-
紙版
(56誌) -
デジタル版
(5誌)
ミリタリー・サバゲー 雑誌
扶桑社
MAMOR(マモル)
2022年07月21日発売
目次:
MAMOR Survivor’s Handbook
災害・有事を生き残る
自衛隊サバイバル術
自衛官に聞く災害サバイバル術
専門家に聞く災害サバイバル術
専門家に聞く有事のサバイバル術
専門家に聞く災害ボランティア術
国防のための唯一のシンクタンク
「防衛研究所」を研究してみた。
SERIES ─大人気好評連載─
防人たちの女神
白石麻衣 in“TEPPACHI ! ”
Air Mail
「国内の治安対策に奮闘しながらも活気あふれる国、
ナイジェリア連邦共和国」
杉山隆男 兵士シリーズ 令和伝
「女性自衛官たち」
自衛官の“輝き”をお気楽漫画家がテイクアウト
隊員さまのやる気、お届け!
イベント・インフォメーション
MAMOR★FORUM
読者と自衛官と編集部を結ぶマモル広場に集合!
今月のレスキュープラス
本誌に登場する専門用語の解説
芸は国を守る
日本文化のマモリビト 美濃手すき和紙職人・家田美奈子さん
防衛省・自衛隊情報のアップデート・アプリ
J-app.
ONでもOFFでも最強の髪型を目指す!
自衛隊ヘア・スタイル
全国自衛隊の隊員食堂
「鶏肉の山賊焼き」 航空自衛隊 防府北基地
一発必中 ?マモキャラ占い!
マモルの婚活
隊員御用達のお店
航空自衛隊 立川分屯基地/東京都立川市
部隊の楽屋・読者プレゼント
国民とともに防衛を考える情報誌
-
2022/06/21
発売号 -
2022/05/20
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号
ワールドフォトプレス
コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)
2022年07月27日発売
目次:
【NAM戦企画】WILD ONES オートバイで戦場をかける
●凄まじい轟音を残してジャングルの中に消えていくオートバイーー。アメリカ陸軍がベトナム戦争で偵察パトロールのために導入したのはHONDAの175ccバイクだった。すばしこく、神出鬼没な敵を追跡するために導入されたオートバイはいかにしてベトナムを駆け巡ったのかーー。実際の兵士の証言をもとにその実態に迫ります!
「UNTOLD SEAMAN BLUES」まだ語られていないLST船員の記録 【第9回】
●ベトナム戦争時、南ベトナムの各地に大規模な基地を展開した米軍に様々な物資を輸送した兵站揚陸艦LST。ドックフォーで体感した前線の緊迫感、北部の要衝・ダナンで進む大規模な新港建設、4回目の航海はベトナム戦争の別な一面を伺わせた。そしてダナンから南下する洋上で、LST船上では大規模な射撃訓練が行なわれ、何もない海の上には銃弾の水しぶきが無数に上がった――。今日まで人目に触れることなく眠っていた写真と、語られることのなかったLST乗組員の記憶が今誌面で明らかになる好評企画第9回。
THE LONG-HAIRED ARMY ─解放戦線と北ベトナム軍の女性たち─
●その慎ましい外見とは裏腹に驚くべき勇敢さと逞しさで解放戦線を勝利に導いた女性たち。Doi quan toc dai(長い髪の軍団)の名で敵味方の双方に恐れられた彼女たちと北ベトナム軍で軍務に就いた女性の活躍を、当時の貴重な写真の数々を通して振り返る。
ベトナム戦争 PACV Part4 デルタを遠く離れてエルキャックとして働くACVの仕事場
●イギリスで発祥したACV エアクッション艇は、ベトナム戦争では人の背丈を越す葦の原を横切り、泥濘地だろうと河川や湖水、海など水の状況を問わずに高速移動していく姿が人の目を奪った。メコンのデルタで、潜在能力は認められたものの、本格運用には至ることなく終わってしまったが、消えてしまったわけではない。現在はACVの強みを生かして揚陸艇として活躍している。その強みとは高速で自走できて、同時に自分でビーチングできる点である。当時の資料からACVがベトナム戦争でどのように運用されたのかを紐解くシリーズ連載第4回!
Don't Give Up The Ship 諦めるな、最後まで
その瞬間は墜落、炎上以外の道はないものと思われた。しかし、副操縦士がコレクティブ・レバーを操縦し、機長が両手でサイクリック・スティックを制御することによって機体は正常な姿勢を取り戻し、惨事がギリギリのところで回避された――。米陸軍2等上級准尉、ベニート・A・トレヴィーノ氏による臨場感あふれるUH-1ヘリコプターの闘争記 !
【好評連載企画】現用米軍装備カタログ 「海」装備特集 part8 1990年代の強襲上陸装備特集 ロンドン・ブリッジ・トレーディング モジュラー・ベスト 後編
●EAGLEインダストリーと並んで、1990年代の現用装備を代表する「ロンドン・ブリッジ・トレーディング・カンパニー株式会社(以下、略してLBT)」。1990年代を中心に見られたモジュラーベストを徹底解説。実際の使用例をもとにグレネーダーやライフルマンの装備を完全再現します! 今月も安定の永久保存版ナリ!
