-
紙版
(872誌) -
デジタル版
(310誌)
文芸・総合 雑誌
文藝春秋
週刊文春
2025年01月08日発売
目次:
中居正広「9000万円女性トラブル」
X子さんの訴えを握り潰した「フジテレビ幹部」〈SEXスキャンダル追及②〉
X子さんは中居とのトラブル直後、フジの幹部らに被害状況とAプロデューサーの関与を詳細に報告した。「なぜフジは彼の行状を看過してきたのか」。幹部の1人、有名女子アナを直撃すると……
インフル〈20万人突破〉、コロナ〈昨年比20%増〉、ノロに打ち克つ8つのルール《1月に必ず大流行》
▼ウイルスが付着する手荒れを防げ
▼「まだ間に合う」今年のインフルワクチンは有効
▼レンチン5分でノロ死滅
▼酒好きにお薦めゼブラ飲み
▼野菜、キノコ、魚、お茶免疫四天王
石破茂首相が“霊能力者”に心酔している!《総裁選も祈禱で…》
小誌記者に「伝説上の人なんです」と語る宰相。懸案の大連立については「野党にも考え方が似た人が」と本音を覗かせ――。
三原じゅん子こども相 奇怪すぎる資産隠し《入閣直前に株の名義変更、会社も解散し…》
楽天・三木谷浩史社長が激白「経団連への絶望」と「日本復活の秘策」
夫は「離婚した」、本人は茶髪にスウェットで…
貸金庫10億窃盗〈三菱UFJ女性行員〉を発見!
バブル兄弟 高橋治之・治則vs検察 《兄の五輪裁判に異変》
▶︎弟の死から20年、兄の五輪裁判に異変
▶︎治之が嘯く「電通歴代社長は実行力ゼロ」
“芸能界のドン”の終焉〈後継者周防彰悟氏(49)を直撃した〉
業界を仕切ってきたバーニングの周防郁雄社長(83)。息子に「引退するのは事実?」と聞くと「父は月末に倒れて…」。
紅白ウラ実況中継
星野源「曲替え圧力」の真相、ILLITが凍りついた禁断質問、B'zへの“ウルトラ配慮”
“ボケたって幸せ”蛭子能収さん(77)の認知症デイズ
ウェンカムイ〈死刑囚・木嶋佳苗の生痕〉(20) 石井妙子
野球の言葉学 佐々木朗希(千葉ロッテマリーンズ)
ワイド お年玉
昨年の単独公務は2回だけ愛子さまお出ましが少ない理由
箱根V8青学女性人気2トップは宇宙人&オシャレ番長
「予測はしていたが…」日本製鉄幹部がバイデンに恨み節
有馬記念的中! 小誌記者もすがる森香澄の競馬道
「逮捕なら死刑判決」韓国尹大統領2月まで籠城作戦
THIS WEEK
政治 新年会で大演説、小沢一郎の顔に絆創膏の不穏
経済 小林製薬から創業家排除を狙う香港ファンド
社会 羽田日航機炎上の報告書に警察が注目する理由
国際 トランプホテル前で自死、グリーンベレーの動機
スポーツ 甲子園ジェット風船復活の裏に宝塚ドン退任
芸能 井上真央を悩ます松潤の呪い
グラビア
原色美女図鑑 橋本 愛
杜に煌めく異形
連載
夜ふけのなわとび/林真理子
そこからですか!?/池上 彰
白黒つけましょ/上沼恵美子
師匠はつらいよ/杉本昌隆
ツチヤの口車/土屋賢二
いまなんつった?/宮藤官九郎
パンタレイパングロス/福岡伸一
人生エロエロ/みうらじゅん
川柳のらりくらり/柳家喬太郎
この味/平松洋子
マンガ党宣言!/宇垣美里 リーチ・ツモ・ドラ1/藤田 晋
司馬遼太郎傑作歴史小説を漫画化!竜馬がゆく/鈴ノ木ユウ
阿川佐和子のこの人に会いたい/島田歌穂
新・家の履歴書/安藤優子
「夜明けのハントレス」/河﨑秋子
文春図書館
『ミスター・チームリーダー』/石田夏穂
『降りていこう』/ジェスミン・ウォード
著者は語る/窪田新之助
私の読書日記/浅井リョウ
ミステリーレビュー/千街晶之
ベストセラー解剖/文春図書館推薦
見もの聞きもの
テレビ健康診断/青木るえか
木曜邦画劇場/春日太一
ネット秘宝を探せ!/佐々木健一
その他の世界/木下直之
クローズアップ/エレネ・ナヴェリアニ 作道 雄
言葉尻とらえ隊/能町みね子
シネマチャート/注目の展覧会/ピックアップ
マンガ
タンマ君/東海林さだお
沢村さん家のこんな毎日/益田ミリ
日々我人間/桜 玉吉
新聞不信
食味探検隊
てこずるパズル
伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田 誠)
最もポピュラーな大衆紙の一つ、『週刊文春』
-
2024/12/26
発売号 -
2024/12/19
発売号 -
2024/12/12
発売号 -
2024/12/05
発売号 -
2024/11/28
発売号 -
2024/11/21
発売号
ベネッセコーポレーション
サンキュ!
