ギター・ロック 雑誌

BURRN!(バーン)

シンコーミュージック・エンタテイメント

最大
8%
OFF
送料
無料

BURRN!(バーン)

2023年12月05日発売

目次: ●巻頭大特集:デイヴィッド・カヴァデール……デビュー50周年の記念作品をリリース、思い出をたっぷり語る!
●来日ライヴ:MOTLEY CRUE & DEF LEPPARD、スティーヴ・ヴァイ、THE DEAD DAISIES、KAMELOT他
●スペシャル・ライヴ・リポート:浜田麻里、ANTHEM
●海外ライヴ・リポート:イングヴェイ&グレン・ヒューズ
●創刊40周年カウントダウン ①グラビア:リッチー・ブラックモア ②編集長対談:遠藤敬輔(ウドー音楽事務所)
●ポスター:ヌーノ・ベッテンコート[EXTREME]

参考価格: 1,000円 定期購読(1年プラン)なら1冊:917円

THE WORLD’S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE

  • 2023/11/04
    発売号

  • 2023/10/05
    発売号

  • 2023/09/05
    発売号

  • 2023/08/04
    発売号

  • 2023/07/05
    発売号

  • 2023/06/05
    発売号

ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)

2023年11月30日発売

目次: King Gnu
無敵の王者が生み出した珠玉の最新作『THE GREATEST UNKNOWN』。
ロングインタビュー、新作徹底レビュー、そしてKing Gnuヒストリー完全版で2023年のKing Gnuを360°徹底追求

Vaundy
ついに露わになった革命的ニューアルバム『replica』、君はどう聴く?
新曲だらけのDisc 1が伝えるもの、切り拓く未来、そのすべてを全曲レビューで解く!

SEKAI NO OWARI
ライブハウスツアー「Terminal」が見せたセカオワの軌跡と素顔と未来。
そして“最高到達点”を経た今を語るロングインタビュー

あいみょん
再びみんなで歌い、笑いあった「マジカル・バスルーム」ツアー、そのセミファイナル公演をレポート!

SUPER BEAVER
渋谷龍太が語る “決心”
2023年、数々の新たな挑戦を重ね、試練を乗り越えた今、フロントマンとして何を思うのか――

緑黄色社会
快作『pink blue』を越えてどこへ行く?
長屋晴子×小林壱誓、穴見真吾×peppeの2on2インタビューで解く!

go!go!vanillas 牧達弥 3万字インタビュー「東京・青年編」
上京、そして紆余曲折のバンド時代。
変わらずに変わり続けた「ミュージシャン・牧達弥」は、今も走り続ける

ano
わがまま? 破天荒? それとも――
1stアルバム『猫猫吐吐』、全18曲の喜怒哀楽に隠された
「あのちゃん」でも「ano」でもない素顔に迫る!

いきものがかり
やわらかく、そしてしなやかに──。
2人体制になって初のアルバム『〇』、そして充実の2023年を語る!

羊文学
今、ポップシーンの境界を超える。最新作『12 hugs (like butterflies)』を機に届ける決定版インタビュー

04 Limited Sazabys
「バンド」で生きていく──
その信念が結実した15周年記念武道館ワンマン『THE BAND OF LIFE』レポート!

すりぃ
天邪鬼で皮肉屋で毒々しい。傷つくし、悩むし、ジタバタもする。
血の通った『グラデーション』だから愛おしい、人間・すりぃ、JAPAN初登場!

Chilli Beans.
今、解き放つChilli Beans.の本性──
ヒリヒリする現実をファンタジーに変える傑作『Welcome to My Castle』誕生!

シンガーズハイ
ロックの衝動、緊迫感。そしてロマンと包容力まで溢れ出す
会心のセルフタイトル『SINGER’S HIGH』を語る

クジラ夜の街


●Look Up!
原口沙輔/tuki.

