リスニング教材・語学CD 発売日一覧
教育・語学 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
リスニング教材・語学CDの売上ランキング
朝日出版社
CNN ENGLISH EXPRESS
2022年06月06日発売
目次:
◆特集
年に一度の“健康診断”受けてみませんか?
英文アレルギー治します!
リーディングのお医者さん
「英文をすらすら理解したいけど、中々思うように読み進められない…」そんな悩みを持つ英語学習者は少なくないはず。そこで、今月はEE英文アレルギークリニックで、健康診断を実施! 速く読めない理由を特定して、症状別の治療法をご提案します。英文の読解速度を上げれば、リスニング力の向上にもつながり、資格試験の点数アップが期待できます。また、特集の最後にはCNN GLENTSの模擬問題も掲載。腕試しにご活用ください。
--------------------------
◆連載再開!
アシュリー・ウィランズ先生の「幸せへのダイアリー」
◆ファリード・ザカリアGPS
ロシア依存から脱却できるか
どうなる? EUのエネルギー政策
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、欧米主要各国はロシアに対する制裁を科している。エネルギー関連の輸出を主要な収入源とするロシアの経済に有効なダメージを与えるため、アメリカ・イギリスの両国は3月上旬にロシア産の原油・天然ガスの輸入禁止措置を発表した。一方、エネルギーの調達をロシアに大きく依存するヨーロッパ諸国は、禁輸措置には慎重な構えを見せていた。ヨーロッパのロシアへのエネルギー依存の現状と、エネルギー供給を巡る国際情勢、依存脱却のための具体的な方策について、国際安全保障のスペシャリストが提言した。
--------------------------
◆ENGLISH 101
今月の人物 サンナ・マリン(フィンランド首相)
---------------------------
・伝説的バンド「ピンク・フロイド」ウクライナ支援で再結成
・2022年の中間選挙まで8カ月を切ったアメリカ
・「ゼレンスキーレゴ」が即完売!
・議会白熱! 米最高裁判事に初の黒人女性ジャクソン氏
・ロシア批判ためらうアフリカ諸国 その理由は
など…旬なニュースが盛りだくさん!
--------------------------
◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
北欧の安全保障 新時代へ突入
フィンランドとスウェーデンがNATO加盟申請へ
米ソ冷戦時代から、北欧を巡る安全保障政策は「バランス」が重要とされてきた。第2次世界大戦後、デンマークやノルウェーなどはNATO(北大西洋条約機構)に加盟したが、フィンランドは旧ソ連と友好条約を締結し、スウェーデンは中立政策を堅持。フィンランドとスウェーデンは東西対立の緩衝地帯としての機能を果たし、ある程度の平和が保たれてきた。しかし、ロシアの脅威が高まる今、ついに両国は集団的な安全保障の枠組みへ加わろうとしている。
◆CNNスペシャル・インタビュー
伝説的テニス姉妹の父を描く映画公開
セリーナ・ウィリアムズ
「一家の真実の姿を知ってほしい」
グランドスラムを23回制覇し、「史上最強」との呼び声も高い女子テニス界の女王セリーナ・ウィリアムズ選手。姉のビーナス・ウィリアムズとともに、長年世界最高峰のレベルで闘ってきた。この偉大な2選手の誕生に、父リチャード・ウィリアムズ氏の存在が大きく寄与したことは周知の事実だ。かつては過剰なスパルタ教育を娘たちに強いてきたと思われてきた同氏だが、そのイメージを根底から覆す映画『ドリームプラン』が2021年に公開され、アカデミー賞作品賞を受賞するなど、高く評価された。あいにく本作は、主演を務めたウィル・スミスによるアカデミー賞授賞式での平手打ち事件であらぬイメージがまとわりつくことになったが、本インタビューでは、セリーナ自身がエグゼクティブ・プロデューサーとして携わった本作の制作意図を語った。
--------------------------
◆リアルな会話表現を再現 あるあるビジネス英会話
テーマ 「ソーシャル・エンジニアリング」
--------------------------
〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
聞ける! わかる! リスニング学習誌!3段階のステップアップ方式で、CNNを完全リスニング!
-
2022/05/06
発売号 -
2022/04/06
発売号 -
2022/03/04
発売号 -
2022/02/04
発売号 -
2022/01/06
発売号 -
2021/12/06
発売号
ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル)
2022年06月06日発売
目次:
■特集1■
満点連発! カリスマ講師陣が語る
だからTOEICはやめられない!
