-
紙版
(810誌) -
デジタル版
(173誌)
教育・語学 雑誌
白泉社
kodomoe(コドモエ)
2025年01月07日発売
目次:
【豪華3大付録】
1 別冊28P絵本 「ノラネコぐんだん はるなつあきふゆ」工藤ノリコ/原作
2 別冊24P絵本 「こだいのなぞとふしぎのずかん」五十嵐美和子/作 東京国立博物館/監修
3 とじこみ付録 『コジコジ』シール さくらももこ
【巻頭大特集】
育児に家事…私たち、毎日がんばりすぎてない?
「母」を休もう
●“私”時間のつくり方 藤本美貴/吉田恵里香/ツルリンゴスター/古賀及子
●育児の手放しライン
●ヨシタケシンスケさんインタビュー 父も母もしばらく休みますので
●読むと心が軽くなる本
●家事を減らす! ―わが家の場合―
●休息レシピ
●ただ今「母」を休憩中!
●召しませ!「ご自愛おやつ」
【第2特集】
整理のしかた、お片づけのしやすさ、手に取りやすさ……
みんなの絵本棚、見せて! 横山だいすけ ほか
【親子時間が楽しくなる記事がいっぱい】
◆日々迷える私たちの、“ココロの処方箋”になる言葉がいっぱい!
『コジコジ』からママパパに贈る「生きるヒント」
◆あったかさもかわいさも、重ね着でプラスする!
おしゃれ上手になれる、レイヤードLESSON
◆ちょっとの工夫で、簡単にかわいく!
手づくり作家さんのお名前つけアイディア
◆育児雑誌6誌が選ぶ、今年の育児トレンド
ペアレンティングアワード
Interview シルクロード(フィッシャーズ)&ゆん
◆ロングインタビュー 金原ひとみ
◆盲点をつぶして毎日きれい!
トイレ掃除革命
◆今年こそふるさと納税を始めよう!
寄附で被災地の復興支援!
◆第17回MOE絵本屋さん体調部門賞
ファーストブック賞 発表!
Interview あかいしゆみ
【好評連載】
<新連載>今井亮の毎日のりきりレシピ
<新連載>ボーネルンドのきせつとあそぼ!
◆ 機嫌のいいママになりたい! 杉浦さやか
◆ 食べたいときにすぐ作れる こどもおやつ 福田淳子
◆ 季節の絵本ノート
◆ 書店員さんおすすめ新刊絵本 ほか
「親子時間」を楽しむ子育て情報誌kodomoe(コドモエ)
-
2024/11/01
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/05/07
発売号 -
2024/03/07
発売号 -
2024/01/06
発売号
NHK出版
はじめての人も、英語の4技能を身につけられる!(中学1年生~)
-
2024/12/14
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/08/09
発売号 -
2024/07/12
発売号
ジャパンタイムズ
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2025年01月17日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
-----------------------------------
[Top News]
Matsuyama opens PGA Tour with record-breaking victory
松山英樹、米男子ツアー開幕戦で優勝
[Easy Reading]
In Norway, nearly all new cars sold in 2024 were fully electric vehicles
ノルウェーで昨年販売の新車 約9割が完全電気自動車
、他
[National News]
Historical drama Shogun wins top TV honors at Golden Globes
『SHOGUN 将軍』、GG賞4冠
、他
[World News]
Trudeau to resign as prime minister after nine years, blames party infighting
カナダのトルドー首相が辞任表明、物価高などで支持率低迷
、他
[Business & Tech]
OpenAI to become public benefit corporation
オープンAI、公益法人への移行を計画
、他
[Focus]
Driving school program empowers Pakistani women
時代変える、女性バイク教習
[This Weeks’s OMG!]
