雑誌・電子書籍のお得な定期購読。送料無料や割引も!
雑誌・電子書籍のお得な定期購読。送料無料や割引も!
おすすめ&キャンペーン雑誌
日本実業出版社
企業実務
2022年07月25日発売
目次:
2022年8月号目次
8月のビジネスカレンダー
8月の事務ごよみ
新法令・通達解説
これからの法改正の動き
インボイス制度の開始に向けて確認したい事前準備と検討事項
送金・入金額が誤っていたときの適切な対処法とは
企業版「ふるさと納税」の仕組みと留意点
証拠書類のない簿外経費の損金不算入が厳格化されます
新連載 担当者なら知っておきたい「税金用語」【1】
連載 なるほど納得勘定科目【64】
人事担当者なら知っておきたい「発達障害・パーソナリティ障害・精神疾患」の特性と対処法
解雇無効時の金銭救済制度(労働契約解消金制度)の論点を確認する
働き方の多様化に対応「各種手当」を見直す際のポイントとは
新連載 総務担当者のための「産休・育休制度」の実務と勘どころ【1】
連載 労務トラブルを防ぐ「社内規程」「労使協定」はこうつくる【43】
連載 これってハラスメント?【29】
知らないでは済まされない企業におけるSNS活用と著作権法上の留意点
閑散期に実施したい みんなが使いやすい給湯室のつくり方
民事訴訟法の改正により民事裁判手続がIT化されます
被災時の対処法とBCP策定のポイント
消費者保護の強化を図る「改正特定商取引法」のチェックポイント
パソコンやスマホに届く迷惑メール 効果的な対処方法はこれだ!
新連載 健康寿命を延ばすために理解しておきたい「生活習慣病」【1】
新連載 温故知新 東京のレトロ建築を歩く【1】
連載 売上アップを実現するSNSの上手な活用術【17】
連載 最近の“危ない”商法【44】
世の中を読むデータ
机の上の小さな変革
花のある空間
読者プレゼント
企業実務記事総索引
企業実務付録(実務Series)目次
(付録) 1. 「顛末書」「始末書」「反省文」とは
(付録) 2. 顛末書・始末書・反省文の目的
(付録) 3. 社員に書かせる際の留意点
(付録) 4. 顛末書・始末書・反省文の文例
経理・総務・人事部門の抱える課題を解決するために
-
2022/06/25
発売号 -
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号
ワック
月刊WiLL(マンスリーウイル)
2022年07月26日発売
目次:
◎安倍晋三元総理追悼大特集 ―死の壮絶とその志―
■櫻井よしこ…安倍元総理は日本の誇り
■百田尚樹・井沢元彦…死者にムチ打つ「朝日」の品性
■菅義偉…今こそ安倍晋三の出番
■岩田温…「同じ空気を吸いたい」菅前総理がみせた誠意
■高市早苗…《早苗の国会月報》誓います 安倍元総理への恩返し
■小川榮太郎…慟哭(どうこく)いまだ止まず 日本の砦(とりで)となった人
■谷口智彦…G7首脳 伊勢神宮表敬の快挙
■門田隆将・有本香…中国覇権に立ちはだかった「自由の守護神」
■阿比留瑠比・髙橋洋一…財務官僚と朝日を相手に一歩も引かず
■藤井厳喜・古田博司…左派メディア、リベラル教授も加担 安倍元総理を殺害した“悪意の銃弾"
■谷本真由美…エリザベス女王「安倍さんは私たちの仲間です」
■加藤康子・江崎道朗…冷やメシ覚悟で立ち上げた歴史研究会
■齋木昭隆…拉致「一時帰国」を一蹴した安倍さん
■河野克俊…誇らしい最高指揮官
■藤井聡…死の直前、安倍さんの闘志「次は絶対やりますよ」
■陳銘俊…安倍元総理は台湾の永遠の友人
■佐々木類・井上和彦…日本の宝が奪われた
■朝香豊・茂木誠…安倍亡きあと 自民党の「リベラル」化を憂う
■有馬哲夫…“敵"にも信頼された安倍さん
■小野寺まさる・長尾たかし…中川さんも安倍さんも“マスコミに殺された"
■白川司…称賛の嵐 世界の首脳が寄せた追悼の辞/安倍政権 七つの偉業
■編集部…グラビア特集 安倍晋三メモワール
◎氷川政話
■氷川貴之…「テロは安倍のせい」―言葉を慎め、小沢一郎
◎岸田総理、頼むよ!
■髙山正之・石平…唯一の被爆国だからこそ核を持て!
◎まだまだくすぶる
■有村治子・平井宏治…日本学術会議正さねば
◎戦争いまだやまず
■大野和基…世界の知性が占う「ウクライナ後」
◎ロシアに潰(つぶ)された私にスクープ
■岡部伸…プーチンの詭弁(きべん)に騙されるな
◎文在寅、逮捕はあるか
■松木國俊・西岡力…韓国大統領はエセ保守だ
◎あのテドロスも、大物学者も
■掛谷英紀…新型コロナ=武漢研究所流出説を認定
◎信じる、信じない?
