- 出版社:ひらがなタイムズ
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:A4変
- 参考価格:[紙版]501円
- 定期購読
- 最新号(2021年4月号)
- バックナンバー
- レビュー
ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES) 雑誌の内容
ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)の無料サンプル
ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES) 2021年4月号 (発売日2021年03月19日) の目次
[Topics & Events / トピックス&イベント]
★Online Anime Event
アニメのオンラインイベント
★Cherry Blossom Themed Exhibition
桜をテーマにした絵画展
★Exhibition of Frolicking Animals
鳥獣戯画の展覧会
[Japan Product /ジャパン製品]
★Cherry Blossoms in Full Bloom Boxed Lunch
桜満開花見べんとう
★Cutting Board Shows You Know How to Cut
切り方がわかるカッティングボード
★Onigiri PON! PON!
おにぎりPON!PON!
★Macho Underwear
マッチョインナー
[Spotlight / スポットライト]
★Enjoy the World of Godzilla at this theme Park
ゴジラの世界が楽しめるテーマパーク
★Pokémon Manhole Covers Popping up All Over the Place
各地に広がるポケモンのマンホール
Japan Now
[News Review / ニュースからまなぶ]
Things That Increased & Things That Decreased Because of Covid-19
コロナで増えたもの減ったもの
[ New Expression & Buzzwords / 新語・流行語]
Street Piano / ストリートピアノ
Ase-ase (Sweat sweat) / あせあせ
[Current Topics / カレントトピックス]
National Budget Focuses on Post Corona Recovery
「コロナ後」に重点が置かれた国家予算
[JAPANese Test / 日本語テスト]
Economy> National Budget for the Coronavirus Crisis
経済>コロナ禍の国家予算
[Insight Into The Subject / 主題の背景]
National Budget for the Coronavirus Crisis
コロナ禍の国家予算
[Close Up Japan / クローズアップ ジャパン]
Protest Against the “Consent of Silence”
「沈黙の同意」への抗議
JAPANese Road
[Nihongo Spirit / 日本語道]
Cherry Blossoms are at the Heart of What it Means to Be Japanese
桜は日本人の心
[Japanese As Culture Assessment Questions / 日本語道査定模擬問題]
Highlights: Ninja
忍者
What Did Real Ninja Do?
実際の忍者は何をしたのか?
JAPANese Living
[Visas & Practical Advice For Living In Japan / 日本でのビザと生活相談]
Tips for Foreigners Looking for a Place to Live in Japan
外国人が日本で住居を探すコツ
[Readers’ Contributions Section / 読者の投稿ページ]
Employment in Japan
日本での就職
JAPANese Study
[Akiri’s Special Japanese Lesson / アキリの特別日本語レッスン]
Japanese Pronunciation is Simple
日本語の発音はシンプル
JAPANese Dream
[Profiles]
Music Unites the World (Mrs. Anna HÖGBERG / The wife of the Swedish Ambassador to Japan)
音楽は世界をひとつにする(アナ・ヘーグベリ駐日スウェーデン大使夫人)
[Working Japan / 日本で働く]
We Want our Translations to Give People a Deeper Understanding of Exhibits (CHO Eunil, WANG Jueren)
展示作品の翻訳文で、深く楽しんでもらいたい(趙 ウニルさん、王 珏人さん)
+ ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)の目次配信サービス
ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.10
全てのレビュー:41件
レビュー投稿で500円割引!
日本語と英語が対訳の形で書かれているので、日本語と英語が同時に学べます。
社会人であるが、どの参考書を買うよりも役立つ雑誌で、かつ安いので、毎月楽しみです。
オンラインだと直接法より間接法で教えられる法が需要がある。間接法で日本語教えるためにこの雑誌で勉強している。
初めて、購読しましたが、とても面白かったです。 英語を勉強しているのですが、今後日本語講師の勉強を始めるために、とても役にたちそうです!
