- コンピューター・自作PC 雑誌
- ネットワーク・セキュリティ 雑誌
- Webデザイン・プログラミング 雑誌
- DTP・グラフィック 雑誌
- アプリ・スマホ 雑誌
- インターネット 雑誌
- Mac・マック 雑誌
-
紙版
(108誌) -
デジタル版
(90誌)
コンピューター・自作PC 雑誌
Software Design (ソフトウェアデザイン)
2022年06月17日発売
目次:
■第1特集 コマンド操作からプラグインまで Vimの基本大全 どんな状況でも通用するviの使い方からしっかりと!
・第0章:Vimとは 歴史と特長、インストールまで ......mattn
・第1章:カーソル移動操作 マウス不要のテキスト編集方法 ......mattn
・第2章:検索&編集操作 少しのタイピングで高度な機能を呼び出せる ......ゴリラ
・第3章:ファイル操作 コマンドとプラグインを駆使して自在に操作する ......谷口 雅弥
・第4章:ウィンドウ&タブページ操作 画面の分割・切り替えで複数ファイルを快適に扱う ......最上 伸一
・appendix:コマンドチートシート ......mattn
■第2特集 ツール、設計、開発スタイルからの多面チェック ソフトウェア開発のシン常識 今どうやってアプリを作っていますか? ......近藤 正裕
・第1章:ツール編 今はやりのツール・サービスはどう使うか?
・第2章:設計編 とある現場で見る要件定義・アーキテクチャ
・第3章:開発編 リモート時代の環境・チームとは?
■一般記事
・[特別企画]Pythonの最新情報をお届け! PyCon US 2022レポート ......寺田 学、Peacock(高井 陽一)
・[特別企画]MySQL×機械学習 HeatWave MLが変えるデータ活用のかたち【前編】機械学習アプリ開発に新たな形態をもたらすHeatWave ML ......生駒 眞知子
・[短期連載]MySQLで学ぶ文字コード【新連載】CHARSETがわかれば文字化けは怖くない ......とみたまさひろ
・[短期連載]新生「Ansible」徹底解説【2】 新旧の大きな変更点とその経緯......齊藤 秀喜 1
■連載:Column
・平林万能IT技術研究所 2ndシーズン【2】「モールス符号」で学ぶ「文字符号化」――圏外対応!「空に浮かぶモールス信号発信器」を作る! ......平林 純
・結城浩の再発見の発想法【110】ネゴシエーション ......結城 浩
・ハピネスチームビルディング【4】コーチングプログラミングで楽しく成長する ......小島 優介
・分解教室【14】vivo & OPPO――スマホのカメラ機能の向上 ......清水 洋治
・ひみつのLinux通信【101】エクセル無情 ......くつなりょうすけ
・こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識【11】SES契約と偽装請負 ......弁護士 菱田 昌義
・あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~【127】シビックテックミートアップ2022「いざ岐阜へ」 ......石井 哲治
■連載:Development
・衛星データプラットフォームTellusハンズオン【最終回】石油タンクの物体検出②Tellus上の衛星データを解析 ……Tellusオウンドメディア「宙畑」編集部 田上 健太(執筆協力)
・概念と実装で理解するゼロトラスト【新連載】ゼロトラストの基本をおさらい ......宮下 竜太
・今日から始めるサイバー脅威インテリジェンス【5】シグネチャを活用した高度なインテリジェンスの生成 ......皆川 諒
・UNIXテキスト処理の極意【12】正規表現――正規表現のイディオムを管理する ......中島 雅弘
・Pythonでネットワーク自由自在【新連載】Pythonを使用してネットワーク構築の自動化を始めよう ......小澤 昌樹
■連載:OS/Network
・明後日のコンピューティングを知ろう【17】トラフィックの特異点 ......松本 直人
・サーバエンジニア・運用エンジニアのプロテクニック【2】Vuls導入の勧め ......Katsutoshi Nakatomi
・スッキリわかるKubernetesネットワークのしくみ【3】Serviceのしくみ ......大隈 峻太郎
・自作OS入門以前【3】デバイスの制御――OSはデバイスをどのように扱うのか ......滝澤 照太
・systemd詳解【14】systemd-tmpfiles、systemd-sysusers ……森若 和雄
■アラカルト
・ITエンジニア必須の最新用語解説【163】Dagger ......杉山 貴章
・読者プレゼントのお知らせ
・SD BOOK REVIEW
・バックナンバーのお知らせ
・SD NEWS & PRODUCTS
・Readers’ Voice
・次号のお知らせ
ITエンジニアのスキルアップ総合情報誌
-
2022/05/18
発売号 -
2022/04/18
発売号 -
2022/03/18
発売号 -
2022/02/18
発売号 -
2022/01/18
発売号 -
2021/12/18
発売号
デジタル回りのおもしろいモノ、ぜんぶ!