●New Comer
からあげ弁当/East Of Eden

the quiet room


●SCENE
Official髭男dism/Saucy Dog/ ねぐせ。/ラプソディ/櫻井敦司(BUCK-TICK)/HEATH(X JAPAN)

●JAPAN TIMES
「この人に訊く!」寺田心(俳優)登場/「爆飲会」シンガーズハイ登場/SUPER BEAVER・渋谷龍太の「そこのけそこのけ文太がとおる」/電気グルーヴの「シン・メロン牧場――花嫁とパイプのけむり」/くるり・岸田繁の「石、転がっといたらええやん。」/ポルカ雫のサントラ大草原 ほか

国内の話題のミュージシャンを取り上げ、ミュージシャンとのインタビュー、評論文、現在の活動情報など邦楽情報満載。

  • 2023/10/30
    発売号

  • 2023/09/29
    発売号

  • 2023/08/30
    発売号

  • 2023/07/28
    発売号

  • 2023/06/30
    発売号

  • 2023/05/30
    発売号

MUSICA(ムジカ)

2023年11月16日発売

目次: <COVER STORY>King Gnu

『CEREMONY』から約4年ぶり、4作目となるニューアルバム『THE GREATEST UNKNOWN』遂に完成! 既発シングル群も新たに手を加えながらすべて盛り込んだ全21曲、楽曲ごとに様々 な音楽観を放つその全曲がシームレスに繋がり、壮大で重厚な、それでいてパーソナルな心情がさらけ出された圧巻のストーリーを描き出す。普遍性と前衛性が高次で共存する音楽性の高さと自由度、作品の完成度、刻み込まれた信念とメッセージ――あらゆる観点において過去最 高の強度と深度を放つ大傑作となった本作は、いかにして生まれたのか。常田大希との総論インタヴューと全員でアルバム全曲を紐解くインタヴュー、2本立てで送る全38 P決定版大特集!

羊文学
新機軸を描き出したヒットシングル“more than words”と、羊文学の軸と意志を改めて強く鮮やかに響かせる楽曲群からなるニューアルバム『12 hugs (like butterflies)』。3人の見つめる先を探る

TENDRE / 河原太朗×BREIMEN / 高木祥太
音楽的なアウトプットの形や色は違えど、深く共鳴し、リスペクトし合うふたり。それぞれ「5周年」を迎えたTENDREとBREIMENが見据える未来像とか。濃密な対話の記録を、ここに。

ROTH BART BARON
コロナ禍に作り上げた3作をもってひとつの素晴らしき到達を迎えた後、ベルリンへと拠点を移し、新たな挑戦へと踏み出した三船雅也。アルバム『8』で見つめたジュブナイル、その真意

HEY-SMITH
バンド史上初のアニメタイアップとメジャー移籍を果たし、今まで以上に高らかに響かせる 5年ぶりのアルバム『Rest In Punk』。貫き続ける信念と決意が結実した最高の名盤を猪狩秀平、語る

SUPER BEAVER
一瞬に懸け続ける誇り高き人生への最高のエールたる新曲“決心”を機に、「青春とビーバー」をテーマに過去作5曲を再訪する企画インタヴュー実施。彼らにとっての青い春とは何なのか?

エレファントカシマシ
35周年の総決算&大結晶だった 10月8日・33回目の日比谷野音と、4人のブルースが孤高の風のように降り注ぐシングル『No more cry』。宮本浩次インタヴューにて、その軌跡を徹底総括

マルシィ
メジャーデビューから1年半、音楽的新機軸や初のメッセージソングも盛り込み、さらなる未来
へ全力で走り始めたセカンドアルバム『Candle』。初の単独インタヴューで吉田右京の芯を探る

黒子首
素晴らしい原石を響かせた『骨格』、思いのほか早くポップという装飾を纏った『ペンシルロケ ット』を経て、J-POPストーリーの新たな旗手たる名作『dig saw』完成。脱皮した3人を紐解く

くじら
前作から1年3ヵ月、ストレートなロックアプローチをはじめ音楽性とマインドの幅を広げた2作目の自身歌唱アルバム『野菜室』。その変化の背景にある想いと必然、抱え続ける問いとは




サバシスター
ロックシーンの台風の目から「みんなのサバ」へ――フェスにも地上波にも進撃した2023年、 その勢いとバンドの未来を託したふたつの新曲達を機に、3 人の強い信条の在り処を問う

シンガーズハイ
歌謡もギターロックもハードロックも切実な叫びで貫く、シンガーズハイ節一点突破なファース
トフルアルバム『SINGER'S HIGH』。真っ向勝負の覚悟に辿り着いた背景を内山ショートに問う

SHO-SENSEI!!
自分が理想とするヒップホップのままロックを掛け合わせ、その先に新しいJ-POPを創造せんとするラッパー、SHO-SENSEI!!とは何者か。最新EP『SCRAP』を機に本誌初インタヴュー実施!