日本語を学ぶ外国人向けの雑誌ですが、日本人が読んでも興味深く参考になる記事だと思います。 日本のことを英語で学びたい人にとっても有用な内容で、定期購読したいと考えています。
海外の友人と読むため定期講読してます。日本の文化や今起きている事、何より日本語を解りやすく海外の方にも教えられるのでとても良い雑誌と思います。自分の知らない日本の事も沢山載っていて大変勉強になっています。今後も定期講読続けていきたいです。
この雑誌は、日本の文化について知らないことを知ることもできるのと、それを英語表現にするとこのように表現するのかということで、新しい発見ができてとてもおもしろいです。デジタル版だと、一部の内容について、英語の音声を再生してくれるので、リスニングもできるのもよいです。
この本は以前に購読したことがありましたが、再度英語を勉強するために購読をきめました。これは外国人向けの雑誌だと思うのですが、日本を紹介するための英文や、リアルタイムのニュースを題材にしているので興味をもって英語をするにはもってこいの雑誌です。言いたいことがどう表現したらいいのか迷った時にさらっと日本語を読むと、でていたりするので助かります。
英語を母国語としていてもすんなり内容がわかるようになっていて自然と日本語に慣れ親しめる。内容もポップカルチャーなど、面白いものも多く、気に入っている。
中1の娘と、英語の習熟のため、そして日本の情報も得られることの両方を目的に定期購読しています。娘もとても役に立つ!と喜んでおります。ただ、デジタル購読の方には英語音声もついているので、こちらにもついていれば、言うことなしです。これからも続けて行きたいと思っています。
ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)のバックナンバー
[Topics & Events / トピックス&イベント]
★Online Anime Event
アニメのオンラインイベント
★Cherry Blossom Themed Exhibition
桜をテーマにした絵画展
★Exhibition of Frolicking Animals
鳥獣戯画の展覧会
[Japan Product /ジャパン製品]
★Cherry Blossoms in Full Bloom Boxed Lunch
桜満開花見べんとう
★Cutting Board Shows You Know How to Cut
切り方がわかるカッティングボード
★Onigiri PON! PON!
おにぎりPON!PON!
★Macho Underwear
マッチョインナー
[Spotlight / スポットライト]
★Enjoy the World of Godzilla at this theme Park
ゴジラの世界が楽しめるテーマパーク
★Pokémon Manhole Covers Popping up All Over the Place
各地に広がるポケモンのマンホール
Japan Now
[News Review / ニュースからまなぶ]
Things That Increased & Things That Decreased Because of Covid-19
コロナで増えたもの減ったもの
[ New Expression & Buzzwords / 新語・流行語]
Street Piano / ストリートピアノ
Ase-ase (Sweat sweat) / あせあせ
[Current Topics / カレントトピックス]
National Budget Focuses on Post Corona Recovery
「コロナ後」に重点が置かれた国家予算
[JAPANese Test / 日本語テスト]
Economy> National Budget for the Coronavirus Crisis
経済>コロナ禍の国家予算
[Insight Into The Subject / 主題の背景]
National Budget for the Coronavirus Crisis
コロナ禍の国家予算
[Close Up Japan / クローズアップ ジャパン]
Protest Against the “Consent of Silence”
「沈黙の同意」への抗議
JAPANese Road
[Nihongo Spirit / 日本語道]
Cherry Blossoms are at the Heart of What it Means to Be Japanese
桜は日本人の心
[Japanese As Culture Assessment Questions / 日本語道査定模擬問題]
Highlights: Ninja
忍者
What Did Real Ninja Do?
実際の忍者は何をしたのか?