-
2022/03/29
発売号 -
2021/12/27
発売号 -
2021/09/29
発売号 -
2021/06/29
発売号 -
2021/03/29
発売号 -
2020/12/28
発売号
日経BP
日経PC21
2022年06月24日発売
目次:
■特集1 やってはいけないパソコンの危険行為
●やってはいけない! パソコンの危険行為 火が出る! 壊れる! 起動不能! (010p)
●なぜ危険? 理由を知れば対策も見えてくる(012p)
●パソコンの吸排気口を絶対に塞いではいけない(014p)
●2枚組みメモリーの装着場所を間違えるな(017p)
●容量の違うメモリーを増設しても大丈夫? (018p)
●パソコンを保冷剤などで冷やすのはご法度! (019p)
●USBの変換アダプターの使用に要注意(020p)
●USBハブを使っても大丈夫? (022p)
●USBメモリーを突然抜いても大丈夫? (024p)
●USBをゆっくり挿してはいけない! (025p)
●USB端子を間違えると激遅に !? (026p)
●USBメモリーをNTFSにするのは危険? (027p)
●SSDやUSBメモリーの寿命でデータ消失 !? (028p)
●間違いだらけ! ディスプレイのNGな拭き方(030p)
●液晶が割れる! 保護せず持ち運ぶのは厳禁(032p)
●バッテリーの劣化を早める意外な理由とは? (034p)
●ちょっと待て! 強制シャットダウンは危険(036p)
●すぐ壊れる! ケーブルは雑に扱うな(037p)
●キーボードに水! 放置すれば致命傷に(038p)
●キーが壊れる! キーボードの清掃は丁寧に(039p)
●11に更新して10日間はディスク掃除をするな(040p)
● 「回復」 は劇薬! 覚悟なしに実行するな(041p)
●Microsoft Storeを削除するな(042p)
●むやみに外付けHDDを検索対象にするな(043p)
●不用意にレジストリクリーナーを使うな! (044p)
●止めると危険! やたらとサービスを切るな(046p)
●慌ててパーティション操作をするな! (048p)
●アプリのフォルダーを削除するのは邪道(050p)
●複数のウイルス対策アプリを混在させるな(051p)
■特集2 LINE徹底活用
●LINE徹底活用 驚きの裏ワザが満載! (053p)
●失敗しない、恥をかかないLINEの常識を再確認(054p)
●使い勝手が10倍アップする最強カスタマイズ術(060p)
●意外と知らない! LINEの裏ワザ&便利機能(065p)
●安全に使うための乗っ取り防止&プライバシー防御術(070p)
■特集3 Chrome OS Flex徹底解説
●Chrome OS Flex徹底解説旧機種もOK! USBメモリーで試せる無料OS(074p)
●愛機をChrome OS Flexで起動してみよう(076p)
●アプリの起動やシャットダウンなどの基本操作(078p)
●OfficeもPDFも! 仕事で十分に使える(080p)
●Ubuntu(ウブントゥ)という選択肢もある(082p)
■特集4 ウェブページ丸ごと保存術
●PCもスマホもウェブページ丸ごと保存術 キャプチャーからPDF、魚拓まで一挙解説(084p)
●キャプチャーして手書きして、メールで送信(085p)
●Windowsの標準機能でもキャプチャーできる(087p)
●スマホでキャプチャーしてLINEで送信(088p)
●PDFとして保存すれば検索も自由自在(090p)
●その他の手法 HTML、魚拓、アーカイブ、クエリ(092p)
■IT羅針盤
●楽天モバイルが料金見直し 「0円運用」 が不可能に 月1078円からの新プランへ移行(005p)
■青木恵美のIT生活羅針盤
●情報満載の天気アプリ ウェザーニュースのすすめ利用者の情報を集めて予報精度を向上(007p)
■スティーブ ・ ジョブズの残像
●不平等契約の抜本的見直し ディズニー相手に一歩も引かず(008p)
■特別企画
●第11世代Core i7に16GBメモリー 512GB SSD+1TB HDD搭載富士通 LIFEBOOK WA3/F3 ●ライフブック(094p)
■Product News
●シンクパッド●レノボ ・ ジャパン ThinkPad X1 Carbon Gen 10 (21CB0019JP) ほか(096p)
■注目の製品使ってみました! ノートパソコン
●第12世代CPUで性能が大幅に向上 ビデオ会議の画質と音質も文句なしレノボ ・ ジャパン シンクパッド エックスワン カーボン ThinkPad X1 Carbon Gen 10(098p)
■登録者100万人のYoutuberが教えるPowerPoint講座
●アニメーションと画面切り替えで躍動感のあるスライドに仕上げる(100p)
■使って覚える! Windows11講座
●タスクバーを自在に操れば作業効率は大幅にアップする(106p)
■手順で学ぶ! Office実践作例講座
●パワポで写真を簡単挿入 はがきのテンプレを作る(110p)
■実例で学ぶ! Excel関数 ・ 数式講座
●○日後や○カ月後を求める 休日を除いて自動計算も(116p)
■実例で学ぶ! Wordワンポイント講座
●3Dの表現や素材を活用 臨場感で目を引きつける(122p)
■Windows標準ツールの達人
● 「Microsoft Start」 で好みのニュースや天気の情報を入手(126p)
■Excelの薀蓄
●ToDoリストを数式でカレンダー形式に変換FILTERとTEXTJOINの関数コンビ技(128p)
■フリーソフトでズバッと解決!