ミリタリア・ラウンドアップ! WW2ドイツ空軍ユニフォーム Part1
●マニアのための資料集&毎回が永久保存版でお馴染みの本連載。今回のテーマは「WW2のドイツ空軍」。メッサーシュミット戦闘機を始め、多くの名機、そして100機以上撃墜のスーパー・エースの存在。さらに大規模な空挺部隊や地上戦闘部隊を保有したことでも知られるドイツ空軍の、各種制服、各種徽章、そして共に着用する各種アクセサリーをメインに紹介していきます!
ウエスタンアームズ 今月のリコメンドモデル
スプリングフィールド/タクティカル・サイレンサー・モデル
●強烈なキックとハイスピード・ブローバックで、ハンドガン型ガス・ブローバックのトップを走りつけるウエスタン アームズのハイ・キャパシティ.45シリーズから、発売直前のスプリングフィールド・アーモリー・タイプのサイレンサー・モデルを徹底紹介。
購入時に特別提供される実際に消音効果のあるサイレンサー、さらにアメリカのカスタム・グリップ・メーカー、ホーグ製の実銃用ラバー・グリップが付属する豪華カスタムの魅力に迫ります!
ウォリアー・カスタム ジョン・ウィック・モデル/マットブラックVer.
●アクション映画ファンの熱いリクエストに応えて、今月再登場するのは実射性を追求するファンにとっては嬉しいベーシック・タイプ、デビュー・モデルとなった焼き付け塗装の「マットブラック・バージョン」だ。キンバーらしさと実戦カスタムの重厚さを備える戦闘ムード漂う一挺を、コンバットマガジンライター陣の中で一番ダンディなショットガン・マーシー氏がリポートします!
東京マルイ 次世代電動ガン H&K MP5SD6
●発売以来大人気で品薄が続く「次世代MP5」に待望のバリエーション、SD6が登場! “対テロ部隊といえばMP5”を強く印象付けたSDタイプのディティールを徹底紹介! 発売が待ちきれない方々はこちらをじっくり読んでその日を待て!
DJちゅうの月刊グリーンベレー GREEN BERET MOS 18F/180A/18Z
●グリーンベレーが持つ技能を紹介する『SF MOSシリーズ』も遂に佳境! これまで18B(武器)、18C(工科)、18D(医療)、18F(通信)と専門性の高い MOSを紹介してきた本コーナー、今月は180A(准尉/リーダー補佐)、18Z(シニア)、18F(作戦補佐情報)と、今までとはちょっと異なる管理職ポジション的な MOSが登場。縁の下の力持ち的ポジションを分かりやすく解説します!
ニッポンの力こぶ 第3戦車大隊
●現在、陸自が断行中の改編で、本州からすべての戦車部隊が一掃されるという。それに併せて、74式戦車もすべて引退させる予定で、第3師団隷下の第3戦車大隊も消えゆく運命にある部隊だ。皆の記憶にその雄姿を残すべく、同部隊は特別塗装の74式戦車を公開された「第3師団創立61周年ならびに千僧駐屯地創設71周年記念行事」を軍事フォトジャーナリスト、菊池雅之氏がリポートします!
その他、ジャーナリスト横田 徹氏が自らの半生を語る「ストリンガーブルース」、広報担当織本氏不在のため名ばかりの隊長とシェフ狩野の2人体制で臨んだ赤羽公式記録会の模様をお届けする「サバ3 APS部」もあるってよ。今月も充実の布陣でお届けします!
ミリタリーとガンフリーク向け専門誌
-
2022/06/27
発売号 -
2022/05/26
発売号 -
2022/04/27
発売号 -
2022/03/26
発売号 -
2022/02/26
発売号 -
2022/01/27
発売号
ホビージャパン
月刊アームズマガジン(Arms MAGAZINE)
2022年07月27日発売
目次:
特集:ブレないハンドガンの選び方
ハンドガンは手頃な値段とサイズでお座敷シューターからサバイバルゲーマーまで幅広く人気がある。
そこで9月号の特集は、エアガン購入のお助け企画第2弾として、各社のハンドガンをオートマチックピストルやリボルバーまで発射方式別・カテゴリー別にピックアップ。ディテールから使い勝手、実射性能まで徹底的にチェックする。
【カバーガール】愛萌(まなも)なの
トイガン&ミリタリー最新情報誌「月刊アームズマガジン」
-
2022/06/27
発売号 -
2022/05/26
発売号 -
2022/04/27
発売号 -
2022/03/26
発売号 -
2022/02/26
発売号 -
2022/01/27
発売号
ジャパン・ミリタリー・レビュー
軍事研究
2022年08月10日発売
目次:
表紙写真・表紙写真・新攻撃偵察ヘリコプター・ベル360
Bell
巻頭言・安倍晋三元首相の功績
磯部晃一
》写真ページ《
カラー:
21世紀のアドヴァンス・ウエポン ユーロサトリの21世紀AFV
竹内修
空母「福建」は電磁カタパルト!
Aflo、他
初夏の陸自巡り(1)100両のAFV「C経路」を行く
鈴崎利治
初夏の陸自巡り(2)第9師団創立60周年
野口卓也
初夏の陸自巡り(3)岩手駐屯地創立65周年
野口卓也
初夏の陸自巡り(4)富士学校&富士駐屯地
野口卓也
ミリタリー・ニュース
カラー図説:『世界の空母機動部隊』(9)
大英帝国の「空母エリザベス級&F-35B」
ライトニング空母エリザベスは21世紀の革新的兵器「ゲームチェンジャー」だ
軍事情報研究会
新兵器続々、ユーロサトリ現地報告
130mm主砲「KF51パンター」デビュー
ユーロサトリ2022で披露された新世代陸戦兵器、戦車は130mm砲と140mm砲!
