやすくきれいに仕上がります。前ヨークの布はなるべく伸縮性の少ないものが縫いやすくおすすめです。ぜひ、布の組み合わせを楽しんで作ってみてください。シャツ風ワンピースの作り方作品A・Bカ..
4.
..通250�p30�p40�p*指定以外の縫い代は1�p(2枚・作品Aのみ)カフス(2枚)カフス(2枚)カフスそで(2枚)後ろヨーク(2枚)後ろヨーク(2枚)前ヨーク(1枚)前ヨーク(各1枚)前ヨ..
5.
..13.910.30.40.533.33.64.44.95.40.40.40.5242526123.324.325.3323.31.820.521.522.53.13.33.50.51.62.80..
6.
...64.44.95.40.40.40.5242526123.324.325.3323.31.820.521.522.53.13.33.50.51.62.80.60.70.82.72.83739...
7.
...44.95.40.40.40.5242526123.324.325.3323.31.820.521.522.53.13.33.50.51.62.80.60.70.82.72.83739.740..
8.
...95.40.40.40.5242526123.324.325.3323.31.820.521.522.53.13.33.50.51.62.80.60.70.82.72.83739.740.74..
9.
..7.5180.30.40.57,{05FD0A15-C5D5-448C-B5C2-AF0DA861E0EE}10,後ろ端4後ろ端、えりぐりの縫い代をアイロンで割る。後ろ端割る2後ろヨーク(裏)5..
10.
..いるので、両面を見てきれいなほうを表ヨークにし、表ヨーク側から後ろ端~えりぐり~後ろ端にステッチをかける。表右後ろヨーク(表)8左右の後ろヨークを図のように表右後ろヨークを上にして重ね、重ねた部分..
11.
..てアイロンで整える。きれいな面を表カフスにし、表カフス側からステッチをかける。同じものをもう1枚作る。●�Aジグザグミシン3そで口側のタック位置でカフスの両端を突き合わせにし、そでに表カフスを中表..
12.
..11B-4873-B40B-916B166F7A88}14,テクニックいらずで着こなしやすい1枚が作れます。リバーシブルのジャケット。片面は無地、もう片面は春らしい花プリントのリネン地を使った、..
13.
..ロンで落ち着かせるときれいに着られます。作り方21ページ撮影/白井由香里スタイリング/南雲久美子ヘア&メイク/梅沢優子モデル/森本奈緒編集協力/増澤今日子(p.13)ワンピース/ ao、(p.14..
14.
..い留めます。カーブをきれいに仕上げることができます。●このテーマの放送はありません。ジャケットに、帽子やバッグ、ストールに、小さいから改まった印象にならず、使いやすい革のコサージュ。いくつも作って..
15.
..D9F7-0586-40EE-9BC6-0F34552314E8}20,5ループ布をアイロンで整え、端をよけてきれいな部分で、長さ4�pに3本カットする。6ループをつける表右前身ごろ表面の前端に..
16.
..ンで整え、端をよけてきれいな部分で、長さ4�pに3本カットする。6ループをつける表右前身ごろ表面の前端に、布用印つけペンなどで、写真のように出来上がり線を描く。7 4�pのループを二つ折りにし、写..
17.
..分で、長さ4�pに3本カットする。6ループをつける表右前身ごろ表面の前端に、布用印つけペンなどで、写真のように出来上がり線を描く。7 4�pのループを二つ折りにし、写真のように前端の縫い代にミ..
18.
...7~0.8玉結び2本一緒に玉結びをして留める。ループ布(裏)3 2のとじ針をループ布の中に通す。ループ布(裏)4ループ布に通したとじ針を、反対側から引き出してループ布を表に返す。20~25ル..
19.
..経て、2008年より本や雑誌、個展で作品を発表している。イラスト風に表現した動物や草花、連続模様などを編み込んだ、ウエアやバッグが人気。著書に『東海えりかの編み込みニット』(日本ヴォーグ社)な..
20.