●気になる言葉を即Google検索(130p)
■リーダーズボイス
●OfficeやPDFで困っていること ・ 失敗談(132p)
■今月のプレゼント
●サンディスク エクストリーム ポータブル SSD 【サンディスク】 ほか(133p)
■特別付録
●Windows 11 完全入門
●A5クリアファイル 超速時短!ショートカットキー早見表
ビジネスマンのパソコン誌、必ず使える必ずわかる
-
2022/05/24
発売号 -
2022/04/22
発売号 -
2022/03/24
発売号 -
2022/02/24
発売号 -
2022/01/24
発売号 -
2021/12/24
発売号
日経BP
日経コンピュータ
2022年06月23日発売
目次:
▲2022年6月23日号 no.1071 6月23日発行
■特集1 事業を止めるな!
●事業を止めるな! ランサムウエア対策の勘所(024p)
●トヨタ工場も止まった 「6割が被害」 の要因(026p)
●予兆捉えボヤで消す 「早め」 対策が新潮流(030p)
●早期事業再開の勘所 バックアップに注意(036p)
■特集2 「Web3」 の正体に迫る
●GAFA支配を破る力の源泉(040p)
■ITが危ない
● 「盛った」 営業トークはリスク マカフィー敗訴の教訓(006p)
■ニュース&リポート
●4000のアナログ規制が撤廃へ いまだ残る未精査3万点(008p)
●ランサム被害の半田病院が報告書 真因はITマネジメント不全に(009p)
●ニトリHDが内製人材を3倍に DX新会社 「10年後に1000人」 (010p)
●アルペンが店舗システムを内製 ローコード駆使して2カ月で開発(011p)
●三井不動産が全社員向け研修 2200人がDXを 「自分ごと」 に(012p)
●PHPコードが 「技術的負債」 に YappliがGoで開発基盤刷新(014p)
●大学基幹網SINETが刷新 磨かれた 「超高性能」 「高信頼」 (016p)
■乱反射
●利用すべき技術の1位は機械学習 だがSI利用実績は10年間増えず(017p)
■2weeks from 日経XTECH 5月31日(火)~6月13日(月)
●人の屋内行動データ ソニーが基盤を提供へ 位置や向きを高精度で識別 ほか(018p)
■データは語る
●会計ソフト利用者の3割がクラウド型 行政手続きのデジタル化が後押し(020p)
■挑戦者
●中村 泰信 氏 理化学研究所 量子コンピュータ研究センター センター長国産初の量子計算機を開発 研究の多様性に勝機あり(022p)
■フォーカス
●Google I/Oに見る クラウド ・ AI、次の一手(052p)
■インタビュー
●インターネットイニシアティブ 会長 鈴木 幸一 氏ネット前提社会への転換遅れた日本 プライバシー問題克服し真の成長へ(058p)
■ケーススタディー
●コナミデジタルエンタテインメントトレカ認識AIの更新を自動化 AWS上でツール組み合わせ実現(062p)
■動かないコンピュータ
●地銀8行とローソン銀行オンラインサービスが10数時間停止 点検作業中に電源設備が故障(066p)
■極言正論
●IT人材の 「まぜるな危険」 に疑問 攻め一辺倒では多様性を失う(070p)
■キーワード
●BNPL (Buy Now, Pay Later) (071p)
■進化が止まらないAI活用の最新手法
●プライバシー保護の切り札 「連合学習」 が普及期に(072p)
■企画立案がはかどるテレワーク会議の進め方
●会議ツールはテレワークの命綱 複数ソフトの最適利用で議論活性化(076p)
■DXのためのクラウドネーティブなデータ基盤設計
●従来システムとクラウドをつなぐ Apache Airflowでデータ統合(080p)
■社長の疑問に答えるIT専門家の対話術
●サステナビリティーは事業の根幹 情報システム整備の中心課題に(084p)
■読者の声
●RPA(086p)
■モバイル一刀両断
●OSを初期化でも残るSuica残高 急増する中古スマホの落とし穴(095p)
■中田敦のGAFA深読み
●言語も画像も動画も理解 ディープマインドの新AIがすごい(096p)
■大森敏行のプログラミングで行こう
●あなたもWeb3で大もうけ? 知られざる 「Solidity」 の世界(097p)
■勝村幸博の 「今日も誰かが狙われる」
●iPhoneは電源オフでも眠らない 居場所は分かりマルウエアも動く(098p)
「ITを活かした投資対効果の高い戦術策定と意思決定」に役立つ情報と、「ITを事業の成長に結びつける戦略立案」に役立つ情報をタイムリーにお届けします。
-
2022/06/09
発売号 -
2022/05/26
発売号 -
2022/05/12
発売号 -
2022/04/28
発売号 -
2022/04/14
発売号 -
2022/03/31
発売号
マイナビ出版
Mac Fan(マックファン)
2022年06月29日発売
目次:
●Cover Model Close Up!
