雑誌・電子書籍のお得な定期購読。送料無料や割引も!
雑誌・電子書籍のお得な定期購読。送料無料や割引も!
この冬、おうちで楽しめる事♪
扶桑社
ESSE(エッセ)
2021年01月04日発売
目次:
<豪華W表紙! 52ページの別冊付録>
買い物もメニュー決めも考えずにラクラク
「やせる! 糖質オフの2週間献立」
冬は太りやすい季節。とくにお正月はついつい食べすぎたり、運動不足で体重がいつの間にか増えてしまうことも…。そなときは、この糖質オフ献立をそのままマネして夕食に。毎日の食事の糖質を控えることで、少しずつ体重減に効果が! お正月太りを、なかったことにしちゃいましょう
甘酒、発酵食、スープでおなかスッキリ!
「医者が教える 食べてやせる腸活レシピ」
ダイエットだけでなく、健康やアンチエイジングまで、すべてのカギを握る腸活。食事や生活習慣で腸内環境を改善して、健康的なやせ体質を手に入れましょう。
<巻頭特集>
おしり筋伸ばし 月曜断食 テニスボール
正月太り&自粛太りを解消!
「話題のダイエットで2週間で3kgやせる!」
外出機会の減少と年末年始の食べすぎでおなか回りと下半身のたるみが気になる人も多いのでは?そこで、読者もチャレンジし効果を実感したおしり筋伸ばし、月曜断食、テニスボールと話題のダイエットを紹介します。自分に合うものを見つけて、ぜひチャレンジしてみて。
<節約>
買い物 献立 使いきりの方法をプロが伝授
「ど~しても食費が減らない…を解決します!」
家で食事をつくる回数が増え、減らない食費に悩んでいる人も多いのでは?「大幅カットは難しくても『あと1万円』ならほんの少し工夫するだけでできます」と語るのはマネーコンサルタントの市居 愛さん。「うちは食費がかかりすぎてるかも?」というお宅こそ見直せる余地=“減り代”大なのだそう。食費を減らせば、収入が増えなくても余裕が生まれて、使えるお金がアップします!
メイン具材3つで絶品! 子どもも喜ぶ!
「みきママのおうち外食鍋」
おうちにある野菜や肉を入れてつくる鍋料理は、簡単で食費の節約にもうってつけ! メイン具材3つでできて、外食気分を味わえるお店顔負けの本格鍋でおうち時間を楽しみましょう!
<収納>
進化系アイテムもぞくぞく! お悩み解消アイデアも
「ここまでできるスタッキング収納」
収納上手な人が今、こぞって使っているのが、積み重ねて使える収納グッズ。達人のおすすめや読者イチ押しの“使える”アイテムを集めました。
<SPECIAL INTERVIEW>
横山裕さん
2月3日から、4人芝居という新たな挑戦を控えている関ジャニ∞の横山裕さん。「部隊は本当にしんどい!」と笑顔を見せながら、今回の舞台にかける意気込みや、最近のおうち時間のエピソードを明かしてくれました。
<健康>
お医者さんと漢方師に聞いた!
「じつはそれ“かくれ冷え”かも!? 温活〇×チェック!」
体を温めて冷えを解消する「温活」。自己流で行っている人も多いと思いますが、じつは“かくれ冷え”が潜んでいることも! お2人の専門家に正しい温活法や効果がアップする方法を教えてもらいました。
<手芸>
初心者でも上手にできる!エコバッグ、ハンカチ、子ども服がかわいく
「はじめてのちいさな刺しゅう」
エコバッグやハンカチ、子ども服にかわいくワンポイント刺しゅうを。ちょっとしたひと手間で、なにげないアイテムが“世界にひとつ”の贈りものになります。
そのほか、
「手づくりみそをつくろう!」
「ラクラク!限界手抜き家事」
「おからパウダーの糖質オフレシピ」
「冬の水道光熱費「どっちがおトク?」Special!」
など
糖質オフで太らないおかず
<表紙の人>
吉田羊さん
<エンタメニュース>
綾野剛さん
暮らしに役立つ! 賢く生きる女性のための生活情報誌
-
2020/12/02
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/02
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/02
発売号
ベネッセコーポレーション
サンキュ!
2020年12月28日発売
目次: 別冊付録 やせる食べ方に変わる! 特別企画 「ついで」にやせるダイエット/とじ込み付録 寒い日のスタミナ夕ごはん/特集 15分もあれば家計と人生が変えられる!
暮らしに役立つ情報満載の情報誌
-
2020/12/02
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/02
発売号 -
2020/07/31
発売号 -
2020/07/02
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2021年01月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★飢餓と食品ロスをなくすには
世界の11人に1人が飢餓に苦しんでいます。
その一方で、日本では大量の食品が捨てられています。
世界の人口をまかなえるだけの食糧が生産されていながら
なぜ「食の不均衡」が起きているのでしょうか。
<ニュース特集>
★はやぶさ2 カプセル帰還
日本の探査機「はやぶさ2」が往復6年の長旅を終え、カプセルを地球に持ち帰りました。
中には小惑星リュウグウの岩石のかけらが入っているようです。
ロマンあふれる宇宙の旅路をたどります。
★がんばれ三セク鉄道
過疎地の鉄道が経営難にあえいでいます。
それでもユニークなアイデアで観光客に乗ってもらおうとがんばっているところがたくさんあります。
その中で「第三セクター」に分類される地方鉄道の取り組みを紹介します。
★ジブリで学ぼう!著作権
宮崎駿監督作品の製作で知られるスタジオジブリが
映画などの場面写真を無料提供して話題を集めています。
作者の権利を守る著作権は大事なものですが、どのような考えで開放に至ったのでしょう。
★バイデンさん新政権発足へ
アメリカ新大統領になるバイデンさんが政権の顔ぶれを発表しました。
重要なポストに有色人種や女性を起用するなど
多様性を重んじる姿勢を明らかにしました。
★ガソリン車新車販売禁止へ
地球温暖化対策の一環で、政府はガソリン車の新車販売を2030年代半ばに禁止します。
今後はハイブリッド車、電気自動車のさらなる普及が課題になります。
★卵かけご飯を世界に
おいしく、安く、栄養豊かな卵かけご飯。
このすぐれものを世界に普及させたいと夢見ているシェフがいます。
生でも安心して食べられる日本の卵を広めて飢餓をなくしたいそうです。
ほかに、次のような11月のニュースを扱っています。
2020年の漢字は「密」/新型コロナ感染拡大でGoToトラベル停止/上野のパンダ、中国への返還が延期
<好評連載>
● ニュース検定4~3級模擬問題
●「ざわつき★ナゾ科学」
● 学習まんが「ニュース探偵 小一郎」
● 言葉で遊ぼう「ねじめのコトバ嵐」
●「ニュース ジョゼでもわかる系」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 時事芸人、プチ鹿島の「オジさんの話を聞いて!」
● おススメのグッズを読者が紹介「イチオシ!」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
●「ニュース勝手に品定め!」
● 動物写真企画「みんな生きている!」
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● 不登校がテーマのまんが「わたし行進曲」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● まんが「パトラっちとこまっち」
●「東田大志の きわめろ! パズル道」
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/15
発売号
誠文堂新光社
子供の科学
2021年01月09日発売
目次:
★特集 新たな時代をつくる圧倒的計算能力 量子コンピューターってなんだ!?