Duke’s Mayo Bowl: The traditional mayo reward
アメフト優勝監督、大量のマヨで祝福
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
-----------------------------------
[シネマ倶楽部]
公開前の洋画をご紹介するコーナー。アマチュア発明家のアーサーが発明した「若返りのウイスキー」をめぐる悲喜こもごもを描くコメディ “Arthur’s Whisky”をお届けします。
[Fast Fun Facts]
英語で豆知識を楽しむコーナー。新しい1年が始まりました。このタイミングで心新たに、1年の目標を立てた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、「新年の抱負」の歴史やトリビアを紹介します。
[Just J-pop]
日本のポップミュージックについてお届けするコーナー。今週登場するのは、「スーパーマリオ」や「ゼルダの伝説」といった大人気ゲームシリーズの音楽を手がけた近藤浩治。昨年10月には任天堂の全ゲーム音楽が聞けるアプリが登場し、彼が生んだ名曲の数々がますます身近になりそうです。
[A Day in the Life of …]
働く人たちの一日の活動や過ごし方は実にさまざま。ここで取り上げる職業の人たちがどんな仕事をしているのかを読みながら仕事や職場に関する英語表現を学んでみましょう。今週は消防士です。
[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。昨年12月、筆者はフルタイムで英語を教えた10年に区切りをつけました。やりがいはあるものの、授業の企画と準備に追われてきた日々を振り返り、今後の人生とキャリアに思いをはせます。
[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。
[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは英語発音ボイストレーナーで、本紙の連載『街中英語クイズ』筆者のおっちゃんぬさんです。
学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
-----------------------------------
[Small Talk About News]
米大リーグ・ ドジャースの大谷翔平選手が12月23日、AP通信の年間最優秀男性アスリートに選出されました。このことについて話す夫婦の会話を見てみましょう。
[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 今週は「英語の音節について質問です。hypocrite とhypocrisy では音節がそれぞれhyp・o・crite とhy・poc・ri・sy で、切れる部分が違うようなのですが、これはなぜでしょうか? 音節はどのようにして決まっているのでしょうか?」という質問にお答えします。
[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“ Uncountable nouns: materials”です。
[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週のテーマは「『福男選び』って何ですか?」です。
[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2025/01/10
発売号 -
2025/01/03
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/12/06
発売号
NHK出版
NHK 趣味の園芸 やさいの時間
2024年11月21日発売
目次: 特集 この冬畑を休ませない!
初心者に、いちばんやさしい家庭菜園誌
-
2024/09/21
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/05/21
発売号 -
2024/03/21
発売号 -
2024/01/19
発売号 -
2023/11/21
発売号
NHK出版
“これ作りたい!”が必ず見つかる
-
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/21
発売号
NHK出版
確かで信頼できる、医療・健康情報をお届けします!
-
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/21
発売号
NHK出版
わかる! 話せる! 楽しい! すべてがそろった充実の大人気講座
-
2024/12/14
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/08/09
発売号 -
2024/07/12
発売号
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2025年01月10日発売
目次:
週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2025/1/12号
This Week
On the Cover
A president passes 惜しまれて逝く カーター元大統領
第39代米大統領のジミー・カーター氏が、100歳で亡くなりました。大統領として外交政策の柱に人権を据えたほか、退任後も世界平和のために奔走しました。
◇今週の注目記事 ================
◇TRAVEL:豪華客船で行くグリーンランド
極地クルーズを提供する豪華客船にアイスランドから乗船して、絶景が続くグリーンランド各地を巡りました。
◇Movies:あの頃輝いていたけれど
いまでは落ちぶれた人気音楽グループのメンバーが、ドラムに才能のある少年と出会い、絆を深めていきます。ネットフリックス作品。
=========================
◆好評連載
初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆News at a Glance
国内外の主要なニュースを短い記事で一覧します。日本語の新聞やテレビで見聞きしたニュースは英語でどのように書かれるのでしょう。時事英語ニュースの入門にどうぞ。
◆100語で読むニュース
世界各地の話題を紹介します。
◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇!
