お客様に良い体験をしていただくために、私たちはEC サイトを含む様々なプラットフォームを運営するにあたってのフロントエンドやバックエンド、注文から配送、カスタマーサポート、デジタル雑誌に関しては記事の作成まで、ほぼ全てのシステムを内製しているため、様々な職種で募集を行っています。
当社は、出版社様向けの革新的なデジタルソリューションを提供しています。デジタルコンテンツの提供にとどまらず、OpenID Connectによる会員管理、ヘッドレスコマースによるEC、D2C(Direct to Consumer)など、最新のテクノロジーを活用し、出版社様のビジネス拡大をサポートしています。雑誌の定期購読を中心にサービス提供を行ってきた富士山マガジンサービスですが、雑誌の購読者をファンとして捉え、雑誌ファンに様々なサービスを提供することで雑誌のDXを推進しています。
本年度より、これらのサービスを統合した「メディアプロデュース事業部」に「メディアプラットフォーム開発 Div.」を新設しました。この新部門は、出版社様がインターネットを通じて多様なビジネス展開を行えるプラットフォームの開発・運用を担当します。
我々は、この新たな注力事業を成功に導く専任開発マネージャを探しています。出版業界のデジタル化を牽引し、革新的なソリューションを創造することに情熱を持つ方のご応募をお待ちしています。
1.システム開発の実務経験:10年以上
・Webアプリケーション開発経験
・データベース設計と管理経験
2.プロジェクトマネジメント経験
・開発プロジェクトにおけるリーダー経験
・アジャイル開発手法の実践経験
3.顧客折衝力
・技術的な内容を非技術者にも分かりやすく説明できる能力
・要件のヒアリングと提案能力
4.ベンダー管理能力
・外部ベンダーとの契約交渉経験
・複数ベンダーの協業管理経験
1.Linuxのインフラに関する知識
・サーバー構築と運用経験
・シェルスクリプトの作成能力
2.PHPに関する知識
3.gitによるソースコード管理、githubワークフローに関する知識
・ブランチ戦略の設計と実装経験
・コードレビューの実施経験
・CI/CDパイプラインの構築経験
4.AWSに関する知識
・EC2, RDS, S3などの主要サービスの利用経験
1.メディアサイト構築における、システム開発の管理と監督
2.チームメンバーの育成とパフォーマンス管理
3.顧客との要件定義や進捗報告
4.品質管理とリスク管理
5.予算と納期の管理
富士山マガジンサービスのシステムを支えるDB運用開発エンジニアを募集します。
1. Windowsサーバの運用開発経験
2. SQLServerの運用開発経験
1. SQLServerのレプリケーション運用、設計経験
2. SQLServerクラスタの開発、運用経験
3. Hyper-Vでの運用、開発経験
4. 他のDBMSの運用開発経験(Oracle, MySQL, PostgreSQL など)
5. Java、PHP、.NETなどの言語を用いたWebアプリケーション開発運用経験
6. LinuxなどのUnix系OSでの開発運用経験
1. SQLServerを使ったデータベースサーバの運用及び新規構築
・本番環境のデータベース運用
※本番DBの運用をユーザ影響を最小限にして行うため、深夜早朝時間での作業が年に数回程度発生します。
※深夜休日に発生した障害対応として、ご協力を要請することがあります。
・開発試験環境のデータベース環境の整備と開発支援
2. データベースアプリケーションの最適化の実施や支援
・SQL、インデックスの最適化
・バッチの最適化
2016年に上場し、第二次創成期を迎える富士山マガジンサービスで、将来のグループ会社CTO候補を募集しています。
電通との合弁会社にて雑誌のDX化を進めるエンジニアリングチームのリーダーとして、技術を磨いていきませんか。
富士山マガジンサービスの子会社であるmagaportでは、デジタル雑誌のデータを国内外の20を超える電子書店に提供し、また、スマートフォンに対応した形で雑誌を配信するために必要な記事化の仕組みを提供する雑誌DX事業も進めています。
そして、出版社のパートナーとして、新しい出版社収益プラットフォームを提供し、雑誌の提供する趣味趣向をより深堀する事業も行っています。
企画から一緒に開発を楽しみたいエンジニアの参加をお待ちしています。
1.上流工程での開発経験1年以上
2.プログラミング経験3年以上
3.外部開発者とのコラボレーションによる開発経験
4.開発リーダー、またはサブリーダーとしての実装経験
5.テレワークによるチーム開発に抵抗の無い方
上記は、いずれも実務経験相当でOKです。
言語: PHP、XML (EPUB, PDFなど)
バージョン管理:GitHub
OS:Linux (debian, Ubuntu など)
パブリッククラウド:AWS
コミュニケーション環境:Slack, Zoom, Google Meet など
フロントエンド開発プロジェクトでの設計、実装経験
サーバサイド開発プロジェクトでの設計、実装経験
アプリケーション監視サービスの運用経験
AWSの深い知識
OSS利用の好きな方、得意な方
同社で内製したシステムの運用、保守、改善提案。
同社で使用する新規ビジネスのためのシステム開発。
※既存システムへのフィットについては、レビューを受ける必要があります。
全体の傾向として開発が好きで仕事以外でも個人的にコードを書いている人間が多く、休憩時間に技術的な雑談で盛り上がることも多いです。
そのため、仕事だから開発をするというマインドの人よりも、好きを仕事にしているというマインドの人のほうが溶け込みやすい職場です。
企画から一緒に開発を楽しみたいエンジニアの参加をお待ちしています。
