1.
..が選んでくれた今月の花は、花びらが多く立体的な形のバラ「オールフォーキュート」。発色の良い丸い葉のついたつる状のコロニラ・グリーンと合わせて、いっそう可愛らしい束に。「ギザギザとした花びらがた..
2.
..ントになっています。花自体がとても華やかなので、柔らかな印象の花器がよく似合います。クリーム色のアンティークの陶器などがおすすめです」(ル・ベスべ?03?5469?5438)ワンピースはp.1..
3.
..トワール〉の一枚は、花々やフルーツが全体にあしらわれ、マルチカラーのパターンを生地のシックな色合いが美しくまとめている。ウエスト部分のシルエットはタイトにしフェミニンな印象を与えつつ、アーム部..
4.
..懐かしく優しい絵柄が暮らしによく馴染む〈アラビア〉の「フヴィラ」フラワーベース。パターンを手がけたのはフィンランド出身の女性デザイナー、ヘイニ・リータフフタ。彼女の祖母のコテージに咲く野バラをモチ..
5.
..にしたというピンクの花々を、フリーハンドで絵柄に落とし込んだ。精緻に描き込まれたモチーフは飽きがこず、眺めれば眺めるほどに美しい。サイズも程よく、これで花を飾る習慣も続きそう。[H13�p]\..
6.
..イズも程よく、これで花を飾る習慣も続きそう。[H13�p]\5,500(アラビアwww.arabiajapan.jp)その他スタイリスト私物",{A9BFE330-062D-493C-9373..
7.
..められた色とりどりの花々やフルーツ。1760年頃、イタリア・トスカーナ地方のある貴族の別荘で使うディナーセットとして考案された、〈ジノリ1735〉を代表する「イタリアンフルーツ」シリーズのカッ..
8.
..しいグリーンの色みが花や枝葉を美しく引き立ててくれる。フラワーベース\11,000(コスタボダ/コッテアンドコー?03?6427?6120)",{DE6535CB-A7C0-46BE-A16C..
9.
..のでもある器を知り、暮らしへの取り入れ方を学び、自分のスタイルで楽しむことを特集することにしました。illustration : Aona Hayashi022,{24FA3976-AAB1-4C..
10.
..日本の器作家。日々の暮らしに寄り添う��道具?としてはもちろん、佇まいが美しいアートとしてもそばに置いておきたい。そんな器を生み出す、若手を中心とした日本の現代作家について、確かな器選びで知られる..
11.
..Artist繊細な輪花縁を施した猪口は、砥部焼の産地で生まれ育った若き陶芸家、長戸裕夢の作。「まるで骨董のような奥行きある器を作る方です。自ら土を掘って、土づくりをしたり、古い陶片から釉調を研..
12.
..左/長戸裕夢の白磁輪花猪口。うっすらと青みがかった色や、点々と現れた鉄粉に、骨董の趣がある。古伊万里の猪口を写したもの。[? 7×H 6�p]\3,300中/縁から底へとドラマチックなグラデー..
13.
..でなく人間性や考え、暮らし方も含めて、作り手の志を伝えるという意識が強くなりました」と振り返る。銀と黒の花器は安西淳の漆器。「乾かんしつ漆という古来の技法を用いながら、分業制を取らず、すべての作業..
14.
..加飾はともに、現代の暮らしにも馴染む。安西淳の花器、加飾・黒漆ともに[?10.5×H 6�p]各\20,900右/独特のくすんだ色合いとシンプルな造形が互いを引き立て合う、安藤由香のボウル。[?1..
15.
..事による工芸品まで、暮らしを彩るものが揃う。展覧会は年に7 ~ 8回の開催で、安藤由香の個展は2022年春に、安西淳の個展は2023年に開催予定。他に木工作家の督田昌巳や、備前で作陶する森本仁らを..
16.
..た。シミや汚れも��暮らしの痕跡?として味わいになる。[?27�p]\19,800右/和食はもちろん、洋食を盛り付けても品よくまとまり、食卓を引き締めてくれる。宮澤有斗の痕定手鉢中[?12.5×H..
17.
..と答えてくれた店主の佐々木創さん。器であるとか、民藝であるとか、そういったことを抜きにして、素直にかっこいいもの。目や手を喜ばせてくれるものに惹かれるという。「垣内信哉さんのショットグラスは彼独自..
18.