JAPANese Living
[Visas & Practical Advice For Living In Japan / 日本でのビザと生活相談]
Tips for Foreigners Looking for a Place to Live in Japan
外国人が日本で住居を探すコツ
[Readers’ Contributions Section / 読者の投稿ページ]
Employment in Japan
日本での就職
JAPANese Study
[Akiri’s Special Japanese Lesson / アキリの特別日本語レッスン]
Japanese Pronunciation is Simple
日本語の発音はシンプル
JAPANese Dream
[Profiles]
Music Unites the World (Mrs. Anna HÖGBERG / The wife of the Swedish Ambassador to Japan)
音楽は世界をひとつにする(アナ・ヘーグベリ駐日スウェーデン大使夫人)
[Working Japan / 日本で働く]
We Want our Translations to Give People a Deeper Understanding of Exhibits (CHO Eunil, WANG Jueren)
展示作品の翻訳文で、深く楽しんでもらいたい(趙 ウニルさん、王 珏人さん)
[Topics & Events / トピックス&イベント]
★Enjoying the Art of Plum Blossoms and Light
梅と光の芸術が楽しめる
★Experiencing Japanese Culture
日本の文化を体験
★Japanese Dance Coloring Book
日本舞踊のぬりえ
[Japan Product /ジャパン製品]
★Daruma Box Lunch
だるま弁当
★Multi-cornered Eraser: ZIGZAG
多角消しゴム:ZIGZAG
★Tag Marker
フセンマーカー
★Cat Tongue Tumbler
猫舌専科タンブラー
[Spotlight / スポットライト]
★Picture Book Detailing the Achievements of Doctor NAKAMURA
中村医師の功績を伝える絵本
★Pen That Makes You Want to Do Your Homework is Popular
しゅくだいやる気ペンが人気
Japan Now
[News Review / ニュースからまなぶ]
Decommissioned Railway Carriage to be a Goshintai
引退した鉄道車両をご神体に
[ New Expression & Buzzwords / 新語・流行語]
Finger Bashing / 指バッシング
Complex Advertisement / コンプレックス広告
[Current Topics / カレントトピックス]
A Celebrity Infidelity and a Press Conference
有名人の不倫騒動と記者会見
[JAPANese Test / 日本語テスト]
Society > The Stance of the Mainstream Media
社会>メディアのスタンス
[Insight Into The Subject / 主題の背景]
The Stance of the Japanese Media
日本のメディアのスタンス
[Close Up Japan / クローズアップ ジャパン]
Explorer “Hayabusa-2” Collects Sand from an Asteroid
探査機「はやぶさ2」が小惑星から砂を採取
JAPANese Road
[Nihongo Spirit / 日本語道]
The Japanese Language Continues to Evolve
進化を続ける日本語
[Readers’ Contributions Section / 読者の投稿ページ]
I Love Onsen !
温泉大好き!
Is the Name Cute?
その名前はかわいい?
A Sacred Straw Rope and Zigzag-Shaped Paper Streamer
しめ縄と紙垂
[Japanese As Culture Assessment Questions / 日本語道査定模擬問題]
Highlights: Idols
アイドル
Are Japan’s Female Idols “Girls Next Door”?
日本の女性アイドルは「隣のお姉さん」!?