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。
中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆On the Keyboard: リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。1月からの担当は、英グラスゴー出身のグレッグ・ヒルさん。群馬県みなかみ町の高校で外国語指導助手(ALT)をしたのち、現在はワーキングホリデーを支援する都内の企業で英語講師を務めています。
◆シミケンの神話でひも解く英単語
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんによる語源に関するシリーズです。
ギリシャ・ローマ神話から英単語の由来になったものを取りあげていきます。教養ある洗練された英語の土台づくりにおすすめです。
◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。日本語の発想とは異なる粋な言い回しを数多く取り上げていきます。英語の総合力のさらなるパワーアップにご活用ください。
◆Novel: ABC殺人事件
英国のベストセラー作家アガサ・クリスティーによる推理小説。やさしい英語で書き換えられたリトールド版です。
◆Lisa’s Things, Places and Events
世界各地を旅するフォトグラファー、リサ・ヴォートさんが、日本各地の名所を訪ね、魅力を紹介します。今回は、群馬県高崎市にある「少林寺 達磨寺」です。
◆英語で紹介してみよう! 通訳ガイドの発信力レッスン
日本人には身近な伝統行事や習慣、食べ物でも、いざ英語で説明しようとすると言葉に詰まってしまう。そんな経験はありませんか? このコーナーでは日本の食べ物や習慣、制度などについてテーマをひとつ取り上げて紹介します。筆者は、全国通訳案内士の海生郁子さんと伊東正子さんの2人が交代で担当します。
上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆地球うおっちんぐ
おなじみのアグネス・チャンさんの連載です。国際問題から子育て、家族の話題まで、分かりやすく論じていきます。
◆英訳・社説で英文解釈
朝日新聞の社説の英訳を素材にした、大学入試対策用の英文読解問題。河合塾講師の矢次隆之さん作製です。
◆News
バイデン氏、日本製鉄によるUSスチール買収を阻止/ロシア産天然ガスの欧州への輸送、経由地ウクライナが契約延長せず
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
-
2025/01/05
発売号 -
2024/12/21
発売号 -
2024/12/14
発売号 -
2024/12/07
発売号 -
2024/11/30
発売号 -
2024/11/23
発売号
朝日出版社
CNN ENGLISH EXPRESS
2025年01月06日発売
目次:
◆特集
「世界の今」をつかむ!
英語の新語30
英語の新語は日々生み出されています。
一瞬だけはやり、すぐに消え去ってしまう言葉も数多くありますが、新しい言葉として定着しつつある語もたくさんあります。
そういった新語を見ていくと、「世界の今」の姿が浮かび上がってきます。
今月号では、「単なる瞬間的な流行語」ではなく、ある程度一般的になりつつある言葉として、
2024年に新たに一部の辞書に加わったものを中心に、30個の新語を取り上げます。
会話例や使用例を通じて、これらの新語がどのような場面で、
どんなふうに使われるかを早速チェックしてみましょう!
◆CNNの注目リポート
任天堂のキャラと歴史が一挙集結!
ニンテンドーミュージアムが京都にオープン
2024年10月2日、京都府宇治市にニンテンドーミュージアムが開館しました。
これまでに発売され世界を席巻してきた玩具やゲーム製品の数々が展示されており、
最新技術を用いた体験型アトラクションや、同社の創業の原点である花札を作るワークショップなどを通じて、
任天堂の歴史を知ることができ、大人も子どもも楽しめる施設となっています。
◆News Spotlight
またたく間にユーザー数1000万人突破!
Twitter(現X)を源流に持つ
次世代型SNS「Bluesky」とは?
米大統領選でトランプ氏が勝利したことを受け、著名人やテイラー・スウィフトのファンである
「スウィフティーズ」が、XからBlueskyという新しいSNSに移っているといいます。
その理由の1つは、大統領選でトランプ氏を支持したイーロン・マスク氏が所有するXは、
ヘイトスピーチや偽情報が横行していると問題視されていることです。
BlueskyはTwitter(現X)の共同創業者であるジャック・ドーシー氏が立ち上げたSNS。
2024年2月に招待制を廃止し、誰でも利用できるようになったBlueskyは、
同年9月にユーザー数1000万人を突破し、今も増え続けています。
CNNがBlueskyのCOO(最高執行責任者)ローズ・ワン氏に人気の理由やXとの違いなどについて聞きました。
---------------------------
〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」
---------------------------
・最近の米エリート大学生は本を読むのが苦手?