「量子コンピューター」とは、“未来のコンピューター”です。
私たちの身の回りで使われているコンピューターとは違う原理で動作し、特定の計算分野では、これまでのコンピューターの性能をはるかに凌駕するともいわれます。
これまでのコンピューターとは何が違うのか、どんなしくみで、何ができるのかを知るべく、量子コンピューター開発を引っ張る日本IBMの研究者の方々に取材。
量子コンピューターの基本や最新マシンIBM Quantumのことを教えてもらいました。
●ガラスの化石が地球の歴史を解き明かす!? 不思議な生物 放散虫のヒミツ
「放散虫」という生物を知っていますか?
5億年も前から生きている生物で、とても美しく、不思議な形をした生物です。
でも、ただ形がおもしろいだけではありません。
放散虫の化石を調べると、その化石が見つかった地層の年代や環境を知ることができるのです。
放散虫研究の専門家・松岡篤先生と一緒に、その不思議な世界をのぞいてみましょう!
●とじ込み付録 認知力・想像力・推理力 3つの力が身につく! 算数パズル よもブロ
「パズル学」の論文で日本初の博士号を取得し、日々新しいパズルを考案し続けるパズルの専門家・東田大志先生からの挑戦状です!
今月は、認知力・想像力・推理力の3つの力を養なう算数パズルを出題。
みなさんはすべての問題が解けるでしょうか?
パズルを解いて未来に役立つ力を身につけましょう!
●はじめようジブン専用パソコン 人と会話するスマートスピーカーのしくみをつくろう
みなさんは人と会話できる「スマートスピーカー」を使ったことはありますか?
今日の天気を教えてくれたり、音楽を流してくれたり、とても便利ですよね。
今回は「スマートスピーカー」の機能のうち、人と会話をする部分をスクラッチでつくってみます。
スマートスピーカーがどんなしくみで動いているのかを想像しながら、プログラミングをしていきましょう。
●学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術 簡単織機をつくって「布」を織ってみよう!
布をつくる道具「織機」をつくって布を織ってみましょう。
現代は、服や布製品が当たり前のように身の回りにあるので、布がどのようにつくられているのか考えたことがないかもしれません。
でも、大昔はひとりひとりが糸をつくり、その糸で布をつくっていました。
今回は、重要な発明となった「布を織る技術」のエッセンスを紹介。
バレンタインの贈り物をつくることもできます。
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
-
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/08/07
発売号 -
2020/07/10
発売号
主婦と生活社
COTTON TIME(コットンタイム)
2020年12月07日発売
目次:
〈特別付録〉「2021年作り方付きカレンダー」「ハンドメイド早見表付き2021年ダイアリー」
布合わせは楽しくも難しい作業ですよね。ピタッと決まったら最高にうれしいいっぽう、
マンネリや沼にハマりがち。そんななか、最近話題になっているのが3色のルール。
編集部ではこれに着目し、ベストバランスなるものを解説します。
さらに、同じ布で3人がバッグを作ったらどうなるか、異素材で布合わせしたおうち小物、
鉄板サブ布や布合わせお悩み解決塾まで、さまざまな角度から布合わせに迫ります。
★巻頭特集★布合わせのセンスアップ大作戦!
Part 1/センスのいい配色はたった「3色」でOKです!
Part 2/同じ生地で Let’s 布合わせバッグ
Part 3/私のテッパンおすすめサブ布、大公開!
Part 4/異素材合わせでおしゃれなおうち生活アイテム
Part 5/布合わせあるある&お悩み解決塾
お正月を祝う水引の手作り小物
ハンドメイドで寿ぐお正月のしつらえ
癒やされ動物モチーフグッズ
リモートで贈り合うプレゼント交換便
今こそ作りたい! 携帯用Myエチケットポーチ
入園入学グッズをちゃんと手作り!
ウール糸でざくざく刺せる! 北欧風のニードルポイント
連載/ちくちくちどりさんの 糸ボタン歳時記
連載/赤峰清香さんの帆布バッグレッスン
連載/みんなの知りたい調査隊「秋冬素材の扱い方」
COTTON TIME おしゃべり広場
〈フジックス〉繊細なオーガンジー刺しゅうのアクセサリーにご注目
〈ブラザー〉parieならオリジナルのエコバッグが作れます♪
布のある居心地のいい暮らしを楽しむためのハンドメイドマガジン
-
2020/10/07
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/04/07
発売号 -
2020/02/07
発売号 -
2019/12/07
発売号
世界文化社
家庭画報
2020年12月28日発売
目次:
表紙
「能」の言の葉
残したい日本の行事
生きているとは何か
藤田美術館の名品物語
目次
EDITOR'S REPORT エディターズレポート
ようこそエゾモモンガの森へ
心静かに、向き合いたい 京都の美に触れる
京都・話題のホテル探訪
三世代で伝え継ぐ「京鹿の子絞」の美
パリと真葛焼、茶懐石の一会
私たちを待つハワイ
千住 博 空海との対話
歴史と美食、感動に出合う地へ
グリフォンティー 大切なかたへ 優雅な時の贈り物
My Delicious 喜ばれる手土産
2月のファッション見聞録
2月のジュエリー見聞録
軽やかさが魅力の春バッグ
宮沢りえさん、大人のお洒落を愉しむ
「足寿命」を延ばして100歳まで歩く
『家庭画報』の花宅配便
日本の医療をリードする名病院と病院長
ラグジュアリーの真実
美容歳時記
エディターズ3つ星セレクション
「箱根駅伝」、魂の走り
松岡修造の東京2020への道
続・中村七之助の真情
スーパー獣医の動物エッセイ アニマルQ
栗林公園 掬月亭
家庭画報の旅 ツアー参加者募集のお知らせ
家庭画報オリジナル
家庭画報クチュール きものリメイク
きものSalon通信
アクティブレスト/舘ひろし、 綾野剛ほか
読者のひろば
こころとからだといのちの医学
家庭画報ドットコム通信
『家庭画報』から生まれたイベント・セミナー
「家庭画報」年間購読のご案内
家庭画報の動画イベント[家庭画報Channel]
HOT INFORMATION
3月号のお知らせ
プレゼントつきアンケート
今月ご紹介した商品のお問い合わせ先
【別冊付録】2021年決定版 開運・招福術
夢と美を楽しむ。心豊かな暮らしをお届けするライフスタイル・マガジン
-
2020/12/01
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/31
発売号 -
2020/07/01
発売号
オレンジページ
オレンジページ
2021年01月16日発売
目次:
【特別付録1】
忙しいときこそ鍋に頼る! ホットクック&圧力鍋レシピ
【特別付録2】
今日すぐ作れるシンプルおかずカタログ Today’s Cooking
■だれが作っても味しみ宣言!