2024年12月25日発売
目次: 別冊付録 365日使える! 夕ごはんTHE BESTおかず/別冊付録2 あなたも億り人になれる本/切り取り式両面ポスター付録 ・やましたひでこさん 断捨離名言カレンダー ・2025年 四季を楽しむポスターカレンダー/とじ込み付録 夕ごはんどうする? 寒い日のスタミナおかず/今やれば、ずーっと貯まる&殖える1年になる!プロとお金賢者の2025年お金の大計画
暮らしに役立つ情報満載の情報誌
-
2024/11/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/23
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号
朝日新聞出版
AERA(アエラ)
2025年01月14日発売
目次:
巻頭特集
発達障害の「壁」を破る
現場
発達障害を強みに
企業や社会の側が変われば「障壁」はなくなる
尖った特性を生かすオムロンの採用方式/半個室で自分のペースで仕事、依頼は文章で/個々の特性は
多様、支援で定着率9割超/就活にも大きな壁、大学も支援に力入れ/自閉スペクトラム症の早大院生の就活
障害者雇用はまだ未成熟、職場内でのフォローが肝心
教育
発達障害のある子どもが受験の「壁」を越える
2年前から協議を重ねて/タブレットによる解答を認める/大学入試で代読者による読み上げ
社会
リスク大のチケット転売
「推しに会いたい」が前科や損害賠償に/1万円前後のチケットが120万円/大量当選してベストな席選ぶ
経済
年収の壁、手取り増は5千円!?
「103万円の壁」は123万円に/引き上げても「スズメの涙」/複雑な「壁」の背景には省庁の利権争い
教育
支援学校の修学旅行がピンチ
旅行会社も取り扱いを敬遠/旅費増なのに予算に限り/旅行会社の人材不足で教員の負担増
時代を読む
阪神・淡路大震災から30年 知事の責任は県土の一木一草まで
インタビュー
富樫勇樹が語る「日本バスケの未来」
より熱く、よりメジャーに/世界との差は縮んでいる。フランス戦であれだけ戦えた
スポーツ
Bリーグ アリーナは非日常の空間
オールスターゲームに熱視線/渡邊雄太、比江島慎、馬場雄大、ジョシュ・ホーキンソン
インタビュー
ENHYPEN ファンのみなさんに幸せと誇りを
単独インタビューが実現/4年間で4万件のコメント投稿/成長する過程をオープンに
音楽
K-POP戦国時代到来 エンタメ、美容も”K”の影響力
トップの源流
日本赤十字社 清家篤社長 生き方も家の設計も「自分流」
国際
ウクライナ軍の女性兵士 母も娘も戦場へ
ロシアの侵攻からまもなく3年、祖国を守るため/正直なところ、学業に専念してほしい
社会
なぜ現代人には「虫嫌い」が多いのか
女性
[ 女性×働く]増える”生涯独身”
焦らず自分のペースで生きる/「出産が仕事より勝らなかった」/旧来の価値観と女友達が難敵
連載
百田夏菜子 この道をゆけば ゲスト・ムロツヨシ
「全てが正解で、全てが不正解」(ムロ)/「深くて面白いです」(百田)
松下洸平 じゅうにんといろ ゲスト・北村一輝 【最終回】
「価値観を変えることが一番大事」(北村)/「勇気をいただき、勉強になりました」(松下)
表紙の人
富樫勇樹●プロバスケットボール選手
現代の肖像
中里唯馬●ファッションデザイナー・アーティスト/清野由美
AERA-note
編集長敬白
eyes 内田 樹/ブレイディみかこ
佐藤 優の実践ニュース塾
武田砂鉄 今週のわだかまり
田内 学の経済のミカタ
竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
ニュースな将棋
あたしンち けらえいこ
はたらく夫婦カンケイ
シネマ×SDGs
AERIAL
アエラ読書部
森永卓郎 評
『 介護格差』
この人のこの本
豊﨑由美
西﨑彩智の
片づけと人生のbefore / after
しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
稲垣えみ子のアフロ画報
職場の神様
ジェーン・スーの先日、お目に掛かりまして season 2
今週の1行コピー
壁ゾン。
「時代」をキーワードに独自の切り口で描くニュース週刊誌
-
2025/01/06
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/12/16
発売号 -
2024/12/09
発売号 -
2024/12/02
発売号 -
2024/11/25
発売号
コンデナスト・ジャパン
GQ JAPAN(ジーキュージャパン)
2024年11月29日発売
目次:
「GQ MEN OF THE YEAR 2024」発表!
