-
紙版
(231誌) -
デジタル版
(8誌)
業界データブック
経済調査会
土木施工単価
2022年06月23日発売
目次:
NETISにおける有用な新技術一覧
国土交通省・農林水産省 積算基準類の改定について
土木工事の市場単価について、全工種の最新単価を掲載
-
2022/03/24
発売号 -
2021/12/23
発売号 -
2021/09/25
発売号 -
2021/06/24
発売号 -
2021/03/24
発売号 -
2020/12/24
発売号
経済調査会
積算資料
2022年07月22日発売
目次:
2022年版 公共施設用照明器具規格改正の概要
未掲載樹種の価格調査
建築あれこれ探偵団がゆく108 藤森 照信
実態調査に基づく最新の建設資材価格・建設関連情報
-
2022/06/22
発売号 -
2022/05/24
発売号 -
2022/04/22
発売号 -
2022/03/22
発売号 -
2022/02/24
発売号 -
2022/01/24
発売号
音元出版
電源から映像まで、より良い音と画を楽しむためのケーブルの数々を徹底クローズアップ!
-
2020/10/14
発売号 -
2018/07/26
発売号 -
2016/07/25
発売号 -
2014/07/25
発売号 -
2012/07/17
発売号 -
2010/07/17
発売号
創樹社
ハウジング・トリビューン
2022年07月22日発売
目次:
輸入材の在庫量増加、価格も下落局面に
2021年3月頃から、コロナ禍に端を発し、国内外の木材の需給バランスが崩れ外材が高騰、不足するウッドショックの影響が続いてきたが、ここにきて潮目が変わりつつある。
2022年に入り、東京木材埠頭の輸入材の在庫量が大幅な増加傾向にある。
また、すでに国内の木材商社、プレカット工場は、十分な量の在庫を抱えており、さらに、足元の新設住宅着工も、特に持家が伸び悩む中で、木材を買い控える動きが目立つ。
木材業界の関係者は、「木材価格は下落局面に入り、緊張感が漂い始めている」と話す。
≪HT’s eyes≫
リアルとバーチャルの先に
木材の安定確保、品質確保へ
≪特集≫
潮目変わるウッドショック
輸入材の在庫量増加、価格も下落局面に
≪INTERVIEW≫
アイジー工業 高光克典 代表取締役社長
創業からのDNAを受け継ぎ製品の質向上へ
ミサワホーム 作尾徹也 代表取締役社長
ポートフォリオの多様化・多層化へ議論しあえる密度の濃い会社にしたい
リアンコーポレーション 五嶋伸一 代表取締役
徹底したおもてなし営業を推進 住宅ではなく幸せを売る販売戦略
≪TOPIC&NEWS≫
住宅金融支援機構が省エネ改修に新型ローン
住宅・建築業界でBIM活用拡大
東京都が省エネ・再エネ住宅を推進
≪CLOSE UP≫
ポラスグループ 6期連続で売上高が過去最高に
住宅における良好な温熱環境実現推進フォーラム
消費者への普及啓発、自治体との連携強化などを推進
スマカチ通信
脱炭素時代に求められる住宅建材
≪MARKET NEWS≫
フッ素不足でどうなる?! 金属サイディング
PB、MDFのフル生産続く
ライフデザイン・カバヤ 21年の売上高は325億円、15年比で倍増
カーポート・ガレージに学ぶ高付加価値戦略
中央住宅「住」と「農」をつなぎ居心地の良い地域づくりを促す
≪連載≫
金丸レポート 【田舎再生の現場から】㊵
食環境ジャーナリスト 金丸 弘美 氏
≪FLASH≫
住友林業 木造建築でSDGsを体現する学び舎
三菱地所ホーム 未来共創型オフィスをオープン
住まい手参加研究会 シンポジウムで新たな住まいづくりの方向性を示唆
ロングライフハウス™グループ ウェビナーで正しい制震の知識を解説
(一財)日本建築センター 脱炭素に向けた関連業を積極展開
ジャパン建材 約3年半ぶりに展示即売会をリアル開催
住宅産業界全般の総合情報誌
-
2022/07/08
発売号 -
2022/06/24