..の世界にのめり込んだ佐々木さんが、地元・埼玉から移住し、2011年に『オブジェクツ』を始める。島根を代表する窯元・森山窯の器や練り上げによる模様が美しい掛谷康樹の器、前野直史のスリップウェア、松�..
19.
..しさが両立していて、暮らしに根ざしたものづくりをしているのだと感じます」一方、Keicondoのプレートはシンプルな色と形なのに力強さがある。「料理を少量盛るだけでも様になります。彼はボリビアで暮..
20.
..的な佇まいで、日々の暮らしにスパイスを与えてくれる。「沖縄の素材を使った風土を感じる器や人の個性が滲み出たモノとの巡り合いを大切にしています」と店主の藤田俊次さん。沖縄で��妖精が宿る木?として崇..
21.
..ンゴ』のコンセプト。暮らしに新たな色を添えてくれるものに出合える。山田義よしりき力、紺野乃のぶこ芙子、渡とけし慶次弘ひろゆき幸ら、沖縄県出身の作家や地元で作陶する現代作家の器を取り扱う。10月30..
22.
..ゆうりんかはい璃釉輪花杯。土が硬く丈夫で個体差があるがスタッキングもでき収納しやすい形は用途を制限しない。薪窯焼成でも値段が抑えられているため、数が必要な料理人にも愛用されている。[? 7×H..
23.
..一層おいしく見える、暮らしの伴走者に。器選びの基準を聞くと「私は食いしん坊なので、まず重視するのは、料理を盛ったときにきちんと食材が映えるかどうかです」と語ってくれた店主の船寄真利さん。そして、生..
24.
..うつわ楓東京・南青山暮らしの中にある風景が自然と浮かぶ、三人の若手作家。1998年に南青山に店を構えて以来、若手からベテランまで数多くの作家を紹介してきた店主の島田洋子さん。器選びの基準はシンプル..
25.
..さです」水を注いで、花を生けた姿は、まるで自然の川辺のように清々しい。それぞれの花器に、アーティストの自然に対する深い敬意が表れている。ラティティア・ジャケトン(フランス)左ページ/シモーン・..
26.
..きる、器ビギナーにもやさしい店。併設のレストランでは、ギャラリーで取り扱う器が用いられることも。マリオン・グロー、ジョノ・スマート、マドカ・リンダル、岩田圭介、大和田友香ら国内外の作家の作品が揃う。..
27.
..ンターがスケッチした花のモチーフの装飾も。マグカップ[? 7×H8.5�p]各\132,000SHOP DATA _イギリスや日本の物語を感じるアンティークや現代作家のクラフトを中心に扱う。完..
28.
..ィストだと答えます。暮らしを明るくする、ポジティブな力のあるガラスです」ヨッヘン・ホルツ(イギリス)3色のガラスを同径になるようにそれぞれ吹いて繋げる、インカルモという技法で作ったジャグ。パープル..
29.
..にも優しいし、扱いもやさしい。スタイリストとしては、100万円のダイヤモンドも道で拾った石ころも、同じ目線で見たいんです。それに本当は、白ならなんでもいいというわけでもない。テーブルに並べ、食器棚で..
30.
..とう・まさこ/丁寧な暮らしを軸に、女性誌や料理本を中心に活躍。著書に『まさこ百景』(HOBONICHI BOOKS)、『伊藤まさこの器えらび』(PHP研究所)など。photo & styling ..
31.
..感を引き立たせる、輪花縁の器。輪花縁のお皿は、尾張徳川家の御用窯だった御おふけい深井焼の古い器。縁が額縁のような役割になっていて、東京・豊洲『魚がし茂助だんご』のつぶ餡のぽてっとした愛らしい形..
32.
..せる、輪花縁の器。輪花縁のお皿は、尾張徳川家の御用窯だった御おふけい深井焼の古い器。縁が額縁のような役割になっていて、東京・豊洲『魚がし茂助だんご』のつぶ餡のぽてっとした愛らしい形を際立たせま..
33.
..味を見る拝見碗に、豆花を入れて。東京・中目黒(12月に下北沢に移転)『明みんてんはおはお天好好』の豆花はいつも2種類買い、娘とシェア。だから拝見碗も4つ用意。茶葉の業者や茶農家の方たちが茶葉を..
34.