Q.I.S.
the peggieの活動休止から約1年、北澤ゆうほが始動させたソロプロジェクト・Q.I.S.(クイス)。 何色でもないし何色にでも染まれる自由な音楽広場に至るまでの逡巡と決意を全部語る

flumpool
華々しいブレイクを果たしたデビュー以降、数々の挫折と葛藤を抱えながら数奇なる運命を闘い
抜いてきたflumpool。15 周年のベスト盤を機に、山村隆太とサシで今までを総括し明日を語る

健やかなる子ら

GLASGOW
VIVA LA ROCK 2024 開催のお知らせ
NEX_FEST 2023
今こそPay money To my Pain を想う


掲載アーティスト一覧
King Gnu / 羊文学 / TENDRE(河原太朗)×BREIMEN(高木祥太)/ ROTH BART BARON / HEY-SMITH / SUPER BEAVER / エレファントカシマシ / マルシイ / 黒子首 / くじら / サバシスター / シンガーズハイ / SHO-SENSEI!! / Q.I.S. / flumpool / 健やかなる子ら / GLASGOW


連載執筆陣一覧
大泉洋、金井政人【BIGMAMA】、谷口鮪【KANA-BOON】

すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌

  • 2023/10/16
    発売号

  • 2023/09/15
    発売号

  • 2023/08/19
    発売号

  • 2023/07/14
    発売号

  • 2023/06/15
    発売号

  • 2023/05/19
    発売号

BURRN! JAPAN

シンコーミュージック・エンタテイメント

送料
無料
参考価格: 1,296円

ANOTHER HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE

  • 2023/07/31
    発売号

  • 2023/01/18
    発売号

  • 2022/06/01
    発売号

  • 2022/01/27
    発売号

  • 2021/08/17
    発売号

  • 2020/11/30
    発売号

ヘドバン

シンコーミュージック・エンタテイメント

送料
無料
参考価格: 1,404円

世の中をヘッドバンギングさせる本

  • 2023/04/06
    発売号

  • 2023/02/02
    発売号

  • 2022/12/07
    発売号

  • 2022/11/05
    発売号

  • 2022/07/06
    発売号

  • 2022/06/15
    発売号

音楽と人

音楽と人.

送料
無料

音楽と人

2023年12月05日発売

目次: 表紙・特集
●LUNA SEA

羊文学/SUPER BEAVER/田中和将(GRAPEVINE)/松岡 充(SOPHIA)
PEDRO/PK shampoo/仲村宗悟/柴咲コウ/Plastic Tree/Reviews
忘れらんねえよ/クジラ夜の街/シンガーズハイ

堂本剛「堂本スイミングスクール」(Vol.56 ゲスト:Oguri/s**t kingz)
go!go!vanillas「ゴールド・エクスペリエンス」/松田晋二(THE BACK HORN)「福島大逆襲」
柴田コーヒー牛乳/仲村宗悟「仲村宗悟のいちゃりばちょーでー」ガラ(メリー)「ガラの毒言」
ミムラユウスケ「君はひとりじゃない」/もっさ(ネクライトーキー)「弱肉強食サバンナライフ」
増子直純(怒髪天)「後輩ノススメ!〜オセー・テ・パイセン♥〜」(第8回ゲスト:泉谷しげる)
山﨑広子「歌、声、るつぼ」/言の葉クローバー(小野武正/KEYTALK、Alaska Jam)
山崎まさよし「今夜はおごります」/百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)「泥酔ジャーナル」
鞘師里保「はじまりは吉島モデルハウス」/中田裕二「東京ネオントリップ」
LETTERS/TOPICS/Polaroids&Aftershows/Presents&次号予告