竹内修
プーチンが仕掛けたフェイク情報作戦
情報戦で戦うウクライナ戦争
偽情報が飛び交うハイブリッド戦ではインテリジェンスの素養を研ぐ必要がある
黒井文太郎
電磁カタパルト装備の本格空母
中国海軍第三の空母『福建』
電磁カタパルトを装備した排水量8万トンの空母「福建」、その全容を探る
多田智彦
残る課題はステルス機とAEW機の国産
中国空母艦上機と搭載兵器総まくり
カタパルト発艦空母「福建」で野望に手をかけた中国、その戦力と課題を分析
稲葉義泰
QUADとAUKUSの軍事力(2)
米海兵隊EABOは陸自構想の後追いか!?
アメリカ海兵隊の「EABO/遠征全身基地作戦」は根本的な問題点を抱えている
福好昌治
極超音速ミサイルは2800km!
進む米陸軍の『次世代超火力・ヘリ』開発
目玉は米陸軍がマルチドメイン戦略用に開発中の三種類の超火力だ
石川潤一
研究開発費1000億円は韓国の3分の1
防衛装備品『研究開発』の改善策
多くの分野でリードを許している我が国の研究開発に関する問題点とその改善策とは
吉岡秀之
最新世界の次世代ロケット(7)
次期ロケット「H3」&「イプシロンS」
商業的な成功が必須!H3とイプシロンSは早期に民間事業者へ運用移管する方針
鳥嶋真也
NATOの不備がロシアの核威嚇を招く
ロシアの核脅威とNATOの新たな核抑止力
宇・露戦争で戦略概念は激変、ロシアが核兵器限定使用に踏み切る可能性は大きい
山形大介
スリランカ/ジブチには海外基地建設
中国、潜水艦輸出でシーレーン強化
田中三郎
無謀!国民経済悪化でもGNP比2%へ
防衛費倍増前にすべきは組織の整理!
文谷数重
「列車の目的地はトレブリンカ」
七面相ユダヤ人「マレクの闘いと流浪」(4)
鈴木基也
WORLD・IN・FOCUS(241)
菊池雅之
和魂洋才空将の回想録(6)
在ソ連邦防衛駐在官時代(その2)
岡本智博
□市ヶ谷レーダーサイト:内局の夏人事の続報その他
□書籍:アフリカの角/李垠/YF-23マニアックス
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔:(一社)日本航空宇宙工業会 常務理事 佐藤幸喜氏
自衛官・防衛省関係者、およびハイレベルな研究者が主たる読者です
-
2022/07/08
発売号 -
2022/06/09
発売号 -
2022/05/10
発売号 -
2022/04/08
発売号 -
2022/03/09
発売号 -
2022/02/10
発売号
文林堂
航空ファン
2022年07月21日発売
目次:
特集●アラスカの米空軍
ベーリング海、北極海を挟んでロシアに接していることから、第二次大戦後の冷戦の時代から米本土防空の最前線だったアラスカ。アメリカ空軍はここに11AF(第11航空軍)を置き、唯一同地域内にF-22AとF-35Aという2種の第5世代戦闘機を配備している。これらアラスカの航空部隊は、昨今の世界的なテロとの戦いの時代に入って以降インド・アジア・太平洋地域の軍事戦略にも大きくコミットし、日本周辺を取り巻く中国や北朝鮮との関係にもかかわり、また広大な演習場を使った国際統合航空演習も行なっている。今月はPACAF(太平洋航空軍)の一翼として日本とも関係の深いアラスカの3WG、354FWの最新フォトリポートを紹介するとともに、アラスカの米空軍の歴史や現状を解説する。また関連記事として、ネバダ州ネリス空軍基地で編成された初のステルス機アグレッサー(仮想敵)飛行隊65AGRSについても、その背景を含めて紹介する。
今月の注目記事
●2022ベルギー空軍F-16ソロディスプレイ“ドリームバイパー”
●3年ぶりのRAFコスフォード・エアショー
●レストア中の彩雲尾部も展示予定の河口湖・飛行舘8月限定公開情報
●ウクライナ侵攻から考える制空権と大規模航空戦
●エアバス・ハンブルク工場訪問紀行
●横田基地トピック①管制塔とRAPCON報道公開②374AW司令交替式
●新スーパードライ号に見る飛行船デフレーションの全工程
注目グラフィック特集
●強襲揚陸艦トリポリと空母2隻(レーガン&リンカーン)が西太平洋で活動
●U.S.NAVY LEGACY FLIGHT―米海軍新旧戦闘機のデモフライトチーム
●フランス空軍ミラージュ2000C運用終了
●チェコ空軍のMi-24“エイリアンⅡ”
●ホロマン・エアショー2022
●ジム・ラーセンのビューファインダー④1970's Air Races
好評連載群
航空救難団活動記録
ヒコーキおもちゃ箱
立川飛行場戦前史
写真を磨く―あなたの写真はもっとよくなる
双胴偵察機Fw189の検証
最新・中国航空・軍事トピック
デジスカイ―フライトシムの世界
航空史から最新鋭機までを写真と記事と解説
-
2022/06/21
発売号 -
2022/05/20
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/18
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号
ガリレオ出版
GROUND POWER(グランドパワー)
2022年07月27日発売