1.Java またはJVM 上で動くプログラミング言語で開発ができる方
2. オブジェクト指向プログラミングを理解している方
3. なんらかのUNIX 環境の作業経験がある方
上記は、いずれも実務経験相当でOK です。
1.Kotlin を書いている方
2. 勉強や趣味など、実務以外で個人的にプログラムを書いている方
3. 静的言語に加えて、動的言語(JavaScript、Ruby、Groovy 等) での開発経験がある方
少数精鋭でのアジャイル開発を行なっており、企画・要件定義・設計・開発・保守・運用・改修、すべてのフェーズに携われます。
若手の方でも、チームの一員として様々な決定に関わり、業務チームと連携しながら問題解決ができます。 自チームで開発するシステムは、最適な言語・フレームワーク等を検証し、提案することが可能です。
募集人数 | 【出版社向けデジタルプラットフォーム開発マネージャ】若干名(1~3名程度) 【DB運用開発エンジニア】1名 【magaportマネージャー、サーバーサイドエンジニア】1名 |
---|---|
雇用形態 | 【出版社向けデジタルプラットフォーム開発マネージャ】正社員(試用期間3ヶ月) 【DB運用開発エンジニア】正社員(試用期間3ヶ月) または業務委託契約 【magaportマネージャー、サーバーサイドエンジニア】正社員(試用期間あり) |
勤務時間 | 【出版社向けデジタルプラットフォーム開発マネージャー、DB運用開発エンジニア、magaportマネージャー】 9:30-18:30(休憩1時間) 【サーバーサイドエンジニア】10:00-19:00(休憩1時間) ※フレックスタイム制導入(コアタイム10:30-14:30) |
給与 | 【出版社向けデジタルプラットフォーム開発マネージャ】700万~800万円 (※経験・能力に応じて決定します。) 【DB運用開発エンジニア】正社員:650万~750万円 (必須スキルの経験が少ない方の場合、候補者として500万~600万円、経験と技術力に応じて金額を決定します。) 【magaportマネージャー】450万円~600万円 【サーバーサイドエンジニア】450万円~900万円 ※いずれも「みなし残業代45時間込み」 |
休日 | 土日祝、夏季休暇、年末年始、有給休暇あり |
勤務地 | 渋谷(リモートワーク可) |
特記 | 【出版社向けデジタルプラットフォーム開発マネージャ】入社日:即日(応相談) 【DB運用開発エンジニア】深夜早朝での対応時の精算方法については、法定の深夜休日手当に準じた対応を行います。正社員の場合には、みなし残業制度に含まれることがあります。 |
日本初の「雑誌定期購読エージェント」として、雑誌専門のポータルECサイト【Fujisan.co.jp】を展開している当社で、
アカウントマネージャーとして、担当出版社の定期購読拡大を目指した提案営業を担当していただきます。
当社は雑誌定期購読サービスの本質は「共通トピックに興味関心を持つコミュニティ」であり、 定期購読者は「同じ興味関心を持つ雑誌ファン=メンバーシップ」であると考えています。
今後は、 雑誌ブランドを軸としたメンバーシップ限定のECサービスやオンライン講座など、新たな「メンバーシップ」サービスを強化し、ユーザーによりよい体験を届けられるよう各種施策を推進していきます。
日々進化するweb、ITをベースとした当社サービスを駆使して、共に会社を成長させていくリードオフマンとなっていただき、出版業界で高い価値創造を実現していきましょう。
1.法人営業経験3年以上(IT、Web、コンサル、メディア、広告業界経験者なら尚可)
2.取引先への提案・商談・交渉業務ができる方
3.実務の進行・管理能力があり、社内調整・社外折衝を安定して行える方
4.コミュニケーション能力が高く、チームワークで仕事ができる協調性のある方
5.チーム内においてリーダーシップを発揮できる方
6.メールの文章作成能力があり、各種業務をメールを使って調整できる方
7.PCの基本操作ができる方(特にExcelの使用頻度が高い)
IT、Web、コンサル、メディア、広告、出版業界のご経験
1.Fujisan.co.jpの雑誌販売、電子書籍(主に雑誌)販売における各種サービス・プラットフォームの提案営業
・Fujisan.co.jpサイト内での購読プラン、購入方法拡充のご提案
・定期購読業務の一括請負(バリューチェーンサポート)のご提案
・電子版を活用した販促のご提案
・他電子書籍ストアへの配信のご提案 等
2.出版社と目標を共有し、雑誌及び各種コンテンツの売上拡大に向けたコンサルティングやマーケティング戦略の企画提案
・各雑誌の読者層を分析し、キャンペーンの立案/出版社への提案/社内手配/報告レポート作成/結果フィードバック
・雑誌ブランドを活用した新サービス(会員サービス、EC、イベント等)の提案、運用サポート 等
3.新規取引先(出版社)の開拓
・新創刊された雑誌の新規契約提案を行う
雇用形態 | 【アカウントマネージャー】正社員・契約社員 ※試用期間あり |
---|---|
募集人数 | 【アカウントマネージャー】1名 |
入社時期 | 【アカウントマネージャー】応相談 |
勤務時間 | 【アカウントマネージャー】フレックスタイム制 ※標準労働時間/9:30~18:30(8時間/休憩1時間)コアタイム/10:30~14:30 ※残業は月平均20時間程度 |
給与 | 【アカウントマネージャー】年収400万円~480万円 |
休日 | 【アカウントマネージャー】 土日祝、夏季休暇、年末年始、有給休暇あり |
勤務地 | 【アカウントマネージャー】渋谷オフィス(研修後業務に慣れたらリモートワーク可) |
面接回数 | 【アカウントマネージャー】1~2回 |
現在募集を行っていません