定期購読できる 年齢別おすすめ絵本特集
読み聞かせにぴったりな定期購読できる
月刊誌の絵本を年齢別に取り揃えました。
楽しい付録付き幼児向け雑誌やママ向けの雑誌もご紹介!
読み聞かせの4つの効果
-
想像力を育み、脳を活性化させる
-
学習意欲を高め、周囲の世界を理解することができる
-
物語の内容から、コミュニケーションの取り方を学べる
-
様々な出来事への好奇心が高まる
やってみよう!
毎日10分読み聞かせをすることで、お子さまの好奇心を高め、
親子のコミュニケーションも深めることができます。
定期購読できる
おすすめ絵本
-
-
福音館書店
こどものとも・かがくのとも
こどものとも年少版- 月刊紙
- 対象年齢
2歳~4歳
世の中の不思議を小さなひとみで発見!
この月刊絵本は、絵本に興味を持ち始めた2~4歳の子どもに最適です。物語、乗り物、人生のナンセンスな物語をテーマにするなどの毎月様々なテーマに沿ったコンテンツがあります。子どもたちの好奇心を育てる厳選された言葉と高品質の絵本が、子どもたちの心をより広い世界へと導きます。
-
-
福音館書店
こどものとも・かがくのとも
ちいさなかがくのとも- 月刊紙
- 対象年齢
3歳~5歳
少しずつ言葉を話し始めた小さなお子さんにぴったり!
絵本デビューにぴったりな読みやすい絵と物語
小さな好奇心を育てます!
石ころや虫や葉っぱのエネルギーを感じとる気持ちを大切にした絵本です。3~5歳になった子どもたちの好奇心を育てます。 毎月自分の体、生き物、お店、車などのカラフルなテーマを取り上げ、子どもたちと一緒に大人も楽しめる内容です。
言葉の響きも大切にします。物語のように読み聞かせを楽しんでください。
-
-
世界文化社
ワンダーえほん
ワンダーランド- 月刊紙
- 対象年齢
5歳~
年長さん向け(5歳)知的好奇心を刺激する絵本!
5歳の子どもの「好奇心」を刺激する絵本です。
日本中の幼稚園、保育園、こども園で使われている教材です。生き物やお店、食べ物などに興味を持ってもらうコンテンツ、毎月ついてくるシールで遊びながら生き物や食べ物、言葉を学べます。豊富なコンテンツで毎月飽きずに親子で楽しんでいただける絵本です。
小学校前入学前に準備したいルールについても学べます。子どもたちの知的好奇心を刺激する月刊絵本です。
-
-
福音館書店
いきものづくしものづくし
- 月刊紙
- 対象年齢
小学校低学年
毎月届く大型絵本!迫力の内容と多彩なテーマに出会える新しい発見が満載の絵本
「いきものずくしものずくし」は、7つのカラフルなテーマが1冊に収められていて、まるでギャラリーのようです。
子どもたちに、自分たちが住んでいる世界が魅力的な場所だと感じてもらうため、大型本いっぱいに世界中の生き物や物事の魅力を閉じ込めました。
1年間全12巻を通して、自然が創り出す美しさと、人間が創り出す効果の楽しさをお伝えします。
「いきものずくしものずくし」は見るたびに世界の新しい魅力を発見できる絵本シリーズです。
定期購読できる
年齢別おすすめ絵本
-
0歳~1歳
-
-
ふくふく絵本定期便
赤ちゃん絵本- 0~1歳コース 2023年度版
- 福音館書店
小さな赤ちゃんとのコミュニケーションブック!
赤ちゃんの成長のためのカラフルな絵本。初めて絵本に触れる赤ちゃんにぴったりな、好奇心を刺激する内容です。文字も少なく、赤ちゃんへの読み聞かせに最適!
子育てを頑張ってるお父さん、お母さんのために、おすすめの絵本を毎月お届けします。
-
2歳~3歳
-
こどものくに
チューリップ版- 鈴木出版
見応えある横長ワイド画面で心と頭を育みます!
優しい心のふれあいを書かれた絵本は本当の喜びと悲しみを理解する豊かな心が育まれます。幼い頃に豊な絵本に出会った経験は、子どもたちの心に温もりを与えます。毎月、テーマに沿った新しい内容をお届けするので飽きずに親子で楽しめます。
-
4歳~小学校低学年
-
なぜなぜ はっけん!クイズ絵本
- チャイルド本社
子どもの好奇心を刺激する『なぜなぜ はっけん!クイズ絵本』
子どもたちは好奇心のかたまり。どうして、なぜ、と思う疑問をクイズ形式で解答していきます。社会への興味がぐんぐん広がりさらに探究心が深まります。小一で使う漢字もフリガナ付きで載せているので、漢字の勉強にもなります。