目次: 継続戦争の第3回目(最終回)。フィンランド軍のソ連軍に対する反撃を中心に解説。フィンランド国内の苦しくなる国民生活、イギリス軍の参戦、当時のフィンランドに対する国際情勢も交えて解説。フインランド軍用車輌写真集(3)は、フィンランド軍の車輌とともにドイツ軍用車輌も収録。ドイツ軍兵器集(3)は、機関銃、迫撃砲、各種の火砲を解説。
世界各国の戦車などの戦闘車輌を、グラフィックに紹介。そのメカニズムも詳しく解説。
-
2022/06/27
発売号 -
2022/05/26
発売号 -
2022/04/27
発売号 -
2022/03/26
発売号 -
2022/02/26
発売号 -
2022/01/27
発売号
ホビージャパン
Gun Professionals(ガンプロフェッショナルズ)
2022年07月27日発売
目次:
Gun Professionals 2022年9月号は、特集“逸品”をお届けします。“逸品”と呼ぶことができる銃は、 “優れた機能”を持ち、“歴史に名を刻む”か、あるいは“簡単には手に入らない特別なもの”を指します。今回はそんな銃を並べてみました。
20世紀初頭の自動拳銃黎明期に我が国で独自に作られた南部式自動拳銃の甲型と乙型の細部比較とその実射レポート、1970年代に最高のコンバットピストルと呼ばれたCZ75、その最初期型ショートレイルと.30ルガーコンバージョンキット、軍用
ライフルの概念を一変させると同時に現在まで続くアサルトライフルのあるべき姿を明確に示したMKb42、コンパクトピストルの世界を一変させたワルサーPP/PPKを生むまでのワルサーの歩みとその後、かつてジャーマンエンジニアリングの結晶とまで言われた高機能モデルH&K P9SとP7などです。
そのほか、ドイツ最大の銃器展示イベントIWAアウトドアクラシックス2022のPart 2や6月にフランスで開催されたユーロサトリのレポートも併せてお届けします。
【コンテンツ】
・南部式自動拳銃 甲型/乙型
・CZ75ショートレイルと.30ルガーコンバージョン
・アサルトライフルの原型MKb42
・複雑系高機能モデルH&K P9S & P7
・ワルサーナンバーシリーズとPP, PPKの後に続くもの
・現在最強のハンドガン
・現代のウエスタンガン シャイローシャープス
・ユーロサトリ2022
・IWAアウトドアクラシックス2022 Part 2
銃・射撃の専門誌、ホビージャパンより創刊!
-
2022/06/27
発売号 -
2022/05/27
発売号 -
2022/04/27
発売号 -
2022/03/26
発売号 -
2022/02/26
発売号 -
2022/01/27
発売号
ホビージャパン
国内外の実銃射撃及びハンティングの最新情報誌登場!!銃・射撃・狩猟の専門誌!ファン必見の専門ムックに、乞うご期待!
-
2022/03/31
発売号 -
2021/10/01
発売号 -
2021/03/31
発売号 -
2020/09/30
発売号 -
2020/04/02
発売号 -
2019/10/10
発売号
イカロス出版
Jウイング
2022年07月21日発売
目次:
第65アグレッサー飛行隊 F-35Aを装備し復活!
ついに出た!ステルス仮想敵
量産型 UH-2、陸自へ
付録ステッカー連動企画
ブルーインパルス パッチの世界
熱血!航空祭レポート
石川県輪島市●輪島市民まつり
米国 ヒル空軍基地●ウォーリアーズ・オーバー・ザ・ワサッチ
【特集】
初飛行から50年 イ-グルの半世紀を知る!
F-15クロニクル
イタリア空軍 F-35A アイスランド領空警備
ノーザンライトニングⅢ
ステルス機を飛ばす空軍PRチーム
F-35A デモチーム
元空自イーグル・ドライバーが語った
“マーヴェリックも同じじゃん”
ウクライナ防衛戦 6月~7月初旬
ほか
「行動派のためのミリタリー・マガジン」
-
2022/06/21
発売号 -
2022/05/20
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号
イカロス出版
Jシップス
2022年07月11日発売
目次:
【特集】進化し続ける“最強の盾” イージス艦クロニクル
新鋭FFM護衛艦続々登場
「もがみ」就役&「やはぎ」進水!
CVNリンカーン&LHAトリポリ 横須賀初入港
地元密着の総監部を巡る!
地方隊をゆく 第1回 大湊地方隊
広大な海域を守護する 空と海のスペシャリストたち
第十管区 海上保安本部の力 後編
【新連載】
One Day One Shot
世界の軍艦旗
綴込付録
今年も新鋭船が続々就役!
海上保安庁 船艇ハンドブック2022-2023
ほか
「艦艇をおもしろくする海のバラエティー・マガジン」
-
2022/05/11
発売号 -
2022/03/11
発売号 -
2022/01/11
発売号 -
2021/11/11
発売号 -
2021/09/10
発売号 -
2021/07/09
発売号
イカロス出版
MC☆あくしず
2022年06月21日発売
目次:
[第1特集]
A-10さんとJu87さん&対戦車攻撃機娘が
敵戦車をパクパクですわ!