発売号 -
2022/06/10
発売号 -
2022/05/27
発売号 -
2022/04/22
発売号 -
2022/04/08
発売号
クリエイト日報
多種多様なパッケージ商品の最新パッケージデザインを収録
-
2021/10/01
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2019/10/01
発売号 -
2018/10/02
発売号 -
2017/10/02
発売号 -
2016/09/30
発売号
メカニカル・テック社
月刊ソフトマター
2022年07月12日発売
目次:
特集 ソフトマターの計測・評価技術
◇走査型顕微光散乱(SMILS)による高分子ゲルの構造解析・・・山形大学 志賀 郁也、青山 響、亀岡 将成、一森 湧、渡邉 洋輔、小川 純、古川 ヒデミツ
◇AI外観検査ソリューションによる顧客価値の創出・・・コニカミノルタジャパン 大久保 卓哉 氏、加藤 高基 氏に聞く
◇ソフトマターの計測・評価手法と評価事例・・・編集部
連載
Cover Story・・・規格試験から研究開発までをサポートするトライボロジー評価装置
ソフトマターの豆知識 第49回 ふわふわ雪とトランプ氷・・・山形大学 古川 ヒデミツ
Newsトピックス
農業施設学会シンポジウムが開催、 古川英光氏(山形大学)が3Dフードプリンターをテーマに講演
令和4年度中性子産業利用報告会が7/14、7/15に開催
FOOMA JAPAN 2022が開催
日本トライボロジー学会、2021年度学会賞 授賞式を開催
ゴム、プラスチック、ゲル、セルロースナノファイバーなど“やわらかい物質”と計測・評価の技術情報誌です。
-
2022/06/12
発売号 -
2022/05/12
発売号 -
2022/04/12
発売号 -
2022/03/12
発売号 -
2022/02/12
発売号 -
2022/01/12
発売号
電設出版
月刊電設資材
2022年08月01日発売
目次:
◆記事◆
「JECA FAIR 2022 「第61回製品コンクール」受賞製品表彰式&受賞製品紹介」(編集部)
6月に開催された「JECA FAIR 2022~第70回電設工業展」は数多くの新製品が発表され、盛況のうち無事終了しました。
今月号では「製品コンクール」の受賞製品の表彰式と製品紹介をお届けします。
安心・安全に稼働するための必需品
「太陽光発電設備に使われる各社の計測器」(編集部)
小型化や省施工化など工夫が凝らされた製品がいっぱい!
「各社最新の住宅用分電盤」(編集部)
より使いやすく、より機能的になりました
「各社の高所作業車」(編集部)
施設、企業、鉄道などで幅広く使われています
「業務用放送設備の最新動向」鈴木公善(ユニペックス㈱)
◆インタビュー◆
発売までの道のりや製品に込めた思いとは?
おしえて! 製品開発ストーリー
ネグロス電工㈱ 「ワイヤーロープ式振れ止めシステム「ハヤテク®」
◆連載◆
電線愛好家の女優・タレントの石山蓮華さんが
電線にまつわる日々の徒然をお届けします
「I Love 電線 石山蓮華の電線日記」
日本全国のお城をご紹介します
「あなたの知らない魅力がいっぱい 日本全国お城めぐり」露木雅人
◆コラム◆
【ちょっとお得な税金の話】
税理士二見さんの税金に関するコラム
今月は「給与増加分の4割を税額控除!?新しい賃上げ促進税制」についてです。
【電材レストラン】
ムッシュと美奈子がレストランで食レポします!
育良精機㈱「ケーブルプルダウンとウェッジグリップ」の巻
【トピックス】
関東グランドフェア やまびこジャパン㈱
◆調査・動向・資料◆
【設備工事業にかかわる受注調査結果】
電気工事として受注した工事のうち、構内設備設置工事の調査結果をまとめました。
【電設資材の価格展望と動向】
一般社団法人日本電設工業協会提供の電線等の価格展望と動向
【ニュース&トピックス】
電気工事業界のホットな話題が満載!