仲野太賀やNumber_i、杉咲花、村上隆、ファーストサマーウイカなど10組の受賞者を発表!
11月29日(金)発売の『GQ JAPAN』1・2 月合併号は、恒例の「GQ MEN OF THE YEAR 2024」!
今年もっとも輝いた受賞者たちを写真とインタビューで大特集した。
栄えある受賞者は、岩井良太(AURALEE デザイナー)、岡村和義(ミュージシャン)、
北口榛花(陸上女子やり投げ日本代表)、杉咲花(俳優)、仲野太賀(俳優)、
Number_i(アーティスト)、バレーボール男子日本代表/キャプテン 石川祐希、
ファーストサマーウイカ(俳優・タレント)、堀米雄斗(プロスケートボーダー)、
村上隆(現代美術作家)の10組(※50 音順)。
インタビュー記事と撮り下ろし写真は必読・必見だ!
【受賞者】
■ 岩井良太(AURALEE デザイナー)/ブレイクスルー・ファッションデザイナー賞
■ 岡村和義(ミュージシャン)/ベスト・コラボレーション賞
■ 北口榛花(陸上女子やり投げ日本代表)/ベスト・アスリート賞
■ 杉咲花(俳優)/ベスト・アクター賞
■ 仲野太賀(俳優)/ブレイクスルー・アクター賞
■ Number_i(アーティスト)/ベスト・ミュージック・グループ賞
■ バレーボール男子日本代表/キャプテン 石川祐希/ベスト・チーム賞
■ ファーストサマーウイカ(俳優・タレント)/ブレイクスルー・エンターテイナー賞
■ 堀米雄斗(プロスケートボーダー)/ベスト・アスリート賞
■ 村上隆(現代美術作家)/ベスト・アーティスト賞
(※50 音順)
『GQ JAPAN』公式ウェブサイトおよび SNS アカウントにて、受賞を記念した『GQ JAPAN』2025 年1・2 月合併号の撮影の様子や、各受賞者の喜びのコメントなどを順次公開中。
表紙は、通常版と2種類の特別表紙版の3パターン。
知性・品性・感性を備え、本質にこだわる男性のためのメンズ・ファッション&クオリティ・ライフスタイルマガジンです。
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/05/01
発売号 -
2024/04/01
発売号 -
2024/03/01
発売号
CCCメディアハウス
Pen(ペン)
2024年12月26日発売
目次:
【特集】
たのしい民藝
2025年は、「民藝」という言葉が誕生して100年目となる記念の年だ。そしていまもなお、世代を超えて多くの人が民藝に魅了されている。“個”が立ち、主張することがもてはやされる現代において、「民藝は無銘なのです」「伝統は個人の脆さを救ってくれる」と語った民藝の提唱者、柳宗悦の言葉はかえって新鮮に響くのかもしれない。本特集ではその思想と歴史を優しく紐解きつつ、近年のブームの立役者や注目のつくり手たちにインタビュー。さらに、目利きたちに現代の暮らしに合う楽しみ方を教えてもらった。いま私たちが日常の中で出合う民藝の姿とは? 日々の暮らしに寄り添ってくれる、その魅力にフォーカスしたい。
(主な内容)
加藤シゲアキ、芹沢銈介の仕事に触れる
自由だから広がる、民藝の楽しみ方
奥村 忍(みんげい おくむら店主) 柳原照弘(デザイナー) セシリエ・マンツ(デザイナー) 大脇千加子(ワンダーフルライフ主宰) 小嶋万太郎(池半 亭主)
モギ フォークアートが語る、“好き”と感性に導かれる民藝との出会い
いまこそおさらい、民藝ってなんですか? 濱田琢司(関西学院大学文学部教授)
年表でたどる民藝
柳 宗悦が残した、心に響くことば
“割り切れない美”をともに悦びながら継承していく 高木崇雄(工藝風向 店主)
深澤直人が考える、民藝の奥行きと無限の可能性
民藝を愛し、自ら体現した芹沢銈介の仕事
民藝の心を継ぎ未来へとつなぐ、つくり手たち
坂本 創(小鹿田焼 陶工)
菊地流架(真鍮 作家)
渡慶次 弘幸(木地師)・渡慶次 愛(塗師)
イギリスの海辺の街、セン・アイヴスにリーチ工房を訪ねて
泊まりながら体感、民藝と過ごす宿
楽土庵(富山県砺波市) 杜人舎(富山県南砺市) 撚る屋(岡山県倉敷市) 滔々(岡山県倉敷市) 谷屋(岐阜県高山市) 松本ホテル花月(長野県松本市) ホテル シツ(島根県出雲市)
【特別企画】 Penオリジナル 芹沢銈介ポストカード
【綴じ込み付録】 いま買いたい、暮らしを楽しむ民藝カタログ
LOUIS VUITTON Sophisticated Dog Walker
熱気球旅行への憧れをかたちにした、ルイ・ヴィトンのタイム・オブジェ
最高峰のヨットレースを支える、 ルイ・ヴィトンの革新的なヴィジョン
次世代のクリエイターに光を当てる、Penの「NEXT」プロジェクトとは?