[Japanese Study Revolution / 日本語学習革命]
Learn to Speak Before Studying Characters
文字の学習は話せるようになってから
With Glomaji, You Can Teach Yourself Japanese Sounds and Characters
日本語の音と文字を自習できるグローマ字
JAPANese Dream
[JAPANese Enthusiast]
Giving Thai People a Profound Understanding of Japan (MATSUO Kanita / Radio personality, coordinator)
日本の奥深さをタイへ発信していきたい(松尾カニタさん/ラジオパーソナリティ、コーディネーター)
[JAPANese Enthusiast Supporter]
Learning by Imitation is the Best Way to Improve (ICHIKAWA Ooca / Classical dancer)
素直にまねるのが習い事の上達の道(市川櫻香さん/古典舞踊家)
[Working Japan / 日本で働く]
Promoting User Friendly Nichiban Products to the World (PARK Kaien, LIU Baige)
人にやさしいニチバンの商品を世界に広めたい(朴海燕さん、劉白鴿さん)
=====================
Japan Topics
=====================
[Topics & Events / トピックス&イベント]
★Enjoy the World of an Anime Movie with VR
バーチャルで楽のアニメーション映画の世界
★Exhibition Traces the Roots of Japanese Manga
日本のまんがのルーツをたどる展覧会
★Phrases that Took 2020 by Storm
2020年に、はやった言葉
[Japan Product /ジャパン製品]
★Tai no Mai (Dancing Sea Bream)
鯛の舞
★AROMA Cord
アロマコード
★Pikapikasa
ぴかぴかさ
★Multifunctional Tongs
多機能トング
[Spotlight / スポットライト]
★Labelless Plastic Bottles
ラベルレスのペットボトル
★Vending Machine Selling Only Apple Juice
りんごジュースだけの自販機
★Heart-warming Tale from Everyday Life
日常から生まれた 心あたたまる物語
=====================
Japan Now
=====================
[News Review / ニュースからまなぶ]
🎧Tokyo is the World’s Best City to Live in
世界で一番住みやすい都市は東京
[ New Expression & Buzzwords / 新語・流行語]
🎧National Treasure Faces / 顔面国宝
🎧Kimehara / キメハラ
Illustration:YOSHIDA Shinko / イラスト:吉田しんこ
[Current Topics / カレントトピックス]
🎧Government Moves to Do Away with Personal Seals
脱ハンコ へ動き出した政府
[JAPANese Test / 日本語テスト]
🎧Culture > Hanko Tradition
文化>ハンコ の 慣習
[Insight Into The Subject / 主題の背景]
🎧Will the Hanko Tradition Survive?
ハンコ文化は今後も続く?
[Close Up Japan / クローズアップ ジャパン]
🎧“Craftsmanship” to be Listed as an Intangible Cultural Heritage
「工匠の技」が無形文化遺産へ
=====================
JAPANese Road
=====================
[Nihongo Spirit / 日本語道]
🎧Democratic Principles Called into Question
問われる民主主議の原則
[Readers’ Contributions Section / 読者の投稿ページ]
Sushi? No, It’s Wagashi Time
お寿司? いいえ、和菓子の時間です
Are you being Apologetic or Appreciative?
謝っているのですか、感謝しているのですか
American Democracy Disappoints the World
世界を失望させたアメリカの民主主義
[Japanese As Culture Assessment Questions / 日本語道査定模擬問題]
Highlights: Shrine Deities
神社の神様
Who is Worshiped at Shrines?
神社には誰が祭られているのか
[Japanese Study Revolution / 日本語学習革命]
Memorize Words in a Flash
単語は一瞬で覚えられる
Remember Words in Order of Necessity
単語は必要な順に覚える
=====================
JAPANese Dream
=====================
[JAPANese Enthusiast]
Being an Apprentice Taught Me the Value of Well-Made Products (Strategic Coordinator for Overseas Demand Development / Eric CHEVALLIER)
鍛冶修行で身につけた本物の良さを伝えたい(海外需要開拓戦略コーディネーター/エリック・シュヴァリエさん)
[JAPANese Enthusiast Supporter]
Having Been an Apprentice Myself, I Could Give Him the Push He Needed (Kimono Tailor, Mariko CHEVALLIER)
自分も修行したからこそ、背中を押せた(和裁士 麻利子・シュヴァリエさん)
[Working Japan / 日本で働く]
Acting as a Bridge Between Belgium and Japan (Joris VERMEULEN)
ベルギーと日本の文化をつなぐ架け橋になりたい(ヨーリス・ヴェルメーレンさん)
📖 This month’s Preview / 今月の見本
New Series of Magazine Covers
表紙新シリーズ
Our Super Japanese Lessons employ a method that helps readers memorize words by associating Japanese phonics with pictures.
スーパー日本語講座では、学習者は日本語の音を頭の中で映像化して言葉を覚えます。
Learners are empowered to imagine their own unique stories by visualizing pictures to memorize each word.