・「地球のヘルスチェック」9つのうち7つで限界超える
・ナショジオ誌が「最高の旅先」の1つに金沢を選出
・トヨタ共同開発 空飛ぶ車「eVTOL」が試運転
・米国14州がTikTokを提訴 子どものメンタルヘルス巡り
など……旬なニュースが盛りだくさん!
--------------------------
◆CNN News Focus
次期トランプ政権人事
“暗躍” 期待される女性閣僚たち
2024年アメリカ大統領選挙で勝利を収めたドナルド・トランプ氏は、
次期政権の要ともいえる大統領首席補佐官にスージー・ワイルズ氏を任命しました。
ワイルズ氏はトランプ陣営で選挙対策本部長を務めた人物で、
首席補佐官に女性を起用するのは史上初となります。
第1期のトランプ政権では、広報部長に就任したアンソニー・スカラムーチ氏がわずか10日で更迭されるなど、
高官の解任や辞任が相次ぎました。
一方、長期間在任した後、自らの意向で退任した高官の多くは女性でした。
米国政治メディアのポリティコの分析によれば、トランプ政権内部では女性の方がうまく立ち回る傾向にあるといいます。
◆CNNスペシャル・インタビュー
『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』監督
アリ・アッバシ
超話題作で描く「トランプがトランプたる理由」とは?
2024年11月に行われた米大統領選にて、ドナルド・トランプ氏が対立候補カマラ・ハリス氏を破り、
2020年にジョー・バイデン氏に敗れて追われた米大統領の座に返り咲くこととなりました。
敗北経験のある候補が再び大統領に就くのは、19世紀のグロバー・クリーブランド以来で、
また有罪判決を受けて出馬した候補が勝利するのは、史上初です。
こうした異例の足跡をたどるドナルド・トランプという人物はいかにして創られたのでしょうか。
CNNが話題の映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』のアリ・アッバシ監督に話を聞きました。
◆アンダーソン・クーパー360°
選挙戦勝利の「立役者」?
なぜイーロン・マスクはトランプに急接近したのか
「大接戦になる」―そう喧伝されていた2024年米大統領選。
ふたを開けてみれば、トランプ氏がハリス氏に大差をつけての勝利となりました。
その立役者の一人ともいえるのが、実業家のイーロン・マスク氏です。
選挙戦半ばからトランプ氏のそばに立ち、熱烈に応援演説を行う姿が目立つようになりました。
さらには、自身が所有するソーシャルメディア「X」をフル活用し、
投票結果に大きな影響力を振るったともいわれます。
ですが、何がマスク氏をこうまで熱狂的なトランプ支持へと駆り立てたのでしょうか。
その真の動機とは―? マスク氏をよく知るジャーナリストにアンダーソンが聞きます。
--------------------------
〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
・CNNで英会話 Talking News
・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
・『Pearls Before Swine』で学ぶネイティブ表現
聞ける! わかる! リスニング学習誌!3段階のステップアップ方式で、CNNを完全リスニング!
-
2024/12/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/10/04
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/08/06
発売号 -
2024/07/05
発売号
朝日新聞出版
ジュニアエラ (juniorAERA)
2024年12月13日発売
目次:
中学入試に役立つ 2024年重大ニュース 世界編
ニュースの瞬間
ドジャースの大谷翔平選手、3度目のMVPに
フンダラ姫のNewsなひとこと
ニュースが知りたい
核兵器NOの訴えがノーベル平和賞に
袴田巌さん 無罪確定
アメリカ大統領はトランプ氏に 世界はどうなる?
