発売日(本日)
売上ランキング
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2023年12月08日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
---------------------------------
[Top News]
Israel-Hamas truce in Gaza extended; more hostages released
ガザ戦闘休止2日延長で合意、新たに人質解放
[Easy Reading]
Hawaii may allow Japanese travelers to do border checks before leaving Japan
ハワイ行き入国審査を日本国内で 邦人観光客回復狙い
、他
[National News]
Japan, South Korea and China seek leaders summit at ‘earliest’ time
日中韓外相会議開催、4年ぶり
、他
[World News]
OpenAI brings back Sam Altman as CEO just days after his firing unleashed chaos
オープンAIのアルトマン氏、解任数日後に復帰
、他
[Science & Health]
Bacteria could help turn lunar soil fertile
月のレゴリスを細菌の力で改良、月面農業へ
、他
[Focus]
13 billion-year-old black hole is oldest ever found: scientists
史上最古のブラックホール発見
[This Weeks’s OMG!]
Colorful underwear leads to robber’s arrest
腰パンから見えた派手な下着で逮捕へ
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
---------------------------------
[シネマ倶楽部]
今週は、これまでのロマコメとは一線を画す“What’s Love Got to Do with It?”をお届けします。
[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週はマウイ島火災被災住民の抗議活動について取り上げます。
[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。「年を取ったら関西のおばちゃんのようになりたい」と冗談めかして友人と話していた筆者。それから20数年がたち自分もその年代になった今、新たな目標になっているのは周りにいる元気いっぱいの年上のご近所さんたちです。
[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。
[Welcome to Wellness]
毎日を元気に過ごすために、健康に関するちょっとしたヒントやエピソードを毎月紹介していきます。12月のテーマは「時差ぼけ」。時差ぼけが起こるメカニズムや予防法、筆者の体験を英語で読んでみましょう。
[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは鳥取県立岩美高等学校の校長を務め、バドミントンの国際審判員としても活躍する辻中孝彦さんです。
学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
---------------------------------
[3-minute Reading With Kip]
やさしい英語でさくさく読解エクササイズ。歴史上の偉人たちの人生について知ることで、私たちはそこから多くのことを学ぶことができます。今回は、仏教の開祖であるブッダの生涯について読んでみましょう。
[Describe This!]
言えそうで言えない日常の場面を英語で表現してみるコーナーです。今週は「食べ物の味」に関する表現を学んでみましょう。
[大人の文法ドリル]
学校で勉強した英文法を実際に活用してみましょう。今週のテーマは「接続詞のasを使いこなせ」です。
[Odds & Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは”Run”です。
[英語で味わう世界の名作]
世界中で愛読されている文学作品を原文で味わいながら、英文法や表現などを学んでみましょう。今週は、前回に引き続きオー・ヘンリーの「賢者の贈り物」を読んでいきましょう。
[対話で学ぶ日本を語る英語力]
青森県の奥入瀬渓流について話すザックとマヤの話に着目してみましょう。冬季は凍り付いた滝、氷瀑を見物するツアーが人気だそうです。
[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2023/12/01
発売号 -
2023/11/24
発売号 -
2023/11/17
発売号 -
2023/11/10
発売号 -
2023/11/03
発売号 -
2023/10/27
発売号
白泉社
kodomoe(コドモエ)
2023年11月01日発売
目次:
【豪華3大付録】
1 ノラネコぐんだん ぺこぺこトート
2 別冊32P絵本 「なかぎゅー!」くせさなえ/作
3 とじこみ付録    ノラネコぐんだん カレンダー2024
【巻頭大特集】
再現レシピや、物語&お菓子のギフトガイドも! おいしい73冊
絵本おやつ
●おいしい絵本を「いただきまーす!」 原田夏希、川田裕美
●『ぐりとぐら』のあま~い世界
●ドーナツやさんへようこそ!
●絵本とお菓子のリンクコーデ
【第2特集】
かわいくって機能性も◎ おすすめグッズの決定版!