第1特集では敵戦車を上空から攻撃する「対戦車攻撃機」をフィーチャー。
A-10サンダーボルトII、Su-25“フロッグフット"、Ju87Gカノーネンフォーゲル、Hs129、ユンカースJu88P、Il-2シュトゥルモヴィク、ハリケーンMk.IIDといった独ソ米英の対戦車攻撃機が、豊かな胸部装甲と大口径機関砲を持つ女の子になって登場します!
★シャル&ゼナの世界の対戦車攻撃機■イラスト/じじ
★図解・Ju87GとA-10Aのメカニズム■イラスト/みこやん
★A-10AサンダーボルトII■イラスト/重戦車工房
★Su-25“フロッグフット"■イラスト/田中松太郎
★Ju87Gカノーネンフォーゲル■イラスト/飯沼俊規
★Hs129■イラスト/あーさら
★Il-2“シュトゥルモヴィク"■イラスト/藤沢孝
★ハリケーンMk.IID■イラスト/mao
★Ju88P■イラスト/カロ
[第2特集]
可愛いだけじゃない
陸上自衛隊の自走砲お姉さん
●99式155mm自走りゅう弾砲■イラスト/くーろくろ
●19式装輪自走155mmりゅう弾砲■イラスト/七六
●203mm自走りゅう弾砲■イラスト/此処シグマ
●MLRS(多連装ロケットシステム)■イラスト/みこやん
●96式自走120mm迫撃砲■イラスト/ユキムラツバメ
●俺が考えた対戦車攻撃機と陸自の自走砲■イラスト/峠タカノリ、文/38mm自走しゅしゅ主砲
[特別付録]一人用ボードゲーム 珊瑚海海戦1942
昭和17年5月、日本空母「翔鶴」「瑞鶴」「祥鳳」とアメリカ空母「レキシントン」「ヨークタウン」が激突した珊瑚海海戦。
この世界初の空母決戦を追体験できる一人用ボードゲームが付録となります!
■ゲームデザイン/堀場亙
■イラスト/田中松太郎、くーろくろ
[描き下ろしピンナップ]
★ルミナスウィッチーズ 7月から放映のウィッチーズ新アニメから、アイラとエリーのお姉さんコンビが降臨!
★ガールズ&パンツァー 最終章 西住まほとダージリン、マリーの隊長3人が、北アフリカ戦線にちなんだベリーダンスコスで登場!
★ハイスクール・フリート リンちゃん(知床鈴)とまゆちゃん(内田まゆみ)がチアガール姿でみんなを応援!
[表紙&ピンナップ]
A-10AサンダーボルトII ■イラスト/重戦車工房
対戦車攻撃機の代名詞であるA-10が、グラマラスなカウガール攻撃機となって表紙に出撃!
[緊急企画]
ロシアのウクライナ侵攻
ジャベリン、バイラクタルTB2、ケブラーE、T-80“バニー"、巡洋艦「モスクワ」など、両軍の兵器と戦闘を解説!
[大型連載]
萌えよ! 戦車学校 ■文/田村尚也 ■イラスト/野上武志
今回のテーマは、フランスがベトナムの独立を阻止しようとしたインドシナ戦争。
ディエンビエンフーでのM24チャーフィーの死闘を描きます。
[好評連載]
少女艦艇列伝:フランス大型駆逐艦「ル・マラン」
空軍大戦略:艦上爆撃機SBDドーントレス
銃とれっと: ウィンチェスターM1887
戦乙女のほぼ世界戦史?:フランス革命とナポレオン戦争その1
女体化! 英雄列伝:英潜水艦エース・ウォンクリン少佐
ハイパー美少女系ミリタリーマガジン
-
2022/03/19
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/09/21
発売号 -
2021/06/21
発売号 -
2021/03/19
発売号 -
2020/12/21
発売号
アルゴノート.
