ギター・ロック 雑誌 発売日一覧
芸能・音楽 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
ギター・ロック 雑誌で人気の出版社から探す
ギター・ロック 雑誌の売上ランキング
FACT
MUSICA(ムジカ)
2025年07月16日発売
目次:
<COVER STORY>
Suchmos
Suchmosが帰ってきた――いや、Suchmosの新たなる旅が遂にスタートした! 2010年代後半、鮮やかにこの国のシーンを塗り替えたバンドは、2019年9月に初期から掲げていた横浜スタジアムでの単独公演を成功させた後、2020年、パンデミックによってツアーが中止となる中で全新曲での配信ライヴ「Suchmos From The Window」を実施するも、2021年2月に活動休止を発表。そこからメンバーそれぞれの道を歩いてきた上で再び集い、先日、6月21日&22日の横浜アリーナ2デイズで実に5年半ぶりのライヴを開催、新たな船出を果たした。活動休止当時からここに至るまでの期間にそれぞれが抱いていた想い。HSUの急逝というあまりに大きな喪失に直面しながらも、その道が再び合流し、新たな仲間とともに大きく動き出した今。横浜アリーナ公演で感じたことと、新作『Sunburst』のこと。そのすべてを語る表紙巻頭大特集!
UVERworld
3度目の正直を最高の形で遂げた東京ドームワンマンのすべて。そして結成25年、メジャー20年にふさわしい、いや、それを遥かに飛び越えた怪作、アルバム『EPIPHANY』全曲解説!
SUPER BEAVER
ひとつになってたまるか、一人ひとりの人生がここに在るんだ――シングル『主人公』インタヴューとバンド史上初のスタジアムライヴを機に、バンドの揺るぎない軸と信念を改めて問う
Mrs. GREEN APPLE
国内でのストリーミング総再生数は100億回を突破。完全なる無双状態で世の中を席巻する一方で、強靭な信念をもって表現の深度を増し続けるミセスの今を考察。次号、表紙巻頭特集実施!
Kroi
ルーツを昇華しながらも定石に囚われることなく、自由な発想でユニークな道を切り拓き続けるKroi、約9ヵ月ぶりの新曲となるニューシングル『Method』ドロップ。その現在地を語り倒す
離婚伝説
時代を越えゆく可能性を持った歌と、背景に滲む豊かな音楽観。1曲1曲に宿るポップスとしての強度と深みを増幅し、その歩みを確かなものにしていっているふたりのこの1年を振り返る
KANA-BOON
今のKANA-BOONだからこそ歌い鳴らせる、リアルな言葉と説得力を放つ素晴らしきメッセージソングの数々。その最新形たるニューシングル“SUPERNOVA”と、バンドの充実ぶりを追う
Age Factory
自主レーベル「0A」を設立、その第1弾として放つニューアルバム『Sono nanika in my daze』。信頼し合う仲間とともにロマンをリアルに変え、新たなフェーズを歩み始めた彼らが見つめるもの
ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!!
2020年のファーストコラボから5年、それぞれに自分達が歩むべき道をしっかりと見出し、音楽的にもより確かな確立を果たした上で再タッグを組んだ『#ワイタイスカッ2』をぶち上げる
BRADIO
結成15周年を迎えたファンクモンスターBRADIO、まさに集大成たる最高傑作アルバム『FUNK FIRE』をドロップ! 猪突猛進日進月歩でひたすら道を転がり続けた3人が掴んだ確信とは
berry meet
これまでの歩みとこれからへの決意を束ねたファーストフルアルバム『白昼夢、結んだ言葉は花束に』。誰にも見せることができない心を少しずつ音楽の中に解放してきた、その想いを紐解く
ズーカラデル
一人ひとりの人生を、この日々を、讃え、鼓舞するズーカラデルの真骨頂が新たな形で鳴り響く大名曲“大喝采”誕生。結成10周年にして初めて挑んだ挑戦の先に切り拓いた新境地を語り合う
Sundae May Club
眩しいほど響く絶望。眩しくて目を瞑っても響くほど信じられる音。ミニアルバム『風がはやい』からわずか3ヵ月で放たれた新曲“幽霊まぼろし”を機に、浦小雪の深層心理を静かに解き明かす
なきごと
満を持してのメジャーデビュー作『マジックアワー』は、愛と情でこんがらがる自我をポップに弾けさせるなきごと節を新たな形で提示する新境地。より自由に音楽を泳ぎ始めた現在地とは
KOTORI
クリアな視界で見つめる、KOTORIの未来。このバンドの音と歌を求め続けた先に生まれたナチュラルな結晶たるEP『TSUBASA』を、オーディエンスとの信頼関係を築いた心の変遷を、語る
Mellow Youth
生きることが内包する哀しみと、その深淵を柔らかに照らす光と優しさ、そして未来を望むまなざしに映る確かな意志。飛躍的な進化と深化を果たしたセカンドアルバム『GOKAN』を紐解く
Peterparker69
マルチバースをリアルに行き来するようなポップミュージックでジャンルの境界を横断し続けるPeterparker69。ついに完成したファーストフルアルバム『yo,』を機に謎多き彼らの実像に迫る
SATANIC CARNIVAL 2025
YON FES 2025
DEAD POP FESTiVAL 2025
CANNONBALL 2025のお知らせ
TOKYO ISLAND 2025 のお知らせ
掲載アーティスト一覧
Suchmos / UVERworld / SUPER BEAVER / Mrs. GREEN APPLE / Kroi / 離婚伝説 / KANA-BOON / Age Factory / ENTH×SPARK!!SOUND!!SHOW!! / BRADIO / berry meet / ズーカラデル / Sundae May Club / なきごと / KOTORI / Mellow Youth / Peterparker69
連載執筆陣一覧
大泉洋、、金井政人【BIGMAMA】、Chilli Beans.、谷口鮪【KANA-BOON】
すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌
-
2025/06/16
発売号 -
2025/05/20
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/16
発売号
シンコーミュージック・エンタテイメント
BURRN!(バーン)
2025年07月04日発売
目次:
7/4発売『BURRN! 8月号』表紙&巻頭大特集にNIGHT RANGERが登場! 10月の来日に向けて2人のオリジナル・メンバーが真意を語る!