【吉岡里帆】
●巻頭特集
最新Macから次期OSの新機能まで、「WWDC22」をとことんレポート!
【M2搭載Mac&次世代OS 先取りガイド】
現地時間2022年6月6日、Appleによる「WWDC(世界開発者会議)」が開催されました。本特集では、3年ぶりのリアル開催となった本イベントを総まとめ。待望の「M2」チップを搭載した新MacBook Air/Pro、そして今秋リリース予定の新しいmacOS、iOS、iPadOS、watchOSに搭載される新機能を、余すことなくお届けします。
●第1特集
知れば知るほど毎日が快適になる、永久不滅の活用テクを総まとめ!
【iPhoneのスゴ技&便利アプリ】
ほとんどの人にとってiPhoneは、1日の中でもっとも多く触れるAppleデバイスでしょう。移動中や隙間時間にWEBサイトを閲覧したり、チャットに返信したり、スケジュールをチェックしたり…。日常における多くのことを、きっとiPhoneで行っているはず。だからこそ、些細なことでも苦労することなく、少しでも快適に操作したいですよね。本特集では、毎日を豊かにする実践的で効率的なテクニックと、iPhoneの活用の幅を広げる優良アプリを総まとめ。今よりもスマートなiPhoneライフを過ごしましょう。
●第2特集
現行OSを使いこなす! 玄人目線の快適テク
【macOS Montereyの“隠れ”便利機能】
macOSの中には、“目玉“と言えるものだけでなく、意外と知られていない“隠れた“便利機能があります。それはmacOS Montereyも同様で、実作業で役立つ細かな機能が実にたくさん搭載されているのです。最新macOSを隅々まで使いこなすための極上の活用法を伝授しましょう。
●第3特集
お金のプロが“超”手軽な投資術を教えます!
【iPhoneで実践! はじめてのスマホ投資】
いまだにコロナ禍収束の目処が立たないほか、最近は食品や電化製品などの値上げも続々と起こっており、お金の心配が尽きない日々ですよね。そんな中、今スマートフォンで手軽に投資を始められる「スマホ投資」が注目されています。少額から投資できる便利なサービスやアプリが登場しており、上手に活用すれば賢く将来への蓄えを増やすことが可能です。本特集では、お金のプロのアドバイスを交えながらスマホ投資にチャレンジするための基本知識とテクニックを解説します。
●SPECIAL 1
「ホーム」アプリで家中の家電が操作できる!
【Apple製品でスマートホーム実現の手引き】
iPhoneなどでコントロールできるスマート家電は、今やメジャーな存在になってきました。さらに、Appleが提供するスマートホーム向けのプラットフォーム「HomeKit」も、対応製品がじわじわと増えています。皆さんのお宅も、そろそろ本格的に「スマートホーム化」を進めてみてはいかがでしょうか。iPhoneをはじめとしたApple製品を使えば、先進的なスマートホームを簡単に実現できます。
●SPECIAL 2
大好きな楽曲の“本当の音”を引き出そう!
【iPhone×音楽 ロスレスオーディオの楽しみ方ガイド】
2021年、Apple Musicが提供を開始したことで話題となった「ロスレスオーディオ」。従来のデジタルオーディオとは異なり、音質をほぼ完全に維持したままデータを圧縮・提供するロスレスオーディオは、音楽を細部まで楽しめる、新体験をもたらします。しかし、ロスレスオーディオを利用するには、いくつか事前知識が必要です。ここから解説する基本をマスターして、快適な「iPhone×音楽」ライフを過ごしましょう。
●Mac Fan BASIC
「万が一」のために必ず備えよう!