実際に絵を描いたり、大胆にイメージをふくらませてストーリーをつくったりすると、よりよく覚えられます。
We will publish a particularly striking image created with this method on Hiragana Times every month.
この手法を用いてつくられた、特にインパクトのある絵をひらがなタイムズの表紙として毎月掲載していきます。
📖 Topics & Events / トピックス&イベント
Japanese Quilt Exhibition
和キルトの展覧会
📖 Modern Art Exhibition
現代美術の展覧会
📖 Useful Book for Working in Japan
日本で働くのに役立つ本
📖 Japan Product /ジャパン製品
Hitokuchi Darake
(Tsugaru-Style Cute Kaiseki Bento with Bites of Various Dishes)
津軽めんこい懐石弁当 ひとくちだらけ
Kaneju Earl Grey
カネ十アールグレイ
Dream TOMICA No. 158 Doraemon
50th Anniversary Wrapped Bus
ドリームトミカNo.158 ドラえもん 50th Anniversary ラッピングバス
Beeswax and Cloth Food Wraps
布でつくる みつろうラップ
📖 Working In Japan /日本で働く外国人
Trying to Make Work as Fun as Possible (Javier PARRA MENENDEZ)
いかに楽しく仕事をするかを心がけています(パラ・メネンデス・ハビエルさん)
📖 Spotlight / スポットライト
★Evangelion Kyoto Base is Trending
エヴァンゲリオン京都基地が人気
🎧 News Review / ニュースからまなぶ
Take a Day-off When you Catch a Cold
風邪のときは休もう
🎧 New Expression & Buzzwords / 新語・流行語
☆ まつ育 / Eyelash Training
☆ ノンアルバー / Non-Alcohol Bar
Illustration:YOSHIDA Shinko / イラスト:吉田しんこ
🎧 Current Topics / カレントトピックス
Covid-19 Subsidy Scams
コロナ給付金詐欺
🎧 JAPANese Test / 日本語テスト
Economy > Economic Crisis Measures
経済>経済危機対策
🎧 Insight Into The Subject / 主題の背景
Reactions to Economic Measures Against Covid-19
新型コロナに対する経済対策への反応
🎧 Close Up Japan / クローズアップ ジャパン
Are the Members of the Science Council Enemies of the Government?
日本学術会議会員は政府の敵ですか?
🎧 Nihongo Spirit / 日本語道
An Interpretation of Japanese “Public Face”
日本人の「建前」の解釈
📖 Readers’ Contributions Section
Useful Kitchen Tools Purchased from a 100-yen Shop
100円ショップで買える便利なキッチン用品
📖 JAPANese Cultural Journey
Japanese as Culture Assessment Questions
日本語道査定模擬問題
Why is Sake So Tasty?
日本酒はなぜおいしいのか
📖 Japanese Study Revolution
The History of the Japanese Language Leads to an Understanding of its Structure
日本語の歴史で構造がわかる
📖 JAPANese Enthusiast
Aiming to Reach the Heights of Japanese Storytelling (Rakugoka, Johan Erik NILSSON BJÖRK / SANYUTEI Koseinen)
日本の話芸で高みをめざす(落語家 ヨハン・エリック・ニルソン・ビョルクさん/三遊亭好青年さん)
📖 JAPANese Enthusiast Supporter
Inspiring Students with His Moving Performances (Rakugoka, SANYUTEI Koraku)
弟子たちに伝える、心を動かす芸(落語家 三遊亭好楽さん)
📖 “J-CLUE Trial Questions ” – Evaluating Your JAPANese Understanding
あなたの日本理解度を測定する 「J-CLUE模擬質問集」
📖 オンライン日本語講師養成講座(新時代の日本語教師を養成 一般社団法人スーパー日本語講師会)
いつでもどこからでも学べます。おぼえ方をコーチするこれまでの概念を変えた日本語テキスト(実用新案登録済)を使用する日本語講師養成講座は、ただ日本語の仕組みを文法で解説するのではなく、どのようにしたら日本語学習者が覚えやすいかに重点が置かれています。
■Topics & Events / トピックス&イベント
Masterpieces Made in Turbulent Times
日本の激動の時代の名品
Enjoying Japanese Cultural Assets on Film
日本の文化財を映像で楽しむ
Online Marathon Event
オンラインのマラソン大会
■Japan Product /ジャパン製品
NICETACK ™ PUSH CUT
MASKING TAPE PUSH CUT
ナイスタック™ プッシュカット
マスキングテープ プッシュカット
Buddhist Stationery
Classic Buddhist Image Series
仏像ステーショナリー
classic仏像シリーズ
Rincha: Houjicha Liquor
Rincha ほうじ茶のお酒
【Food】
Ninja Box Lunch
忍者弁当
■Spotlight / スポットライト
★Awareness about Covid-19 Prevention Among Foreign Residents in Japan
在日外国人の新型コロナウイルス感染症への予防意識
★Dictionary of Unfortunate Creatures is Trending
「ざんねんないきもの辞典」が人気
■News Review / ニュースからまなぶ
Are Seats of Honor Being Introduced Online?