■奥野修司…「あの世」を信ずる人、信じない人
◎エネルギー安全保障
■奈良林直…岸田さん、ナニ考えてるの? 世界は原発再稼働へ
◎集中連載19
■渡辺惣樹…ロシア革命なる
◎エッセイ
■小名木善行…憲法という誤訳
■古田博司…《たたかうエピクロス》日本フェミニズムの崩壊
■西岡力…《月報 朝鮮半島》安倍元総理が播(ま)いた被害者救出の種
■馬渕睦夫…《地球賢聞録》安倍晋三元総理を偲(しの)ぶ 単独犯行とは思えない
■中村彰彦…《歴史の足音》維新後、北白川宮はなぜ創設されたのか
■石平…石平が観た日本の風景と日本の美
ほか
大人の常識。オトナが発信する、オトナが読める、オトナのための雑誌。
-
2022/06/24
発売号 -
2022/05/26
発売号 -
2022/04/26
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/26
発売号
日経サイエンス
日経サイエンス
2022年07月25日発売
目次:
【特集:再来する感染症の脅威】
第2の天然痘になるか 広がるサル痘
先進国で意外な増加 日本脳炎・デング熱・マダニ感染症
-----------------------------------------------------------------
【特集:細胞の清掃工場を薬に】
病原タンパク質を狙って分解
必須遺伝子の機能を特定 創薬を加速する新手法
-----------------------------------------------------------------
量子コンピューターが化学研究を変える
孤立したピューマたちを救え ハイウェイを跨ぐ長大橋計画
あなたの内面を探る 感情認識AIの危うさ
-----------------------------------------------------------------
★このほかにも魅力的な記事がいっぱいあります。
【PR企画】親と子の科学の冒険2022
「化石ハンター展」の見どころと冒険のススメ/プラネタリウムの楽しみかた
真夏の夜の花を見よう/食農教育のススメ/植物肉が拓く食の未来
◇フロントランナー挑む
脱炭素の切り札 人工光合成で未来を拓く:瀬戸山亨(三菱ケミカルエグゼグティブフェロー)
◇SCOPE
“DeSci”は科学を変えるか?/群れで仕事をこなす分子ロボ/イヌはなぜ人懐っこいのか?
金属に頼らない“木製電子回路”/京都賞・ブループラネット賞決まる
◇ADVANCES
キメ細かなヒートマップ/空飛ぶカエル/体内への侵入者/ムコスフィアのなかへ/
ビタミン地図/セコイアの賢い葉/隠された森/スーパーゲルを簡単に製造/
外国語は子供のように学べ/ニュース・クリップ
◇From Natureダイジェスト:コロナによる嗅覚消失の解明進む
◇グラフィック・サイエンス:世界の皮膚がん
◇パズルの国のアリス:ガラガラ争奪抽選
◇Science in Images:LEGEND実験
◇数楽実験室 マテーマティケー:平均を考える
◇BOOK REVIEW
『脳の地図を書き換える』 山本亘彦
『人新世』 尾池和夫
<連載>森山和道の読書日記 ほか
◇サイエンス考古学
◇中高生が学ぶサイエンス講義
◇今月の科学英語
科学の「先端」「発見の快感」を伝える一般向けの総合科学誌
-
2022/06/24
発売号 -
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号
シムサム・メディア
クロノス日本版
2022年08月03日発売
目次:
Chronos 9月号(vol.102) 8月3日発売
■第一特集[スイス現地緊急取材!]開発は止まらない 新型ムーブメント2022
新型コロナウイルス禍と金融緩和、そして中国の金融規制などで大きく様変わりした時計市場。メーカーによる濃淡はあれど、この世界は、かつてない好況を迎えた。そんな状況が促したのは、新しいムーブメントの開発だった。かつて鳴りを潜めた複雑機構は息を吹き返し、各社は性能を大幅に高めた新型自動巻きで、商品力のアップを図ろうとしている。
では、この数年で、時計の「エンジン」はどのように変わったのか?3年ぶりのスイス現地取材を交え、ここ数年に起こった変化を見ていこう。
■第二特集 アイコニックピースの肖像71 ブルガリ オクト フィニッシモ
2014年の発表以来、世界中の時計賞を総ナメにしてきたのが、ブルガリの「オクト フィニッシモ」だ。薄型時計は普段使いできないという評価を覆した本作は、またムーブメントの薄さでも多くの記録を塗り替えてきた。かつてオクトの派生モデルとして生まれたオクト フィニッシモは、どのような経緯を経て、世界最高の薄型時計となったのか?