学び×遊び クイズに挑戦 クイズノックキャッスル
「文豪ストレイドッグス」で学ぶ 日本の文豪 福沢諭吉
スペシャルインタビュー
【推しの子】ドラマ・映画版 アクア役 俳優 櫻井海音さん
特集
中学入試に役立つ 2024年重大ニュース 世界編
①出口の見えない二つの紛争
②世界の中の日本経済
③月開発最前線
④パリ五輪・パラリンピック
⑤世界と日本のジェンダーギャップ
ニュースのニューシ問題 中学受験2025年予想問題〈世界編〉
ニュースのキーワード50(後編)
マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
桃太郎電鉄で行く! 47都道府県 長崎県
夕日新聞 日本全国B級ニュース
パックンのすぐに使えるオモシロ英語
NHK Eテレで放送中!
アニメ「科学×冒険 サバイバル!」の制作現場に行ってきた!
小島よしおの ボクといっしょに考えよう
子ども地球ナビ フィンランドの男の子
読者のページ ジュニステ
2コマまんがdeあ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利
歴史人物SNS 蔦屋重三郎
サイエンスジュニアエラ
古アパートはワクワクいっぱいの科学館!
中学受験通信 中学受験合格体験記 ②
コリゴリ博士と読む11月のニュース
親子で読めるニュースマガジン
-
2024/11/15
発売号 -
2024/10/15
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/08/09
発売号 -
2024/07/12
発売号 -
2024/06/14
発売号
時事通信出版局
教員養成セミナー
2024年12月20日発売
目次:
【巻頭カラー】
最新の出題トレンドがサクッと分かる!「出るトコグラフ」
【特集1】
過去5年分のデータを掲載
教採試験のイマをつかめ! 全国自治体「出題頻度表」
【特集2】
筆記・論作文・面接の「要所」をチェック!
ここが問われる!いじめ・不登校などの最新データ
■ 教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード
■ 専門教養実力チェック( 全17教科)
■ 11月の教育&一般ニュース
■ 教セミBibliothèque
□ 教育HOTワード
□ 教採勉強法お悩み相談室
□ 居場所を紡ぐ
□ 平熱先生の特別支援教育 こんなこと大事にしてます
□ 定時に帰る教師になるための心得
□ 教育現場のグレーゾーン対応術
□ 放課後、南館の理科室で
□ はじめてみよう やってみよう SDGs
□ 南の島だより
□ 日本語力アップ講座
□ 続・現役先生の本棚リレー
□ 新任教師のためのスゴ技ICT入門
■ 教員養成セミナー 本誌&別冊バックナンバー
■ 編集後記
■ 次号予告
【巻末付録】
1クールで完成するブックインブック
教職教養・一般教養パワーアップノート
毎号,YouTube上で講義動画を無料配信!巻末のテキストを使って,教職・一般教養の学習ができる♪
-
2024/11/22
発売号 -
2024/10/22
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/08/22
発売号 -
2024/07/22
発売号 -
2024/06/22
発売号
筑摩書房
国語と国文学
2025年01月10日発売
目次:
通巻1215号(第102巻第2号)
◯芥川龍之介「馬の脚」におけるアレゴリー構造――異国変身譚のメタフィクション――秦 剛
◯『源氏物語』匂宮巻異見――明石の物語を読みかえる――今井 上
◯『和漢朗詠集』鎌倉期加点本の漢語声点――加藤大鶴
◯近世随筆における考証の意義――大田南畝から考える「考証随筆」――小林ふみ子
◇書評
◯河村瑛子著『古俳諧研究』――牧 藍子
◯村上謙著『近世後期上方語の研究 関西弁の歴史』――矢島正浩
◇ことばの風景3
◯ことばにみる〈父〉と〈母〉の非対称性――小西いずみ
東京大学国語国文学会編集による国文学研究誌
-
2024/12/12
発売号 -
2024/11/12
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/09/12
発売号 -
2024/08/09
発売号 -
2024/07/12
発売号
誠文堂新光社
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
-
2024/12/10