オンラインにも上座が登場
■New Expression & Buzzwords / 新語・流行語
☆ エコバック万引き / Eco Bag Shoplifting
☆ 同調圧力 / Peer Pressure
■Current Topics / カレントトピックス
Japanese Names Influenced by the Wesk
西洋に影響を受ける日本人の名前
■JAPANese Test / 日本語テスト
Culture >Name Succession
文化>襲名
■Insight Into The Subject / 主題の背景
The Cultural Tradition of Inheriting a Professional Name
襲名という慣習
■Close Up Japan / クローズアップ ジャパン
Passenger Refused to Wear a Mask
マスク着用を拒否した乗客
■Nihongo Spirit / 日本語道
Divining What Lies Behind the Words of Others
言葉の裏にある相手の心を察する
■Readers’ Contributions Section
My Favorite Place in Japan
私の好きな場所
The Small Actions of a Japanese Woman Leave a Big Impression
私に大きな感動を与えた日本人女性の小さな行動
■JAPANese Cultural Journey
Japanese as Culture Assessment Questions
日本語道査定模擬問題
Are Geisha Japanese Hostesses, or Entertainers?
芸者は日本の「ホステス」?それとも「芸人」?
A Beautiful Geisha who was Used to Conclude Treaty
条約締結に利用された美人芸者
■Japanese Study Revolution
Change the Way You Think about Language Study!
語学学習の発想を転換しろ!
■JAPANese Enthusiast
His Dream: To Popularize Bonsai in Poland (Bonsai Craftman, Rafal KLIMCZEWSK)
夢はポーランドに盆栽を広めること(盆栽職人 ラファエル・クリムチェフスキさん)
■JAPANese Enthusiast Supporter
Bonsai Master Accepts Pupils from Around the World (Bonsai Gardener, KOBAYASHI Kunio)
世界中から弟子が集まる盆栽界の巨匠(盆栽作家 小林國雄さん)
ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)を買った人はこんな雑誌も買っています!
教育・語学 雑誌の売上ランキング
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2021/04/09
発売号 -
2021/04/02
発売号 -
2021/03/26
発売号 -
2021/03/19
発売号 -
2021/03/12
発売号 -
2021/03/05
発売号
NHK出版
中学英語の重要ポイントが、この1年間でしっかり身につく!