【「Macのバックアップ&復元」の基本・実践・応用】
●NEWS
・歴史的音楽プレーヤiPodが変えたミュージックライフ
・毎日の“移動”がもっと快適になる! Apple純正「マップ」がアップデート
・キュレーターが厳選した名盤をApple Musicでまとめて聴こう!
・Apple製「Final Cut Pro」が映画業界に浸透しないのはなぜ?
Appleが気になるあなたのInfotainment Magazine
-
2022/05/27
発売号 -
2022/04/28
発売号 -
2022/03/29
発売号 -
2022/02/28
発売号 -
2022/01/28
発売号 -
2021/12/27
発売号
日経BP
日経ソフトウエア
2022年05月24日発売
目次:
■特集1 今から学ぶ機械学習アルゴリズム
●今から学ぶ機械学習アルゴリズムAIの全体像からPythonによるプログラミングまでを一気に理解(006p)
■特集2 Python×Gmail 自動化
●Python×Gmail 自動化宛先ごとに本文や添付ファイルを変えた大量のメールを自動で作成して送る(032p)
■特集3 表現力をアップするWebコーディング術
●表現力をアップするWebコーディング術HTML/CSS/JavaScriptだけで手軽に実現しよう! (052p)
■特集4 類似画像検索プログラムは似ている画像をどうやって見つけ出しているのか
●類似画像検索プログラムは似ている画像をどうやって見つけ出しているのか 「特徴点」 を割り出す仕組みを理解しよう(064p)
■特集5 Microsoft 「Lobe」 でローコードAI開発
●Microsoft 「Lobe」 でローコードAI開発スマホでも使える画像分類モデルが初心者でもあっという間に作れる(078p)
■自分で作るPython深層学習フレームワーク
●パーセプトロンと学習を学ぶ(090p)
■人間関係をプログラミングできる! Pythonで学ぶ 「ゲーム理論」
● 「戦略形ゲーム」 の 「ナッシュ均衡」 を求める(102p)
■Pythonライブラリ徹底攻略
●さまざまな機械学習で使うscikit-learn(その2) (110p)
■Pythonでわかる! アルゴリズムと改良テクニック
● 「バブルソート」 を改良する(118p)
■Pythonで線形代数を学ぼう
●連立1次方程式と逆行列(126p)
■目指せ! Python脱初心者 プロの書き方教えます
●“変数が不変”の重要性を教えてあげるね! (134p)
■最新! PHP8で始めるWebプログラミング
●SQLite3でデータベースを扱う(140p)
■業務を自動化するExcel VBA
●表からデータを抽出して別シートに自動転記しよう(150p)
■今号のプレゼント
●(160p)
■Developers Talk
●読者の声/ライターの声/編集部から(161p)
■特別付録
●CD-ROM付録 Q クイズ 探検! メタバース
●Excel×Python逆引きコードレシピ126 ダイジェスト版
ソフト開発とプログラミングのための実用情報誌
-
2022/03/24
発売号 -
2022/01/24
発売号 -
2021/11/24
発売号 -
2021/09/24
発売号 -
2021/07/20
発売号 -
2021/05/24
発売号
CQ出版.
Interface(インターフェース)
2022年06月24日発売
目次:
★別冊付録
・プログラミング学園 スクラッチ部
【特集】
●GPUプログラミング入門
◆回そう!モータ
◆人工知能や科学計算
…ほか
コンピュータ・サイエンス&テクノロジ専門誌
-
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号 -
2021/12/25
発売号
ボーンデジタル
CGWORLD(シージーワールド)
2022年06月10日発売
目次:
○特集
スクウェア・エニックスの創造力
『FORSPOKEN』、『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』、『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』ほかのメイキング全54ページを通して、スクウェア・エニックスとLuminous Productionsの創造力を支えるテクノロジーとアートの真価を紐解く。
・PART 01 『FORSPOKEN』
・PART 02 『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』
・PART 03 『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』ほか
○特別企画&連載記事
---------------------------------------
HOT STUFF
・『うたの☆プリンスさまっ♪ SHINING STAR STAGE -LOVE in DREAM-』
・『Horizon Forbidden West』
SERIAL
・VFXアナトミー
中島美嘉『Delusion』MV
・アニメCGの現場
『ブラック★★ロックシューター DAWN FALL』
・絶景、イラストレーション
SWAV Side-B(メイキング編)
デジタル系エンタテインメント映像総合誌
-
2022/05/10
発売号 -
2022/04/08
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/12/10
発売号
東方通信社
次世代のITビジネスを牽引する新しいビジネスモデルが満載
-
2022/05/28
発売号 -
2022/04/28
発売号 -
2022/03/28
発売号 -
2022/02/28
発売号 -
2022/01/28
発売号 -
2021/12/28
発売号
リットーミュージック.