煮込まない煮込み
■長もち・便利・おいしい
発酵白菜&冷凍白菜がすごい!
■ペーパータオルの神技でしっとり
レンジで本格シュウマイ
■ごぼう&玉ねぎで
花粉症体質は1週間で変えられる!
■お風呂研究20年の医師が考案
疲れが取れる入浴法
■巻きすいらずで手軽に作れる
思い立ったら、なんでも太巻き!
■モンタルト陽子さんに教わる
ホーローバットひとつで気楽なごちそう
暮らしに「おいしい」と「ワクワク」を。
-
2021/01/04
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/12/02
発売号 -
2020/11/17
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/17
発売号
NHK出版
NHK すてきにハンドメイド
2020年12月21日発売
目次: 特別付録 型紙・図案/特集 手作りで楽しむおうち時間/かっぽう着で1年をスタート
丁寧な作り方解説と付録の型紙でビギナーでもすぐ作れます!
-
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/06/21
発売号
SUMAI no SEKKEI(住まいの設計)
2021年01月15日発売
目次:
長年の経験と、最新のデータをもつハウスメーカーは、家づくりの頼もしいパートナー。働き方や生活様式が大きく変わりつつある今の時代にも、様々なライフスタイルにあう住まいを提案してくれます。
今回は、ハウスメーカーで理想の暮らしを実現した5つの家族をご紹介。
そのすてきな暮らしぶりは、家づくりのヒントにあふれています。
また、家づくりで絶対に必要なお金と敷地の情報も大特集。マネープランの立て方や、金融機関の選び方、土地選びのコツなどを詳しく紹介しています。
そのほかにも、地震に負けない家をつくるためのポイントや工法、最新建材をわかりやすく取り上げました。
今年も「住まいの設計」は、本気の家づくりをサポートする情報をたっぷりお届けします。
<巻頭特集>
新しい時代の頼りになるパートナー!
今こそ知っておきたい ハウスメーカーの家づくり
CASE1
デッキで&土間で家と庭をつなげたログハウス
「暮らしながら外遊びが楽しめる住まいです」
BESS/ 施工・設計 Nさんの家 埼玉県
CASE2
たっぷり収納とアイランドキッチンですっきり暮らす
「スタイリッシュなLDKがわが家の自慢です」
セキスイハイム/施工・設計 Sさんの家 埼玉県
CASE3
コンパクトな家事動線を実現した住まい
「自分時間を楽しむ余裕が生まれました」
ダイワハウス/施工・設計 Yさんの家 東京都
CASE 4
集中収納を設けてすっきり散らからない家に
「古い家が好きな私たちも楽しめる空間です」
へーベルハウス(旭化成ホームズ)/施工・設計 Kさんの家 東京都
CASE5
大好きなインテリアと丈夫な構造を両立
「子育てしながら大人の時間を楽しんでいます」
積水ハウス/施工・設計 Mさんの家 埼玉県
安心もトレンドも、個性いろいろ!
ハウスメーカーセレクション15
〈 総力特集 >
住宅ローン&敷地選びのポイントを分かりやすく解説
家づくりの【お金と土地】まる分かりガイド
家好き芸人アンガールズ・田中が行く!
建築家の自邸探訪
青山玲建築設計事務所/青山玲さん
<Sumaiの設備NAVI>
建てる前に知っておきたい、工法や建材の情報満載!
地震に負けない家のつくり方
家づくり後悔・失敗談
豊富な住宅実例で、住まいづくりに役立つ
-
2020/11/13
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/05/15
発売号 -
2020/03/14
発売号 -
2020/01/15
発売号 -
2019/11/15
発売号
おすすめ&キャンペーン雑誌
日本実業出版社
企業実務
2020年12月25日発売
目次:
企業実務2021年1月号≪目次≫
【特別記事】
中小企業の「同一労働同一賃金」適用に向けた実務対応策
■同一労働同一賃金とは
■最高裁判決の実務への影響を読む
■中小企業の実務対応のポイント
【経理・税務】
□経理業務のペーパーレス化を進める5つのステップとは?
□不測の事態に備えて倒産防止共済を活用する!
□年末調整後の再調整が必要な場合の実務とは
□過剰在庫を処分する際の経理処理と実務上の留意点
□マイカー通勤を導入する際の経理処理と実務上の留意点
□新連載 一人税理士ブロガー・モロトメジョーのコロナ時代の資金繰り改善セミナー
「コロナ融資」と「通常融資」の違い 税理士 諸留誕
□なるほど納得勘定科目〈46〉
遠方へ出張した際の費用は?
【人事・労務】
□トラブル回避のために!「希望退職者」を募る際の留意点
□管理職が押さえるべき テレワークに対応したマネジメント手法とは
□中小企業が「組織サーベイ」を結果につなげるノウハウとは
□改定された「副業・兼務ガイドライン」を読む
□新連載 担当者なら知っておきたい労務管理の落とし穴
研修・教育訓練は労働時間になるか?
□新連載 中小企業がイチから始める在宅勤務の障がい者雇用
コロナ禍だからこそ障がい者雇用の促進を
□労務トラブルを防ぐ「社内規程」「労使協定」はこうつくる〈25〉
副業・兼務取扱規程
□これってハラスメント?〈10〉『雑用係』に任命?
□植木理恵のココロの休ませ方〈18〉
手のひらを温める
【総務・法務】
□INTERVIEW/大和総研・神田慶司氏に訊く
2021年、日本の景気はどうなるか
□どこでも短時間にできる「目の疲れ」をケアする方法
□ウィルスから身を守る!最新コロナ感染防止グッズ
□新連載 安堂サオリの好かれる人になるための印象アップ術
人に何かを頼む際、93%の確率で成功させる方法とは?
□いまどきオフィス探訪 多様な使い方を実現するラグジュアリーオフィス
□最近の“危ない”商法〈25〉コロナが引き金、老舗かまぼこ店が自己破産
●1月のビジネスカレンダー
●1月の事務ごよみ
年末調整の仕上げ、法定調書の作成と提出、扶養控除等(異動)申告書の受理とチェック、償却資
産申告書の提出、欠員の補充と内定者のフォロー ほか
●新法令・通達解説■安全なまちづくりに向けて火災リスクの高い区域の開発抑制を厳格化 ほか
●これからの法改正の動き■安全保障上の観点から土地利用規制を検討 ほか
●その他
世の中を読むデータ
花のある空間
机の上の小さな変革
読者プレゼント
インフォメーション
『企業実務』総索引2020年1月号~2020年12月号
セミナー告知
-----------------------------------------------------------------------------------
☆ 別冊付録(B5版・16頁)保存・持ち運びに便利!