..じで37 (持ち手2本メリヤス編み9号針ピンク8号針生成り伏せ目82段92段)4.5(8目9目)作り目25.5 (37製図※青文字は応用作品。指定以外は基本・応用共通伏せ目前面・後ろ面各1枚メ..
21.
..目56段64段)(2本編みピンク生成り伏せ目82段92段)25.59目)目(※青文字は応用作品。指定以外は基本・応用共通伏せ目37前面・後ろ面各1枚56段メリヤス編みの編み込み模様64段9号針..
22.
..目47目)作り目(2本編みンク成り82段92段)伏せ目25.59目)(※青文字は応用作品。指定以外は基本・応用共通せ目前面・後ろ面各1枚56段メリヤス編みの編み込み模様64段9号針)8号針をと..
23.
..ける37 (持ち手2本メリヤス編み9号針ピンク8号針生成り82段92段)伏せ目25.5 (応用作品製図の作り方●出来上がり寸法(持ち手を除く) 26×26.5�p●ゲージメリヤス編みの編み込み..
24.
..ぞれ�Aすくいとじで40目45目拾う)とじる(持ち手2本メリヤス編み9号針ピンク8号針生成り伏せ目25.582段92段)(仕上げ方※青文字は応用作品。指定以外は基本・応用共通。�@~�Eは30~..
25.
..う)とじる(持ち手2本メリヤス編み9号針ピンク8号針生成り伏せ目25.582段92段)(仕上げ方※青文字は応用作品。指定以外は基本・応用共通。�@~�Eは30~31ページの写真参照。持ち手�C..
26.
..ろ面�Aすくいとじで40目45目拾う)各1枚とじる56段26.5メリヤス編みの26編み込み模様64段�@前面・後ろ面を9号針)はぎ合わせる8号針(持ち手2本メリヤス編み9号針ピンク8号針生成り伏..
27.
..せる8号針(持ち手2本メリヤス編み9号針ピンク8号針生成り伏せ目25.582段92段)4.5(8目9目)作り目(26(42目47目)4.5(8目9目)作り目※青文字は応用作品。作り目指定以外は..
28.
..4段�Aすくいとじで40目45目拾う)9号針)とじる8号針26�@前面・後ろ面を26(42目47目)はぎ合わせる作り目(持ち手2本メリヤス編み9号針ピンク8号針生成り伏せ目25.582段92段)..
29.
..せる作り目(持ち手2本メリヤス編み9号針ピンク8号針生成り伏せ目25.582段92段)4.5(8目9目)作り目(※青文字は応用作品。指定以外は基本・応用共通。�@~�Eは30~31ページの製図..
30.
..4段�Aすくいとじで40目45目拾う)9号針)とじる8号針26�@前面・後ろ面を26(42目47目)はぎ合わせる作り目(品の大きさに合わせて用意する。内袋用。ミシンで縫ってもよい。製図応用の材料..
31.
..の材料と用具持ち手2本※青文字は応用作品。?極太程度のストレート糸メリヤス編み指定以外は基本・応用共通9号針ピンク生成り…80g黄緑…10g内袋8号針生成りグリーン・薄赤…各8g濃赤…6g(表..
32.
..…3g?8号玉付き2本棒針前面・後ろ面?6/0号かぎ針282段各1枚26.5未使用?麻地(内袋用)メリヤス編みの黄色…29×57�p92段)編み込み模様9号針8号針作り方のポイント・糸は刺しゅ..
33.
..糸は刺しゅう以外、1本どり。指定の配色で編む。26(42目47目)・メリヤス編みの編み込み模様は、縦に糸を渡しながら編む(一部、横に渡すところあり)4.5(8目9目)作り目ため、編みながら少量..
34.
..糸は刺しゅう以外、1本どり。基本作品の要領で、目数をかえて指定の配色で編む。26(42目47目)4.5(8目9目)作り目・前面、後ろ面の編み方記号図は26ページを参照。作り目基本作品レンガ…1..
35.