■第三特集 マイクロメゾンが支持される理由
安定した品質と高い作家性という、量産メーカーと独立時計師の特徴を高水準で両立するのが、マイクロメゾンだ。そんなマイクロメゾンが手掛ける時計の需要が、近年急速に高まりを見せている。これまで一通りの腕時計を経験した好事家の行き着く先というイメージだった同ジャンルが、なぜこれだけの支持を得るようになったのか? その理由を探る。
■腕時計パラノイア列伝 第49回「世界を代表するウォッチコニサー、マイケル・テイの流儀」
シンガポールを拠点とする世界屈指のリテーラー、アワーグラス。そのトップとして指揮を執るのがマイケル・テイだ。アワーグラス創業家3代目として、幼少期より時計業界に接し、趣味とビジネスの両面において、その慧眼を陶冶してきたウォッチコニサーだ。彼は、いかに趣味とビジネスを両立し、今日のアワーグラスを築き上げてきたのか、その特異な流儀に迫る。
ハイクオリティーな時計専門、世界の高級時計を紹介するドイツの雑誌の日本版
-
2022/06/03
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/02/03
発売号 -
2021/12/03
発売号 -
2021/10/01
発売号 -
2021/08/03
発売号
毎日新聞出版
ビジネスマンに愛読される経済誌の老舗。金融経済をグローバルな視点で分析。
-
2022/08/01
発売号 -
2022/07/25
発売号 -
2022/07/19
発売号 -
2022/07/11
発売号 -
2022/07/04
発売号 -
2022/06/27
発売号
日経BP
日経トレンディ (TRENDY)
2022年08月04日発売
目次:
■特集2 世界に誇る日本のフードテック最前線
●世界に誇る日本のフードテック最前線日清食品が完全食で見せる底力 国産フードテック 「3つの光明」 (102p)
●植物性マグロステーキも実現可能 驚きの食感、新世代大豆ミート(106p)
●想定の5倍、60万個売れたウニ豆腐 逆襲の豆腐屋、カルビ風油揚げも(108p)
●日清食品 ・ 安藤徳隆社長×外村仁氏対談安藤社長が指摘 「フードテックの問題点」 完全栄養食プロジェクトは世界を救う(110p)
●日清食品が 「完全メシ」 の拡大へ あんぱん、牛丼、ポテチなども開発(114p)
●生のタイよりうまみ ・ コクが向上 付加価値を生む“攻めの急速冷凍”(116p)
●日本が誇るスタートアップ14選 急成長フードテックの4分類とは? (118p)
■特集1 創刊35周年記念 第2弾 得するスゴ技(決定版)
●得するスゴ技(決定版) お金の最強の使い方、増やし方(014p)
●今こそ知りたい 得する新常識日常のあらゆる支払いで得をする! マイル獲得、投資の戦略もアップデート(016p)
●マイナポイント第2弾は最大2万円相当 Suica、au PAYで上乗せ特典を狙う(018p)
●節電ポイントで国から2000円相当 「節電プログラム」 は駆け込み必至! (020p)
●達人4人が語り尽くす! ポイ活攻略のマル秘テクニック物価が上がる今やらなきゃ損する(021p)
●得するクレカ&スマホ決済 高還元カードはリクルートカードが返り咲き(024p)
●年会費無料化できるゴールドカード攻略(026p)
●利用シーンで賢く選ぶジャンル別最強クレカ10傑(027p)
●生活を華やかにする優待 ・ 特典を満喫 上級カード5選(032p)
●スマホ決済PayPay、au PAYが利便性向上 4大経済圏の競争は次のステージへ(034p)
●PayPay自治体キャンペーンの高還元に期待 PayPayステップのクリアに裏ワザ(036p)
●d払い ランク制度などの改定が進む ドコモ利用者の優遇がより充実(038p)
●au PAYPontaポイントとの連係が深化 高還元が狙え、公共料金でも得できる(040p)
●楽天ペイ 常時1.5%還元が狙いやすい 楽天ギフトカード活用で2%超も(042p)
●得するマイル JALマイラーは23年4月に向け見直し必至(044p)
●ためる ANAマイル還元率アップの手数料でソラチカ優位 1日リボ登録で年会費値引きを狙う(046p)
●使う ANAマイル毎週火曜が減額マイル旅のチャンス 余ったマイルはSKYコインで“延命”(049p)
●ためる JALマイルWAON連携での1.5%還元が基本だがビューカード改良でSuica系も魅力(050p)
●使う JALマイル東京-那覇などは“値上げ”になるがメリットも多い 「特典航空券PLUS」 (052p)
●得する投資 成績安定の“長寿”投信ランキングを発表(054p)
●株主優待20 過去の優良銘柄から今も高利回りなものをピックアップ(058p)
●ロボアド 相場変動に強かったウェルスナビ ロボプロはAIの先読みで好成績(060p)
●iDeCo22年の制度改正で使いやすさが一段向上 50歳以降でも今すぐ加入するメリット大(062p)
●得する節税 ふるさと納税が大進化、22年の3大トレンド(064p)
●2022年保存版 今すぐ欲しくなるお薦め返礼品カタログ25(066p)
●節税テク 医療費、住宅ローン、転居費、資格取得費… 様々な控除の仕組みをフル活用する(070p)
●納税テク 自動車税などは 「スマホ請求書払い」 クレカはマイナスになる落とし穴(072p)
●得する保険 現役時代のリスクに絞りコストを最小限に(076p)
●お得ワザ52選 アラカルト買い物、旅行、節約、無料…… 最新版! 王道ワザを一挙公開(082p)
●お得ワザ52選 生活編“福利厚生”、サブスク、詰め放題…… 一工夫でコスパを上げる(085p)
●お得ワザ52選 買い物編各種優待特典とアウトレット、ニュースアプリのクーポンを狙う(088p)
●お得ワザ52選 旅行 ・ 移動編高速道路は乗り放題プランで安く 限定クーポンで高級宿を満喫(090p)
●お得ワザ52選 無料編 読書から大学講座までフリー お土産付き工場見学を堪能(091p)
■TREND FLASH
●欧州発スポーツ型電動アシスト自転車が続々上陸 パナソニックも 「e-bike」 本格参入、スマホ連係競うVanMoofが新型投入へ(007p)
■著者の仕事の哲学
●作家 原田ひ香(はらだ ・ ひか)こつこつポイ活をする等身大の 「普通の主婦」 の姿や日々の家計管理のリアルを小説に(009p)
■Z世代トレンド予測
●lit.link (TieUps)現代版“デジタルプロフィール帳”ファンの推し活を広報 ・ PR活動にまで昇華(011p)
■海外最新トレンドを追え!