≪実務情報Series≫
そのまま活用できる 管理職の問題解決ハンドブック
経理・総務・人事部門の抱える課題を解決するために
-
2020/11/25
発売号 -
2020/10/25
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/07/25
発売号 -
2020/06/25
発売号
中央公論新社
婦人公論
2021年01月04日発売
目次: 特別付録 中津川りえの傾斜占い2021 運勢・相性篇/特集 幸運は、あなたのすぐそばにある/新春カラーグラビア 千葉雄大「想いを胸に秘めて」
悩みも。輝きも。あなたの人生に寄り添う雑誌です
-
2020/12/08
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/27
発売号 -
2020/10/13
発売号 -
2020/09/23
発売号
日経BP
日経マネー
2020年12月21日発売
目次:
■特集1 2021年は最強日本株で勝つ!
●2021年は最強日本株で勝つ! 4大テーマと10倍株を狙え! (020p)
●新年は上がる日本株で稼ごう! 日本株が主役の年がやって来る(022p)
●2021年の株式市場&世界経済はこう動く! 相場のプロ4人が大予測! (024p)
●年間を通して好調、調整は押し目買い好機三菱UFJモルガン ・ スタンレー証券 チーフ投資ストラテジスト 藤戸則弘さん(026p)
●景気回復を確認すれば日本株は強い動きにUBSウェルス ・ マネジメント チーフエコノミスト 青木大樹さん(028p)
●買い手豊富な日本株 割安株にも復権期待東海東京調査センター シニアエクイティマーケットアナリスト 仙石 誠さん(030p)
●空前の景気拡大局面 日本が反転攻勢へ 武者リサーチ 代表 武者陵司さん(032p)
●2021年に伸びる 日本株の最強銘柄 強さが光る4大テーマに注目! (034p)
●21年はこれで勝負! 日本株、最強4大テーマはこれだ(035p)
●Theme1 政策関連株 スガノミクスで注目は3分野(036p)
●Theme2 ニューノーマル DX関連は押し目を狙え ECはシステム系に妙味(040p)
●Theme3 海外勢再評価 期待高まる環境関連 ニッチ産業には割安感(044p)
●Theme4 バリュー 割安株物色は中小型株へ 銘柄選別は成長性が鍵(048p)
●未来の10倍株はここにある! 3つの戦略で大化け株を発掘(050p)
●勝てるテンバガーはこんな株 10倍株の特色を覚えて有望株を手にしよう! (051p)
●戦略1 上場したてで割高でない銘柄を探す(052p)
●戦略2 成長が一時停止した銘柄を仕込む(056p)
●戦略3 景気敏感株で大きな反発を狙う(057p)
●高配当株とREITで着々稼ぐワザ 利回り投資の勝ち方をプロが伝授(058p)
●まだ間に合う! 2021年は出遅れの高配当株&REITを狙え(059p)
●高配当株編1 財務体質、業績開示姿勢に注目(060p)
●高配当株編2 プロ注目の高配当銘柄はこれだ! (062p)
●REIT編 オフィス型、都心の住宅型に注目(064p)
●スゴ腕投資家に学ぶ必勝戦略と勝負株 2021年は相場の急変に備えよ! (066p)
●どんな相場でも勝つ方策を用意 独自の視点で勝負株を見つけ出す(067p)
●File.1 コロナ後に反発する銘柄を売買 2倍以上の値上がりを狙う(068p)
●File.2 全体相場の再暴落を警戒 流動性高い大型株を短期で売買(070p)
●File.3 上下両方の相場つきに備える 急落時には割安株を買い向かう(072p)
■特集2 プロが厳選! 本当に儲かる投信40
●プロが厳選! 本当に儲かる投信40 中長期で資産が着々増える! (079p)
●プロが考える投信選びの視点 景気回復と出遅れ分野が狙い目か! (080p)
●運用者の手腕にも注目! 日本株投信 著名ファンマネ運用の中小型株投信が狙い目(082p)
●21年も進撃は続くか? 外国株投信 過熱感が強い米株投信 長期の成績で実力判断(084p)
●いち早く景気は急回復 中国株関連 中国×IT関連の投信が有望(086p)
●世界的潮流として注目 ESG関連 パフォーマンス重視で選びたい(087p)
●投資目的に応じて商品選び バランス型 攻めるか守るかで選ぶべき商品は違う(088p)
●金 ・ 債券で調整に備える ノンセクション 債券 ・ 商品 ・ 新興国も期待大(089p)
●アクティブ型 投信活用法 case 1 ハイリターンの運用で増やせるだけ増やす! (090p)
●アクティブ型 投信活用法 case 2カードで投信積み立て 効率よくポイント獲得(091p)
■特集3 ウィズコロナ時代でも貯まる家計のつくり方
●ウィズコロナ時代でも貯まる家計のつくり方 年末決算で無駄を見直す! (106p)
●2020年の我が家の家計を総決算 収入 ・ 支出 ・ 資産を見える化(108p)
●貯める力を鍛える収支改善ワザ20 見直し緊急度に応じて挑戦! (110p)
●確定申告で払い過ぎた税金を取り戻す 会社員も要チェック(112p)
■表紙の人
●広末涼子 女優 役が背負っている大きな使命を感じながら演じたい(012p)
■先読みTIMES
●コロナ禍でも高額品堅調 贈答品関連に妙味あり? 年末商戦が本格化(015p)
●米国発 新型コロナ第3波で広がる 「1月調整説」 (016p)
■先読みカレンダー 2021 1月
●成長株の押し目を狙え(018p)
■もっと得する株主優待生活
●2020年の優待投資を振り返る(074p)
●1月に取れるお得優待(076p)
■ろくすけさんの勝てる株式投資入門
●参入障壁 「堀」 の作られ方を学ぶ(092p)
■株の達人に聞く 今月の注目銘柄
●コロナ収束で期待できる出遅れ株(096p)
■クローズアップ企業
●[KIYOラーニング] スマホで手軽に資格講座 AI活用で効率性高める(102p)
■クイズで学ぶ会計知識
●米ネット大手の損益計算書(SNS編) (104p)
■マネーの達人に学ぶ お金に強い子供の育て方
●家計の見直し相談センター 代表 ファイナンシャルプランナー 藤川太さん音楽家を目指す娘たち マネー教育で夢を後押し(116p)
■澤上篤人のゴキゲン長期投資
●バブル最中でも長期投資は始められるよ(120p)
■豊島逸夫の世界経済の深層真理
●2021年のマーケットを読み解く勘所(122p)
■広木隆のザ ・ 相場道
●好調日本株に死角はないのか(124p)
■滝田洋一の経済ニュースここだけの話
●ダウ3万ドルを演出する3つの緩和(126p)
■岡崎良介のマーケット ・ アナライズ
●コロナの後に待つデフレ 為替と原油価格が重荷に(128p)
■エミン ・ ユルマズの未来観測
●新型コロナの感染拡大第3波 危うい第3波下の株高、本格上昇は来春か(130p)
■Money Interview
●清水 寅 ねぎびとカンパニー代表働きがいと生産性を兼ね備えた農業生産法人を経営 「初代葱師」 が挑む新しい農業(132p)
■マルトクセレクション
●ドローンで被害調査、工事も手配 ほか(139p)
■特許で騰がる株を探せ! 工藤特許探偵事務所 Special
●脱 ・ 炭素社会加速で注目したい 「燃料電池」 関連銘柄(140p)
■山本伸のネクスト爆騰銘柄
●安過ぎる東京ドームのTOB価格 買収合戦を見越した参入もあり? (142p)
■関大介のREITウオッチ
●REITの内部留保 問われるその使い道(144p)
■最新! 投信ランキング
●好成績の毎月分配型 米株投信が人気首位(145p)
■佐々木明子のモーサテ日記
●コロナ、菅政権誕生で進むデジタル化。対応できずに戸惑いも(146p)
■生保損保 業界ウオッチ
●マンション敷地内で崖崩れ 通行人が死傷したら責任は? (147p)
■ネット証券DATA
●12月3日現在(10%税込み表記) (148p)
■マネー ・ データバンク
●12月8日現在(150p)
■役に立つ! 投資用語集
●株式用語/投資信託用語(151p)
■Readers’ FORUM
●2020年の銘柄オブザイヤー(152p)
■Money Books
●経営者 ・ 従業員 ・ 株主がみなで豊かになる 三位一体の経営 ほか(153p)
■別冊付録
●周年、新体制、最高益 2021年のおめでた上昇株
日経グループがお届けする、信頼できるマネー情報誌です!
