業界データブック 発売日一覧
ビジネス・経済 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
業界データブックの売上ランキング
創樹社
ハウジング・トリビューン
2021年04月09日発売
目次:
SDGs、脱炭素達成に向け脚光
国産材を取り巻く環境は近年、劇的に変化している。
伐採期を迎えた国産材を積極的に活用しようという機運が高まり、また、SDGs、脱炭素といった観点からも国産材に脚光が集まる。
さらに、新型コロナ感染拡大の影響で、外材の輸入が滞り、外材が高騰、不足する逼迫した状況の中で国産材へのシフトが加速する。
こうした中で、持続可能な形で国産材活用を推進していこうとする住宅事業者などの取り組みも活発化しつつある。
≪HT’s eyes≫
省エネ基準義務化が急浮上
森林の再生産あっての持続可能性
≪特集≫
来るか?国産材ファーストの時代
SDGs、脱炭素達成に向け脚光
≪INTERVIEW≫
富士見 森のオフィス クリエイティブディレクター・MATSUDA SHOJI DESIGN LLC 代表
松田 裕多 氏
利用者同士をつなぎ 仕事と遊びが生まれる場を創造する
Modern Standard ゼネラルマネジャー・馬場 康文 氏
コロナで変わる借り主 中心は外国人から日本の高所得者へ
≪TOPIC&NEWS≫
住生活基本計画が閣議決定
居住支援全国サミットが開催
公示地価、6年ぶりに下落に転じる
大和ハウス工業 ストック事業を強化
分譲マンション共用部に個室空間の提案相次ぐ
スマカチ通信No.14 2021年度 住宅業界の論点
2020年度 住宅新商品レビュー
激動の時代に住宅も対応
第7回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)
住宅関連企業では一条工務店の「耐水害住宅」が準グランプリに
グリーン住宅ポイント制度 追加工事に利用可能な商品カタログ
アイダ設計 プレカット工場の生産工程を見える化 安心感を高めブランド力強化も
≪連載≫
新・住まい学「 テレワークと住まい」【前編】
(一社)日本テレワーク協会 専務理事 田宮 一夫 氏
国産材を活かす 林業は成長産業になれるか⑳ 林材ライター 赤堀 楠雄 氏
≪CLOSE UP≫
トヨタホーム 木造住宅を強化し、第二の柱に 3年後には300棟供給へ
LIXIL 新窓事業戦略を策定 国内外で窓を刷新 2026年に高性能窓比率100%へ
≪FLASH≫
ポラスグループ 制振装置を組み込んだ耐力壁を開発
アールシーコア BESS事業本部 直営旗艦展示場をリニューアル
長谷工不動産 音楽・映像クリエイター向けの賃貸マンションを開発
野村不動産 防災倉庫の備品をマンション共用部にディスプレイ
YKKグループ 社服を28年ぶりにリニューアル
マツナガ ソーラーウォーマーの販売を強化
≪Channeling Data≫
ジェクトワン「2021年 東京都空き家所有者に対する意識調査」
住宅産業界全般の総合情報誌
-
2021/03/26
発売号 -
2021/03/12
発売号 -
2021/02/26
発売号 -
2021/02/12
発売号 -
2021/01/22
発売号 -
2020/12/25
発売号
経済調査会
土木施工単価
2021年03月24日発売
目次:
〇 NETISにおける有用な新技術一覧
〇 特集 東日本大震災から10年
土木工事の市場単価について、全工種の最新単価を掲載
-
2020/12/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/06/24
発売号 -
2020/03/24
発売号 -
2019/12/24
発売号 -
2019/09/25
発売号
メカニカル・テック社
月刊ソフトマター
2021年04月05日発売
目次:
特集 ソフトマターの分析・評価技術
◇光散乱測定による結晶性高分子の構造解析・・・東京農工大学 斎藤 拓
◇各種分析手法の適応によるナフィオンのナノ構造・溶液物性の関連解明・・東京大学物性研究所 Li Xiang
◇ゼータ電位・粒子径・分子量測定システムの最新技術と適用・・・大塚電子 一原 哲平 氏に聞く
◇フーリエ変換赤外分光分析装置の最新技術と適用・・・パーキンエルマージャパン 嘉指 博之 氏 に聞く
連載
Activities 関東学院大学材料・表面工学研究所
Cover Story・・・新機能搭載でユーザーフレンドリーのゼータ電位・粒子径・分子量測定システム
ソフトマターの豆知識 第35回 キネティクスとダイナミクス・・・山形大学 古川 英光
Newsトピックス
サーフテクノロジー、NSF-H1適合のフッ素系ドライスプレーを販売開始
ブルカージャパン、4/15にナノインデンターをテーマにウェビナーを開催
京急グループ、臨港バスに光触媒コーティングで抗菌・抗ウイルス対策
高分子学会、第70回年次大会産学コミュニケーションセッションの募集を開始
三菱ケミカル、バイオエンプラがいすゞトラック3車種のレーダーカバーに採用
東レ、PA6ベースのしなやかでタフなポリマー材料を創出
積水化成品工業、発泡倍率100倍のビーズ法ポリスチレン発泡体を上市
ゴム、プラスチック、ゲル、セルロースナノファイバーなど“やわらかい物質”と計測・評価の技術情報誌です。
-
2021/03/05
発売号 -
2021/02/05
発売号 -
2021/01/05
発売号 -
2020/12/05
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/05
発売号
日刊経済通信社
酒類食品統計月報
2021年03月31日発売
目次:
特 集:2020年度酒類・食品ヒット商品/21年度注目商品
酒 類:20年輸入酒市場 品目別・銘柄別動向(1)
酒 類:20年ビール類の地域別容器・タイプ構成比
飲 料:20年清飲市場2年連続減,家庭外需要急減
飲 料:20年飲料用PET,ラベルレスの拡大顕著
嗜好飲料:緑茶,家庭内需要急伸で価値向上の好機
乳製品:20年度アイス市場,過去最高更新へ
缶 詰:ツナ缶市場,原料価格は安定推移
調味料:めんつゆ類市場,家庭内調理増で拡大
粉2次製品:製パン,ファミリーユース商品に商機
ペットフード:ペットフード,高付加価値・おやつがけん引
小売流通:20年百貨店歳暮商戦,酒類・食料品ギフトの動向
連 載:日本橋『写・人・館』
■川原 浩 アサヒグループ食品社長
■塚本浩康 六甲バター社長
連 載:諸相・趨勢「MOVE」
■大手居酒屋チェーン店舗数,1年で12.5%減~都心部中心の企業で目立つ~
酒類食品需給動向、銘柄別販売動向、市場調査等の基礎データ、関連統計を収録する唯一の専門誌
-
2021/02/28
発売号 -
2021/01/31
発売号 -
2020/12/31
発売号 -
2020/11/30
発売号 -
2020/10/31
発売号 -
2020/09/30
発売号