●米国発 NESTRON スマート技術対応、家具も付く未来的デザインの超小型住宅(012p)
■買いか待ちか the Judge
●HUAWEI MatePad Paper 華為技術日本(ファーウェイ ・ ジャパン)電子ペーパーは紙のように書けるのか(098p)
■TRENDY WHAT’S NEW ヒットアラート
●サファリ 「ラミー サファリ ホワイトレッドクリップ万年筆 漢字ニブ」 「漢字用」 万年筆が日本上陸 即完売で1000本増産の好発進(121p)
●オイシックス ・ ラ ・ 大地 「Oisixサステナブルマーケット」 代替魚の開発や採用に積極姿勢 植物性のツナやマグロのお味は(122p)
●ソニー 「INZONE(インゾーン)」 PCゲーミング市場への参入と勝ち筋 勝利を実感する体験で若年層に訴求(123p)
■ヒットをつくる人
●ゲームAI研究者 ・ 開発者 三宅陽一郎氏新時代は複数のAI エージェントが活躍するメタバースの真価は 「偶然の出会い」 にあり(132p)
■技あり! 仕事人 /傘ソムリエ
●傘と出合って人生が動き出した 集めた200本超は徹底チェック傘ソムリエ 土屋博勇喜氏(134p)
■博報堂生活総研のデータで見るイマドキとコノサキ
●50代女性の 「料理好き」 が激減! 作るのが苦痛になった要因とは(136p)
■日経xTREND 「世代」 × 「性別」 × 「年収」 で、切る !
●団塊ジュニアの40歳代後半男女は子供時代に見た昭和の名作好き(138p)
■月刊 日経XTREND
●Z世代人気スポットランキングを公開 「文京区春日」 が躍進したワケ インサイド(140p)
■攻める! 長寿ブランド
●ガシャポン(バンダイ)45周年を機にブランドを再定義 カプセルの殻を破って進化する(142p)
個人生活を刺激する流行情報誌
-
2022/07/04
発売号 -
2022/06/03
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/04
発売号 -
2022/03/04
発売号 -
2022/02/04
発売号
朝日出版社
CNN ENGLISH EXPRESS
2022年08月05日発売
目次:
CNN ENGLISH EXPRESS 9月号
◆特集
憧れのあの人の言葉を聴きたい!
世界の英語で耳トレ Part2
[アイルランド・スコットランド・欧州 編]
著名人のインタビューを聴きながらリスニング力をアップさせる夏の集中特訓、「世界の英語で耳トレ」シリーズ第2弾!
今月号ではユアン・マクレガーやジャン・レノが登場。聞き取りにコツが必要な、アイルランド、スコットランド、その他ヨーロッパの国々で話される英語の特徴を学びましょう。さらに、一歩先を目指す方のための上級リスニングトレーニング法もご紹介。アメリカ英語やイギリス英語だけじゃない、「世界の英語」にチャレンジしてみませんか?
◆AC360°
2024年米大統領選 共和党有力候補
トランプの後釜狙う?
ロン・デサンティスとは何者か
アメリカでは早くも、2024年の大統領選挙に向けて各所で動きが忙しくなっている。共和党の大統領候補としては、今でも前大統領のドナルド・トランプ氏が支持率1位を誇っているが、最近の世論調査ではその人気に陰りが見え始めている。片や、着々と支持率を上げているのが、ロン・デサンティス氏、現職のフロリダ州知事だ。この政治家についてニューヨーカー誌にプロフィール記事を寄稿したジャーナリストに、アンダーソンが話を聞いた。
--------------------------
◆ENGLISH 101
今月の人物 マシュー・マコノヘイ
◆WONDERS AROUND THE WORLD/ (地球が創った驚異の絶景)
カウアイ島(米国)
---------------------------
・米オクラホマ州で中絶禁止法が成立
・レアル・マドリードがUCLで優勝
・体内で動くスライム型ロボットがキモすごい!
・ウクライナ富豪が祖国に資金援助 狙いは「親ロ派」汚名返上か
・地下に広がる大迷宮! ? フィンランドの誇る防衛設備とは
など…旬なニュースが盛りだくさん!
--------------------------
◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
走り続けた9年間にピリオド
BTS“活動休止”は未来への助走
2013年のデビューから下積み時代を経て、世界的スターへと駆け上がり、今年で結成9周年を迎えたK-POPアーティストBTS。結成記念日から2日後の6月15日、彼らの「活動休止」を巡る報道が世界中のファンを驚愕させた。それに先立つ今年3月、約2年半ぶりにソウル市内で行われたコンサートは世界191カ国・地域に同時中継された。3公演の売上高は有料オンライン配信を含め、100億円を超えたという。まさにグループの全盛期と言える今、グループとしての活動を一時休止する考えを公表した。グループのリーダーは「物理的なスケジュールをこなしながら、自分が成熟することができない」と、K-POPアイドル界が抱えるシステムの問題点にも言及。世界中の注目を集めるニュースの背景を、CNNのブレイク・エッシグ記者が東京からリポート。
◆CNNスペシャル・インタビュー
男子テニス界のレジェンド
ラファエル・ナダル
満身創痍で14度目の全仏オープン制覇!
