-
紙版
(13誌) -
デジタル版
(8誌)
バイリンガルマガジン・雑誌
ジャパンタイムズ
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2023年12月08日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
---------------------------------
[Top News]
Israel-Hamas truce in Gaza extended; more hostages released
ガザ戦闘休止2日延長で合意、新たに人質解放
[Easy Reading]
Hawaii may allow Japanese travelers to do border checks before leaving Japan
ハワイ行き入国審査を日本国内で 邦人観光客回復狙い
、他
[National News]
Japan, South Korea and China seek leaders summit at ‘earliest’ time
日中韓外相会議開催、4年ぶり
、他
[World News]
OpenAI brings back Sam Altman as CEO just days after his firing unleashed chaos
オープンAIのアルトマン氏、解任数日後に復帰
、他
[Science & Health]
Bacteria could help turn lunar soil fertile
月のレゴリスを細菌の力で改良、月面農業へ
、他
[Focus]
13 billion-year-old black hole is oldest ever found: scientists
史上最古のブラックホール発見
[This Weeks’s OMG!]
Colorful underwear leads to robber’s arrest
腰パンから見えた派手な下着で逮捕へ
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
---------------------------------
[シネマ倶楽部]
今週は、これまでのロマコメとは一線を画す“What’s Love Got to Do with It?”をお届けします。
[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週はマウイ島火災被災住民の抗議活動について取り上げます。
[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。「年を取ったら関西のおばちゃんのようになりたい」と冗談めかして友人と話していた筆者。それから20数年がたち自分もその年代になった今、新たな目標になっているのは周りにいる元気いっぱいの年上のご近所さんたちです。
[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。
[Welcome to Wellness]
毎日を元気に過ごすために、健康に関するちょっとしたヒントやエピソードを毎月紹介していきます。12月のテーマは「時差ぼけ」。時差ぼけが起こるメカニズムや予防法、筆者の体験を英語で読んでみましょう。
[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは鳥取県立岩美高等学校の校長を務め、バドミントンの国際審判員としても活躍する辻中孝彦さんです。
学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
---------------------------------
[3-minute Reading With Kip]
やさしい英語でさくさく読解エクササイズ。歴史上の偉人たちの人生について知ることで、私たちはそこから多くのことを学ぶことができます。今回は、仏教の開祖であるブッダの生涯について読んでみましょう。
[Describe This!]
言えそうで言えない日常の場面を英語で表現してみるコーナーです。今週は「食べ物の味」に関する表現を学んでみましょう。
[大人の文法ドリル]
学校で勉強した英文法を実際に活用してみましょう。今週のテーマは「接続詞のasを使いこなせ」です。
[Odds & Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは”Run”です。
[英語で味わう世界の名作]
世界中で愛読されている文学作品を原文で味わいながら、英文法や表現などを学んでみましょう。今週は、前回に引き続きオー・ヘンリーの「賢者の贈り物」を読んでいきましょう。
[対話で学ぶ日本を語る英語力]
青森県の奥入瀬渓流について話すザックとマヤの話に着目してみましょう。冬季は凍り付いた滝、氷瀑を見物するツアーが人気だそうです。
[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2023/12/01
発売号 -
2023/11/24
発売号 -
2023/11/17
発売号 -
2023/11/10
発売号 -
2023/11/03
発売号 -
2023/10/27
発売号
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2023年12月08日発売
目次:
週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2023/12/10号
This Week
On the Cover
O,Xmas tree NY冬の風物詩 Xマスツリー点灯
ニューヨークの冬の風物詩であるロックフェラセンターのクリスマスツリーの点灯式がにぎやかに執り行われました。
◇今週の注目記事 ================
◇TRAVEL: ノルウェー・スバールバル諸島
ホッキョクグマの生息数が人口よりも多い北極圏の島々。クルーズ船で巡りながら野生動物の姿をカメラで追いましたが、地球温暖化が進む現状も目の当たりにしました。
◇Weekly Picks:JFK暗殺60年 存在感薄れるケネディ家
米国35代大統領だったジョン・F・ケネディが1963年11月22日に暗殺されてから60年が経ちました。政界に大きな影響力を及ぼし続けたケネディ家ですが、かつての輝きはすっかりと消えてしまいました。
◇Movies:ポッド・ジェネレーション
人工の子宮「ポッド」で赤ちゃんを育てられるようになった近未来の社会。女性の解放や家族の形を考えさせます。
=========================
◆好評連載
初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆100語で読むニュース
世界各地の話題を短い文章で紹介します。
◆Listen & Write 英語耳を鍛えよう
朝日ウイークリーのウェブサイトや朝日ウイークリーデジタルで音声を聞きながらディクテーション問題に取り組めます。大学入学共通テストの英語ではリスニング重視の傾向が鮮明になり、1回で聞き取れる能力が求められています。
◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。日本語の発想とは異なる粋な言い回しを数多く取り上げています。
◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇!