(連載)
HEADLINER
エースをねらえ
WORLD UPDATE
はみだす大人の処世術 小川 哲
並木教授の腕時計デザイン講義
BREAKING クリエイションの新たな開拓者たち
創造の挑戦者たち
ART BOOK CINEMA MUSIC DESIGN 152 ARCHITECTURE FILE
白モノ&黒モノ 家電コンシェルジュ
グルーミング研究所
プロの自腹 酒
New & in the News
東京車日記
小山薫堂の湯道百選
次号予告
新しい視点と美意識で、ほかにはない独自のスタイルを提案するクオリティマガジン「毎号が永久保存版!」
-
2024/11/28
発売号 -
2024/10/28
発売号 -
2024/09/28
発売号 -
2024/08/28
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/06/28
発売号
スターツ出版
OZmagazine (オズマガジン)
2025年01月10日発売
目次:
P1.表紙
P2.小さな幸せイベントのお知らせ
P3.目次
P4-5.メッセージ
P6-9.トトちゃん~パン屋さんへ行く~
P10-11.やっぱり、パンが好き。
P12-23.パン屋さんの1日
P24-45.トーキョーパンの現在地
P46-51.老舗の眼福サンド
P52-57.東京パンさんぽ①世田谷線とそのまわり
P58-63.東京パンさんぽ②渋谷のまわり
P64-67.東京パンさんぽ③浅草から押上まで
P68-69.カメラ片手に巡る 小江戸・川越パンさんぽ
P70-71.あの人の、ごひいきパン
P72-75.パンマニアの愛用品
P76-77.おいしいパンライフがかなう東芝のトースターに注目
P78-79.パン屋さんの雑貨たち
P80-81.パン好き俳優・小林涼子さんとあの人気店へ
P82.【連載】甲斐みのりさんの さて、おやつにしますか
P83-95.BAKERY HAND BOOK①
P96-97.イタリアンベーカリー「プリンチ」の楽しみ方
P98-103.BAKERY HAND BOOK②
P104-107.【連載】にぎわう街を嗅ぎつける あちこちトトさんぽ
P108-109.Fruits Trip 福島県・鏡石町 フルーツを巡る鏡石さんぽ
P110.【連載】民藝ちゃんの暮らす町
P111-115.【連載】明日、旅に出るのなら、
P116.【連載】スタイリスト轟木節子さんのなりゆき出逢い旅
P117-122.【連載】ちいさなしあわせ倶楽部
P123.【連載】ゆるむオフタイム 琥珀色のしあわせ
P124-125.【連載】Kanocoのエブリデイトーク
P126-127.TOPICS&PRESENT
P128.【連載】トトと行こうよ! 本やさんはワンダーランド
P129.オズマガジンの定期購読を始めませんか/次号予告
P130.EDITORs MEMO
P131.AD
P132.裏表紙
P128.【連載】ゆるむオフタイム 琥珀色のしあわせ
P129.【連載】トトと行こうよ! 本やさんはワンダーランド
P130.EDITORs MEMO
P131.次号予告
P132.裏表紙
1987年創刊のおでかけ情報誌が「おでかけライフスタイルマガジン」にリニューアル
-
2024/11/12
発売号 -
2024/09/12
発売号 -
2024/07/12
発売号 -
2024/05/10
発売号 -
2024/03/12
発売号 -
2024/02/09
発売号
ユーフォリアファクトリー
TRANSIT(トランジット)
2024年12月12日発売
目次:
東京から飛行機で約3時間。やってきたのは、週末の旅先としても人気の高い台湾!ルーロー飯や小籠包といったグルメにレトロかわいい雑貨たち、そして地方へ足を延ばせばノスタルジックな街並みから豊かな自然、原住民族の暮らしまで。九州ほどの面積の小さな島にたくさんの魅力がつまっています。一方、政治や歴史をひもとくと、中国、日本、欧米諸国……さまざまな思惑が絡み合い、絶妙なバランスで現在の台湾があることにも気づきます。そのなかで自分たちのアイデンティティを模索し、行動し、声をあげ、自分たちの台湾をつくろうとしている人びとのことをもっと知りたい!そんな想いで、1カ月の間首都台北に編集部の拠点を移し、各地を駆け巡って制作したTRANSIT初のまるごと一冊台湾特集です。台湾にいると元気になる、その秘密を探ってみませんか?