-
2020/11/20
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/06/19
発売号
扶桑社
天然生活
2020年12月19日発売
目次: 綴じ込み付録 天然生活Xラッタラッタル オリジナルポチ袋/特集 ゆるやかに、免疫力を高める生活習慣/日本のいいもの
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/06/19
発売号
新潮社
芸術新潮
2020年12月25日発売
目次:
【特集】
上馬キリスト教会Twitter部 presents
絵で見る、愉快な新約聖書キャラ列伝
第1部
ごあいさつ
聖書の世界から愛をこめて
文 MARO
グラフ
イエス様の生涯ハイライト
素朴な疑問にお答えしましょう。
そもそもイエス様って何者だ?
文 MARO
だいたいこんな感じ!
イエス様のライフ・ストーリー
十二使徒キャラ名鑑
文 MAROペテロ/大ヤコブ/ヨハネ/マタイ/
トマス/アンデレ/タダイ/シモン/
バルトロマイ/小ヤコブ/ピリポ/ユダ/パウロ
イエス様をめぐる
男たち、女たち
文 MARO
洗礼者ヨハネ/ヨセフ/ヘロデ/東方の博士/
イエスの母マリア/マグダラのマリア/
ザカリヤとエリサベツ/サマリアの女/マルタとマリア
COLUMN
文 MARO
1 イエス様の奇跡★パターン分析
2 キリスト教に食のタブーはありますか?
3 パンデミックがもたらすもの
4 「偶像礼拝」を誤解しないで
5 それぞれの道を往く!
キリスト教分派ヒストリー
6 大切なのはクリスマスだけではありません
〜キリスト教暦
上馬キリスト教会Twitter部の
お役立ちBOOKガイド
第2部
キリストはどのように描かれてきたのか?
文 加藤磨珠枝
磔刑図をめぐる5つの謎
文 前橋重二
◆ Art News book ◆
画集『Pastel』刊行インタヴュー
坂口恭平
世界を見ること、生きること
◆ Art News book & exhibition ◆
馬、ヌード、シュルレアリスム――
よみがえる今井壽惠の写真世界
文 戸田昌子
幅広い読者を持つ代表的な芸術総合雑誌
-
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/07/22
発売号 -
2020/06/25
発売号
ハースト婦人画報社
『メンズクラブ』は、「日本の男が、本当に使えるファッション誌」です
-
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/06/25
発売号 -
2020/04/25
発売号
八重洲出版
CarNeru(カーネル)
2020年12月09日発売
目次:
車中泊を楽しむ雑誌
カーネル2021 冬号 vol.48
CONTENTS
●1枚の写真から SUNRISE
● CarNeru NEWS
8番目のナッツRV直営店が愛知県一宮市に12月11日グランドオープン!
● CarNeru NEWS
ジャパンキャンピングカーショー2021が2月に開催!
●「カーネルプレミアム」会員募集情報
●総力特集
車中泊の達人
みんなの冬支度&快眠術
・VAN BASEのプロフェッショナル 鈴木大地さん
・北海道・標茶で育んだ冬のキャンピングカーライフ 宮重正存さん
・車両+10万円台で実現するミニマム車中泊ライフ 増田信之さん
・全米からヴィンテージ・トレーラーが大集合 カリフォルニアレポート
・年間300日の女子ソロキャンピングカー旅 日本を旅するうめのさん
・車中泊しながら道の駅を全制覇! 浅井佑一さん
・「キャンピングカーファンフェス」に参加した達人たちの寒さ対策
● 車中泊で旅する
忘年旅にも新年旅にも最適!
「車中泊」で行く、兵庫 冬のグルメ紀行
●冬の車中泊の基本
● 冬を愉しむ車中泊
● EVENT REPORT
●CarNeru Selection SP
ドメティック Kampa MOTION AIR XL
オーエムシー 北斗/対座モデル
●“with コロナ”時代の新クルマ旅マナー改訂版
●守って楽しいカーネルマナー
●車中泊マナー10カ条
●【最終回】軽トラキャンパーが行く! 四国八十八カ所お遍路ひとり旅
車中泊を楽しむ雑誌
-
2020/09/09
発売号 -
2020/06/09
発売号 -
2020/03/09
発売号 -
2019/12/09
発売号 -
2019/10/31
発売号 -
2018/12/10
発売号
八重洲出版
Cycle Sports(サイクルスポーツ)
2020年12月19日発売
目次:
特別付録: 2021カンパニョーロカタログ
ニッポンのじてんしゃ旅
世界も羨む絶景パノラマを体感せよ
阿蘇ビバ!
注目の最新モデルを試乗&紹介
NEW MODEL IMPRESSION
リドレー・フェニックス
キャニオン・エアロードCF SL 7ディスク
サンティッロ・RB-01
ロングライド、ヒルクライム、クリテリウム
このオフ~本番直前の目標別トレーニング
インナーウェアと小物で変わる!
冬ライドの賢い着こなし術
革新とデザインの共存
フィジーク・ヴェントの2トップ
Road to Tokyo 2020
増田成幸インタビュー
気持ちの強さが戦いを制す
沢田と今井が泥の中タイトル獲得
編集長、学生に戻る!?
ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪自転車メカニックコースに体験入学
「鳥取うみなみロード」を西から東へ
とっとり漁港巡りライドへ行こう!