..…3g?9号玉付き2本棒針?7/0号かぎ針?麻地(内袋用)グリーン…29×57�p*そのほかに、毛糸用とじ針、手縫い糸と手縫い針**、はさみ、メジャー、待ち針、アイロン、アイロン台など*寸法は..
36.
..2B31-5078-40E8-A6D8-0E559842FEE9}27,配色表aピンク配色表配色表ピンク生成りb配色表生成り持ち手の編み方記号図配色表aピンク配色表※刺しゅうは糸のよりをほぐして..
37.
..糸のよりをほぐして1本抜き、←a配色表ピンクピンク→82生成り92ac bライトベージュaピンク生成りピンク生成りaピンクピンク※刺しゅうは糸のよりをほぐして1本抜き、2本にして刺す(29ペー..
38.
..糸のよりをほぐして1本抜き、2本にして刺す(29ページ参照)←ba生成りピンクピンクピンクピンク生成り生成り生成りピンク←79 89→82 92 b生成りbd cb生成りb生成りレンガライトベ..
39.
..ほぐして1本抜き、2本にして刺す(29ページ参照)←ba生成りピンクピンクピンクピンク生成り生成り生成りピンク←79 89→82 92 b生成りbd cb生成りb生成りレンガライトベージュ※刺..
40.
..糸のよりをほぐして1本抜き、←基本生成り生成り※刺しゅうは糸のよりをほぐして1本抜き、2本にして刺す(29ページ参照)前面の編み方記号図ピンク生成り→82 92c←bライトベージュ生成り※刺し..
41.
..糸のよりをほぐして1本抜き、2本にして刺す(29ページ参照)前面の編み方記号図ピンク生成り→82 92c←bライトベージュ生成り※刺しゅうは糸のよりをほぐして1本抜き、←※刺しゅうは糸のよりを..
42.
..ほぐして1本抜き、2本にして刺す(29ページ参照)前面の編み方記号図ピンク生成り→82 92c←bライトベージュ生成り※刺しゅうは糸のよりをほぐして1本抜き、←※刺しゅうは糸のよりをほぐして1..
43.
..糸のよりをほぐして1本抜き、←※刺しゅうは糸のよりをほぐして1本抜き、2本にして刺す(29ページ参照)←メリヤス編み←→8292※刺しゅうは糸のよりをほぐして1本抜き、←c→82 92c→82..
44.
..糸のよりをほぐして1本抜き、2本にして刺す(29ページ参照)←メリヤス編み←→8292※刺しゅうは糸のよりをほぐして1本抜き、←c→82 92c→82 92cライトベージュ→82 92ceライ..
45.
..ほぐして1本抜き、2本にして刺す(29ページ参照)←メリヤス編み←→8292※刺しゅうは糸のよりをほぐして1本抜き、←c→82 92c→82 92cライトベージュ→82 92ceライトベージュ..
46.
..糸のよりをほぐして1本抜き、←c→82 92c→82 92cライトベージュ→82 92ceライトベージュdライトベージュ濃グレーレンガ←79 89→56ライトベージュ2本にして刺す(29ページ..
47.
..56ライトベージュ2本にして刺す(29ページ参照)※刺しゅうは糸のよりをほぐして1本抜き、←dレンガ2本にして刺す(29ページ参照)←←79→82 89 92cライトベージュメリヤス編み2本に..
48.
..糸のよりをほぐして1本抜き、←dレンガ2本にして刺す(29ページ参照)←←79→82 89 92cライトベージュメリヤス編み2本にして刺す(29ページ参照)→10d edレンガ濃グレー2本にし..
49.
..本抜き、←dレンガ2本にして刺す(29ページ参照)←←79→82 89 92cライトベージュメリヤス編み2本にして刺す(29ページ参照)→10d edレンガ濃グレー2本にして刺す(29ページ参..
50.
..ージュメリヤス編み2本にして刺す(29ページ参照)→10d edレンガ濃グレー2本にして刺す(29ページ参照)←→56メリヤス編み←79 89←79 89 dfe dレンガシトラス→56レンガ..