..はおはお天好好』の豆花はいつも2種類買い、娘とシェア。だから拝見碗も4つ用意。茶葉の業者や茶農家の方たちが茶葉を試す道具だけあり、薄くて儚げで、これ以上ないというくらい無駄を省いた潔い形が好き..
35.
..いた潔い形が好き。豆花についてくる赤いレンゲとも相性抜群。猿山修さんデザイン、『東屋』のシルバーメッキトレーを合わせて。私にとっておやつの時間は、ただお腹がすいたからとかではなく、一日の中で大..
36.
..!「新しい器をすぐに暮らしに取り入れたい気持ちはわかりますが、素材によっては使う前にお手入れが必要なものがあるので確認を。とくに土が素材の陶器には目には見えない小さな穴(目)がたくさんあり、そのま..
37.
..ーンを置く皿の部分に花柄などの絵がついていて、朝食を楽しい気持ちにさせてくれる。飾り皿も区別せず食器として使う。〈アラビア〉や〈グスタフスベリ〉など北欧の有名メーカーのものもあるが、ほとんどは..
38.
..とマグ。下/ポット、花を飾ったタンブラー、プレートがアスティエ。1900年代初頭のフランスのカップ&ソーサーと。,{4A9751A7-E968-4E0E-88E2-F74101C786F5}7..
39.
..ます。それほど丁寧な暮らしはできないけれど、この白い器には、ふさわしいお菓子や料理を盛り付けたくなります。アスティエを軸にしていろいろな組み合わせを考えるのが楽しいんです。おままごとに近いのかもし..
40.
..な庶民の雑器。「器は暮らしの質を上げてくれる存在です」,{0694EEEC-AE37-4DD8-AB18-F07434C25FB5}80,NAMEON THEIR TABLESYoichiro A..
41.
..ジしたもので、大輪の花の近くには、愛らしいアカゲザルの姿も。左から、ティーカップ&ソーサー\8,250、プレート?20�p\4,400photo : Mie Morimoto styling ..
42.
..ーの縁取りの内に蓮の花が咲く「ウォーターリリー」など、ビビッドな色も��ワンダーラスト?らしさ。モチーフは繊細に表現されていて、今にも動きだしそうなほど。プレート?20�p各\4,400、ティ..
43.
..など、オリエンタルな花々が一面にちりばめられている。中央奥にあるエメラルドの「カメリア」は、名の通り、咲き誇るカメリアの花束が中央に。周囲にはブランドの象徴である円形のカメオも。手前左の「ロコ..
44.
..ィーセット。咲き誇る花々、緑鮮やかな熱帯植物、よく見るとその陰で、子猿やオウム、蝶たちが戯れていて、まるで一枚の絵画のよう。コレクションのテーマは「旅」。冒険心に溢れ、刺激を渇望していたイギリ..
45.
..ecostore私にやさしく、地球にやさしく。Vol.02自然由来で人にも環境にもやさしい、ニュージーランド発のデイリーケアブランド〈エコストア〉。自分や家族、地球の未来を考えて、いま選びたいものと..
46.
..私にやさしく、地球にやさしく。Vol.02自然由来で人にも環境にもやさしい、ニュージーランド発のデイリーケアブランド〈エコストア〉。自分や家族、地球の未来を考えて、いま選びたいものと暮らしについて。..
47.
..由来で人にも環境にもやさしい、ニュージーランド発のデイリーケアブランド〈エコストア〉。自分や家族、地球の未来を考えて、いま選びたいものと暮らしについて。ナチュラルな清涼感のおかげで、歯磨きの時間が気..
48.
..、いま選びたいものと暮らしについて。ナチュラルな清涼感のおかげで、歯磨きの時間が気分転換に。ホームケア用の洗剤のみならず、ボディケアアイテムも取り揃える〈エコストア〉。歯磨き粉もそのひとつだ。ユー..
49.
..磨き粉は、人と環境にやさしいものづくりをポリシーとする〈エコストア〉のこだわりが詰まっている。山本さんはミツバチが生み出すプロポリスを配合した歯磨き粉を愛用中。毎日のブラッシングで、虫歯予防にもなる..
50.
..尖らせることで大輪の花を連想させる稜花形。3サイズの磁器の鉢は、淡く優しい色合いで、爽やかな食卓を演出する。町田幸みゆきの作。稜花鉢S\2,530、M\3,300、L\4,620マットな質感の..