アーティストの素顔に迫ったインタビューマガジン

  • 2023/11/04
    発売号

  • 2023/10/05
    発売号

  • 2023/09/05
    発売号

  • 2023/08/04
    発売号

  • 2023/07/05
    発売号

  • 2023/06/05
    発売号

邦楽ジャーナル

邦楽ジャーナル

最大
14%
OFF
送料
無料

邦楽ジャーナル

2023年12月01日発売

目次: 「邦楽ジャーナル」2023年12月号(443号)目次
以下<>内は執筆者名

[人物]
いんたびゅう
吉崎克彦
楽しいことをするだけ
12月9日、東京リサイタルを開く。吉崎作品と演奏の人気の秘密に迫る。

青春の邦楽4 福岡県立春日高校箏曲部/龍谷大学邦楽部
(毎月全国の高校邦楽部(主に箏曲部)と大学邦楽部を1校ずつ取り上げ、現役生に語っていただきます。)

世界の尺八 43 中南米の演奏家7 グレゴリオ・フォンザーギさん/中国の演奏家20 呂侃哲さん

[ノウハウ]
宮城道雄の何が凄い!? 尺八作品 65 <藤原道山> 松
(尺八が入った宮城道雄作品を毎回1曲取り上げ、その曲の魅力や、他楽器と尺八の関係、どのように演奏したら曲が生きるのかなどを、尺八演奏家の視点で藤原道山氏が紹介します。)

箏弾きのひそかな愉しみ 5 <平野裕子> たかがコロリン、されどコロリン
(箏弾き平野裕子はどんなことにこだわり悩みながら演奏しているのか?をテーマに音楽の愉しみ方を探ります。)

尺八吹きのこだわりと工夫 5 <坂田梁山> 弱音の吹き方
(良い音を出すには、かっこよく聞かせるにはどうすれば良い?をテーマに、尺八吹きなら絶対知りたい秘密を公開します。)

簡単!五線譜による日本楽器記譜法 12 <高橋久美子> 篠笛、能管編
様々な邦楽器の奏法を、できるだけ忠実に五線譜に書き表すとどうなるのか、作曲家の高橋久美子さんが解説します。作曲だけでなく、演奏の理解に役立つこと間違いなし!

[知識]
古典芸能の名句・名言8 <村尚也> 竹の節につなぐものとは
(舞踊家・舞台演出家・評論家、村尚也氏が古典芸能の名句・名言を解きほぐします。)

尺八の聖地 12(最終回) <小濱明人> 興国寺(和歌山県)
尺八ゆかりの土地・史跡を尺八演奏家の小濱明人さんがガイドします。これを知ってその地を訪ねれば、尺八の理解もまた深まります。

新インターネットで邦楽 19 <立花宏> 樋口一葉作品に見る邦楽
1996~2007年に本誌で連載していた「インターネットで邦楽」を15年ぶりに再開。当時と異なり現在は情報過多ゆえに興味深い情報を探すのが困難。「膨大な中から適度にマイナーでマニアックなものを紹介できれば」と筆者。

箏の音楽のすべて 23 <宗時行> 楽曲編6
(昨年の〈三味線音楽のいろは〉の続編。箏の「どこがどう違う」を「楽器編」「楽曲編」「演奏編」に分けて、わかりやすく丁寧に解説します。)

釣谷真弓の全国邦楽ぶら散歩 26 <釣谷真弓> 四国編3土佐の高知の…龍馬とよさこい
(釣谷氏が、全国の邦楽に縁のある場所や史跡などをぶらりと散歩しながら、箏演奏家・日本音楽研究家としての視点で各地をリポートします。)

1分間「箏曲地歌」アナウンス 196 <野川美穂子> 有馬獅子
(演奏会のアナウンスやプログラムに無料で使用できる解説文)

[エッセイ]
リレーエッセイ 36 <木村麻耶> 音楽の温かさ
(演奏家や作曲家を中心に楽しいエッセイでつなぐ友達の輪。まずは若手から連載スタート!)