-
2021/03/14
発売号 -
2021/02/14
発売号 -
2021/01/14
発売号 -
2020/12/14
発売号 -
2020/11/14
発売号 -
2020/10/14
発売号
福音館書店
こどものとも年少版
2021年04月03日発売
目次:
いちわのからす
長野ヒデ子 作
「いちわのからすが かあ~かあ~」「にーわのにわとり こけこっこ~」。
調子の良い言葉とともに、からす、にわとり、魚、おじいさんが次々にやってきます。おじいさんまでそろうと「いちぬけた」「にーぬけた」と、登場人物がいなくなってしまいますが、「でておいで!」の呼びかけにまた全員が元気に集まります。
わらべ歌をもとにした、声に出して楽しい絵本。
絵本が大好きになる絵本
-
2021/03/03
発売号 -
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2021年04月03日発売
目次:
かめかめたいそう
齋藤槙 作
人気作『ぺんぎんたいそう』の姉妹編が8年ぶりに登場です。
カメには、あまり動かないイメージがありますが、よく見るとゆったりとユニークな動きをしています。また、四つ足で動くところや、甲羅があるのもカメの魅力です。この作品でカメの面白さを感じてもらえたらうれしいです。
さらに、絵本を読んだあとは、実際に体操して楽しむのもおすすめです。(なお、体操する際は安全に注意してくださいね!)
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2021/03/03
発売号 -
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号
NHK出版
ハングルも、韓流も、これでバッチリ!
-
2021/03/18
発売号 -
2021/02/18
発売号 -
2021/01/18
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/11/18
発売号 -
2020/10/18
発売号
誠文堂新光社
子供の科学
2021年04月09日発売
目次:
★特集 100億人の未来を支える足元に広がる小宇宙 土の可能性
世界の人口は増え続けており、2050年には100億人に達するとの予想もあります。
人口が増えればそれだけ多くの食糧を生産しなければなりませんが、今でも飢えに苦しむ人がいるのに、私たちは100億人を養うほどの食糧を生産できるのでしょうか?
その上、植物の生育に欠かせない土が失われているという話もあり、農地があっても農作物を生産できなくなっているといいます。
そもそもよい土とはどんなもので、世界にどれくらいの種類があるのでしょう?
そこで、土を研究している森林総合研究所主任研究員の藤井一至先生に取材。
土の基本から“最強の泥だんご”のつくり方まで、土に関するいろいろなお話を聞いてきました。
●神経科学に残された最大の謎を解け! 眠気の正体と人工冬眠の未来
生物にとって「眠り」はとても大切なものです。
私たちヒトなどが毎日眠るときの「睡眠」と、冬越えをする生物にみられる「冬眠」。
この2つの眠りのメカニズムについて、最近わかってきたことがあります。
「どうして長く起きていると眠気が生じるのか?」、「ヒトも冬眠できるのか?」、そして「2つの眠りをコントロールできたら、どんなことが可能になるのか?」。
これらのヒミツを睡眠研究の第一人者・柳沢正史先生に聞きました。
●とじ込み付録 論理的思考力が身につく! 算数パズル ロジックタイル
「パズル学」の論文で日本初の博士号を取得し、日々新しいパズルを考案し続ける、パズルの専門家・東田大志先生からキミたちへの挑戦状です!
今月は、「論理的思考力」を養う算数パズルを出題します。
みなさんはすべての問題を解くことができるでしょうか!?
パズルを解いて未来に役立つ力を身につけましょう!
●はじめようジブン専用パソコン Google(グーグル)を使いこなして検索王になろう
インターネットには大量の情報があります。
例えば、Webサイトの数は世界で約12億ともいわれます。
そして、これだけたくさんの情報の中から、自分の手と目だけで必要な情報を探し出すのはとても難しいことです。
そこで用意されているのが、便利な「検索サービス」。
今回は、世界で最もよく使われている検索サービスである「Google(グーグル)」を例に、使い方の基本から、目的のページを見つけるための便利な使い方をご紹介します。
●学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術 カセットコンロで春巻きをつくろう!
カセットコンロは「非常時の王様」です。
なぜなら、大地震などで電気、ガス、水道が使えなくなってしまったときでも、簡単にお湯を沸かすことができ、料理もできるから。
しかも、手軽に移動できるのでどんな場所でも使えます。
普段は鍋料理に使うだけだと思われがちだけど、実はとてもすごい道具なのです。
今回は、そのカセットコンロを使って、おいしくておもしろい料理をつくってみましょう!