おしゃれママのベストアイテム2023
【10周年スペシャル企画】
これまでもこれからも、親子時間を一緒に楽しく!
kodomoe 10年ヒストリー
【親子時間が楽しくなる記事がいっぱい】
◆こう組み合わせれば、冬をかわいく乗り切れる!
冬コーデの方程式
◆省スペースなのに雰囲気満点!
“壁”で楽しむクリスマス
◆おかわりが止まらない
野菜たっぷり おうち中華
◆ロングインタビュー 小泉今日子
◆夫婦がうまくいく! 自分を好きになる!
育児のモヤモヤ言語化メソッド
◆“予約の取れない家政婦” seaさん直伝!
年末の掃除・片づけは「10分で!」
【好評連載】
◆ だいすけお兄さんのパパシュギョー! 横山だいすけ・加藤寛幸
◆ 機嫌のいいママになりたい! 杉浦さやか
◆ 中川政七商店とつくる、季節のしつらい。
◆ 疲れていてもこれならできる! 10分献立 しらいのりこ
◆ 食べたいときにすぐ作れる こどもおやつ 福田淳子
◆ 季節の絵本ノート
◆ 書店員さんおすすめ新刊絵本 ほか
「親子時間」を楽しむ子育て情報誌kodomoe(コドモエ)
-
2023/09/07
発売号 -
2023/07/07
発売号 -
2023/05/06
発売号 -
2023/03/07
発売号 -
2023/01/07
発売号 -
2022/11/04
発売号
阪神タイガース
月刊タイガース
2023年12月01日発売
目次:
今月の一枚
【2023日本一特集】
日本一グラビア
・胴上げ
・38年ぶり歓喜の瞬間
・第7戦名場面
・セレモニー
・集合写真
・共同記者会見
・祝勝会
球団広報部撮影!レアフォトギャラリー
CS優勝&日本一特別編
球団広報部スタッフが撮影した選手たちのレアな姿を大公開
タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.56 CS→SMBC日本シリーズ
Special Interview
望んだ場所で
坂本誠志郎
日本一記念特別対談
ますだおかだ増田さん×関本賢太郎さん(阪神タイガースOB)
嶋尾康史のトラリンク!
第166回 木戸克彦さん(阪神タイガースOB)
タイガース投手から俳優業へ転身した嶋尾氏が各界トラファンを紹介
平田道場〔特別編〕
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます
【NMB48川上千尋さんのタイガースコラム】
ちっひー虎の虫VOL.12〔日本一特別編〕
虎番目線
スポーツニッポン 八木勇磨
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム
虎風草 我が阪神の歳時記
12月December
「正」への琢磨
TIGERS PHOTO TOPICS
SMBC日本シリーズ
2023 JERA クライマックスシリーズ セ
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現
タイガースファームレポート
若虎たちのファームでの動向を詳しくレポート
阪神タイガース2023年
ドラフト指名選手
2023タイガースJr.メンバー紹介
【阪神タイガース Women連載企画】
月刊タイガース Women
トークルーム
vol.20 日野口加奈選手
vol.21 正代絢子選手
阪神タイガースの全てがわかる球団唯一のオフィシャル誌
-
2023/11/01
発売号 -
2023/10/06
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/08/01
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/06/01