京地唄、うちからそとから 12(最終回) <梅辻理恵> 真の「自信」
三味線の最も古い形を残す柳川三味線が今も息づく京都祗園。そこで芸妓に地唄を指導する梅辻理恵さんが、「京都」を通して「外」を、また「外」から地唄をみて感じることを綴ります。

マイヒストリー 19 <西川浩平>
演奏家・作曲家が思い出の1枚の写真を取り出し、 語っていただくコーナー

編集長の見たり・聞いたり・思ったり <田中隆文>「邦楽協会、設立!」の夢

ヒダキトモコのつぶらな目 103
(表紙といんたびゅうの撮影を担当する写真家の目に写るものは。)

[話題]
Report
・国立劇場閉場、57年の歴史に幕
・正派創始百十周年、NHKホールに結集
・渡邊香澄全国ツアー70ヵ所、達成記念
・姫路お城まつりで虚無僧行列
楽器屋さん便り 中学校の先生に三味線指導(甲府)/ストリート箏&三味線設置(名古屋) (全国の和楽器屋さんからその地域のトピックスを送っていただくもので、読者の皆さまの身近な情報をお届け致します。)

[楽譜]
クラシック アレンジSCORE 40
アヴェ・ヴェルム・コルプス(尺八三重奏)<W.A.モーツァルト作曲・高橋久美子編曲>

[CD・他]
New Release
話題の新譜・新刊がズラリ

純邦楽CDショップHOW 今月の新入荷商品/2023年度上半期CD売上ベスト10
(弊社取扱いの通信販売CD等のご紹介)
http://hj-how.com/

[情報]
PICK UP 注目の公演を紹介
邦楽情報 2023年12月1日〜2024年1月31日
12月のテレビ・ラジオ(放送予定の邦楽関連番組一覧)
邦Jフォーラム(受賞、コンクール募集内容・結果など、邦楽界の様々な動きを提供)
おけいこ場案内(習ってみたい!という方へ)


邦楽ジャーナル
http://www.hogaku.com/

参考価格: 770円 定期購読(6ヶ月プラン)なら1冊:662円

古典から最新まで、邦楽が楽しくわかる、邦楽専門の情報誌

  • 2023/10/27
    発売号

  • 2023/09/27
    発売号

  • 2023/08/27
    発売号

  • 2023/07/27
    発売号

  • 2023/06/27
    発売号

  • 2023/05/27
    発売号

GiGS(ギグス)

シンコーミュージック・エンタテイメント

サウンドとプレイを斬る 新しいロック・マガジン

  • 2022/06/27
    発売号

  • 2022/03/26
    発売号

  • 2022/02/26
    発売号

  • 2022/01/27
    発売号

  • 2021/12/27
    発売号

  • 2021/11/27
    発売号

BRIDGE(ブリッジ)

ロッキング・オン

とにかく長いインタビューをじっくり読んでもらおうという邦楽ロック・マガジン!

  • 2015/04/21
    発売号

  • 2014/06/23
    発売号

  • 2014/03/11
    発売号

  • 2013/12/10
    発売号

  • 2013/08/23
    発売号

  • 2013/05/15
    発売号

BUZZ

ロッキング・オン

徹底した特集主義でよりディープに音楽を批評するロッキング・オン増刊誌

  • 2009/08/25
    発売号

  • 2008/08/29
    発売号

  • 2007/08/31
    発売号

  • 2006/09/08
    発売号

  • 2005/09/09
    発売号

  • 2005/04/13
    発売号

OUT OF MUSIC(アウト・オブ・ミュージック)

シンコーミュージック・エンタテイメント

OUT OF MUSIC(アウト・オブ・ミュージック)

2023年11月08日発売

目次: COVER 特集
FANTASTICS

表紙・巻頭 特集!!