サウンド&レコーディングマガジン
2022年06月24日発売
目次:
●表紙/巻頭インタビュー
山下達郎
11年ぶりのアルバム『SOFTLY』が完成
録音作品への飽くなき探究が結実したサウンド
6月22日に11年ぶりのオリジナル・アルバム『SOFTLY』をリリースする山下達郎。常に時代のレコーディング・テクノロジーと対峙して楽曲を作ってきた彼が、現在どのような方法、そして考えでプロダクションを行なっているのか紐解きます。
本人インタビューに加え、録音&ミックスを務めたエンジニア橋本茂昭氏にも取材。拠点のスタジオ、PLANET KINGDOMで撮り下ろした機材写真を交えてお送りします。
さらにノウハウ系コーナーとして、『SOFTLY』の楽曲+過去の名曲の幾つかを厳選し、そのアレンジを分析。山下達郎ファンとしても知られるアーティスト、Kan Sanoが楽典や音響的な視点から解説します。
●特集
歌ってみたの始め方
iPhoneを使って録音&ミックス!
“歌ってみた"の録画配信を始めたい! でもどうやって録音したらいいか分からない……そんな超ビギナーの方に向けた企画です。
スマートフォン・ユーザーに向けて、スマホのみ、スマホ+USBマイク、スマホ+マイク+オーディオ・インターフェースのシチュエーション別に、それぞれのノウハウを解説していきます。
さらに簡単なミックスの方法や動画と音声の合わせ方などもご紹介。
●Interview
◎冨田ラボ
◎Kan Sano
◎WONK
◎坂本慎太郎
◎砂原良徳
◎MUCC
◎ザ・チェインスモーカーズ
◎FKJ
◎トロ・イ・モワ
●Beat Makers Laboratory
◎アズ・ティワリン
◎Naive Super
●Production Report
リル・ナズ・X
●REPORT
◎BRIAN ENO AMBIENT KYOTO
◎Rock oN Monthly Recommend
ANTELOPE AUDIO Discrete 4 Pro Synergy Core/Discrete 8 Pro Synergy Core
◎世界標準の品質 ANTELOPE AUDIO
Discrete 4 Pro Synergy Core
おおくぼけい with 浜崎容子(アーバンギャルド)
◎ULTRASONE × CHORD ELECTRONICS
マスタリング・エンジニアが太鼓判を押すヘッドフォン環境 森﨑雅人
◎ウィーンから新風をもたらすマイク・ブランド
AUSTRIAN AUDIO ぷにぷに電機
◎宅録環境に向けた国産バランス・ケーブル
VITAL AUDIO VABシリーズ 鈴木Daichi秀行
◎UNIVERSAL AUDIO
Apolloユーザー通信 TENDRE
◎diggin'beatcloud
LIQUIDSONICS Lustrous Plates Surround
●NEW PRODUCTS
◎PREVIEW
◎REPRODUCER AUDIO Epic 4
◎AUSTRIAN AUDIO OC707 / OD505
◎ZOOM ZPC-1
◎ICON QCon Pro G2
◎SURFY INDUSTRIES Surfybear Classic V2.0
◎JBL PROFESSIONAL Eon712
◎MACKIE. Thump Go
◎TOONTRACK EZ Drummer 3
◎WAVES NX Germano Studios New York
●LIBRARY
◎SOUNDSMITHS『TOKYO NIGHTS KAWAII FUTURE BASS』 TSUNAMI
◎TSUNAMI TRACK SOUNDS『JESSE MCFADDIN RAPPERS ROCK』
●DAW Avenue
◎STEINBERG Cubase Pro 12 YUC'e
◎MOTU Digital Performer 大橋莉子
◎IMAGE-LINE FL Studio KO3
◎ABLETON Live かごめP
◎AVID Pro Tools Ryosuke "Dr.R" Sakai
◎PRESONUS Studio One しまも
◎BITWIG Bitwig Studio 西田修大
●COLUMN
◎realize 細井美裕
◎DIYで造るイマーシブ・スタジオ 古賀健一
◎THE CHOICE IS YOURS 原雅明
◎Berlin Calling 浅沼優子
◎音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
●Review
◎NEW DISC ◎RECOMMEND ◎BOOKS ◎NEWS
音楽制作に携わる人々に贈る専門誌。プロの現場のノウハウがここにある!