--------------------------
◆リアルな会話表現を再現 あるあるビジネス英会話
テーマ 「送別会の会議を任された! 」
--------------------------
〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
聞ける! わかる! リスニング学習誌!3段階のステップアップ方式で、CNNを完全リスニング!
-
2022/07/06
発売号 -
2022/06/06
発売号 -
2022/05/06
発売号 -
2022/04/06
発売号 -
2022/03/04
発売号 -
2022/02/04
発売号
マガジンハウス
GINZA(ギンザ)
2022年08月10日発売
目次:
2022 SEPTEMBER
クリエイターの頭の中を空想トリップ!
アニメを創る人たち
ANIMATION
The Chemistry of Fashion & Anime
手仕事の温もりと、最新技術の融合
ストップモーションのかわいい小宇宙
全身で浴びる映像の魅力 湯浅政明ワールド
制作陣が語る話題作 心躍るマストウォッチ
クリエイターが表現する 新しいアニメーション
制作スタジオから楽しむアニメ
まだ知らない魅力がたくさん 世界のスクリーンから
高杉真宙、山本美月、神田伯山、ローランド、ランジャタイ…
みんなに観てほしい! とっておきの作品を教えます
アニメ大好き王国トピックス回覧板
BAG
おかしな二人と新しいバッグ
a cat’s view 昼下がりのバッグハンティング
FASHION
満島ひかり、永山瑛太、アオイヤマダが出演!
スペシャルムービー『KAGUYA by GUCCI』に浸る
PRADA 約束の惑星
BALENCIAGA 90年代からのタイムリープ
ナイキ×ジャックムス 華麗なるアスリート
SHOES
TRIP A-GO-GO! シューズマニアの旅支度
on flying feet シューズターミナル
GINZA CHARMING BUSTERS 365日!スニーカーと一緒
BEAUTY
では、ビューティーの時間です!
先取りコスメで作る 秋メイクの新提案
おしゃれで生活センスのよい都会的な女性のためのファッションライフスタイル誌。
-
2022/07/12
発売号 -
2022/06/10
発売号 -
2022/05/12
発売号 -
2022/04/12
発売号 -
2022/03/11
発売号 -
2022/02/12
発売号
新着雑誌・電子書籍の一覧
雑誌・電子書籍の売上ランキング
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2022年08月19日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
--------------------------------------
[Top News]
At Hiroshima park, Guterres warns against nuclear arms race
グテレス国連事務総長、核兵器廃絶訴える
[Easy Reading]
Toyota lifts net profit outlook as weaker yen expected to have positive impact on sales
トヨタ自動車、純利益を上方修正 円安などの影響を見込む
[National News]
Five Chinese-fired ballistic missiles
land inside EEZ near Okinawa, says Tokyo
中国のミサイル5発、日本のEEZに着弾
、他
[World News]
After Pelosi visit to Taiwan, China announces new military drills around island nation
中国、ペロシ米下院議員訪台に反発
、他
[Business &Tech]
Cybozu to give ‘inflation allowance’ to workers
サイボウズ、インフレ特別手当を支給
[Focus]
The journey from haiku to Romeo and Juliet
東京女学館中学校・高等学校、「国際学級」の取り組み
[This Week’s OMG]
UK winter flavors cross over into ... ice cream?
期間限定の英アイスクリーム店、ベイクドビーンズ味など販売
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
--------------------------------------
[シネマ倶楽部]
今週は、実在の人物をモデルにしたハートフル・ロードムービー “Swan Song”をお届けします。
[Tell Us About Yourself!]