話かめばかむほど味が出る――TOEIC®テストのそんな魅力に取りつかれた指導者・執筆者たちが、TOEICの奥深さを語ります。彼らがこれまでTOEIC道を進んできたその胸中を語る他、指導者であるためにどんな研究をし、TOEICという「国」に何を見いだしたのか。パート別の特徴解説や満点奪取の方法まで、「TOEICにどっぷりはまっている方」「TOEICはもういいかも?」なんて思っている方を、「TOEIC国」にいざないます。
■学習コーナー(インタビューのスクリプト&音声DL)
Intervew1 ティアーズ・フォー・フィアーズ(音楽バンド)
17年ぶりにアルバムリリース、彼らが復活した理由とは
17年5カ月ぶりにリリースした最新アルバム『The Tipping Point』が、アメリカとイギリスをはじめ世界でチャートインしている2人組バンド、ティアーズ・フォー・フィアーズのインタビューをお届けします。1980年代に「シャウト」「ルール・ザ・ワールド」などの大ヒット曲を飛ばした彼らがたどってきた道のり、音楽市場の変化、人生の次のフェーズに音楽で何を伝えていきたいかなどを語ります。
Interview2 ヤニック・パジェ(音楽家)
音楽を物理学の観点から見るフランス人指揮者
ヤニック・パジェ氏は、フランス出身の音楽家です。2005年に指揮者の佐渡 裕氏から要請を受け、兵庫芸術文化センター管弦楽団の客員指揮者として来日しました。以来、音楽のボーダレス化の視点から、コンテンポラリーの分野においても作曲家や指揮者として活動しています。インタビューでは、京都を拠点に活動することになった経緯や物理学者と共に作り上げた作品について話します。
ココロに届く いい話、いい英語
Tea Time Talk
Driver’s License
ゲストを迎えて気ままにおしゃべり
Quick Chat
日本のお気に入りの場所
Lecture
マット・アルト
英語で学ぶニッポン妖怪史 第1回
クイズに答えて商品を当てよう!
Mystery Speakers
Keeping Track of Time
連載
今月は何の月? World Event Trip/LONDON STORIES――多文化都市に暮らして/世界を映し出すキーワード News Spotlight/EJ Culture/今月のEJ単語帳/英語で脳活! English Crossword/通訳翻訳 Behind the Scenes/世界の英語/助動詞をめぐる冒険 ネコに召喚されてwillとかcanとか学ぶのニャ。
ほか
有名人のインタビューや、すぐに役立つ特集記事など、バラエティー豊かな英語を楽しみながら実力アップ!
-
2022/05/06
発売号 -
2022/04/06
発売号 -
2022/03/04
発売号 -
2022/02/04
発売号 -
2022/01/06
発売号 -
2021/12/06
発売号
NHK出版
「なぜ日本人は英語を話せないのか」を解決する大人気英語講座
-
2022/05/14
発売号 -
2022/04/14
発売号 -
2022/03/14
発売号 -
2022/02/14
発売号 -
2022/01/14
発売号 -
2021/12/14
発売号
Jリサーチ出版
新ゼロからスタートEnjoy英会話
2022年06月06日発売
目次:
[特集]ビートルズは最高の英語の教科書だ!
ビートルズヒストリー
名曲をたっぷり味わう英語レッスン
Yesterday/Hey Jude/Let It Beほか
ビートルズクイズ
[シリーズ企画]中学英語で世界を歩こう!
企画1 英語で世界を食べ歩き! マレーシア編
◆PRESSWORDS
企画2 バーチャルマレーシア旅行に出かけよう!
◆上田敏子
なんて読む? どう使う? 海外製品ウォッチング
◆リサ・ヴォート
使ってみたい! 映画名ゼリフ
◆ボビー・ジュード
《ZONE2》
英会話の学習ロードマップ
だれでもカンタン! 万能フレーズ英会話
◆山内勇樹
安コーチの英語教室
毎日続ける英会話ミニトレ
◆安河内哲也
ニックのアメリカン10秒英会話
◆ニコラス・エドワーズ
アンディ先生の 発音がちょっとウマくなる 簡単レシピ
◆アンディ・バーガー
英会話力を伸ばす単語集
◆妻鳥千鶴子
ゼロからスタート! ビジネス英単語Lite
◆成重 寿
Ichay Ueda 直伝!
英検準2級対策で 英会話力爆上げ大作戦!
◆植田一三
これを英語で言えますか?
わくわく英語発想トレーニング
◆山崎祐一
《ZONE3》
趣味の英会話
テーマ:フラワーアレンジメント
くらべてわかる! フレーズまるおぼえ方式
日本文化紹介教室 ビギナー編
◆江口裕之
[公募投稿企画]
英語でふるさと自慢
書店員オススメの英語学習書
英語でおもしろ試験にチャレンジ!