〇〇〇〇〇〇〇〇〇●
THE WORLD'S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE
BURRN! 2025年8月号
〈EXCLUSIVE COVER STORY:巻頭特集〉
◆NIGHT RANGER
アメリカン・ハード・ロックの雄、10月“最後の来日”への想いをメンバー激白!
●独占インタビュー:イングヴェイ・マルムスティーン/COBRA SPELL/SAKI/Unlucky Morpheus他
●海外ライヴ・リポート:GHOST/SCORPIONS
●メタル・フォーカス:BABYMETAL/SABATON他
●ライヴin Japan:リッチー・コッツェン/LOUDNESS
●特別企画:新時代の開拓者と「メタルの未来」
●ポスター:GUNS N' ROSES in JAPAN
●ポスター:デイヴィッド・カヴァデール(1987)
THE WORLD’S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE
-
2025/06/05
発売号 -
2025/05/02
発売号 -
2025/04/04
発売号 -
2025/03/05
発売号 -
2025/02/05
発売号 -
2025/01/08
発売号
ロッキング・オン
ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)
2025年06月30日発売
目次:
Mrs. GREEN APPLE
10th ANNIVERSARY!!!
──誰も見たことのない、音楽エンターテインメントの境地へ。
前人未到のこれまでとこれからに迫る、表紙&別冊大特集!
別冊 Mrs. GREEN APPLE MAGICAL PHASE-2 STORIES
ミセスのフェーズ2の軌跡を辿る別冊付録!
JAPANに掲載してきたインタビュー&フォトセッションを一挙掲載の永久保存版!
サザンオールスターズ
サザンはどこまでも進化し続ける──
大熱狂の「THANK YOU SO MUCH!!」ツアーファイナル、東京ドーム公演で見せたポップスの真価!
Official髭男dism
ファンとともに築き上げた「ヒゲダン」はこんなにも強くて熱かった!
25万人が熱狂した初のスタジアムツアー完全レポート
UVERworld
新たな決意と「盟友」との絆と共に──
ロックアルバム『EPIPHANY』をメンバー全員で語る
SUPER BEAVER
20周年の代々木ライブ、新たな代表曲“主人公”、今向き合うすべてを語る!
そして次号、表紙巻頭でZOZOマリン&20周年大特集!!
マカロニえんぴつ
ロックバンドの孤独と幸せを注ぎ込んだ2日間!
初のスタジアムワンマンに鳴り響いた「マカロニえんぴつという音楽」
ずっと真夜中でいいのに。
ようこそ、孤独と熱狂の万博へ!
アリーナツアー『YAKI YAKI YANKEE TOUR続「名巧は愚なるが如し」』考察レポート
TOMOO
そのしなやかな感性が、時代をつらぬく──
静謐な弾き語りから、豊潤なアンサンブルまで。
360°満員の武道館でTOMOOが見せた唯一無二の世界
THE YELLOW MONKEY
溢れ出すピュアなロック──
最新曲“CAT CITY”で魅せる、大胆不敵な最強バンドとしての今
宮本浩次
この男と同じ時代を生きる喜びを噛みしめて──
歌の深淵を覗いた59歳のバースデーコンサート「最高の日、最高の時」レポート!
This is LAST
「ロックであること」と「ポップであること」を磨き上げて
たどり着いた最新曲“沼超えて湖”を語る
jo0ji
いよいよ1stアルバム。
信じることのできる歌、だけの大傑作『あえか』を解き明かす
Chilli Beans.
もどかしさも儚さも受け入れながら、
Chilli Beans.は新EP『the outside wind』で自由な風になる
RO JACK
ロッキング・オン×メジャーレーベルによるオーディションプロジェクト「RO JACK」
激戦を勝ち抜いた入賞アーティストはこの7組だ!
優勝アーティスト決定の時、迫る!!
Tani Yuuki
なきごと
berry meet
●Look Up!
Lavt
SAKANAMON/Bray me/カラノア
●SCENE
back number/Saucy Dog/Suchmos/Paledusk/カネヨリマサル
●JAPAN TIMES
「この人に訊く!」髙石あかり(俳優)登場/「爆飲会」go!go!vanillas・牧 達弥 前編/SUPER BEAVER・渋谷龍太の「そこのけそこのけ文太がとおる」/くるり・岸田繁の「石、転がっといたらええやん。」/電気グルーヴの「シン・メロン牧場──花嫁とパイプのけむり」/ポルカ雫のサントラ大草原 ほか
国内の話題のミュージシャンを取り上げ、ミュージシャンとのインタビュー、評論文、現在の活動情報など邦楽情報満載。
-
2025/05/30
発売号 -
2025/04/30
発売号 -
2025/03/31
発売号 -
2025/02/28
発売号 -
2025/01/30
発売号 -
2024/12/27
発売号