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/10/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/08/08
発売号 -
2024/07/10
発売号
明治書院
日本語学
2024年12月01日発売
目次:
【特集】文字とデザイン
◯漢字と仮名の共存とそのデザイン 白井純
――キリシタン版からみる中世の印刷文化――
◯明治の和文活字書体 内田明
―― 一九世紀日本語印刷文字史の結実と二〇世紀日本語印刷文字史のはじまり――
◯カタカナの憂鬱 祖父江慎
◯UDフォントからみえる多様性社会の実現 高田裕美
――UDデジタル教科書体の社会背景とデザイン――
◯精興社書体に見る文字デザインの現代化 正木香子
◯字体のしくみから見る手書きとフォント 佐藤栄作
◯学校現場から「手書きとフォントの問題」 道村静江
◯文字のデザインが音声言語に与える影響 笹原宏之
――書体・線の太さ・字の大きさ・色彩・書字方向――
【特集】ローマ字の規範
◯新たな「令和式ローマ字表記」にむけて 森山卓郎
◯日本語のローマ字表記の歴史と現在 武田康宏
――国語施策の観点から――
◯国語科におけるローマ字学習の目的の検討 長岡由記
――ローマ字学習指導の困難さに着目して――
【連載】
[新刊クローズアップ]『組版造形 タイポグラフィ名作精選』 白井敬尚
[二次元世界のはなしかた]『君の名は。』に見る「心の入れ替わり」(その一) 金水敏
――新海誠監督作品より――
[にほんごの航海灯]二〇二三年度日本語学会論文賞 陶天龍
[にほんごの航海灯]二〇二三年度日本語学会論文賞 三宅俊浩
[方言ほぐし糸1]方言の道は古文に通ず 小林隆
[ことばのことばかり]字数律もあり? はんざわかんいち
[国語の授業づくり]「古典探究」漢詩の単元に見る「探究」的視点の育成 潮田央
***
[虎の門通信]「「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(答申)」について 上月さやこ
[新刊・寸感]朝日祥之
・『談話標識へのアプローチ―研究分野・方法論・分析例』
・『外来語の基本語化―現代新聞「叙述語彙」への進出』
・『日本語教師が知りたい敬語と待遇コミュニケーション』
情報源/次号予告
国語教育・日本語教育と日本語研究を結ぶ
-
2024/09/01
発売号 -
2024/06/01
発売号 -
2024/03/01
発売号 -
2023/12/01
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/06/01
発売号
東京法経学院
不動産法律セミナー
2024年12月20日発売
目次:
●特集
令和6年度 行政書士本試験問題と詳細解説
●好評連載
測量士補 科目別チェック演習[3]
司法書士〔択一式〕アタックQ[6]
いとやんの徒然草[96] -司法書士コラム 伊藤和雄
●他
年頭のご挨拶
合格体験記
HEAD LINE・最新受験情報
ライセンスガイド
司法書士試験・土地家屋調査士試験 問い合わせ先
不動産関連等資格(検定)試験カレンダー
不動産法律セミナー取扱書店一覧
事務所等求人コーナー
最近の試験傾向を分析・検討した各試験対策講座をはじめ、頼りになる学習情報が満載。
-
2024/11/20
発売号 -
2024/10/19
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/08/20
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/20
発売号
留学ジャーナル
留学ジャーナル
2024年12月16日発売
目次:
留学する本人と保護者、両方の役に立つ!
予備知識不要のスタートブック
※英語圏への留学情報が中心となります
小学生・中学生・高校生の留学 はじめに読む本
◎小中高生に
世界に興味を持ってもらうには
筑波大学附属坂戸高等学校 建元喜寿さん
◎小中高生の留学 ココが知りたい!
Q&A
Q.留学の予算感がゼロ。どのくらい準備すれば?
親に海外経験なし。いつから何をするのがベスト? など
キーワード別 留学情報
親子留学、グループツアー、サマースクール&サマーキャンプ
語学留学、中学・高校留学、大学留学
◎海外中学・高校への入学を考えるなら
知っておきたい教育システム
アメリカ、カナダ、オーストラリア
ニュージーランド、イギリス、スイス、マレーシア
◎密着!
