-
紙版
(13誌) -
デジタル版
(8誌)
バイリンガルマガジン・雑誌
ジャパンタイムズ
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2022年08月19日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
--------------------------------------
[Top News]
At Hiroshima park, Guterres warns against nuclear arms race
グテレス国連事務総長、核兵器廃絶訴える
[Easy Reading]
Toyota lifts net profit outlook as weaker yen expected to have positive impact on sales
トヨタ自動車、純利益を上方修正 円安などの影響を見込む
[National News]
Five Chinese-fired ballistic missiles
land inside EEZ near Okinawa, says Tokyo
中国のミサイル5発、日本のEEZに着弾
、他
[World News]
After Pelosi visit to Taiwan, China announces new military drills around island nation
中国、ペロシ米下院議員訪台に反発
、他
[Business &Tech]
Cybozu to give ‘inflation allowance’ to workers
サイボウズ、インフレ特別手当を支給
[Focus]
The journey from haiku to Romeo and Juliet
東京女学館中学校・高等学校、「国際学級」の取り組み
[This Week’s OMG]
UK winter flavors cross over into ... ice cream?
期間限定の英アイスクリーム店、ベイクドビーンズ味など販売
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
--------------------------------------
[シネマ倶楽部]
今週は、実在の人物をモデルにしたハートフル・ロードムービー “Swan Song”をお届けします。
[Tell Us About Yourself!]
皆さんの得意なこと、好きなことは何でしょうか? Alpha 編集部では、このテーマについて3人の読者にお話を伺いました。この記事を参考に、皆さんもご自身が好きなことについて英語で伝えてみてはいかがでしょうか。
[Fast Fun Facts]
英語で豆知識を楽しむコーナー。センザンコウは、よろいのような固いうろこに覆われた動物。その肉やうろこに薬効があると一部の国では信じられているため、乱獲によって絶滅の危機に瀕しています。今回は、このセンザンコウに関する雑学をご紹介しましょう。
[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。今週登場するのはビバリー・A・ジャクソンさんです。ニューメキシコ州はアメリカの他の州と比べて変わったところが多いそうです。中でも筆者が特に関心を持っているのが、伝説、幽霊話、迷信に関する 長い歴史があることです。
[Just J-pop]
日本のポップミュージックについてお届けするコーナー。今回は2020年に発表した曲「うっせぇわ」が若者を中心に大ヒットし、一躍時の人となったシンガーのAdoについてです。今夏は人気アニメシリーズ「ワンピース」の映画版で劇中歌の歌唱を担当し、活躍の場をますます広げています。
[Business Spotlight]
日本で、世界で成功している数々の企業。その成功の裏側にはどのような物語があるのでしょうか。企業の歴史、人、画期的な取り組みなどについて読んでみましょう。今週は280年近く続くシャンパンの老舗、モエ・エ・シャンドンについてです。
[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。
[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは世界的な映画プロデューサーの吉崎道代さんです。コンプレックスの塊だった10代の時からとにかく日本を離れたかったといいます。自伝的著書の出版を機にイギリスから来日していた吉崎さんに話を聞きました。
学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
--------------------------------------
[Small Talk About News]
ニュースで雑談するコーナー。7月19日、フィギュアスケートのスーパースター・羽生結弦選手が競技の一線から退きプロに転向することを表明しました。 このことについて話すファン2人の会話を見てみましょう。
[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 今週の質問は「カタカナやひらがなの形に例えた言い方を、英語ではどう表現する?」です。
[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で答えてあげましょう。今週は「しばかり」についてです。
[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“Up in the air”です。
[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!今週はクロスワード特別版、ジャンボクロスワードです。テーマは「野球」。正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。
[Life as an Expat]
トロント駐在中の須藤健の海外奮闘記をお届けします。
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2022/08/12
発売号 -
2022/08/05
発売号 -
2022/07/22
発売号 -
2022/07/15
発売号 -
2022/07/08
発売号 -
2022/07/01
発売号
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2022年08月19日発売
目次:
週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2022/8/21号
This Week
On the Cover
大谷選手、歴史的快挙
米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が9日、アスレチックス戦に「2番・投手兼指名打者」で先発出場し、6回無失点で今季10勝目を挙げ、1918年のベーブ・ルース以来、104年ぶりとなる「2桁勝利、2桁本塁打」を達成しました。21日号の表紙は、投打で活躍する大谷選手の姿です。
◇今週の注目記事 ================
◇Weekly Picks: ドジャース専属アナウンサー死去
今週号は、複数のページで野球に関連する記事を紹介しています。最終の24ページでは、大リーグで67年間、ドジャースのチーム専属アナウンサーを務め、94歳で亡くなったビン・スカリーさんに関するAP通信の評伝をお伝えします。
◇Special: 大リーグ中継を楽しもう!