FANTASTICS
メジャーデビュー5周年を迎える12月5日
3rdアルバム『FANTASTIC ROCKET』をリリース

超高速で宇宙を駆け巡る姿を想起させるドラムンベースサウンドに、先へと突き進む覚悟を乗せた『STARBOYS』。
実験的かつ攻撃的なトラップサウンドと、ダークな世界観『DARK MATTER』9月に先行配信された『It’ all good』など、全12曲収録。
新録曲の制作エピソードや、10月に出演した野外フェスの話など、さまざまな切り口から『FANTASTIC ROCKET』と5周年を迎えるFANTASTICSを紐解いていく。

BACK COVER特集
THE JET BOY BANGERZ

巻末特集!!

突き抜けた躍動感
10人組ダンス&ボーカルグループ
THE JET BOY BANGERZ

4.8万人が参加したLDH史上最大規模のオーディション『iCON Z』から誕生
2023年8月にシングル『Jettin’』でデビュー
快進撃を続けているその魅力と素顔

撮り下ろしPHOTO & LONG INTERVIEW
ビッケブランカ

特集
自由自在に音楽の海を泳ぎ、独自のポップミュージックを生み出していくシンガーソングライタービッケブランカ
EP『Worldfly』その音楽の魅力とは

LONG INTERVIEW
DOBERMAN INFINITY

最新両A面シングル『アンセム/マンマミーア!』
『アンセム』は蔦谷好位置がプロデュース。
DOBERMAN INFINITYから純粋な夢や願いを持つ人への賛歌。
夢を追うことに不安や迷いを抱えながら戦う人に、夢が芽生えた瞬間の喜びを思い出させてくれる、メッセージソング。
『マンマミーア!』はシェイクスピアの戯曲 “All’s Well That Ends Well”からヒントを得てできたコミカルでポジティブな楽曲。楽曲に込められた思い、曲の楽しさ、カッコよさをメンバーに語ってもらった

撮り下ろしPHOTO & LONG INTERVIEW
林部智史

特集

今年2月にメジャーデビュー7周年を迎えた林部智史の最新アルバム『RAINBOW』
その名の通り“虹”をテーマにした今作には、赤・橙(オレンジ)・黄・緑・青・藍・紫にちなんだ7曲(+ボーナストラック『虹めいて(スペシャル・バージョン)』)を収録。
「赤」をイメージとして先行リリースされたシングル『La Rouge』を手がけた松井五郎(作詞)、林哲司(作曲)をはじめ、阿木燿子、宇崎竜童、マシコタツロウ、松本俊明、Minnie P.、来生たかお、来生えつこ他、豪華作家陣が集結して完成した鮮やかな“虹”について、各曲に込めた想いと制作エピソードを語ってもらった。

撮り下ろしPHOTO & LONG INTERVIEW
吉澤嘉代子

特集

シンガー・ソングライター 吉澤嘉代子
「青春」をテーマにした二部作の第一弾EP『若草』11月15日にリリース
「青春」をテーマにさまざまな景色、物語、サウンドが広がるキラキラしていて、懐かしくもあって、キュンとさせてくれる曲たちが収録されている
同世代のミュージシャンTAIKING(Suchmos、Gt)、大樋祐大(SANABAGUN.、Key)、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S、Ba)、澤村一平(SANABAGUN.、Dr)とスタジオセッションレコーディングした曲も収録
吉澤嘉代子が、思い描く「青春」とは…

撮り下ろしPHOTO & LONG INTERVIEW
BMK

特集

いつも明るく元気いっぱい名古屋発5人組エンタメ集団、BMK
最新シングル『NANAKORO!』
失敗してもまた立ち向かう気持ちエネルギッシュに愛を叫ぶ楽曲
BMKの魅力満載、オモシロ音楽トークをどうぞ!

撮り下ろしPHOTO & LONG INTERVIEW
I Don’t Like Mondays.