-
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号 -
2021/12/25
発売号
BCN
週刊BCN
2022年06月27日発売
目次:
【Weekly News】
ウィズセキュアとSky
需要増で協業を強化
応研
インボイス制度が「手組」脱却を加速
【KeyPerson】
四條 満
ベリタステクノロジーズ 代表執行役員社長
市場のリーダーとして
適切なデータ保護のあり方を追求する
【Special Feature】
紙面で振り返る2022年上期
DXは実践段階もリスクは拡大
IT業界の進むべき道は!?
【Interview】
千人回峰
大石修治
アートマネジメント 総合プロデューサー
「男たちのピアノパーティ」は
池に投じた石のような波紋を起こした(下)
【Era】
Lazuli
代表取締役社長/CEO
萩原静厳
ビッグデータ解析に魅了されて
週刊BCNは、「流通=売り手」に特化したIT産業の専門紙です(毎週月曜日発行)
-
2022/06/20
発売号 -
2022/06/13
発売号 -
2022/06/06
発売号 -
2022/05/30
発売号 -
2022/05/23
発売号 -
2022/05/16
発売号
日経BP
日経Linux(日経リナックス)
2022年06月08日発売
目次:
■特集1 最新版 Ubuntu 22.04 LTS 完全解説
●最新版 Ubuntu 22.04 LTS 完全解説2027年まで使える安心の長期サポート版がリリース! (018p)
● 「Ubuntu 22.04 LTS」 がリリース! 最新技術を採用して5年間使える(020p)
●USBメモリーを使ってインストールする方法(024p)
●見て分かる! 最新版デスクトップの使い方(026p)
●初リリースは2004年! Ubuntu 4.10からUbuntu 22.04 LTSまでの足跡(034p)
●最新版 「GNOME 42」 を採用! 最新デスクトップのカスタマイズ術(036p)
●標準のディスプレイサーバーが変更! 「Wayland」 の特徴と使用上の注意(042p)
●旧版からの移行時に注意すべきUbuntu 22.04 LTSの変更点(046p)
●旧版からUbuntu 22.04 LTSにアップグレードする方法(050p)
●ユニバーサルパッケージ 「Snap」 をUbuntuで使う(051p)
●7種のフレーバーもLTS版をリリース! 旧版からのアップグレードに注意(055p)
■特集2 初心者とエンジニア1年生のためのステップ式サーバー構築入門
●初心者とエンジニア1年生のためのステップ式サーバー構築入門最新版 「Ubuntu Server 22.04 LTS」 で解説! (061p)
● 「Ubuntu Server 22.04 LTS」 のインストール方法(062p)
●まずは定番アプリでサーバーを構築! 仮想化の 「コンテナー」 も使ってみる(064p)
●オンラインツールを自前で構築しよう! 共同作業に役立つ人気アプリ3選(068p)
●大規模コンテナーを簡単に構築 ・ 運用! 「MicroK8s」 を使いこなそう(072p)
■特集3 Ubuntuをラズパイでフル活用
●Ubuntuをラズパイでフル活用 メモリー2GBでも快適動作! (080p)
■特集4 Windowsアプリを動かす方法
●Windowsアプリを動かす方法UbuntuとChrome OS Flexに対応! (092p)
● 「Bottles」 でWindowsアプリを簡単導入(093p)
●Chrome OS FlexでWindowsアプリを動かそう(097p)
■特集5 12年落ちのフルHD大型ノートPC 個性的な見た目のArch系Linuxで復活
●12年落ちのフルHD大型ノートPC 個性的な見た目のArch系Linuxで復活Linuxで旧型PCを復活! (103p)
■LINUXレポート
● 「Fedora Linux 36」 がリリース 「GNOME 42」 をほぼフル実装(006p)
●セキュリティやネット関連の変更点に注意 Red Hat Enterprise Linux 9が公開(007p)
●ラズパイ公式OSがアップデート 既定ユーザー名のpiがなくなった(008p)
■NEWS 2022年4月21日~5月26日
●デスクトップ環境 「Unity 7」 採用 「Ubuntu Unity 22.04」 リリース(009p)
■今! オススメのフリーソフト
●BasKet Note Pads 動画やアプリも貼り付けられるメモアプリ(010p)
●fkill 手軽に目的のプロセスを終了できるコマンド(012p)
■世界のLinuxディストロから
●AlmaLinux CentOSからの移行ツールも用意されたRHELクローン(013p)
■読者プレゼント
●(014p)
■PC&ラズパイ両対応! Linuxコマンドではじめる自動化入門
●【最終回】 GUIの操作を自動化する(111p)
■Linux100%活用ガイド
●Ubuntuのキーボード設定を極める(118p)
■LinuC/LPICにも役立つ! 基礎からわかるLinuxコマンド
●基本的なネットワークコマンド(その4) (125p)
■考え方がわかる Linuxトラブル解決術
● 「Linux Mint」 で日本語の文字化けを直す方法は? (132p)
■まつもとゆきひろのプログラミング質問箱
●開発者の心の平安(135p)
■注目のLinuxカーネル新機能
●exFATドライバにオプション追加(142p)
■シス管系女子BEGINS
● 「原本のファイル」 と常に同じ内容になる 「分身のファイル」 を作りたい(145p)
■広場
●読者から/ライターから/編集から(152p)
■Next Issue
●次号予告(154p)
■特別付録の使い方
●特別付録DVDに収録する付録冊子×5冊 電子書籍版の閲覧方法(015p)
●Ubuntu 22.04 LTS 日本語 Remix インストールマスターDVD(016p)
■特別付録
●Ubuntu 22.04 LTS インストールマスターDVD
Linux活用のための実用情報誌
-
2022/04/08
発売号 -
2022/02/08
発売号 -
2021/12/08
発売号 -
2021/10/08
発売号 -
2021/08/06
発売号 -
2021/06/08
発売号
岩波書店.