日本人選手の活躍ですっかり身近になった大リーグ。試合の実況中継でアナウンサーが発する英語を聞き取りたいと思う方も多いでしょう。実際の大リーグの試合をモデルに、架空の実況中継を書き下ろしました。要所を優しい英語で解説し、なじみのない野球用語には注釈を付けていますので、試合観戦の時に参考にしてください。この「中継」に登場する架空の解説者「ティム・スタリー」は、ビン・スカリーさんをモデルにしています。
◇Travel: 寅さんと「風任せ」の旅
フランスのジャーナリストで日本文化の情報誌「ズームジャポン」編集長のクロード・ルブランさんは、山田洋次監督の「男はつらいよ」シリーズで主人公の寅さんが訪れた土地をたどる旅を続けています。コロナ禍で2年間来日できませんでしたが、入国制限が一部緩和された今年5~6月に来日し、日本各地を訪れました。
◇Movies: セイント・フランシス
主演のケリー・オサリバンが実体験をもとに脚本を書き上げました。女性の心身にまつわる本音を、これまでにないほど赤裸々につづった意欲作です。30代の主人公を通して、キャリアや結婚、出産などに関して周囲から(悪気なく)向けられる期待やプレッシャーがつぶさに描かれています。
=========================
◆好評連載
初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆100語で読むニュース
奈良県立医大がオミクロン株を不活化できるマスクを開発▽BTSの兵役義務で韓国国防相が発言▽カリブ海で大量の海藻が発生▽米財務省、「プーチン大統領の恋人」に制裁――の4つのニュースを取り上げています。
◆Listen & Write 英語耳を鍛えよう
朝日ウイークリーのウェブサイトで音声を聞きながらディクテーション問題に取り組めます。大学入学共通テストの英語ではリスニング重視の傾向が鮮明になり、1回で聞き取れる能力が求められています。今週号のテーマは「堀江さん、最高齢の太平洋単独横断」です。
◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。日本語の発想とは異なる粋な言い回しを数多く取り上げていきます。
◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇!
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。今週号では、トーマスが買ったばかりのサングラスを紛失してしまいました。
◆On the Keyboard: リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。7~9月はカナダ生まれのニール・ウォーターズさんの担当です。北海道のパウダースノーに魅了され、2015年にワーキングホリデーを利用して来日しました。東京大学大学院修士課程で持続性科学を専攻し、在学中は船上での野外調査を含め環境と海洋生物の関係について広範囲にわたって研究したそうです。現在は都内の大学で科学論文の指導を中心に教鞭(きょうべん)を執っています。今回は、インドを旅した時に食中毒になった経験と、そこから学んだことを語ります。
◆シミケンの語源で探る固有名詞
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんによる語源に関するシリーズです。英語の地名・人名・ブランド名など、誰もが一度は目にしたことのある固有名詞はどのような経緯で生まれてきたのでしょうか? 本連載では、固有名詞の語源やそれにまつわる逸話を紹介し、楽しみながら単語の歴史をひも解いていきます。固有名詞と普段使っている単語との意外な接点を考察することで、語彙(ごい)力増強に役立つようになっています。毎回、冒頭にクイズがあり、正解を考えながら、英語と英語文化の奥深さを味わうことができます。今週号のテーマは「AlbionとAlps」です。
中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆Lisa’s Wanderings Around Japan: 朝霞市(埼玉県)
世界を旅するフォトグラファー、リサ・ヴォートさんが日本各地を訪れ、それぞれの土地の隠れた魅力やゆかりの人物を独自の視点で紹介します。今回訪れたのは、埼玉県朝霞市にある陸上自衛隊駐屯地です。
◆デイビッド・セインのこれを英語でどう言うの?
英語学習書を数多く執筆してきたデイビッド・セインさんが、日本語ならではの決まり文句を文脈に応じてどう英訳したらよいかを解説します。毎回テーマとして採り上げる表現を「英訳のポイント」「日本語でアドバイス」「翻訳例と解説」の順で学びます。最後に、実践に即した「応用問題」で英訳のポイントが再確認できるようになっています。今回のテーマは「感激する」です。
◆私のおすすめの洋書
異文化コミュニケ-ションと人事管理を専門とする米国出身の経営コンサルタントで、「英語の品格」などの著書があるロッシェル・カップさんが日本語で書き下ろす、お勧めの洋書を紹介するコラムです。今回は、ネガティブ思考の克服方法などを説く「The Power of Bad」を紹介します。
◆Marty’s Playlist
米ワシントンDC出身のミュージシャン兼プロデューサー、マーティ・フリードマンさんのエッセーです。今回は、ママ・キャス・エリオットの「イッツ・ゲッティング・ベター」について語ります。
上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆News
中国が22年ぶりに台湾白書、武力行使放棄せず▽米半導体投資法が成立、中国対抗へ巨額投資▽オリビア・ニュートン・ジョンさん国葬へ――の3本をお伝えします。
◆Topics
ウクライナでは、ロシアの侵攻で見捨てられた猛獣を含む動物たちの保護に、一人の女性が奔走しています。「クモは眠るのか?」という疑問を解明した科学者たちの研究とともに紹介します。
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
-
2022/08/13
発売号 -
2022/08/06
発売号 -
2022/07/23
発売号 -
2022/07/16
発売号 -
2022/07/09
発売号 -
2022/07/02
発売号
在日フランス商工会議所
FRANCE JAPON ECO(フランスジャポンエコー)
2022年06月27日発売
目次:
