月刊 MOE(モエ) 2023年12月号 (発売日2023年11月02日) 表紙

【期間限定!2023/11/30まで】月額払いなら最初の2号50%OFF!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊 MOE(モエ)のレビューを投稿する

月刊 MOE(モエ)の内容

絵本とキャラクターのアート・エンターテイメント
「月刊 MOE(モエ)」は絵本のある暮らしを提案する月刊誌です。人気の作家さんや絵本・人気キャラクターをテーマとした巻頭特集を中心とし、その他、アート・映画・旅・ハンドメイド雑貨・スイーツなど、旬の情報の情報をお届けしております。

商品情報

商品名
月刊 MOE(モエ)
出版社
白泉社
発行間隔
月刊
発売日
毎月3日
参考価格
930円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「月刊 MOE(モエ)」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

2023年12月号 (発売日2023年11月02日) の目次

■ 絵本ふろく ヨシタケシンスケ最新作
「ちょっぴり ながもちするそうです」

■ 巻頭大特集 「魔法の文学館」開館記念
角野栄子 魔法の物語

11月3日(金)、東京に「魔法の文学館」(江戸川区角野栄子児童文学館)が開館します。 そこで、『魔女の宅急便』などの名作童話を生み出した国際アンデルセン賞受賞作家の角野栄子さんをはじめて大特集!カラフルでおしゃれな日々の暮らし、アートディレクターのくぼしまりおさんとの親子対談 絵本作家のいとうひろしさん、建築家の隈研吾さんのインタビューなどから、88歳の現在もしなやかに創作を続ける角野栄子さんの魅力を解き明かします。

● 「本をひらけば たのしい世界」
ようこそ! 魔法の文学館へ

● 角野栄子さんの日常の魔法
カラフルなおしゃれ/好きな絵を描く/ 絵本の愉しみ/お気に入りの本30冊

● 親子対談 角野栄子×くぼしまりお
「栄子さんスタイル」の秘密

● 角野栄子 88年のあゆみ

● Interview
角野栄子さんの作家としての魅力
いとうひろし 隈研吾

● 成長するキキとコリコの町の住人たち
永遠の名作童話「魔女の宅急便」

● 角野栄子作品に夢中!
いま読みたい幼年童話と物語

● 映画公開&新刊のお知らせ
角野栄子 最新ニュース

■ ヨシタケシンスケ最新インタビュー
「ちょっぴり ながもちするそうです」

■ パペット・アニメーションで織りなす大冒険 !
新作映画「ムーミンパパの思い出」

■ 新刊発売インタビュー
『もうすぐクリスマス』北岸由美

■ 冬を彩る
クリスマス雑貨

■ 初の自作絵本がMOEから誕生
『こねこのトト』くらはしれい

■ 躍動感あふれる描写と力強いメッセージ
チョアヘヨ! 韓国の絵本

■ 来日インタビュー
ウクライナの絵本作家
ロマナ・ロマニーシン アンドリー・レシヴ

■ MOE映画ガイド 入門編
インド映画に夢中!