特集

アルバム『RUNWAY』をリリース。
Fashion×MUSIC、I Don’t Like Mondays.の生み出す音楽で日常を華やかに…
魅力に迫る

LIVE REPORT
Wakana
Billboard Live 2023 ~そのさきへ~
2023年7月6日Billboard Live YOKOHAMA

Wakanaが優しく歌いかける。
言葉のひと言ひと言を紡ぐたびに歌声が輝く一つ一つの粒となり降り注ぐ
観客の心の中で小さな種を芽吹かせる
ライブ会場がWakana色に染まっていく

アルバムのサウンドプロデューサーを務めた武部聡志がライブの音楽監督、ピアノとして参加
バンドメンバーは他に、ギターの遠山哲朗マニピュレート&キーボードの前田雄吾
極上の音楽に満たされたライブ空間

SERIES
連載☆話題のチョークアーティスト
松下萌子

もっと知りたい、共感したい人のための音楽マガジン

  • 2023/08/07
    発売号

  • 2023/05/31
    発売号

  • 2023/03/23
    発売号

  • 2023/01/24
    発売号

  • 2022/11/09
    発売号

  • 2022/08/31
    発売号

フールズメイト

フールズメイト

邦楽を中心にロックシーンの最先端を網羅

  • 2012/12/28
    発売号

  • 2012/11/29
    発売号

  • 2012/10/29
    発売号

  • 2012/09/29
    発売号

  • 2012/08/29
    発売号

  • 2012/07/28
    発売号

増刊 Go ! Go ! GUITAR (ギター)

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

休刊

  • 2016/09/14
    発売号

  • 2016/07/14
    発売号

  • 2016/05/14
    発売号

  • 2016/03/14
    発売号

  • 2016/01/14
    発売号

  • 2015/11/14
    発売号

休刊

鮮烈なヴィジュアル&ハードショック

  • 2016/09/21
    発売号

  • 2016/08/20
    発売号

  • 2016/07/21
    発売号

  • 2016/06/21
    発売号

  • 2016/05/21
    発売号

  • 2016/04/21
    発売号

休刊

バンドマンからサウンドクリエイターまで音を生み出す全ての人へ

  • 2020/03/09
    発売号

  • 2020/02/07
    発売号

  • 2020/01/09
    発売号

  • 2019/12/09
    発売号

  • 2019/11/09
    発売号

  • 2019/10/09
    発売号

プレイヤー

プレイヤーコポレーション.

休刊

ロックの本流が見えてくる!Playerは聴くだけではなく自ら音楽を演奏しよう、創ってみようというユーザーたちの為の音楽雑誌です。

  • 2023/07/05
    発売号

  • 2023/03/06
    発売号

  • 2022/12/02
    発売号

  • 2022/09/02
    発売号

  • 2022/05/27
    発売号

  • 2022/01/27
    発売号

Music Star (ミュージック☆スター)

エクシング・ミュージックエンターテイメント

取扱いなし

PIANO STYLE(ピアノスタイル)

リットーミュージック.

休刊

欲しかった楽譜満載!大人のためのピアノ専門誌

  • 2012/11/20
    発売号

  • 2012/09/20
    発売号

  • 2012/07/20
    発売号

  • 2012/05/19
    発売号

  • 2012/03/19
    発売号

  • 2012/01/20
    発売号

We Rock(ウィ・ロック)

サウンドデザイナー

取扱いなし

歌謡曲ゲッカヨ

ブティック社

休刊

歌いたくって仕方がないヴォーカル・フリークのための日本一ハッピーに歌える元祖譜面雑誌!!

  • 2011/11/24
    発売号

  • 2011/09/24
    発売号

  • 2011/07/23
    発売号

  • 2011/05/24
    発売号

  • 2011/03/24
    発売号

  • 2011/01/24
    発売号

増刊 SHOXX

音楽専科社

取扱いなし

全38件中 1 〜 30 件を表示

芸能・音楽 雑誌のカテゴリ

ギター・ロック雑誌カテゴリーでは、ギターを演奏する人への技術指導から、プロのインタビューやロックミュージックに関する雑誌を販売しております。日本のロックを読み解く全ての少年少女必読のリーディングマガジン「ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)」や、自ら音楽を演奏しよう、創ってみようというユーザーたちの為の音楽雑誌「プレイヤー」、音楽(CD)・映像(DVD)・オーディオ(ハード)を中心に、あくまでパッケージ・ソフトにこだわったオール・ジャンルの音楽情報誌「CDジャーナル」などがございます。定期購読でお得に毎号ゲットできます。

ギター・ロック 雑誌で人気の出版社から探す

ギター・ロック 雑誌の発売日一覧

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.