<取材企画>
彩色主義者たちの台湾
台南、台中、鹿港、高雄、基隆
写真=田尾沙織 文=菅原信子(TRANSIT)
3,603mの高峰から望む 遠い山なみの光
向陽山、嘉明湖
写真=谷口京 文=櫻井卓
台北ニュージェネレーション
台北
写真= CHEN CHUNG YAO 文=ジェレミー・ベンケムン(TRANSIT)
手から広がる美麗台湾風光
台南、苑裡、坪林
写真=KRIS KANG 文=津賀真希(TRANSIT)
アミの住む街で
長濱
写真=池田宏 文=岡崎拓実
<特集企画>
台湾ってなんだ
オードリー・タンと歩んだ道のり
TSMCはなぜ強い?
台湾の女王 ニンフィア・ウィンドインタビュー
KAPITAL presents 俳優・黄冠智とめぐる台北B面
激動の台湾歴史絵巻
「親日国」の胸のうち
ニホンゴが聞こえる村
「台湾有事」は起こるのか?
蔡英文と頼清徳、台湾の行く先
金門島が語ること
金城武の惑星を探して
ネオ・クラシカルな台湾デザインを求めて
台湾の味
ご当地グルメ/夜市/お茶/台湾美食/コーヒー/食養生/昨日何食べた?
台湾カルチャー
イントロダクション/現代アート/文学/建築/ドラマ/映画/音楽
16の原住民族を知る
週末トリップへゴー!台湾完全攻略ガイド
温泉/老街/信仰 古道/海旅/台湾一周徒歩旅行
TRANSIT編集部in台湾
< 綴じ込み冊子 >
南台湾トラベルガイド 台南の食/アート/建築/冷たいおやつ/夜市とバー/高雄/嘉義
<連載>
World View
今日の世界…スイスとイタリア
遠くへ旅するちいさな言葉…北朝鮮
未来を拓く市民会議…コルカタ
80億分の1…コスタリカ
いつでも、どこでも、Intoと。…台湾
いいちこパーソンに広がる世界の風景…台湾
Transport with Innovator…台湾
光を観る旅へ…星のや沖縄
海の向こうのローカル風土記…台湾
TRANSIT紙版の定期購読でデジタル版の雑誌も無料で読める!! 1号ごとのお支払いもできます。
-
2024/09/12
発売号 -
2024/06/13
発売号 -
2024/03/13
発売号 -
2023/12/15
発売号 -
2023/09/13
発売号 -
2023/06/16
発売号
三栄
男の隠れ家
2024年12月27日発売
目次: 日本初となる最大規模の個展「坂本龍一|音を視る 時を聴く」を端緒とした特集企画です。2023年に逝去した音楽家・坂本龍一の名を、日本で知らない人はほとんどいないと思います。しかし、彼が生み出した膨大な音楽の数々を、そして「音楽」という既存の概念を越えようとした坂本の挑戦を私たちはどれだけ知っているでしょうか。生い立ちから晩年までの主な作品の系譜を紹介しながら、その「音」の深化に迫るとともに、学生時代に彷徨い歩いた新宿という街、東北で立ち上げた子どもたちのためのオーケストラ、あるいは愛した店や食、宿などを紹介。実際に坂本龍一と交流した人々の証言から浮かび上がる稀代の音楽家の素顔に迫ります。
自分を大切にする趣味人へ多彩な空間を提示
-
2024/11/27
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/09/27
発売号 -
2024/08/27
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/06/27
発売号
扶桑社
SPA!(スパ)
2025年01月07日発売
目次:
表紙の人/田中美久
密着ルポ 100%[孤独のグルメ]
地震発生から1年[酷寒の能登]住宅復興の舞台裏
[膝の痛み]軽視してはいけない危険な理由
物価高で[家を失った人たち]の悲劇
【インタビュー】琴櫻/大関
SPA!は鋭くパワフルです
-
2024/12/24
発売号 -
2024/12/17
発売号 -
2024/12/10
発売号 -
2024/11/26
発売号 -
2024/11/19
発売号 -
2024/11/12
発売号
スイッチ・パブリッシング
SWITCH(スイッチ)
2024年12月20日発売
目次:
観る者の心を打つ映画やドラマの裏側には、俳優、監督、脚本家、プロデューサーといった作り手たちのあくなき探究心と尽きない情熱がある。2025年新春を飾る最注目コンテンツの作り手たちにフォーカスして、その最新の声を届ける
【特集内容】
PART 1 映画『グランメゾン・パリ』
表紙巻頭に木村拓哉が登場。撮り下ろしフォトストーリー&インタビューを12ページにわたり掲載(撮影 若木信吾)。さらに鈴木京香、沢村一樹、脚本を手がけた黒岩勉、プロデューサー・伊與田英徳への取材から本作の魅力を紐解きます。
PART 2 監督・塚原あゆ子の仕事
いま最注目の監督・塚原あゆ子。これまでの監督作品を振り返りながら、その演出術に迫る2万字ロングインタビューを掲載。脚本家・野木亜紀子が塚原との仕事を語るインタビューも。
PART 3 『劇映画 孤独のグルメ』
2012年の放送スタートから12年目を迎えた『孤独のグルメ』が映画化。監督・脚本・主演を務める松重豊とプロデューサー古郡真也、小松幸敏 に訊く映画化の舞台裏、『孤独のグルメ』の作り方とは。
時代をつくる鮮やかな個人の軌跡を追いかけ、その吐息と輝きを伝えるインタビューカルチャーマガジン
-
2024/11/20
発売号 -
2024/10/20