【電気工事用積算資料】
電設資材積算資料総覧=電気工事の積算資料に必要な材料約2万点を掲載
〔主な項目〕
・電線、ケーブル
・電線接続材
・架線器材
・地中電路材
・配管配線材
・電路資材
・配線器具
・受配電機器
・制御機器
・避雷設備
・計測器、試験器
・電源装置
・防災設備
・照明器具
・空調衛生設備
・放送、情報機器
・工具
・工事用機器
月刊「電設資材」は電設業界唯一の積算資料雑誌で、電気設備と工事に関するあらゆる資材と機器の価格を網羅しています。
-
2022/07/01
発売号 -
2022/06/01
発売号 -
2022/05/01
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号
日刊建設通信新聞社
営業に欠かせない一冊! 掲載件数は月平均1500件
-
2022/07/01
発売号 -
2022/06/01
発売号 -
2022/05/01
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号
経済調査会
建築施工単価
2022年06月23日発売
目次:
建築工事市場単価(全34工種掲載)
労務需給アンケート(建築関係工種)
令和4年度 公共建築工事積算基準類とその改定について
公共建築工事標準仕様書(令和4年版)等の制定概要
連載 建築から眺める世界の都市 №4 倉方俊輔
建築工事の市場単価全工種と、その他の建築・設備工事の最新の単価を掲載
-
2022/03/24
発売号 -
2021/12/23
発売号 -
2021/09/25
発売号 -
2021/06/24
発売号 -
2021/03/24
発売号 -
2020/12/24
発売号
工文社
左官総覧
2022年06月28日発売
目次:
●巻頭特集/次代を担う、工法と材料の新たな潮流
○特集-1 左官の技を意匠に活かす施工事例
・店舗床新築工事(リンクストーン仕上げ)
/株式会社フロアエージェント
・店舗カウンター・天板工事(モールテックス仕上げ)
/株式会社フロアエージェント
・店舗新築内装工事(聚楽仕上げ)
/株式会社フロアエージェント
・店舗床・カウンター新築工事(床:石埋め研磨 天板:ピールストーン仕上げ)
/株式会社フロアエージェント
・店舗エントランス改装工事(ミュールストーン黒巾木仕上げ)
/株式会社フロアエージェント
・旧円通寺庫裡修復(小舞下地土壁塗)
/株式会社 あじま左官工芸
・泰菱国際智能科技企業創新センター(ローラー工法)
/北京大津硅藻新材料股●(にんべんに分)有限公司
・パークウエルステイト鴨川(天然石洗い出し樹脂舗装)
/ヤブ原産業株式会社
・松戸市民会館(アドグラピンネット工法)
/アイワテック株式会社
・隅田川 千住大橋護岸(アドグラ仕上げ)
/アイワテック株式会社
○特集-2 注目の左官施工事例
・伝統の左官仕上げを歴史的建築物の復元工事で忠実に
/旧円通寺客殿((株)あじま左官工芸)
・失われた城郭の威容が鮮やかに蘇る
/水戸城二の丸角櫓・土塀((株)根子左)
・「仕事を楽しむ」を体現できた本聚楽と漆喰の伝統茶室
/吉香茶室(下野工業(株))
・豪奢な佇まいのラスモルタル外壁スパニッシュ風邸宅
/M邸新築工事(木構造建築研究所 田原)
・左官の魅力と新たな可能性を注ぎ込んだ新社屋
/中屋敷左官工業新社屋(中屋敷左官工業(株))
・築100年以上の土蔵に新たな息吹を
/土蔵外壁復元工事(左官吉田)
○特集-3 業種を一変させる先駆的工法・材料と左官仕上げ
・大型機械を用いた床研磨仕上げ工法で作業合理化とコスト削減を実現
=亀井 昭利(モノリスコーポレーション(株))
・自然・環境との共生をデザインするしっくいセラミックの提案
=行平 信義(田川産業(株))
・新型コロナウイルス不活性化を証明し、新たなニーズに応える
=伊吹 知之(田中石灰工業(株))
・土地に眠る資源を活用し、持続可能な社会の実現へ提案
=山本 俊樹(日本ダイヤコム工業(株))
・テカリむらを最小限に抑えた新時代の漆喰
=小倉 司(村樫石灰工業(株))
・表面再振動によるコンクリートの真空脱水促進工法
=山口 武志(ベストフロアー工業会)