ショートショートストーリー
新ゼロスタcafé
読者プレゼント
Enjoy=楽しみながら、英会話力を向上させられる英語学習マガジン
-
2022/03/04
発売号 -
2021/12/06
発売号 -
2021/09/06
発売号 -
2021/06/05
発売号 -
2021/03/05
発売号 -
2020/12/04
発売号
コスモピア
多聴多読マガジン
2022年05月06日発売
目次:
★本誌購入者は「音声付き電子版」を無料で利用できます
★音声は「簡単ストリーミング再生」「PCへのMP3音声ダウンロード」もあります
【特集】好きなコトで発信力アップ! 推しのアニメを英語で語ろう
日本のアニメを英語字幕・英語音声で見て、英語学習に活用しましょう。新作英訳アニメから「タイガー・アンド・バニー2」「ウルトラマン シーズン2」「ジョジョの奇妙な冒険」「コタローは1人暮らし」など10作品を取り上げ、印象的なセリフとともに紹介します。
[Unit 1] 英語で日本アニメを見よう (ルッケル瀬本 阿矢: 立命館大学准教授)
[Unit 2] アニメ語りの発信力フレーズ10選 (藤代あゆみ: 国際唎酒師)
---「推しが尊い」My waifu is precious to me. 他
[Unit 3] アニメ語りの英語レビュー
---『進撃の巨人』『鬼滅の刃』『鋼の錬金術師』『天気の子』他
[Unit 4] 今推したい、英訳マンガ10選
---『DRAEMON』『ちはやふる 1』『君の名は。1』他
[特別寄稿] アニメ英語翻訳の現場から (井上逸兵: 慶應義塾大学教授)
---コミュニケーション文化の違いから来る「独立訳」と「つながり訳」、そして日本語に忠実な「グローバル訳」が増加してきた社会的背景
【100万語多読のための快読快聴フィットネス】
Step 1 Vera the Alien Hunter② Meet Luca (ネコか、宇宙生物か)
Step 2 The Flying Trunk (アンデルセン童話『空飛ぶトランク』)
Step 3 Ask Scarlett (キツネのスカーレットが子どもたちの質問に回答)
Step 4 Sherlock: A Study in Pink (バイリンガルコミック『ピンク色の研究』)
【読み切り短編】
The Hen Party (トラブル続きの独身最後の女子パーティー)
【連載】
SDGs英語発信トレーニング(監修: 田中茂範)
---「環境保護に向けた努力、もっと必要? 必要ない?」
【100時間シャドーイングのための反復音源フィットネス】
1. 連載コミックエッセイ「カナダ留学サバイバル」 Episode 11
2. スピーチ: フォン・デア・ライエンEU委員長がロシアのウクライナ侵攻に抗議
3. スターインタビュー: 映画『マリー・ミー』主演のジェニファー・ロペス
[連載]
・TOEIC(R)L&Rテスト Part3&4 想定内制覇! (早川幸治)
・キーワードで見るニュースの裏側
---「ロシアの蛮行を防ぐ手立てはなかったのか」(沢田 博)
・対決の海外ドラマ「DOPESICK」vs「レベル 正義の反逆者」(池田 敏)
・多聴多読的読書ガイド(古川昭夫/黛道子/西澤 一/伊藤晶子/柴田里実)
一生使える英語の基礎体力をつける!100万語多読&100時間シャドーイングのすすめ
-
2022/03/04
発売号 -
2022/01/06
発売号 -
2021/11/06
発売号 -
2021/09/06
発売号 -
2021/07/06
発売号 -
2021/05/06
発売号
TOEIC Test プラス・マガジン
2022年06月06日発売
目次: 第1特集 要注意「大人」の英単語/第2特集 「略語・記号」明解小辞典
TOEICでスコアを上げたい人にはもちろん、英語力を伸ばしたいすべての人に役立つ英語学習誌。
-
2022/04/06
発売号 -
2022/02/04
発売号 -
2021/12/06
発売号 -
2021/10/06
発売号 -
2021/08/06
発売号 -
2021/06/05
発売号
NHK出版
「発話」に特化したトレーニングで英語がスラスラ口から出てくる
-
2022/05/14
発売号 -
2022/04/14
発売号 -
2022/03/14
発売号 -
2022/02/14
発売号 -
2022/01/14
発売号 -
2021/12/14
発売号
NHK出版
週5日放送!ビジネスに必要な英語が 一気に身につくワンストップ講座
-
2022/05/14
発売号 -
2022/04/14
発売号 -
2022/03/14
発売号 -
2022/02/14
発売号 -
2022/01/14
発売号 -
2021/12/14
発売号