ころぶところがる
三蔵法師スポークが折れる
黒田硫黄
サイクリストの語らい場
CS GEAR CHANGE
ちゃりぶ/みんなの自転車インプレ/みみみ通信/隣の自転車銭湯/ニャンクルスポーツ
石田ゆうすけのNIPPON漂流
僕の細道
第173回
あの頃の温泉街はまだ残っているか?
気になる〝アレ〟を比較検証
カブラボ
第23回 コーティングってどのくらい効果があるの?
これがeバイクの最前線
e-Cycle Sports
eバイクはどこまで積める?
伊豆グランピングキャンプ
物欲グッズをトライ&ジャッジ!
[吉本 司/田村 浩]
ジロ・ヘリオス スフェリカル
オルトリーブ・フォークパックプラス
※取材は、関係者およびスタッフの安全確保を最優先に考え、新型コロナウイルスへの感染対策として必要な措置を執りながら行いました。
自転車を遊ぶ、自転車で語ろう プレミアムサイクリングマガジン
-
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/20
発売号 -
2020/06/20
発売号
つり人社
つり人
2020年12月25日発売
目次:
2021
No.896 February
CONTENTS
6 EDITORIAL MESSAGE
11 MONO語り
FROM SALT WATER
14茨城県/牛久沼周辺
銀鱗キラリの小春日和
父と娘の水郷タナゴ釣り
写真◎津留崎健
22極小のアタリを捉える
冬のタナゴ釣り入門
28茨城県/霞ヶ浦
オカメタナゴの見つけ方
32線径0.12mm!? 1円玉サイズを連発させる
超マイクロフックの作り方
36釣り人目線で語らう生態観察
オカメタナゴと二枚貝の不思議
42和の道具が魅せる
「タナゴ釣りの小宇宙」
48静かな中にも駆け引きあり
TANAGOマスターズクラシックで見えた各々の戦略
52里山の生み出す貴重な自然
タナゴを囲む生態系
56茨城県/北浦周辺
小ブナを求めてあちらにこちら
釣れるホソの巡り方
60水域ネットワークの分断を防ぐ
水田魚道で魚のゆりかご復活を目指す
61禁漁前の大チャンス!
「霞ケ浦の陸っぱりワカサギ釣り入門」
65地元釣具店がおすすめ! 霞ヶ浦の陸っぱりワカサギ釣り場
66 ――矢口高雄先生追悼、緊急インタビュー
つり人社・鈴木康友会長に聞く
『釣りキチ三平』と矢口高雄、そして釣りと漫画と
72ジョインテッドクロー178三平スペシャル
矢口高雄先生と三平に愛を込めて。
75編集部が検証!
一番強い結びはどれ?
83モバイルフィッシングライフをアシスト!
どんな釣りにもばっちり使える
最新パックロッドカタログ
88パックロッド×シェアサイクリング
自転車釣行のススメ
92東京・神奈川・千葉
ナニコレ?
身近なところに意外な釣り場を発見!?
東京・神奈川・千葉
オモシロ管理釣り場ガイド
97神奈川県/横浜沖堤
今こそオカッパリマダコ!
静けさの中で楽しむボトムとの対話
102【連載】
バイクと深める釣りの好奇心
Go Ride & Fish !
106友松信彦が攻略する3つのシチュエーション
「堤防メジナ」スキルアップの法則
112つり人社PRESENTS
相模湾をきれいに! WE LOVE FISHING
マナーも腕のうちキャンペーン(協力:JT)
「いいね!」のご賛同拡大中
114寄せエサワーク・ウキの使い分け・潮と仕掛けの同調……
始めてみたい!沖磯のウキフカセ釣り入門講座
119メジナが釣れる!エントリーしやすい!
ビギナーおすすめ堤防・地磯ガイド
124冬の小川もチャンスあり。
カワムツのルアーフィッシング
127【隔月連載】
爆乗り!昼イカ探訪帳
第26回 勝浦沖のスルメイカ釣り
132【連載】
手前船頭で広がるフィールド
丸山剛のEnjoy2馬力ボートライフ!
第31回:神奈川県・芦ノ湖でワカサギ釣り
136 NEW GOODS information
140カンタン調理で魚をおいしく!
食いしんぼう女子出動!
東京湾 イシモチ釣り
143NHKから釣りファンへ贈る
「釣りびと万歳」
(BSプレミアム)番組プレビュー
144【連載】 いつか行きたい! 世界の五ツ星釣り場
Field48 Deschutes River, U.S.A.
デシューツ川(スティールヘッド)
146【連載】つり人浮世絵コレクション
文◎金森直治
147極寒の夜を熱くする!
ヒイカから始めるライトエギング入門
152【連載】魚はなぜ減った? 見えない真犯人を追う
第7回(最終回):ネオニコチノイドに頼らない農業に向けて
158[不定期連載]山あり谷あり
痛快!釣り人生
第2回:転機は突然やって来る!
南伊豆で、釣りガイド付きゲストハウスを営む松原淑美さんの場合
162尺アユ、尺ヤマメの清流は守れるのか?
どうなる? 川辺川ダム
168釣本耽読
その80
根津甚八 『1万回のキャスティング』
170[連載]爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ
172月刊つり人 NEWS & TOPICS
178編集後記
魚と遊んで半世紀。読んだら釣れた!