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/08/20
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/20
発売号
集英社
-
2024/12/23
発売号 -
2024/12/09
発売号 -
2024/12/02
発売号 -
2024/11/25
発売号 -
2024/11/18
発売号 -
2024/11/05
発売号
主婦と生活社
スクープ&最新情報!ドラマチックマガジン
-
2024/12/24
発売号 -
2024/12/17
発売号 -
2024/12/10
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/26
発売号 -
2024/11/19
発売号
小学館
週刊女性セブン
2025年01月06日発売
目次:
中居正広 狡猾すぎる2つの顔に木村拓哉の怒り
2025/01/06
神奈川・海老名きょうだい3人死亡事件 スクープ告白 父が語った「母・林敦子容疑者の苦悩」
2025/01/06
B’z 稲葉浩志 紅白で絶叫 7分54秒の奇跡が起きるまで
2025/01/06
韓国旅客機事故 2人の生存者が選んだ一番安全な座席
2025/01/07
愛子さま あの結婚相手候補に天皇陛下「深刻な懸念」
2025/01/07
芸能スクープからお得情報、開運まで! No.1女性週刊誌
-
2024/12/20
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/11/15
発売号
マガジンハウス
anan(アンアン)
2025年01月08日発売
目次:
※『anan No.2429』『anan No.2429増刊』『anan No.2429 Special Edition』は表紙のみが異なり、そのほかの内容はすべて同一です。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
SixTONES Amazing Anniversary. 俺たちの、祝祭。with TEAM
ポジティブに時代を翔ける、開運指南。運の拓き方2025
“しなやかに”変化を乗り越える年に。水晶玉子さんが読み解く、2025年開運キーワード。
知れば、毎日の過ごし方が変わります! 運を味方にする「吉日」案内。2025年1~3月版
持つだけでハッピーになれちゃう!?厳選お守りセレクション。
先に喜んで、運を引き寄せる。“予祝”で、夢を叶えよう!
バッグからラッキーを呼び込んで。運気を上げる、開運バッグの作り方。
今の気分でチョイス。香りのパワーで心を満たす。
実践すればより楽しく、すこやかに! 運気が上がる開運アクション10
江原啓之さんが授ける、智慧のメッセージ。2025年・幸せへの向かい方。
厄除け、写経、坐禅、滝行、精進料理。気になる開運行動、全部やってみた!
今年も夢中! ずーっとかわいい やっぱり大好き、ちいかわの世界。
短期集中企画 timelesz PROJECT -AUDITION- DOCUMENTARY #6 試練の先に
CLOSE UP 大橋和也(なにわ男子)×伊原六花 ふたり、軽やかなステップで。
anan AWARD 2024 受賞記念CLOSE UP 渡辺翔太(Snow Man) 美しき生き様。
短期集中連載 Travis Japan カレンダーへの道 vol.01 夢の旅路、その出発点に7人で。
Aぇ! group プレ連載 正門良規ver. “真摯”への手紙
女子が気になる話題は全部ananのテーマです。セックスからマナーまで 女性のためのトレンドを発信するファッション誌
-
2024/12/25
発売号 -
2024/12/18
発売号 -
2024/12/11
発売号 -
2024/12/04
発売号 -
2024/11/27
発売号 -
2024/11/20
発売号
幻冬舎
GOETHE(ゲーテ)
2024年12月24日発売
目次:
<表紙クレジット>
Model:Takuya Kimura
Photograph:Akinori Ito(aosora)
<カバーストーリー>
2月号の巻頭連載「The character of G」は特別
編で、木村拓哉さんが登場! レザーを纏った
男らしいファッションシューティングに加え、
2 ページにわたってインタビューを敢行。勝ち
運アイテム特集に合わせ、ご自身の「勝ち運」
についても語ってくれました。
「ゲン担ぎとは少し違うかもしれませんが、い
つもお守り感覚でつけているジュエリーがあっ
て、今日身につけているものもそうですね。モ
ノによっては高校生の時に手に入れたものもあ
ります」
そして、木村さんからは素敵な言葉もたくさ
んいただきました。
「開運とか要は、セルフの話かもしれないけど、
一人称での開運って、僕はモチベーションの持
ち方ひとつでまったく変わると思う。止まって
しまうまで少しでも前に進む、それを〝試みる〞
ことが開運なんじゃないかな」
詳しくはぜひ中面でお楽しみ下さい。
―P019―
022 連載 The character of G スタイリング 野口 強「木村拓哉」
044 総力特集
各界のトップランナーの
勝ち運アイテム
046 人生を加速させる!