発売号
白泉社
月刊 MOE(モエ)
2023年12月01日発売
目次:
巻頭特集 ハイジの幸せな暮らし|第2特集 羽生善治×藤井聡太×ヒグチユウコ「絵本のはなし」|特別ふろく ヒグチユウコクリアファイル]
巻頭特集 アルプスの国スイスへ 現地取材で見つけた
ハイジの幸せな暮らし
MOE2024年1月号 巻頭特集 ハイジの幸せな生活
撮影/かくたみほ ©︎「アルプスの少女ハイジ」ZUIYO
アニメーション史に残る永遠の名作「アルプスの少女ハイジ」。 50年前、まだ30代だった高畑勲、宮﨑駿、小田部羊一たちアニメ界の巨匠が日本初の海外ロケハンを行い、生き生きとしたアルプスの暮らしを描きました。 ハイジの物語は、山の上には豊かさだけでは計れない本当の幸せがあることを教えてくれます。
● アニメ「アルプスの少女ハイジ」幸せの名場面
● アルプスで見つけたハイジの幸せ
自然の中でのびのびと/動物と生きる/山のごちそう/山小屋のシンプルな暮らし/木彫りのおもちゃ/おとぎ話のような町と村/山の上の絶景
● 原作『ハイジ』が伝える幸福のかたち
●『ハイジ』挿絵の変遷 海外編・日本編
● ハイジおすすめ情報
● 50周年オリジナルも! 最新ハイジグッズ
スペシャル鼎談
絵本のはなし
羽生善治・藤井聡太・ヒグチユウコ
幼い頃の思い出の絵本、大人になって出会った絵本……。3人がはじめて絵本を語る特別な時間です。
MOE2024年1月号 スペシャル鼎談「絵本のはなし」
撮影/有賀傑
特別ふろく
MOEオリジナル ヒグチユウコ クリアファイル
猫とパイナップル星人、じんちくむがいも登場する両面描きおろし。将棋がテーマの楽しいクリアファイル。
※画像はイメージです。
MOE2024年1月号特別ふろく ヒグチユウコ クリアファイル
絵/ヒグチユウコ デザイン/名久井直子
集めて楽しむ小さなアート
最新切手コレクション
特殊切手「絵本の世界シリーズ 第7集『せかいいちのねこ』シリーズ ヒグチユウコ」をはじめ、草花や動物を題材にした美しい切手が大集合。
MOE2024年1月号 最新の切手コレクション
© Yuko Higuchi / Hakusensha
ジブリパーク新エリア
「もののけの里」へ行こう!
11月に開園したばかりの新エリア「もののけの里」の見どころをじっくりレポート!
MOE 2024年1月号 ジブリパークの新エリア
撮影/黒川ひろみ ©Studio Ghibli
海外作家インタビュー
シドニー・スミス『おばあちゃんのにわ』
数々の賞を受賞した絵本『ぼくは川のように話す』(偕成社)の画家、シドニー・スミス。新作絵本についてうかがいます。
MOE2024年1月号 Sydney Smith
『おばあちゃんのにわ』ジョーダン・スコット/文 シドニー・スミス/絵 原田勝/訳 偕成社
スタジオポノック最新作 12月15日(金)全国公開
映画「屋根裏のラジャー」
MOE2024年1月号 屋根裏のラジャー
© 2023 Ponoc
海外作家インタビュー オランダの絵本作家
ハリエット・ヴァン・レーク
オランダの絵本作家、ハリエット・ヴァン・レークさんに自作絵本についてお聞きしました。
MOE2024年1月号 ハリエット・ヴァン・レーク
『ミーのどうぶつBOOK』ハリエット・ヴァン・レーク/作 野坂悦子/訳 朔北社
BOOK in BOOK 甲斐みのりが歩く
東京ブンケイ喫茶
第2回 マンガゆかりの地を訪ねて
撮影/米谷享
小さな幸せがいっぱい
大桃洋祐が描くごきげんな日常
絵本作家、アニメーション作家として活躍する大桃洋祐さんが描く、カラフルな街の風景。
MOE2024年1月号 大桃洋祐
絵/大桃洋祐
新発想のアイディア続々!