・施工者の視点で開発された床コンクリート施工技術とレベリング材
=又吉 雄二((株)フロアエージェント)
○特集-4 左官業界、明日への提言~業界キーパーソン・識者からのメッセージ
・SDGsと温故知新 ― 陶磁器質タイル外壁の変遷
=難波 蓮太郎(工学院大学名誉教授・難波建築研究室)
・持続可能型社会実現に向けた技能者育成と職人の地位向上への提言
=三原 斉(ものつくり大学 技能工芸学部建設学科 教授)
・優れた機能性を丁寧に説明し、柔軟な発想で現場のニーズに応える雅らしさを
=工学院大学 建築学部 建築学科 教授 田村 雅紀氏に聞く
・もっと自由に、幅広く提案すれば土壁の可能性が見えてくる
=設計工房GAKU 代表 岩間 幸司氏に聞く
・漆喰の魅力は空気質の違い、その素晴らしさを知ってほしい
=(株)アーキブレインP&C 懸樋 康雄氏、田中 暁子氏に聞く
・本物を知らなければ、選ばれない時代
=富沢建材(株) 代表取締役社長 冨澤 英一氏に聞く
・求める要求と向き合い、工法と施工を改めて見直す時期に
=日本住宅モルタル外壁協議会 理事・近畿メタルラス工業組合 理事長 山中 豊茂氏に聞く
●各種資料
○著名左官材データシート
○市販左官商品一覧
・内外壁用仕上塗材
・下地調整材・モルタル混和材
・塗り床材
・左官用定木
・機械・鏝取扱企業
○左官関連企業・団体要覧
・団体要覧
・企業要覧(製造)
・企業要覧(販売・工事)
○伝統の左官技術
○左官鏝あれこれ
○索引
・著名左官資材データシート索引
・団体要覧索引
・企業要覧(製造)索引
・企業要覧(販売・工事)索引
・商品名索引
・広告索引
・優良左官関連企業広告索引
15年以上の実績!左官の伝統技術と最新工法、業界動向を完全網羅する左官情報の決定版!
-
2021/06/29
発売号 -
2020/06/26
発売号 -
2019/06/27
発売号 -
2018/06/27
発売号 -
2017/06/23
発売号 -
2016/06/28
発売号
日刊経済通信社
一目で市場の概観が把握できる当社独自のデータ集
-
2013/12/16
発売号 -
2011/12/15
発売号 -
2009/12/14
発売号
日刊経済通信社
酒類食品統計月報
2022年07月31日発売
目次:
特 集:2021年度酒類食品産業の設備投資実績
酒 類:上期ビール販売2割増も業務用回復に遅れ
飲 料:スポーツドリンク,22年から回復基調へ
調味料:中華調味料群,反動減も長期的には伸長継続
缶瓶詰:ジャム市場,価値で選ばれる環境づくりに注目
冷凍食品:冷凍麺,成長期待もコストアップ影響注視
製 粉:原料・素材として小麦の可能性高まる
小売流通:百貨店市場,対前年売上回復も課題山積
倒 産:22年上期倒産,支援抑制から増勢の兆し
連 載:日本橋『写・人・館』
■三林圭介 ヤマモリ社長
■倉本 隆 日本酒類販売社長
連 載:諸相・趨勢「MOVE」
■早い梅雨明け,夏物商材に期待~6月末の猛暑で加速~
酒類食品需給動向、銘柄別販売動向、市場調査等の基礎データ、関連統計を収録する唯一の専門誌
-
2022/06/30
発売号 -
2022/05/31
発売号 -
2022/04/30
発売号 -
2022/03/31
発売号 -
2022/02/28
発売号 -
2022/01/31
発売号
経済調査会
積算資料 北陸版
2022年04月15日発売
目次:
◆積算資料「北陸版」の見方
◆調査基準
◆「通巻100号特別寄稿」プレキャストコンクリート製品の活用
◆土木用コンクリート製品,同関連資材
縁石類
排水溝類
法覆ブロック類
基礎ブロック類
擁壁類
ボックス類
防雪・融雪類
橋桁類
その他
◆生コンクリート・アスファルト混合物
◆公共工事設計労務単価
◆新技術・新工法事例
◆メーカー一覧
北陸地区(新潟県、富山県、石川県)限定の土木用資材の価格情報誌
-
2021/10/15
発売号 -
2021/04/15
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/04/15
発売号 -
2019/10/15
発売号 -
2019/04/15
発売号