皆さんの得意なこと、好きなことは何でしょうか? Alpha 編集部では、このテーマについて3人の読者にお話を伺いました。この記事を参考に、皆さんもご自身が好きなことについて英語で伝えてみてはいかがでしょうか。
[Fast Fun Facts]
英語で豆知識を楽しむコーナー。センザンコウは、よろいのような固いうろこに覆われた動物。その肉やうろこに薬効があると一部の国では信じられているため、乱獲によって絶滅の危機に瀕しています。今回は、このセンザンコウに関する雑学をご紹介しましょう。
[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。今週登場するのはビバリー・A・ジャクソンさんです。ニューメキシコ州はアメリカの他の州と比べて変わったところが多いそうです。中でも筆者が特に関心を持っているのが、伝説、幽霊話、迷信に関する 長い歴史があることです。
[Just J-pop]
日本のポップミュージックについてお届けするコーナー。今回は2020年に発表した曲「うっせぇわ」が若者を中心に大ヒットし、一躍時の人となったシンガーのAdoについてです。今夏は人気アニメシリーズ「ワンピース」の映画版で劇中歌の歌唱を担当し、活躍の場をますます広げています。
[Business Spotlight]
日本で、世界で成功している数々の企業。その成功の裏側にはどのような物語があるのでしょうか。企業の歴史、人、画期的な取り組みなどについて読んでみましょう。今週は280年近く続くシャンパンの老舗、モエ・エ・シャンドンについてです。
[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。
[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは世界的な映画プロデューサーの吉崎道代さんです。コンプレックスの塊だった10代の時からとにかく日本を離れたかったといいます。自伝的著書の出版を機にイギリスから来日していた吉崎さんに話を聞きました。
学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
--------------------------------------
[Small Talk About News]
ニュースで雑談するコーナー。7月19日、フィギュアスケートのスーパースター・羽生結弦選手が競技の一線から退きプロに転向することを表明しました。 このことについて話すファン2人の会話を見てみましょう。
[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 今週の質問は「カタカナやひらがなの形に例えた言い方を、英語ではどう表現する?」です。
[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で答えてあげましょう。今週は「しばかり」についてです。
[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“Up in the air”です。
[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!今週はクロスワード特別版、ジャンボクロスワードです。テーマは「野球」。正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。
[Life as an Expat]
トロント駐在中の須藤健の海外奮闘記をお届けします。
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2022/08/12
発売号 -
2022/08/05
発売号 -
2022/07/22
発売号 -
2022/07/15
発売号 -
2022/07/08
発売号 -
2022/07/01
発売号
文藝春秋
週刊文春
2022年08月10日発売
目次:
【大特集 統一教会の大罪】
・安倍晋三元首相と統一教会 全内幕
・統一教会の嘘を暴く献金極秘文書
・山上徹也は統一教会に返金より母の脱会を求めた
・韓鶴子「女帝の正体」
・上沼恵美子
悲痛告白120分「4月23日、私は引退を考えた」
・小室圭さん
44平米愛の巣の代償
…ほか
最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』
-
2022/08/04
発売号 -
2022/07/28
発売号 -
2022/07/21
発売号 -
2022/07/14
発売号 -
2022/07/07
発売号 -
2022/06/30
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2022年08月03日発売
目次:
ならんだよ ならんだね
松永悠一郎 作
「どんぐり どんぐり ならんだよ」「きいろい おはなも ならんでる」「ありさん ならんで どこいくの?」。
他にも貝がらや積み木など、いろいろなものがならんでいる様子を描きます。
子どもたちはならんだものや、ならべることが大好きです。ならぶことでふくらむ愛らしさや、うれしい気持ちをどうぞ感じてください。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2022/07/01
発売号 -
2022/06/03
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号
幻冬舎
GINGER(ジンジャー)
2022年07月23日発売
目次:
GINGER CONTENTS SEPTEMBER 2022 【通常号】
COVER モデル/川村壱馬、吉野北人
(ともにTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE)
撮影/田中雅也 (TRON)
スタイリング/吉田ケイスケ
ヘア&メイク/[川村さん]大矢佑奈(KIND)、
[吉野さん]大木利保(CONTIMUE)
表紙デザイン/Jupe design
特別付録 かずほく オリジナルステッカーA
&プレゼント応募シール
表紙と特別付録以外の掲載内容は、GINGER9月号特別号と同じです。
<吉野さん>ジャケット、シャツ/ともにディオール(クリスチャン ディオール) ピアス/本人私物
<川村さん>ジャケット、シャツ、ネクタイ/すべてディオール(クリスチャン ディオール)
FASHION
015 スタイリストの“トキメキモノ”をリコメンド
HEART BEATS 28 物足りなさを解消するブローチ
017,019 今、これが気になる!HEAD LINE Vol.68
026 【連載】長澤実香のモードの解釈 No.028
sacai×吉川愛
もっと自分に優しくていい
THE SWEETEST DAYS
甘さをください♡
031 セルフラブ♥な一日を
川口春奈主演 素敵なチートデイ
038 身も心もこの服に委ねて
私を甘やかすワンピース
046 ストイックな人こそ、実は甘いんです!?
Part-1 ラグビー選手 竹山晃暉
強さと甘さの絶妙バランス♡
Part-2 俳優 町田啓太
たまには甘くても、いいですか?
054 甘い時間を過ごしましょ。
進化する“ヌン活”最前線
058おすすめ作品からトレンドまで“乙女チック”の最短ルートをナビ!
少女漫画で味わう、極上の甘さ
064 【COVER STORY】
川村壱馬&吉野北人
と過ごす甘いひととき
プレゼント詳細&応募方法
076 恋愛でも仕事でも頼り下手が増加中!
“甘え方”がわからない
084 今の“トウキョウ”をスマホひとつで完全網羅!
TOKYO REAL STYLE 2022
086 この夏、東京でしたいこと全部。
写真で綴る、松井愛莉の夏日記
090 おしゃれな人は何を着てどこに行く?
東京STREET SNAP!
100 エディターズのカメラロールからピックアップ
2022AW展示会トレンドパパラッチ
104 行きつけスポットも大公開!
おしゃれ業界人の
TOKYOリアルコーデ
108 個性豊かな16人が捉えた、それぞれの“トウキョウ”
私と東京Memories
BEAUTY
021 【連載】Featured Cosmetics
キンズのブースター美容液
20名様Present
126 月刊30歳美容委員会
130 My Organic Friends Fes by LA CARPE
2022×GINGER BEAUTY AWARDS
美GINGERのサステナブル・ビューティな“推し”を発表!
エシカルコスメ大賞
136 夏の未病ケアで心も体も健やかに
大人の健康診断 夏編
LIFE STYLE
022 Hey! Say! JUMP × GINGER 始動!
125 【連載】田中みな実 ここだけ話2022
144 約5万人から勝ち抜いた!