闘う男の相棒と仕事論
冨田英揮 ディップ代表取締役社長 兼 CEO
松村厚久 DDグループ代表取締役社長・グループCEO
槙野智章 サッカー解説者・監督
松田崇弥 ヘラルボニー代表取締役/Co-CEO
東 信 フラワーアーティスト
谷口勝彦 クリエイティヴディレクター
伊東庄五郎 御所人形師
西田 稔 バーテンダー
渡邉和史 NBA Japan 代表
056 Column① 名経営者、名監督から学ぶ
いい行いがいい未来をつくる
066 Column② 噂のサイキックに教わる
お金を引き寄せる術(すべ)
068 金運&出世運は右肩上がり!?
〝道を拓く〞神社探訪
072 ヘリとジェットからの絶景に絶叫!
上空から拝む巡礼旅
076 全身で運気を吸収する
香港の風水ホテル
078 食すほどに幸あり!
魅惑の開運レストラン
―P021―
017 連載 相師相愛
サザビーリーグ アイシーエルカンパニー President 高下泰幸×
アンティル 代表取締役 桂 俊成
033 連載 GOETHE GROUNDBREAKING
040 連載 堀江貴文「金を使うならカラダに使え!」
043 連載 森田恭通「経営とは美の集積である。」
088 CITY CLUB OF TOKYO
新たに生まれ変わった美食と美酒の銀座の社交場
098永遠と繁栄のシンボル
2025年、
蛇を纏う
120 不定期連載 岸博幸「オトナの嗜み オトコの慎み」
元衆議院議員・経営コンサルタント・タレント 宮崎謙介
122 ジャルパック 沖縄アドベンチャーツアー
「やんばる、奇跡が生きる森へ」
124 GOETHE EYE「六根清浄」をテーマに、新・鮨道を追求する秦野よしき
125 GOETHE EYE サウジと日本、クラシックとロックのクロスオーバー
128 連載 和田秀樹「医者ではなく、大先輩に聞け」
130 連載 GL-16 THE RAMPAGE BOOKS vol.6 RIKU
132 連載 アルカディア才津香果「バグり旅」Vol.10 南アフリカ
136 連載 ホラン千秋/時計店「ロレックス ブティック 表参道」
138 GOETHE ENTERTAINMENT 俳優 前原 滉
140 連載 滝藤賢一の映画独り語り座
GOETHE CULTURE|Art|Book|Music
142 連載 〝絵〞になるジュエリー Vol.33 ボッテガ・ヴェネタ
144 連載 男の語れる腕時計
146 連載 NAVIGOETHE
148 連載 GOETHE GOLF STYLE
149 次号予告/定期購読案内
150 連載 仕事に効くレストラン
152 連載 In the office
※連載シリーズ「村上龍」「熱狂人生。」は休載します。
039 アイヴァン PERSON 68 モデル 冨永 愛
084 リシャール・ミル Noblesse Oblige For the Future
094 キャデラック ドライブ・トゥ・ザ・フューチャー
106 ブレゲ 受け継がれた伝統をモダンに纏う
112 モーリス・ラクロア 挑み続ける男と腕時計
114 アワーグラス「IAMWATCH」を知っているか?
118 マクラーレン 軽快に、上質に、そしてダイナミックに
McLaren ARTURA SPIDER featuring SHOTA MATSUDA
126 安比高原スキー場 ノーブルな雪山体験への誘(いざな)い
仕事が楽しければ人生も愉しい!GOETHE[ゲーテ]が働く男の日々を豊かにします。
-
2024/11/25
発売号 -
2024/10/24
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/23
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号
講談社
食を愛する、街を楽しむ、旅に恋する大人の情報誌
-
2024/11/15
発売号 -
2024/10/15
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/08/16
発売号 -
2024/07/16
発売号 -
2024/06/14
発売号
KADOKAWA
ダ・ヴィンチ
2025年01月06日発売
目次:
表紙&対談★佐久間大介(Snow Man)×梶裕貴
●第1特集
作家生活10年目突入&初の対談集刊行!