新世代しかけ絵本
斬新なアイディアと美しいデザインが魅力のしかけ絵本の数々をご紹介。7年ぶりに新作を発表するわたなべちなつさんのインタビューも。
MOE2024年1月号 新世代しかけ絵本
『かたちえほん おはなさん』(わたなべちなつ/作 小学館) 撮影/MEGUMI
好評連載
ワンワンちゃん 工藤ノリコ
食堂巡礼 小川糸
日本の絵本 100年100人100冊 広松由希子
アーティスト・インタビュー 仲里依紗
注目の作家インタビュー hippie coco
MOEのおすすめ新刊絵本
今月の展覧会
新刊読みもの
今月のおすすめ映画
絵本とキャラクターのアート・エンターテイメント
-
2023/11/02
発売号 -
2023/10/03
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/08/03
発売号 -
2023/07/03
発売号 -
2023/06/02
発売号
ベネッセコーポレーション
サンキュ!
2023年11月25日発売
目次: 別冊付録1 MAMBO書き込み式 週間スケジュール帳2024/別冊付録2 365日使える献立ブック/とじ込み付録1 山本ゆりのごちそう肉レシピ BEST!/とじ込み付録2 疲れた日でも作れる! 15分おかず/2024年を身軽に迎えよう! 片づく 整う 運気が上がる スッキリ! 年末捨て
暮らしに役立つ情報満載の情報誌
-
2023/10/25
発売号 -
2023/09/25
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/25
発売号 -
2023/06/23
発売号 -
2023/05/25
発売号
福音館書店
こどものとも年少版
2023年12月01日発売
目次:
うさぎのおとうさんが かった へんなくるま
へんみあやか 作
うさぎのお父さんがくるま屋さんに行くと、へんなくるましか残っていませんでした。
しかたがないので、へんなくるまを買って、早速乗って帰りました。
くるまは「ぷっぷっぷー」と順調に走り出しましたが、やがて「ぴっぴっぴー」と伸びたり、「ぺっぺっぺー」と縮んだり、「ぷる ぷる ぷる」と震えたり……。
擬音も楽しいへんてこなお話です。
絵本が大好きになる絵本
-
2023/11/02
発売号 -
2023/10/03
発売号 -
2023/09/02
発売号 -
2023/08/03
発売号 -
2023/07/03
発売号 -
2023/06/03
発売号
オレンジページ
オレンジページ
2023年12月01日発売
目次:
【特別付録】
パンダカレンダー2024
【とじ込み付録】
献立に困らない。ほぼ20分で完成!
Today's Cooking
【特集内容】
■フライパンで極上!
冬のごちそう煮込み
■いつもの鶏もも×フライパンで
豪華見え!ごちそうチキン
■市販のスポンジをデコっちゃおう
めちゃかわハーフケーキ
■発酵いらず&ポリ袋でOK
特急★クリスピーピザ
■材料ミニマムでできる
美しすぎるリースサラダ
■保湿と血流アップがカギ!
うるつやハンドケア
■年末だよ!〈 3号連続〉おうち美化大作戦 掃除編
満足度が上がる タイパ掃除術
■あの人が太鼓判!
冬のお取り寄せスイーツ
●隔号連載/大人気イラストレーターぼくさん登場! ぼくの季節を楽しむゆるレシピ
ほどよい手間でよりよい毎日を。暮らしがはずむ、オレンジページ
-
2023/11/17
発売号 -
2023/11/02
発売号 -
2023/10/17
発売号 -
2023/10/02
発売号 -
2023/09/15
発売号 -
2023/09/01
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2023年12月01日発売
目次:
ふうふう おいしいね
たしろちさと 作
「とろとろ コーンスープ」「ふうふう おいしいね」「ちゅるちゅる うどん」「ふうふう おいしいね」。
温かい食べ物を子どもがふうふうして食べる姿を描きます。登場するスープ、うどん、ごはん、ハンバーグは、見ているとお腹がすいてきそう!
最後に出てくるのは、子どもたちが大好きなあのおやつ! おいしいおいしい食べ物絵本です。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2023/11/02
発売号 -
2023/10/03
発売号 -
2023/09/02
発売号 -
2023/08/03
発売号 -
2023/07/03
発売号 -
2023/06/03
発売号