PANZER(パンツアー)
2022年07月27日発売
目次:
■カラー
1 EURO SATORY 2022 竹内 修
10 ALLIED SPIRIT 22 ACT.2 Carl Schulze
20 セルビア陸軍 BVP M-80 IFV セルビア国防省
24 富士総合火力演習 PANZER、富士学校、滝ヶ原駐屯地
32 UH-2 訓練開始式 PANZER
76 第10 即応機動連隊冬季野営訓練 坪田 大
72 デンマーク陸軍 A○ ben Hede Tobias-Maverick Neumann
■第1特集
33 大戦末期の日ソ開戦 8 月の砲声 宮永忠将
■第2 特集
57 ロシア軍の現代戦における砲兵戦術 V. リトヴィネンコ
63 ジャベリン補遺&ロシア・ウクライナ戦争最新情勢
■口絵
84 イタリア軍写真集 第11 回 吉川和篤
■本文
49 軍事ニュース 編集部
54 田岡俊次の「軍事情勢を検証する」-82 田岡俊次
80 モノクロの記録 天然色の記憶 ⅩⅢ 白石光/ 山下敦史
82 ペリ子ちゃんのイラスト戦車アラカルト-28- ふじたゆきひさ
90 レオパルト2 開発史 高橋賢一
95 ヒャッハーでもわかるスティンガー撃ち方講座 沼 沈
82 第二次大戦戦車戦記 ACT.32 白石 光
104 情報グラフィティ
106 サロン・デュ・シネマ「ナチス・バスターズ」 布留川 司
111 ペリスコープ
戦車など陸戦用車輌と兵器や戦史を写真とイラストを使って解説
-
2022/06/27
発売号 -
2022/05/26
発売号 -
2022/04/27
発売号 -
2022/03/26
発売号 -
2022/02/26
発売号 -
2022/01/27
発売号
飛行機模型の専門誌
-
2022/06/13
発売号 -
2022/04/13
発売号 -
2022/02/12
発売号 -
2021/12/13
発売号 -
2021/10/13
発売号 -
2021/08/12
発売号
Strike And Tactical(ストライク アンド タクティカルマガジン)
2022年07月27日発売
目次:
法務省矯正局 東京拘置所
特別機動警備隊
SeRT
●大塚正諭/浅香昌宏
陸上自衛隊
武器学校
新旧 日本の小銃(自衛隊編)
●浅香昌宏
令和4年度富士総合火力演習
●野口卓也
陸上自衛隊・普通科教導連隊
84mm無反動砲
87式対戦車誘導弾
89式装甲戦闘車の実弾射撃
●武若雅哉
SAT NEWS
桜の時評
●桜林美佐
日本警察機動隊2022上半期報告
●大塚正諭
コラム「日本の戦闘者」
●荒谷 卓
宮嶋茂樹写真館
ウクライナ潜入
キーウは燃えているか2
最年少の栄冠
●Ichioro Nagata
射撃術
乙夜のミリホビリポート
中田商店・SWAT×乙夜
特選群
Message-明日の自衛隊
●二見 龍
PICK UP ACCESSORY
ワールドインテリジェンス・リポート:re
●藤谷昌敏
モデルガン・グラフィティ
新・現代兵法
お知らせ
編集後記
世界の最新軍事事情と特殊部隊をグラフィックで紹介する、新感覚の雑誌です。
-
2022/05/26
発売号 -
2022/03/26
発売号 -
2022/01/27
発売号 -
2021/11/27
発売号 -
2021/09/27
発売号 -
2021/07/27
発売号
大日本絵画
戦車模型の専門誌
-
2022/07/13
発売号 -
2022/06/13
発売号 -
2022/05/13
発売号 -
2022/04/13
発売号 -
2022/03/11
発売号 -
2022/02/12
発売号
イカロス出版
ミリタリー・クラシックス
2022年07月21日発売
目次:
【巻頭特集】
・戦場を制圧する鋼鉄の火神
自走榴弾砲 フンメル/ヴェスペと
自走歩兵砲 グリレ
【第二特集】
・多様な任務で活躍した高速・重武装の水上機母艦
水上機母艦「瑞穂」「日進」
【新連載】
・マンガ陸軍航空戦史「隼」奮戦記
…ほか
ミリタリー界の革命戦士を目指すフラッシュバック・マガジン
-
2022/04/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/10/21
発売号 -
2021/07/21
発売号 -
2021/04/21
発売号 -
2021/01/21
発売号
モデルアート社
艦船プラを楽しもう!貴重な強力記事が満載!艦船模型を極めるならまずはここから!
-
2022/05/13
発売号 -
2022/02/15
発売号 -
2021/11/15
発売号 -
2021/08/12
発売号 -
2021/05/14
発売号 -
2021/02/15
発売号
潮書房光人新社
月刊丸
2022年07月25日発売
目次:
特集 日本の対地攻撃機
●陸軍の九九式襲撃機から空自のマルチロール機F-2まで近接航空支援を行なう日本の対地攻撃機の全貌!
■日本陸軍航空隊の近接航空支援戦術 軍事ライター 堀場亙
■対ソ戦用の先制攻撃機「九九式襲撃機」 航空史研究家 古峰文三
■大砲を持った猛鳥「キ九十三&キ一〇二乙」 航空史研究家 古峰文三
■空自対地攻撃の元祖F-86からF-1まで 航空ジャーナリスト 嶋田康宏
■精密誘導攻撃の切り札F-2戦闘機 軍事ジャーナリスト 小松博之
■自衛隊対地攻撃機の近未来とは 軍事ジャーナリスト 竹内修
カラー
コスフォード・エアショウ2022
蒼穹のページェント 三菱F-2A戦闘機
レストア第二次大戦機ライブラリー17 ノースアメリカンP-51Dマスタング
旭川駐屯地開設70周年記念行事 北鎮機動師団いざ征かん!
米軍機アートギャラリー ノースアメリカンF-100スーパーセイバー
RQ-4グローバルホークフォトライブラリー
海底のレクイエム98 パラオの油槽船「あまつ丸」
米軍ガンカメラ写真集98 第38.1任務群の北海道攻撃
新明和工業甲南工場ルポ2 US-2・8号機引き渡し!
岩手駐屯地創立65周年記念行事 北東北最大の重火力を見よ!