-
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/07/22
発売号 -
2020/06/25
発売号
新着雑誌・電子書籍の一覧
雑誌・電子書籍の売上ランキング
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2021年01月15日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
――――――――――――――――――――――――
[Top News]
Fans thank J-pop’s Arashi as boy band starts hiatus
嵐、活動休止で各国のファンから感謝のメッセージ
[Easy Reading]
Japanese student creates bug-eating buzz through YouTube channel, coffee
昆虫食の魅力を大学生が発信 コオロギのコーヒーなども開発
、他
[National News]
More people changing registered gender
性別変更者、2019年は過去最多
、他
[World News]
UK in lockdown again as it starts new vaccine
英、新たなワクチン使用開始と再びロックダウン
、他
[Business & Tech]
Portable toilet caters to wheelchair users
トヨタと LIXIL、共同でモバイルトイレ開発
、他
[Focus]
Freedom: another casualty of COVID-19 pandemic
新型コロナのパンデミックで「自由」も犠牲に
[This Week’s OMG]
Serial squirrel terrorizing residents in Queens
凶暴なリス、NY 市の住民に襲いかかる
[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週は課題を乗り越え存在感を増すハイチのチョコレート産業についてです。
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
――――――――――――――――――――――――
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画をご紹介するコーナー。あの名作を斬新にアレンジ! “The Personal History of David Copperfield” をお届けします。
[LUANN]
少しずつ成長を続ける 主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描く ほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。
[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。今週はサマンサ・ロンさん。握手は人の第一印象を決める重要なものでした。コロナ禍で人と触れ合うことを避けるようになっており、今後は第一印象を残す方法も変わっていくのかもしれないと綴ります。
[Just J-pop]
日本のポップミュージックについてお届けするコーナー。今週は日韓合同のグローバルオーディションプロジェクト「Nizi Project」から生まれたガールズグループ NiziUについて。
[Business Spotlight]
日本で、世界で成功している数々の企業。その成功の裏側にはどのような物語があるのでしょうか。企業の歴史、人、画期的な取り組みなどについて読んでみましょう。今週はFFシリーズで世界に知られるスクウェア・エニックスについて。
[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは、小中高校生から始められるTOEFL PrimaryR・TOEFL JuniorRを運営するGC & T 代表の梅澤直臣さんです。大阪英語村の初代館長も務めた梅澤さんにとって、 英国でのホームステイ体験が人生の大きな転機の1つになったと話します。
学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
――――――――――――――――――――――――
[Small Talk About News]
ニュースで雑談するコーナー。Alpha1/1号掲載のエッセーで筆者のケビン・ウッドさんは、激 動の2020年と2021年への展望について書いていました。彼の記事を読んだ同僚2人の会話を見てみましょう。
[Riddleで学ぶボキャブラリー]
ちょっと手強い、だからこそ分かるとうれしい、そんな英語のriddle(なぞなぞ)をお届けします。なぞなぞを楽しみながら、重要ボキャブラリーも学べるお得なコーナーですよ。頭を柔らかくして取り組んでみましょう。
[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 今週はTOEICに関する質問を取り上げます。
[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で答えてあげましょう。今週はなぜ「東京ドーム〇〇個分」と言うのかについてです。
[Life as an Expat]
ロンドン駐在中の須藤ひかるの海外奮闘記をお届けします。
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2021/01/08
発売号 -
2021/01/01
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/12/11
発売号 -
2020/12/04
発売号
文藝春秋
週刊文春
2021年01月14日発売
目次:
政治家よ、国民をナメるな!
石破茂掟破りの<スクープ撮>
博多ふぐ9人宴会<1.8>
国会議員に「会食自粛令」が出たその当夜、福岡県に集った政治家や財界人。1人4万円超、ミシュラン2つ星の店でポスト菅の最有力候補を励まし……。
「菅さんがおかしくなっている」二階も逃げ始めた
サントリー新浪社長「小池知事、これでは飲食店が潰れる」<直言60分>
真山仁「ロッキード」全日空“45年目の新証言”
ワイドステージ4
「コロナが怖い」引退力士母が語る“恐怖の相撲部屋”
韓国トンデモ判決連発の裏に裁判官吊るし上げ
杉咲花3歳で別離した父は“伝説のバンド”リーダー
酒井法子13年ぶり主演映画で改変トラブル
神田正輝「ドラマは入れないで」70歳の言い訳
ステイホーム提唱ワンオクTaka大晦日パーティ写真
福山雅治もビックリ!?芸能事務所引っ越し先は富士山麓
THIS WEEK
政治 包囲網にも決起「困った時の林」勝算と弱点
経済 アリババ馬雲「行方不明」孫正義の消えた5兆円
社会 桜疑惑が検審へ 安倍を守る“最強ヤメ検軍団”
国際 トランプ支持者議会襲撃 “内戦”の現場に私はいた
スポーツ 早々の試合中止から浮かぶVリーグ“無責任体質”
芸能 倖田來未がバラエティ進出したいワケ
グラビア
原色美男図鑑&男の肖像<13P> 密着・大沢たかお 独立20年 安牌はいらない
海外旅行が待ち遠しい! 世界の絶景夜景 BEST5
野球の言葉学 菅野智之(読売巨人軍)
コロナワクチン徹底ガイド<高齢者以外は7月以降>
冬コロナ「5つの謎」
指定感染症から外すべき?/今、感染したら?
“高齢者婚活”こんな人が危ない
ソフトバンク「基地局」点検不正を告発する
<幹部をフィリピンパブ接待>
中村芝翫“貢がれ不倫”愛人の正体
<複数男性からお手当、持続化給付金“詐取”疑惑も>
絵を踏みつけ…
小室<圭さん>イジメ新疑惑
母<佳代さん>は逆ギレ
中学、高校で女子同級生をイジメで退学に追いやった小室さんに新たな証言が。小学5年生の頃、3年生の女児の絵が高い評価を受けた。それに激高した小室さんは、絵を取り上げ、 汚したという。女児の母が小室家に電話すると佳代さんは――。
夜ふけのなわとび 林真理子
本音を申せば 小林信彦
悩むが花 伊集院静
そこからですか!? 池上 彰
ツチヤの口車 土屋賢二
いまなんつった? 宮藤官九郎
パンタレイ パングロス 福岡伸一
人生エロエロ みうらじゅん
川柳のらりくらり 柳家喬太郎
言霊USA 町山智浩
この味 平松洋子
0(ゼロ)から学ぶ「日本史」講義 出口治明
心はつらいよ 東畑開人
ポップス歌手の耐えられない軽さ 桑田佳祐
嫌われた監督
落合博満は中日をどう変えたのか 鈴木忠平
辻占の女 貴志祐介
ミカエルの鼓動 柚月裕子
阿川佐和子のこの人に会いたい 内田篤人
新・家の履歴書 玉置妙憂
文春図書館
『最後のダ・ヴィンチの真実』 べン・ルイス
『99%のためのフェミニズム宣言』 シンジア・アルッザほか
著者は語る 木村映里
私の読書日記 鹿島 茂
ミステリーレビュー 千街晶之
名著のツボ 石井千湖
ベストセラー解剖/文春図書館推薦
見もの聞きもの
テレビ健康診断 亀和田武
木曜邦画劇場 春日太一
黄金の日本映画 北村匡平
名画レントゲン 秋田麻早子
クローズアップ 若松節朗
言葉尻とらえ隊 能町みね子
シネマチャート/注目の展覧会/ピックアップ
マンガ
タンマ君 東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日 益田ミリ
日々我人間 桜 玉吉
新聞不信/食味探検隊
てこずるパズル/淑女の雑誌から
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)
最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』
-
2021/01/07
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/12/10
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/26
発売号
JTBパブリッシング
ノジュール(nodule)
2020年12月28日発売
目次:
【大特集】
この冬行きたい!