グループツアー in オーストラリア・ヌーサ
申し込み~帰国の流れ、体験者インタビュー
◎わが家の留学体験談
親子留学 in アメリカ・ハワイ
サマーキャンプ in イギリス・ケンブリッジ
高校留学 in ニュージーランド・オークランド郊外
◎知りたい!やりたい!をトコトン!
探求型留学にチャレンジ!
トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラムの派遣留学生4名にインタビュー
◎実りある留学のために
今からできる準備&心構え
自分のことは自分でやる習慣を付ける、親子の歩調が合っているか時々確認! など
◎世界で仕事する人、学ぶ人
カナダで働く人
カナダ自然博物館、古生物学者
オーストラリアで学ぶ人
シドニー大学、獣医学学士&博士コース
日本でグローバルに学ぶ人
国際基督教大学(ICU)、経営学主専攻&環境研究副専攻
-------------------------------
◆Welcome! 小中高生
ジュニアプログラム注目校
◆高校、大学、インターナショナルスクールも!
話題のグローバル教育特化校
◆世界の学校11ヵ国 全176校 School Guide
<出版社からのコメント>
「視野を広く持てる子になってほしい」「本人が望む場所で、やりたいことを実現してくれたら」とわが子の将来を考える保護者も。
「海外の街並みや暮らしってどんな感じだろう」「英語を話せたらかっこいいかも」と外の世界や外国語にちょっと興味・憧れがある小中高生も。
みんな、まずはここから。
いつ、どんな方法で留学できるのか。何が違うのか。
少し高い視点で全体像を眺めることがはじめの一歩。
1983年の創刊以来、「留学ジャーナル」は、留学生から一番支持されている留学専門誌です。
-
2024/09/16
発売号 -
2024/06/16
発売号 -
2024/03/16
発売号 -
2023/12/16
発売号 -
2023/09/16
発売号 -
2023/06/16
発売号
照林社
プチナース
2025年01月09日発売
目次:
別冊フロク
第114回看護師国試 頻出&でたもの、最後に見直し!必修チェックBOOK
特集
間違えやすい問題も完ぺきに!
ふかぼり必修問題
Part1 おさえておきたい正答率60~70%の過去問
Part2 ココが出るかも? 予想問題で総仕上げ!
特集
見ておけば点になる!
よくでる国試イラスト問題
1.フィジカルアセスメント
2.看護技術
3.疾患・病態
4.母性・小児
特集
持ち物 スケジュール リラックス法etc
先輩の国試体験談&アドバイス
Part1 なぜこんなことに…!? 先輩のあせったエピソード
Part2 これで完ぺき! 国試当日に向けた先輩からのアドバイス
実習に強くなる!
症状を理解しアセスメントに活かす! まんがでわかる 症状と看護
下痢
患者さんのみかたがわかる! 疾患別看護過程
脳腫瘍
学んだ知識を活かせる知識に! 事例で身につく 臨床判断
ペースメーカを埋め込む患者を知る・看護する
国試に強くなる!
頻出をギュッとまとめた!
#プチ国試タイム
必修問題
目標Ⅳ:診療に伴う看護技術
一般問題
人体の構造と機能
視野が広がる!
プチナースの学校訪問 淑徳大学看護栄養学部看護学科
プチルーム
知りたい! みんなのライフハック
みんなでつくる看護師国試ごろ合わせプロジェクト #ごろプロ
看護学生がハマった沼
プチ・シネマ
一生役立つ、キャリアとお金の基礎知識
最新情報&プレゼント
今月の最新トピックス〈プレゼント〉
今月のBOOKS〈プレゼント〉
次号予告
定期購読のお知らせ
編集部へのお便り募集中!
ナースを目指す、貴方に!