モノクロ
特集グラビア 九九式襲撃機&キ九十三地上襲撃機
北宇都宮駐屯地祭 陸自ヘリ・スクールの祝典
三年ぶりの防府航空祭 コロナ禍のエアショー復活
自衛隊史料館を歩く2 陸上自衛隊旭川駐屯地「北鎮記念館」
”遊就館”鉛筆艦船画展 大日本帝国海軍創設150年記念「大観艦式 二六八二」
極楽プラモ道〈第20回/湖岸の戦闘機隊 フィンランド1942〉
日本海海戦117周年記念式典 記念艦三笠の満艦飾
総力特集 ウクライナ危機!
■最新軍事セミナー プーチンが恐れる「アゾフ連隊」大解剖 軍事ライター 藤村純佳
■活発化するロシア太平洋艦隊の脅威度検証 軍事ジャーナリスト 福好昌治
■ヤルタ会談に見るロシアの野望 ノンフィクションライター 岡村 青
作戦の神様・辻政信の生涯 連載第16回〔晴れて参謀本部第一部〕 戦場のキツネ 作家 早瀬利之
陸自人生四〇年折々の記 軍人と呼ばれる日 連載第七回〔歴史の重み・市ヶ谷台―戦術と共に歩んだ二年間―〕 元陸将 酒巻尚生
ドキュメント レイテ沖海戦~日米海軍死闘の四日間~ 第五十七話 集合 作家 手塚正己
ウクライナの長槍〝HIMARS(ハイマース)〟 荒木雅也
長編読物●日本最強エース「零戦虎徹」の生涯 零戦撃墜王「空神・岩本徹三」空戦記録13〔武田屋・関東大空襲編〕 戦記ライター 赤井照久
ワイドイラスト
無人偵察機RQ-4グローバルホークオールガイド
これでわかる防衛関連法
平賀譲デジタルアーカイブから見る特型駆逐艦への道程2
こがしゅうとの日本海軍潜水艦0376
無人機ホットライン
艦艇学入門講座 明治・大正・昭和の黒船来航記
ワールズウエポン百科 日本陸軍の装甲列車事始め
情熱零戦〈主翼パート1/その7〉
ニューウエポン・クローズアップ アルクース・スカラベ軽装甲車両
連載
勇者の海[97]
戦場のキツネ[16]
WACの星[103]
知られざる日本陸軍の戦い[3]
ぼたんたキラリ[72]
ジュラルミンを着たヴィーナス[46]
封印された日本の近現代史[20]
誰も知らないニッポンの防衛産業[20]
戦艦「大和」からステルス戦闘機F-22ラプターまで幅広い軍事情報を満載
-
2022/06/24
発売号 -
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号
海人社
世界の艦船
2022年07月25日発売
目次:
表紙
豪フリゲイト「スチュアート」から発射されたハープーンSSM
カラー写真頁
大洋海軍への大きなステップ 中国の新型空母「福建」進水!
《カラーで見る》世界の代表的対艦ミサイル搭載艦
洋上をゆく令和4年度練習艦隊 ジブチからイギリスまで
掃海艇「なおしま」が参加! 呉地方隊の統合防災演習
FFMの5番艦 新造護衛艦「やはぎ」進水!
写真とCGで見る 「もがみ」型FFMの最新動向
リムパック2022開幕! パール・ハーバーに向かう艨艟たち
新造ヘリ巡「あさなぎ」進水!
海保第5管区本部が神戸で相次いで訓練実施
緊張高まる北欧で実施! 「バルトップス2022」演習
ディズニーの新LNG客船「ディズニー・ウィッシュ」デビュー!
MSCの20万トン級1番船「MSCワールド・エウローパ」第1回試運転完了
世界初の砕氷クルーズ船「ル・コマンダン・シャルコー」拝見
ニュース・フラッシュ
新造船紹介
モノクロ写真頁
[写真特集]対艦ミサイル搭載艦の変遷
就航から70年 米客船「ユナイテッド・ステーツ」を偲ぶ
思い出の日本軍艦/新造時の鉄甲帯コルベット「龍驤」
【写真シリーズ/なつかしの艦影/その546】 ブラジル駆逐艦「マラニョン」
【写真シリーズ/世界の客船/その139】 サザン・クロス
【写真シリーズ/思い出の日本貨物船/その313】 康福丸/まがね丸
本文頁
●特集・現代の対艦ミサイル戦
対艦ミサイルの脅威 その最新動向を分析する……香田 洋二
世界の対艦ミサイル……多田 智彦
最新対艦ミサイル搭載艦ラインナップ……井上 孝司
対艦ミサイル防御システムの現状と課題……池田 徳宏
中露艦艇の対空システムの実力を探る……岡部 いさく
被弾の際はどう対処? 現代軍艦のダメコン・システム……白石 光
対艦ミサイルを被弾したフネブネ 「エイラート」から「モスクワ」まで……大塚 好古
ブック・ガイド=防衛年鑑 2022/船旅の文化誌
その様式はどう確立されたのか? 草創期の日本海軍観艦式を考える……大井 昌靖
パール・ハーバーに集結! 「リムパック2022」の参加水上艦群
名艦クライマックス 第38回:アメリカ潜水艦「ダーター」……白石 光
海上自衛隊ニュース
海上保安庁ニュース
海外艦艇ニュース
内外商船ニュース
読者交歓室
編集後記
内外の艦船情報を豊富な写真と文章で紹介
-
2022/06/24
発売号 -
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号
防衛技術協会
防衛技術ジャーナル
2022年08月01日発売
目次:
解説
4 露ウ戦争が変えた新しい兵器の闘い
ドローンの軍事的特徴がもたらす新たな戦闘空間“空地中間領域”
部谷 直亮/古谷 知之
14 特別寄稿
海上監視用大型無人航空機の導入 粟井 次雄
26 テクノフラッシュ
米空軍の新戦闘訓練機「ATT」プログラム 菅野 秀樹
オピニオン
2 展望台
防衛費GDP2%+α 松下 泰士
連載
21 特別連載 21世紀の陸戦兵器最先端
世界の陸上主要装備の趨勢(その6) 木津 卓士
36 雑学!ミリテク広場
鳶に油揚げをさらわれる? 文責/本誌編集部
56 写撃私見 ─ 軍事フォトジャーナリスト 菊池雅之がゆく! 自衛隊最前線!!