LIL LEAGUE
生まれたてのエンターテイナー
148 GINGER GOLF TEAM
GOLF COMPETITION Report vol.3
REGULAR
011 山田詠美 4 Unique Girls
082 香里奈 今、できること
110 桐谷美玲 EMOTIONAL
112 川口春奈 WAN for ALL!
116 新製品情報
118 作詞家・小竹正人 泥の舟を漕いできました
120 山田優 Yu’s English Kitchen
123 松井愛莉 Photo Diary
151 GINGER GOLF TEAM Journal
152 GG Journal SEPT. ISSUE
153 美GINGER発 今すぐポチりたい
154 GINGER読者のセキララVOICE
156 Talk ABout! 田中圭
159 ひとり旅×松本まりか=THINK CLEARLY
160 GINGER Journal
162 CULTURAL TIPS
163 神崎恵 Megumi’s Mirror
164 プレゼント&アンケート
165 次号予告
166 協力店リスト
168 GINGER HAPPY HOROSCOPE
自分を主役にした人生を。『GINGER』には“自己プロデュース力”に磨きをかける「スキル」と「情報」が満載
-
2022/06/22
発売号 -
2022/05/23
発売号 -
2022/04/22
発売号 -
2022/03/23
発売号 -
2022/02/22
発売号 -
2022/01/21
発売号
アクセスインターナショナル
FQKids
2022年07月15日発売
目次:
雑誌『FQKids』VOL.11
2022 SUMMER ISSUE
【インタビュー】暴太郎戦隊ドンブラザーズ
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の劇場版がこの夏公開される。それに伴い、凸凹ヒーローを演じる5人の戦士たちに、本作に対する意気込みと幼少期に培った能力について、インタビューをしています。
【メイン特集】STEAM教育で“非認知能力”を育てる!
プログラミング教育も必修化され、わが子のIT教育の方向性に悩む方も多いはず。キーワードとなる「STEAM教育」とは、子供の「やりたい」「作りたい」「楽しみたい」という気持ちを育てる教育システム。その詳細をわかりやすく解説しています。
【特集2】運動嫌いでもOK! 非認知能力を伸ばすスポーツカタログ
スポーツは勝負やタイムを競うハードなものだけではなく、遊びの延長だったり日常の中の散歩だって親子でやれば立派なスポーツです。隠れた才能、伸ばすべき能力を見つけ、非認知能力もアップさせてくれるスポーツを、カタログ形式で紹介しています。
【特集3】“こころ”を育てるおもちゃとの付き合い方
子供たちの身近にあり、好奇心を刺激する「おもちゃ」。遊んだり作ったり、おもちゃを通して子供たちはさまざまな体験をします。この特集では、子供の“こころ”を育てる「おもちゃ」との付き合い方を専門家に伺いました。
【特集4】幼児期から始めるポジティブ性教育
ここ数年、日本では性教育に注目が集まり、その概念が大きく変わり始めています。開始時期も幼児期から、早い人では0歳を推奨する専門家も。そこで、ポジティブに家庭での性教育を進める方法について、思春期保健相談士にお聞きしました。
【特集5】子供の知的好奇心を刺激するドリルに挑戦! THE WORK BOOK
毎号好評の親子で楽しめる、書き込み式ドリル。楽しみながら学べる内容になっています。
・・・ほか、各業界著名人の連載コラムも多数あります。ぜひご一読ください。
父親向け育児雑誌『FQ JAPAN』から幼児教育に特化した特別版『FQKids』
-
2022/04/15
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/10/15
発売号 -
2021/07/15
発売号 -
2021/04/15
発売号 -
2021/01/15
発売号
扶桑社
天然生活
2022年07月20日発売
目次: 特集 ほどほどに、すっきり暮らす/特集2 夏の体を整える
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2022/06/20
発売号 -
2022/05/19
発売号 -
2022/04/20
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/20
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2022年08月03日発売
目次:
きらきら くものす みーつけた!
竹村東代子 作
雨上がり。いつもは目立たないくもの巣が雨粒をつけてきらきら光ってる。
まんなかにバッテン模様の付いた巣、うず模様のある巣――くもの巣ってよく見ると、いろんな模様があるんだね!
繊細なくもの巣が、和紙を切り抜いて制作された切り絵で再現されています。
雨上がりのひとときにしか見られない自然の芸術を、絵本でじっくりお楽しみください。
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2022/07/01
発売号 -
2022/06/03
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号
誠文堂新光社
子供の科学
2022年08月10日発売
目次:
★【特集】どんな世界でもつくれる? 自分の「分身」ができる? 体験! メタバース
最近よく耳にする「メタバース」。この特集では、まずはメタバースとは何なのかをわかりやすく解説。その上で、メタバースのワールドでの遊び方や、自分でワールドをつくる手順を紹介しています。未来の技術として注目されるメタバースの魅力や可能性を存分に味わえる内容です。
●高さ18mの巨大ロボのしくみとは⁉ 「動くガンダム」を徹底解剖
横浜で公開されている「動くガンダム」は高さ18m。巨大な人型ロボットが動く様子は新しい体験です。さまざまな関係者が異なる技術を組み合わせてつくられたこの「動くガンダム」のしくみを、テクニカルディレクターの石井啓範さんに解説してもらいました。
●【とじ込み付録】超リアルでカッコイイ! ペーパークラフト タイヤローラ―
タイヤローラ―は、建設現場で地面を押し固める作業(転圧)で使われる、働くクルマの一種。このタイヤローラ―のペーパークラフトがとじ込み付録としてついています。本物とそっくりなディテールだから、完成したら土やコンクリートの上に置いて撮影会をするのもおすすめ!