1 EDITORIAL
3 エディトリアル
9 REPERES/指標
14 INDICATEURS/インデックス
16 LE JOUR OU L’AMBASSADEUR DE FRANCE OFFRE SA CORNEE A UN JAPONAIS/あの日日本人に角膜を提供したフランス大使
19 AUTOMOBILE : LE BON CRENEAU/優れたニッチ市場
22 ET VOGUE TARA OCEAN RESEARCH/そしてタラ・オセアン・リサーチは行く
26 KYOTOGRAPHIE : DIXIEME !/第10回:KYOTOGRAPHIE !
28 PIERRE FABRE, LE JAPON DANS LA PEAU/ピエール ファーブル、日本での役割
30 FRANCE, ARRETE LE REGIME/フ ラ ン ス 、ダ イ エ ッ ト を や め ろ !
31 EDITORIAL CCI/エディトリアルCCI
36 EVENEMENT/イベント
38 VIE DES MEMBRES/会員の動き
41 LA RELEVE/新顔
POUR UN JAPON OUVERT/日本開国へ
44 DEUX ANS DE VACANCES/2年間のバカンス
48 REPORTAGE : HAUT DE GAM/GAMの高品質製造
51 INDUSTRIE : QUEL AVENIR?/工業 : どんな未来?
52 LE JAPON, TERRE D’USINES ?/日本は工場の地か?
54 IMPLANTATION DIFFICILE/設立の難しさ
56 LE CASSE-TETE CHINOIS/中国という難題
58 UN YEN FAIBLE AU PRIX FORT/安い円の高すぎる代償
60 IMMIGRATION : VENEZ, PUIS PARTEZ/いらっしゃい、そしてさようなら
64 LES PORTES SE ROUVRENT/扉は再び開いた
66 CAP A L’ETRANGER/DESTINATION JAPON/海外へ/ 日本に留学
70 INBOUND/OUTBOUND/インバウンド/アウトバウンド
在日フランス商工会議所機関紙「フランス・ジャポン・エコー」は、 日仏2カ国語のビジネス情報誌です。
-
2022/03/11
発売号 -
2022/01/25
発売号 -
2021/10/11
発売号 -
2021/07/01
発売号 -
2021/04/25
発売号 -
2021/01/25
発売号
Outdoor Japan
アウトドア・ライフのバイリンガル・マガジン
-
2022/04/10
発売号 -
2022/01/10
発売号 -
2020/01/01
発売号 -
2019/10/10
発売号 -
2017/05/10
発売号 -
2017/01/10
発売号
ひらがなタイムズ
ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)
2022年07月20日発売
目次:
【ジャパンアーティスト】
月の世界の甘い芸術(和菓子司いづみや3代目当主 三堀純一さん)
【ジャパンスタイル】
幸せを呼ぶ、金魚
【ジャパンディスカバリー】
穴場としての鋸南
【ニュースからまなぶ】
弥生人そっくりさんコンテスト
【新語・流行語】
異世界転生・陸上寿司
【クローズアップ ジャパン】
思わぬ「幸運」に、厳しい国民の目
【共存社会への旅~日本語道~】
「和」を国是としたリーダー
【日本語道】
外国の文化を取り入れ進化し続ける日本語
【アーカイブ】
日本の骨格を作ったプリンス(1)
【イディオム】
コツ
【日本でのビザと生活習慣】
外国人美容師が日本で就労可能に
【時の人物】
特撮美術監督という生き様(特撮美術監督 井上泰幸さん)
【ファッション】
日本が世界に誇る「岡山デニム」
【ジャパン・フレンドシップ】
父の国と母の国の架け橋として(ロバート・ミキイ・タカタ・ピメンテルさん)
外国人との会話にすぐ使えるネタが満載!
-
2022/06/20
発売号 -
2022/05/20
発売号 -
2022/04/20
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/18
発売号 -
2022/01/20
発売号
朝日新聞出版
英語を学ぶ人への応援マガジン
-
2012/03/23
発売号 -
2012/02/23
発売号 -
2012/01/23
発売号 -
2011/12/22
発売号 -
2011/11/22
発売号 -
2011/10/22
発売号
ビジネスワールド
在日欧米人ジャーナリストの視点から捕えた「日本」を生きた英語で読む
-
2011/01/25
発売号 -
2010/12/25
発売号 -
2010/11/25
発売号 -
2010/10/25
発売号 -
2010/09/25
発売号 -
2010/08/25
発売号
カスタムメディア
年4回発行バイリンガルライフスタイル誌 / Quarterly bilingual lifestyle magazine
-
2011/07/06
発売号 -
2011/01/26
発売号 -
2010/10/26
発売号 -
2010/07/26
発売号
カスタムメディア
在日英国商業会議所(BCCJ)の公式英字雑誌 / The official business magazine of The British Chamber of Commerce in Japan
-
2022/06/03
発売号 -
2022/02/22
発売号 -
2021/12/02
発売号 -
2021/10/06
発売号 -
2021/08/06
発売号 -
2021/06/15
発売号