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。
◆On the Keyboard: リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。10月からの担当は、メキシコ出身のワルディール・ヌニェスさん。今年3月から、東京にある転職エージェントで勤務しています。英語とタイ語に堪能です。
◆シミケンの語源でひも解く欧州の歴史
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんによる語源に関する新シリーズです。英語はゲルマン語派に属し、ドイツ語、デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語、オランダ語などと同一系統の言語です。本連載ではゲルマンの一部族の言語に過ぎなかった英語が、現在までの1500年間でどのように発達し、現在の形になったかを、語源に着目しながら解説していきます。同時にヨーロッパの歴史的な出来事や社会的・文化的環境の変化にも言及します。語源と欧州史が一緒に学べるのが大きな特徴です。ラテン語やギリシャ語をはじめ様々な民族の言葉を取り込みながら成長してきた英単語の成り立ちを、多角的な視点から掘り下げます。
中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆英語で紹介してみよう! 通訳ガイドの発信力レッスン
日本人には身近な伝統行事や習慣、食べ物でも、いざ英語で説明しようとすると言葉に詰まってしまう。そんな経験はありませんか? このコーナーでは日本の食べ物や習慣、制度などについてテーマをひとつ取り上げ、Q&A形式で紹介します。日本語と英語の両方の文章が並んでいるので内容が理解しやすく、日本の事柄を説明する力のスキルアップに役立ちます。筆者は、全国通訳案内士の海生郁子さんと伊東正子さんの2人が交代で担当します。
◆シンプル英語で科学技術
私たちの周辺には、パソコンやスマートフォンなどとテクノロジーがあふれています。それを英語で説明するのは難しそう。しかし、テクノロジーの英語は、伝える内容が複雑なので逆にシンプルにそぎ落とした表現を使うのが常です。身の回りのテクノロジーを説明することで、「シンプルな英語」の表現方法を学びましょう。筆者はユー・イングリッシュ代表取締役の中山裕木子さんです。
◆森住史の英語のアレコレQ&A
成蹊大学文学部の森住史教授が、英語にまつわる読者の質問に、多くの例文を示しながらお答えします。
◆地球うおっちんぐ
おなじみのアグネス・チャンさんの連載です。国際問題から子育て、家族の話題まで、分かりやすく論じていきます。
上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆News
台湾、高齢者と幼児の中国への渡航控えるよう勧告 呼吸器疾患急増で▽グーグル、カナダの報道機関にニュース記事など対価支払いで合意▽LGBT運動を非合法化 ロシア最高裁――の3本のニュースをお伝えします。
◇Topics
ニカラグア 初のミスユニバース優勝者、反政府デモ参加で世論沸騰▽90年ぶりに日本人がマルタ騎士団から爵位授与
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
-
2023/12/02
発売号 -
2023/11/25
発売号 -
2023/11/18
発売号 -
2023/11/11
発売号 -
2023/11/04
発売号 -
2023/10/28
発売号
在日フランス商工会議所
在日フランス商工会議所機関紙「フランス・ジャポン・エコー」は、 日仏2カ国語のビジネス情報誌です。
-
2023/06/23
発売号 -
2023/03/10
発売号 -
2022/12/12
発売号 -
2022/10/17
発売号 -
2022/06/27
発売号 -
2022/03/11
発売号
ひらがなタイムズ
ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)
2023年11月20日発売
目次:
【Cover Story】
Conducting Gold
伝導する黄金
【JAPAN ARTIST】
The Story Of Sculpture, Vessels, Nd Salvation
彫刻と器と救いのはなし
Ms. TOUGANE Hijiri
東金 聖さん
【Japan Style】
Kintsugi, A Golden Joinery Reviving Life
いのち、よみがえる金継ぎ
【News Review】
Eye Protection Show by Drone
ドローンによる目の愛護ショー
【New Expression & Buzzwords】
Naaze naaze / なぁぜなぁぜ
Minato-ku Joshi / 港区女子
【Close Up Japan】
Manga is Establishing Itself as a Major form of Entertainment
一大エンターテインメントの地位を確立しつつあるまんが
【Pros And Cons】
The “No Abuse Ordinance,” to Protect Children
子どもを守る「虐待禁止条例」
【Nihongo Spirit, Leading Article】
Is Japan Worthy of Being a World Cultural Leader!?
日本は世界の文化リーダーにふさわしい!?
【Nihongodo Practice】
Wa-you secchuu (Fusion of Japanese and Western styles)
和洋折衷
【Echoes Of Historic Japan】
Nobunaga and Tea Ceremony
信長と茶会
【Topics & Events】
A Collection of Valuable Items Related to the Imperial Household
皇室ゆかりの貴重な品が一同に
Exhibition of Samurai by Hokusai
北斎が描くサムライの展覧会
【Japan Products】
PÉPET | ペペット
Powdered yogurt | 粉ヨーグルト
Craft Onsen-jp YUGAWARA | クラフト温泉 湯河原
CHOIKOTA | ちょいこた
【Spotlight】
Anyone Can Be Santa Claus
誰でもサンタクロースになれる
外国人との会話にすぐ使えるネタが満載!
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/20
発売号 -
2023/08/19
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/05/19
発売号
朝日新聞出版
英語を学ぶ人への応援マガジン
-
2012/03/23
発売号 -
2012/02/23
発売号 -
2012/01/23
発売号 -
2011/12/22
発売号 -
2011/11/22
発売号 -
2011/10/22
発売号
ビジネスワールド
在日欧米人ジャーナリストの視点から捕えた「日本」を生きた英語で読む
-
2011/01/25
発売号 -
2010/12/25
発売号 -
2010/11/25
発売号 -
2010/10/25
発売号 -
2010/09/25
発売号 -
2010/08/25
発売号
カスタムメディア
年4回発行バイリンガルライフスタイル誌 / Quarterly bilingual lifestyle magazine
-
2011/07/06
発売号 -
2011/01/26
発売号 -
2010/10/26
発売号 -
2010/07/26
発売号
カスタムメディア
在日英国商業会議所(BCCJ)の公式英字雑誌 / The official business magazine of The British Chamber of Commerce in Japan
-
2022/11/25
発売号 -
2022/09/25
発売号 -
2022/07/25
発売号 -
2022/06/03
発売号 -
2022/02/22
発売号 -
2021/12/02
発売号