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
-
2021/03/10
発売号 -
2021/02/10
発売号 -
2021/01/09
発売号 -
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号
NHK出版
「新学習指導要領」に対応!4技能を総合的に伸ばせる基礎講座
-
2021/03/14
発売号 -
2021/02/14
発売号 -
2021/01/14
発売号 -
2020/12/14
発売号 -
2020/11/14
発売号 -
2020/10/14
発売号
福音館書店
かがくのとも
2021年04月03日発売
目次:
さくらんぼ
松岡真澄 作
つやつや輝く、愛らしいさくらんぼ。
姉妹が祖父のさくらんぼ農園を訪ね、その生長と収穫までを追う過程を、美しく精緻な絵で描きます。桜との違いや、双子や三つ子がある理由など、さくらんぼの秘密にも迫ります。
小さくて繊細なさくらんぼが農家で丁寧に育てられていることを知り、さくらんぼがもっと好きになる絵本です。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2021/03/03
発売号 -
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号
白泉社
kodomoe(コドモエ)
2021年03月05日発売
目次:
【豪華3大付録】
1 別冊24P絵本「しろくまきょうだいのおかいもの」serico/絵 たきのみわこ/文
2 別冊24P絵本「むしのずかん ものしりあいうえお」雨宮尚子/作 安西英明/監修
3 とじこみ付録 たっぷり遊べる54枚! ノラネコぐんだん ちびトランプ
【巻頭大特集】
まぜるだけ、焼くだけ、チンするだけ、でおいしい。
だけ!レシピ80
●「バタバタな日は、がんばらない」 山本ゆり
● 炒めるだけ!煮るだけ!和えるだけ! 食材使い切り! 1週間献立
● 河井ゆずるさんに教わる 簡単おうちイタリアン
● レンチン1回だけ! がんばらずに作れる超速ごはん
● 大好き食材を巻くだけ! 在庫一掃!手巻き寿司
● 材料を混ぜるだけ! すぐでき!毎日おやつ
● 使うのはミニフライパンだけ! 藤井恵さんに習う「ワンパターン弁当」
【第2特集】
「こんなのあったらいいな」「こんなの欲しい!」が見つかる!
ママの願いを叶える!子ども服
【親子時間が楽しくなる記事がいっぱい】
◆ 私らしい1枚を見つけよう! お買いものバッグコレクション
◆ 明るくキレイな色のアイテムを取り入れて、気分もおしゃれ度もアップ!
春はキレイ色とともに…♪
◆ 今すぐできる4つのコツで、ストレスからおさらば! マスク時代の新美容
◆ 子どもの気分を盛り上げる! 「イヤイヤ」解決おもちゃ
◆ 我が子の言動に”イライラ””ハラハラ”するのはなぜ!? 親子のタイプ別 相性レッスン
◆ ロングインタビュー 平子祐希(アルコ&ピース)
◆ 日常から楽しく備えて家族を守る! withコロナの子連れ防災術
◆ 気になる耳アカのことから「聞こえ」まで 子どもの耳ケアQ&A
◆ みんな違って、みんないい! 多様性に触れる絵本
【好評連載】
◆ <新連載>だいすけお兄さんのパパシュギョー! 横山だいすけ
◆ 中川政七商店とつくる、季節のしつらい。
◆ 疲れていてもこれならできる! 10分献立 しらいのりこ
◆ おやこ プチプラごっこ 杉浦さやか
◆ 食べたいときにすぐ作れる こどもおやつ 福田淳子
◆ 豊田エリーのエリゴノミ。
◆ 季節の絵本ノート
◆ 書店員さんおすすめ新刊絵本 ほか
「親子時間」を楽しむ子育て情報誌kodomoe(コドモエ)
-
2021/01/07
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/07/07
発売号 -
2020/05/07
発売号 -
2020/03/06
発売号