-
2024/12/10
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/10/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/08/08
発売号 -
2024/07/10
発売号
福音館書店
かがくのとも
2024年12月25日発売
目次:
カエデの あまい みず
佐武絵里子 作
甘いメープルシロップ。一体何から作られるか知っていますか?
「メープル」というのは「カエデ」のこと。メープルシロップは、冬のおわりにカエデの木から採れる、甘い水から作られるのです。
でも、どうしてカエデの木のなかに甘い水があるのでしょうか。木のなかでは、どんなことが起きているのでしょうか。
そんな謎を、楽しくときあかしていく絵本です。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/09/03
発売号 -
2024/08/03
発売号 -
2024/07/03
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2024年12月25日発売
目次:
小さな小さな粒、素粒子のはなし
藤本順平 文
倉部今日子 絵
身のまわりにある物は、すべて、「原子」とよばれる粒でできています。家も、空気も、体も、原子からできています。
その原子の中に、実はさらに小さな粒があることはご存知でしょうか。
「素粒子」とよばれる、これ以上分割することができない、この世界でいちばん小さな粒です。
本書では、そんな素粒子の正体を、やさしくときあかします。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/09/03
発売号 -
2024/08/03
発売号 -
2024/07/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2024年12月25日発売
目次:
まがりまーす とまりまーす
鎌田歩 作 「ピカッ」。信号の光が、赤から青に変わりました。車が走り出します。
「チッカ チッカ チッカ」。自動車が、オレンジの光を点滅させたほうに曲がっていきました。
信号の光、車のウインカーの光、ブレーキランプやハザードランプなど、交差点には光があふれています。
交差点の光には、皆が安全に道路を使えるよう、様々なメッセージが込められています。
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/09/03
発売号 -
2024/08/03
発売号 -
2024/07/03
発売号
NHK出版
わかる! 話せる! 楽しい! すべてがそろった充実の大人気講座
-
2024/12/14
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/14
発売号 -
2024/09/14
発売号 -
2024/08/14
発売号 -
2024/07/14
発売号
NHK出版
はじめての人も、英語の4技能を身につけられる!(中学1年生~)
-
2024/12/14
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/09/14
発売号 -
2024/08/09
発売号 -
2024/07/12
発売号
NHK出版
自分の気持ちや考えを、英語で的確に表現しよう!(中学2年生~3年生向け)
-
2024/12/14
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/14
発売号 -
2024/09/14
発売号 -
2024/08/14
発売号 -
2024/07/14
発売号
オールイングリッシュで学ぶ、実践的英語講座!(中3・高校生 に最適!)
-
2024/12/14
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/14
発売号 -
2024/09/14
発売号 -
2024/08/14
発売号 -
2024/07/14
発売号
NHK出版
料理は簡単、だけじゃないのよ。つくりたくなるのが大事なの
-
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/21
発売号
NHK出版
ハングルも、韓流も、これでバッチリ!
-
2024/11/18
発売号 -
2024/10/18
発売号 -
2024/09/18
発売号 -
2024/08/17
発売号 -
2024/07/18
発売号 -
2024/06/18
発売号
NHK出版
基礎から始めよう!
-
2024/11/18
発売号 -
2024/10/18
発売号 -
2024/09/18
発売号 -
2024/08/17
発売号 -
2024/07/18
発売号 -
2024/06/18
発売号
たくさん書いて、基本をマスター!
-
2024/11/18
発売号 -
2024/10/18
発売号 -
2024/09/18
発売号 -
2024/08/17
発売号 -
2024/07/18
発売号 -
2024/06/18
発売号
「読めた」「聞けた」を体感! 辞書なしで英語を理解する
-
2024/12/14
発売号 -
2024/11/14
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/08/09
発売号 -
2024/07/12
発売号
NHK出版
南米コロンビアのスペイン語を聴きながら、ネイティブが使う表現と基礎文法を学ぶ
-
2024/11/18
発売号 -
2024/10/18
発売号 -
2024/09/18
発売号 -
2024/08/17
発売号 -
2024/07/18
発売号 -
2024/06/18
発売号