第38回「第3即応機動連隊ができるまで」
文・撮影/菊池 雅之
研究
46 DTF REPORT
防衛用無人機システムの動向(Ⅱ) 戸叶 白史/篠原 聡
58 短期連載 ─ ジャイロセンサ技術概論
慣性航法装置(INS/IRS)技術の現状(その1) 柴田 實
34 随筆 MILITARY WHITE BOX
「消えていくのか 可変翼軍用航空機」
三野 正洋
45 四季のコラム
折々に思うこと(十四)灼熱に咲く“百日紅” 山村 鼎
53 VOICE 倉持 正/豊岡 保治
64 英文目次
表3 編集後記/表紙説明/次号予定
※連載の「最新防衛技術基礎講座」は都合により休みます。
ミリタリーテクノロジーのことでは、わが国唯一の総合専門情報誌です!
-
2022/07/01
発売号 -
2022/06/01
発売号 -
2022/05/01
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号
トランスワールドジャパン
PEACE COMBAT(ピースコンバット)
2022年07月27日発売
目次: カスタムガン ワールドエキスポ
大人のサバイバルゲーマーのためのミリタリーライフスタイルマガジン。
-
2022/05/27
発売号 -
2022/03/27
発売号 -
2022/01/27
発売号 -
2021/11/27
発売号 -
2021/09/27
発売号 -
2021/07/27
発売号
デアゴスティーニ・ジャパン
自衛隊のすべてに迫る!「陸・海・空」徹底ドキュメント
-
2022/01/25
発売号 -
2022/01/11
発売号 -
2021/12/27
発売号 -
2021/12/14
発売号 -
2021/11/30
発売号 -
2021/11/16
発売号
潮書房光人新社
月刊丸 別冊
2022年08月08日発売
目次:
カラーグラビア
不肖・宮嶋激写 キーウ燃ゆ
ロシア軍&ウクライナ軍ウエポン写真集
緊迫のロシア軍核兵器
ロシア軍兵器アイテムレビュー
モノクログラビア
第二次大戦/独ソ戦激闘アルバム 対独ウクライナ解放戦
日本陸軍謹製『赤軍読本』
本文
インテリジェンスから見たウクライナ戦争 黒井文太郎
なぜウクライナはロシアに勝てないのか 小泉 悠
戦術原則から読み解く「ウクライナ戦争」 葛原和三
ロシア軍&ウクライナ軍兵器カタログ
ロシア軍編 古是三春
ウクライナ軍編 三茶甲士
各国供与兵器編 三茶甲士
「ゴースト・オブ・キーウ」とMiG-29 古峰文三
黒海から見たウクライナ戦争 時実雅信
ロシア軍の切り札“核兵器”オールガイド 多田 将
ウクライナ戦争に学ぶ日本の防衛 福山 隆
ロシア軍が北海道に侵攻する日 宮永忠将
もう一つのロシア革命 ソビエト・ウクライナ戦争 古是三春
ソビエト・ポーランド戦争概論 及川研二
第二次世界大戦期に活躍した日本海軍機を全て網羅!
-
2022/01/15
発売号 -
2021/09/14
発売号 -
2021/01/15
発売号 -
2020/09/12
発売号 -
2019/12/16
発売号 -
2019/08/07
発売号
デアゴスティーニ・ジャパン
艦艇、航空機、戦い、メカニズム、歴史など、さまざまな切り口で日本海軍の全てを明らかにします
-
2021/02/02
発売号 -
2021/01/26
発売号 -
2021/01/19
発売号 -
2021/01/12
発売号 -
2021/01/05
発売号 -
2020/12/25
発売号
ホビージャパン
日本国内で楽しむ実銃射撃ガイドブック☆送料無料!!
-
2011/10/22
発売号 -
2011/07/29
発売号 -
2011/05/19
発売号 -
2011/01/22
発売号 -
2010/10/22
発売号 -
2010/07/22
発売号
せきれい社
-
2022/01/31
発売号 -
2021/01/29
発売号 -
2020/01/31
発売号 -
2019/01/31
発売号 -
2018/01/31
発売号 -
2017/02/09
発売号
アシェット・コレクションズ・ジャパン
日本陸海軍の荒鷲たち
-
2011/11/30
発売号 -
2011/11/16
発売号 -
2011/05/04
発売号 -
2011/03/23
発売号 -
2011/03/09
発売号 -
2011/02/23
発売号