学会・産業界の最新の成果などを掲載
-
2022/01/28
発売号 -
2021/10/27
発売号 -
2021/07/30
発売号 -
2021/04/27
発売号 -
2021/01/25
発売号 -
2020/10/27
発売号
翔泳社.
DB構築・運用とスキルアップ技術情報誌
-
2010/07/24
発売号 -
2010/06/24
発売号 -
2010/05/24
発売号 -
2010/03/24
発売号 -
2010/02/24
発売号 -
2009/12/24
発売号
工学社
I/O (アイオー)
2022年06月17日発売
目次: 特集 「PCパーツ」の読み方
自作派のためのパソコン情報誌
-
2022/05/18
発売号 -
2022/04/18
発売号 -
2022/03/18
発売号 -
2022/02/18
発売号 -
2022/01/18
発売号 -
2021/12/18
発売号
電波新聞社
電子工作マガジン
2022年06月19日発売
目次:
チェレンジ!!電子工作大作戦
夏休み!電子工作で自由研究
夏の各種ロボット製作大特集
●四つの実験が出来るボード●カップ麺タイマー●マイクロ放送局
●メカナムホイールロボットラジコン●鉄道模型コントローラ2
●FMチューナーキット●12GB3シングルアンプ
わかる・作れる・楽しめる!エレクトロニクス技術の未来を拓くホビー誌
-
2022/03/19
発売号 -
2021/12/19
発売号 -
2021/09/19
発売号 -
2021/06/19
発売号 -
2021/03/19
発売号 -
2020/12/19
発売号
インタークラフト
パソコンユーザ・エアラインパイロットなど幅広い読者に広く読まれる日本で唯一のフライトシミュレータ情報誌
マキノ出版
選択肢がたくさんある今だからこそ、ベストの商品を探求するモノ&生活マガジン
-
2021/10/01
発売号 -
2021/09/03
発売号 -
2021/08/03
発売号 -
2021/07/02
発売号 -
2021/06/03
発売号 -
2021/05/01
発売号
アスキー・メディアワークス
Macがもっと楽しくなる情報誌
-
2014/09/29
発売号 -
2014/08/29
発売号 -
2013/09/28
発売号 -
2013/08/29
発売号 -
2013/07/29
発売号 -
2013/06/29
発売号
アスキー・メディアワークス
このスピードと斬り口が、デジタルなオピニオンリーダーの情報源
-
2015/05/26
発売号 -
2015/05/19
発売号 -
2015/05/12
発売号 -
2015/04/28
発売号 -
2015/04/21
発売号 -
2015/04/14
発売号
晋遊舎
アンダーグラウンドまで追求するインターネット総合誌
-
2018/06/29
発売号 -
2018/03/29
発売号 -
2017/12/27
発売号 -
2017/09/29
発売号 -
2017/06/29
発売号 -
2017/03/29
発売号
晋遊舎
遊んで学べるウィンドウズ情報誌
-
2017/06/13
発売号 -
2017/05/13
発売号 -
2017/04/13
発売号 -
2017/03/13
発売号 -
2017/02/13
発売号 -
2017/01/13
発売号
テクノロジー・リーダーのためのコンピューティング情報誌
-
2010/10/18
発売号 -
2010/09/18
発売号 -
2010/08/18
発売号 -
2010/07/17
発売号 -
2010/04/17
発売号 -
2010/03/18
発売号
白夜書房.
ハッキングのすべてがわかるパソコン専門誌
-
2013/10/12
発売号 -
2013/08/08
発売号 -
2013/06/11
発売号 -
2013/04/09
発売号 -
2013/02/08
発売号 -
2012/12/08
発売号