「京都ひとり旅」
●山下裕二先生と行く
「国宝仏の宝庫 東寺」
●山下先生流「東寺の歩き方」
●2021京の冬の旅「特別公開モデルプラン」
・<歴史編>太閤秀吉の面影を追う 東山・北野の歴史散歩
・<芸術編>桃山絵画の粋と枯山水の侘びを求めて
・<世界遺産編>二大人気寺院を巡る きぬかけの路さんぽ
・まだある今年の“非公開文化財特別公開”
・京都を盛り上げる冬のイベント
●「ひとり旅でやりたいこと」
・冬の寺町通ぶらりええもん散歩
・老舗が発信する新コンセプト商品
・京の台所「錦」でおいしい惣菜さがし
・町屋カフェでほっこり時間
・ひとり予約できる京割烹へ
・安心・快適「最新ホテル」
・“京都ひとり旅”をもっと楽しむために
●折込付録:切って使える!京都MAP
【特集】
日常生活のなかで無理なく改善
「50代からの“冷え”対策」 監修:木村容子
●ほっておくと怖い冷えのメカニズムを知る
●タイプ別“冷え”対策
血行不良/胃腸虚弱/新陳代謝低下
●最新冷え対策グッズ7選
-------------------------------
●山中に眠る“東洋のマチュピチュ”
「別子銅山跡を歩く」
●いしかわ冬の旅
「加賀百万石の工芸美をめぐる」
--------------------------------
【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第3回
南極大陸 写真:石川直樹
●河合 敦の日本史の新常識 第4回
「それは畿内なのか九州なのか 邪馬台国論争、ついに決着?」
●東西高低差を歩く第15回 関西編
「福知山“神”になった明智光秀」
●あの日の時刻表 第4回
「CMに誘われて“そうだ京都、行こう。”」
●<新連載>鈴木和平がゆく!“令和版”東海道中記 第1回
「変貌著しい“日本橋”界隈 江戸の中心からいざ出発!」
●ドクター格子のからだリフォーム体操 第3回
「肩〈前編〉」
●京懐石の老舗が教える 旬のおかず 第4回
「焼き大根とブリの煮物」
●老後に備えるあんしんマネー学 第3回 畠中雅子
「コロナ禍で変わるお金事情②」
●心ときめく今月の名作 第4回
「伊藤若冲 月に叭々鳥図」
●見つけてきました! 第16回
「白い陶器のレモンジューサー」
●読者の本音 第16回
「GoToトラベル」
●読者投稿「旅と暮らしのひとコマから」
「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。
-
2020/11/28
発売号 -
2020/10/28
発売号 -
2020/09/28
発売号 -
2020/08/28
発売号 -
2020/07/28
発売号 -
2020/06/28
発売号
福音館書店
こどものとも年少版
2020年12月21日発売
目次:
プレゼントをかいに
村田エミコ 作
おさるのお母さんが、3匹の子どもの誕生日プレゼントを買いに出かけます。帽子屋さんで帽子を、かばん屋さんでかばんを、靴屋さんで靴を、そしてケーキ屋さんでケーキを買います。
さて、お母さんはどんなプレゼントを買ったのかな? それは帰ってからのお楽しみ!
お店にずらりと並んだユニークな品物が壮観! プレゼントを選ぶ喜びに満ちた楽しい絵本です。
絵本が大好きになる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2020年12月21日発売
目次:
じゃがーくん
藤島由美 作
じゃがーくんが「よいしょ よいしょ」と、木のぼりしています。
ふくろうくんが「どこいくの?」とたずねると、「いいとこ いいとこ」。さるくんが「どこいくの?」とたずねても、「いいとこ いいとこ」。どんどん上にのぼるじゃがーくん、いいとこには何があるのでしょうか?
じゃがーくんと一緒に、木のぼりする気分でお楽しみください。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
主婦の友社
GISELe(ジゼル)
2020年12月28日発売
目次: 特集 EACH TIME.明日どう着る?
アラサー(アラウンドサーティー)のための「守りに入らない」大人のカジュアルファッション誌
-
2020/11/27
発売号 -
2020/10/28
発売号 -
2020/09/28
発売号 -
2020/08/28
発売号 -
2020/07/28
発売号 -
2020/06/27
発売号
扶桑社
天然生活
2020年12月19日発売
目次: 綴じ込み付録 天然生活Xラッタラッタル オリジナルポチ袋/特集 ゆるやかに、免疫力を高める生活習慣/日本のいいもの
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/06/19
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2020年12月21日発売
目次:
おっと おっと おっとっと
小野寺悦子 文/福知伸夫 絵
フラミンゴみたいに片足で立ってみて。ぐらぐらしないで立っていられる? 次に片足のまま、つまさきで立つとどうなる? バランスが崩れて、あらあら、ゆらゆら、おっとっと!
自分の体を使ってバランスで遊ぶ絵本です。ウサギみたいに勢いよく前にはねているとき、急に止まったらどうなる? さあ、体を動かして、いろんな「おっとっと」をやってみよう!
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2020年12月21日発売
目次:
うみのみちしるべ
谷川夏樹 作
灯台って何をしているのか知っていますか? 海にいくと見かける赤や白の塔、それに夜になると光り出すブイ。あれは何かわかりますか?
道路のない広い海でも、実は船の通り道や信号があるのです。交通ルールは町中だけでなく、海の上でも守られています。
交通ルールが果たす役割と、それを守りながら航海をする様子を描きました。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
雑誌の読者レビュー
★★★★★ 2021年01月14日 たなん 会社員
世界の情勢が英語で書いてあるため大変ためになります。ホームページでおさらいができるので定期購読はおすすめです。
★★★★★ 2021年01月14日 ラズベリー 主婦
どれも試してみたくなる様な内容で、分かりやすく読みやすい。カラーやイラストもふんだんなので、読んでいて楽しいし気分が上がります。色々な記事を読むのが楽しみになるし、生活にはりがでるのが良いです。
★★★★★ 2021年01月14日 ちゅんぴ 公務員
20年近く拝読しています。日々のコーディネートの参考にしています。
★★★★☆ 2021年01月14日 hasi.mama 主婦
毎月発売日に手元に届くよう定期購読しております。ただ配送する業者さんによって丁寧に扱ってくれる業者さんと、雑に扱う業者さんがいます。cat系の配達は安心できますが青色制服の業者は雑なことが多いです。
★★★★★ 2021年01月14日 カインド 部長
たまに興味のある特集の号を読んでいます。私の趣味は、クルマ、マリンスポーツ、ギター、音楽鑑賞、映画鑑賞、食べ歩きです。 今は自分の書斎の模様替えを予定しており、書斎、趣味部屋をどうやって融合させようかと私案しています。その参考としたく、バックナンバーを検索しています。 やはり実例が一番参考になるので、これからも愛読するつもりです。
★★★★★ 2021年01月14日 おかゆ 主婦
花sakuを読者モデルの友人より紹介していただいてから、継続購読しています。どうしてもっと早くから知らなかったのかと悔やんでします。きものの常識を一つと決めないで、きものを如何に楽しむかを広く紹介しています。伝統文化は日々の食事と同じで、継承されたものから変化に富んだ新しい世界観を生み出したりと多種多様でおもしろいです。小物の作り方も分かりやすく解説されており、材料が揃えばいつでも作れそうです。キットなどの販売をしてくれると助かります。せっかく出会えた雑誌ですが、3月で最終と思うと名残惜しいです。
★★★★★ 2021年01月14日 しだた 会社員
老舗のアート雑誌として、長い歴史を持つ。アート業界の最新情報から展覧会のレビューなど美術の様々な情報が得られる唯一無二な雑誌。