■ 「食堂巡礼」Special
佐渡ワインと「ラ・パルク・ドゥ・ディオニゾス」を訪ねて
小川糸

■ 第16回
ヒグチユウコ「日々の綿」

■ 好評連載
ワンワンちゃん 工藤ノリコ
日本の絵本 100年100人100冊 広松由希子

アーティスト・インタビュー 黒島結菜
注目の作家インタビュー 一青窈
MOEのおすすめ新刊絵本
今月の展覧会
新刊読みもの
今月のおすすめ映画

月刊 MOE(モエ)の目次配信サービス

月刊 MOE(モエ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.75
  • 全てのレビュー: 462件
心がふわっと弾みます
★★★★★2023年11月12日 くるるー 家事手伝い
大好きなものが詰まった雑誌です。しばらくは気になった特集の時だけ購入していたのですが、ヒグチユウコさんのプレゼント目当てで定期購入に切り替えて正解!ページをめくるのが心の栄養になっています。
付録もたのしい
★★★★★2023年11月07日 あーちぇ 会社員
ヒグチユウコがすきで購読してますが 他の作品も知れて また付録も楽しみです
私の宝物!
★★★★★2023年11月06日 ゆんゆん 主婦
いつも楽しく購読させて頂いてます。 毎回内容が充実していてここでないと見れない特集が満載で大好きな雑誌です♡ ヒグチユウコさんも大好きなので連載も付録もうれしすぎます^ ^♪
次からはこちらに
★★★★★2023年10月27日 たこ 専業主婦
ずっとkodomoeを購入していましたが、moeをこれからは毎月購入しようと思います。
絵本の世界
★★★★★2023年10月25日 shara 自営業
絵本や絵本のキャラクターが好きなので購入し始めました。各種展覧会やそれぞれのキャラクターの特集などがあり読みどころ満載です。付録も使えるものが多くて楽しみにしています。
かわいい
★★★★☆2023年10月14日 Kera その他
キャラ付き必見の雑誌です。付録もかわいいです。
大人も子供も楽しめる素敵なMOE
★★★★★2023年10月13日 比叡さん パート
長年購読しています。 国内外を問わず、色々なキャラクターの特集、長年人々に愛され続けている絵本の作家さんの特集など、MOEならではの充実した内容です。 それだけではなく、MOEからデビューを果たされ、今は大変有名になられたヒグチユウコさん、ヨシタケシンスケさんなど、素敵な作家さんの新しい絵本や記事が読めるのも楽しみです。これからも楽しみにしています。
心ときめく可愛い世界
★★★★☆2023年10月12日 yona 専業主婦
絵本やキャラクターが好きなので、好きな特集の時だけ時々書店で購入していましたが、ヒグチユウコさんのトート欲しさに定期購読にしました。毎回違った「可愛い」が堪能でき、届くのが楽しみです。少しだけお値段が高めなので★一つマイナスにしましたが、区分としては芸術系雑誌だと思うので、お安くしたらこの綺麗な誌面は維持できないのかもしれません。
絵本以外にもいろんな事が載っています。
★★★★☆2023年10月09日 キヨ 専業主婦
全く絵本には興味ありませんでしたが、映画の特集が時たまあったり、毎号展覧会や上映予定の映画情報が少し載っているので、行けなくても楽しんで読んでいます。 とにかく全ページカラーページで見ていて感性が刺激されるので定期購読しています。 後、ファッション雑誌のような化粧品の広告等がないのがいいですね。
癒やし
★★★★★2023年10月09日 すいか 会社員
子どもたちが大きくなり、絵本から離れていましたが、私の癒やしのために定期購読を決めました。毎月楽しみです!
レビューをさらに表示

月刊 MOE(モエ)をFujisanスタッフが紹介します

月刊 MOE(モエ)とは、集英社グループに属する白泉社という出版社が発行している絵本・キャラクター関連雑誌です。1979年に「絵本とおはなし」というタイトルで創刊され、1983年に現題に改称されました。大人から小さな子供まで幅広い世代をターゲットにしており、絵本のある暮らしを提案し続けています。

巻頭で国内の注目絵本作家の特集、またはムーミン・サンリオ系・ディズニー系をはじめとする人気キャラクターの大特集を組んでいるのが特徴です。作家特集に関しては既に亡くなっている伝説の人物が特集されるケースもありますが、存命の作家が取り上げられる場合は大物作家本人のインタビューが読めます。1万字ロングインタビューが組まれるような号もあり、そういった号では特集される絵本作家の歴史や人柄などがよくわかるのが魅力です。キャラクター系の特集号については、その人気キャラの歴史を詳しく知る事ができたり、関連人物のインタビューが読めたりします。その他、スタジオジブリ系作品などアニメ映画の大特集が組まれる場合もあります。毎月ワンテーマを徹底的に特集するスタイルの雑誌で、特集内容によっては街の書店・ネット書店共にすぐに品切れを起こしてしまう傾向です。

月刊 MOE(モエ)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.