●ポケデン/連載100回SP! テレビキソ
連載100回目を記念して、通常より増ページしてお届けする電子工作連載「ポケデン」。つくるのはテレビの基本的なしくみを再現した装置。送信機と受信機のモーターの回転がぴったり合うと、送信機に描かれた図形が受信機の表示部に映るようになっています。調整に少し手間はかかるけれど、その分画像が表示されたときの感動はひとしお!
●世界を変えた科学と実験 金属と塩水で電流が発生⁉ ボルタの電池の実験
2枚の金属板と食塩水を使い、「ボルタの電池」をつくります。金属板の間に挟んだフェルトに食塩水をしみ込ませると……不思議! 金属板につないだモーターが動き、プロペラが回転! なぜこのような結果になるのか、しくみを図入りで解説します。
●学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術 キャンプ・災害時に役立つ ポリ袋料理に挑戦!
ポリ袋を使って、1つの鍋でいろいろな種類の料理をまとめて行うことができる「ポリ袋料理」を紹介。はじめは災害時の調理法として知られていましたが、最近では時短料理やエコ料理として注目されています。カレーや蒸しパン風ホットケーキ、ポトフなど、おいしそうな料理が手軽につくれます。
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
-
2022/07/08
発売号 -
2022/06/10
発売号 -
2022/05/10
発売号 -
2022/04/08
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/02/10
発売号
リクルート
ゼクシィ首都圏
2022年07月23日発売
目次:
▼今月の特別付録
大活躍すぎる!
JILLSTUARTレザー調マルチポシェット
▼今月の特集&綴じ込み別冊、他
《綴じ込み別冊》
◆結婚式の見積り まるわかりGUIDE BOOK
◆骨格診断DRESS BOOK
◆【保存版】結婚の常識&マナーBOOK
《特集》
◆結婚準備がご機嫌に進む!“やってよかった” Ranking Special
◆ふたりの未来が見えてくる 家計づくりの始め方
◆めくるめく婚礼料理の世界へ、ようこそ。
◆結婚式って、まぶしい。
◆秘伝!両家の“板挟み”対処術
◆\結婚式のイメージ∞湧き/心ときめく!会場見学ガイド
《綴じ込み付録》
◆結婚の手続き・届け出まるわかりシート
◆結婚準備ダンドリシート&結婚決まってすぐやることシート
◆相場一覧&ゼクシィアプリ診断シート
◆ピンクの婚姻届
自分らしい結婚のための式場やプラン、ドレスや指輪などあらゆるウエディング情報を提供します!
-
2022/06/22
発売号 -
2022/05/23
発売号 -
2022/04/22
発売号 -
2022/03/23
発売号 -
2022/02/22
発売号 -
2022/01/21
発売号
雑誌の読者レビュー
★★★★★ 2022年08月15日 はこ 会社員
2歳の息子には本誌の内容はまだ早いのですが、2ヶ月に1回、おまけの小冊子2冊が目当てです。 種類が異なるため、子どもが興味を示すときと示さないときの落差が我が子はわかりやすいです。ノラネコ軍団の話は一歳半ごろから読み聞かせていましたが今では暗唱したりと子どもの心を鷲掴みにしています。 またムシテツが最近1番のお気に入りです。 どんな本を読ませるか悩んでたりする方に、おススメしたいです。
★★★★★ 2022年08月15日 マイエースキャンパー 会社員
読むたびに旅に出た気持ちにさせてくれ、活力ある日々を過ごす為の栄養剤みたいな存在です。
★★★★★ 2022年08月15日 ゆねこ 主婦
爬虫類に関する飼育者の声やイベント情報が詰まっていてとても楽しめた。うちにはレオパ、ニシアフ、コーンが数匹ずついるのでたまたま定期購読期間にフトアゴ、カエル、ボールなどの特集が多く少し残念だったがとても楽しめたので爬虫類全般が好きな方にはオススメ。
★★★★★ 2022年08月14日 わお 会社員
定期購読を数年しています!月刊誌なので、月末の情報は変更になるときもあるけど、前月25日くらいには届くのでお店行くより早く手に入り、韓国ドラマの録画チェックに最高です!ジャニーズ好きな方は更に買いです!(いつでもジャニーズ推しの誌面です!)
★★★★☆ 2022年08月14日 シャツ 自営業
毎回楽しみにしています。 売り切れの心配も無くで安心です。 発売の曜日で届くのが遅れる事もあるので、曜日に関係無く早く届くと嬉しいです。
★★★★☆ 2022年08月14日 おとう 会社員
月刊ではないため買い忘れがちでしたので定期購読にしました。MINIの情報源でもありますが、記事の写真を見るだけで楽しめます。
★★★★★ 2022年08月14日 げんき 自営業
今年からF1を毎戦観るようになり、F1速報を定期購読にしました。テレビとは違う視点や現場の写真で雰囲気も伝わってきますし、F1初心者にもわかりやすい内容で毎号楽しみです。