小川哲という小説
◎小川哲、徹底解剖 Q&A
◎[対談]町田康×小川哲
◎身近なあの人が教えてくれた小川哲のこと
[寄稿]芦沢央/魚豊/大森時生/京極夏彦/高瀬隼子/宮内悠介
◎小川家座談会
◎小川哲全作品解説 [寄稿]渡辺祐真
●第2特集
おいしさに救われる
心を満たす食マンガ
◎『劇映画 孤独のグルメ』2025年1月10日(金)公開
[インタビュー]松重豊/久住昌之
◎“食”を描くマンガ家インタビュー
よしながふみ/松本あやか/春原ロビンソン
◎最新・食マンガガイド
◎[対談&グラビア]EXILE SHOKICHI×川村壱馬(THE RAMPAGE)
◎“食”を描く作家が推す! 絶品グルメマンガ
[寄稿]高野秀行/福澤徹三/原田ひ香/オルタナ旧市街
●インタビュー&対談
朝比奈あすか、野崎まど、木爾チレン、住野よる、瀬尾まいこ、霜月流、日野瑛太郎、梶裕貴、佐々木希、島崎信長、上杉柊平、千葉翔也、上田麗奈、齊藤京子、ゴスペラーズ、後藤拓実(四千頭身)、怪物くん、有栖川有栖×一穂ミチ、田島列島×山下和美 ほか
本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』
-
2024/12/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/10/04
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/08/06
発売号 -
2024/07/05
発売号
新潮社
週刊新潮
2025年01月08日発売
目次:
【ワイド】笑う門には福来たる
▼石破茂が頼る鉄オタ仲間「前原誠司」 それでも「連立相手にならない」
▼上皇后美智子さまゆかりの「軽井沢カフェ」を売り払った共産党の非情
▼齋藤元彦知事も顧問弁護士も強気 “今さら百条委員会”が虚し過ぎる
▼紅白歌合戦 一人勝ちB’zと中森明菜「幻の収録出演計画」
▼ホラン千秋 突然の「Nスタ」卒業発表で「次の仕事」にライバル多数
▼韓国・尹大統領“籠城抗戦”を応援した「YouTuber親衛隊」の素性
▼USスチール買収破談 日本製鉄は900億円払って手を引いた方がいい
▼中居正広9000万円スキャンダルで「フジ女性幹部」が対応を誤った
▼箱根駅伝連覇 青学「原晋監督」がやり残したことに冷ややかな視線が
▼赤坂宿舎入居に同僚は唖然 「河村たかし」は18年前の言動を謝罪せよ
▼浅草・親族4人殺害「細谷健一」が留置所で筋トレ“60キロダイエット”
▼災難続き「生稲晃子」外務政務官を支える61歳「イケイケ夫」
▼相撲界に流れる宮城野部屋復活説 根拠は「ムック本」と「照ノ富士」
選挙を破壊する「暴走SNS」の研究
▼「石丸」「玉木」「齋藤」の共通点
▼兵庫県知事選は「劇場型推し活」
▼テレビ・新聞の文法が通じなくなっている
▼賢者が教える騙されないための唯一の方法
海老名市「子ども3人死亡」 児童相談所に12回行った「母親」の深い悩み
美容医療業界で大人気
「再生医療」の落とし穴
早めに取り組むべき
「おふたりさま」夫婦の「老後問題」対策術
行政書士/ファイナンシャル・プランナー 松尾拓也
【テンポ】
▼「裏金」終わらず「ダブル選」?
▼ホンダ・日産統合で消える車
▼日経新聞イチ押しのガン治療法
▼「佐々木朗希」去るロッテに福
▼「帝国劇場」「国立劇場」の明暗 ほか
第一次トランプ政権 大統領補佐官
ジョン・ボルトン独占インタビュー 「トランプ2・0」で世界はこう変わる
埼玉県川口市に住んでみてわかった「クルド人問題」の真実
「みなさまのNHK」に3つの異変
▼情報漏洩で懲戒処分 エリート局長の陰に女性問題
▼“確認が得られない”軍艦島映像をタレ流した罪
▼「林田理沙アナ」元日ウィーン中継の舞台裏
■■■ コラム ■■■
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
生き抜くヒント!/五木寛之
変見自在/高山正之
曖昧礼讃ときどきドンマイ/横尾忠則
いま生きる『君主論』/佐藤 優
スジ論 わたしのルールブック/坂上 忍
誰の味方でもありません/古市憲寿
私の週間食卓日記/山形由美
TVふうーん録/吉田 潮
この連載はミスリードです/中川淳一郎
和田式「ピンピンコロリ」の練習帳/和田秀樹
医の中の蛙/里見清一
アスリート列伝 覚醒の時/小林信也
それでも日々はつづくから/燃え殻
全知全脳/池谷裕二
気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
夏裘冬扇/片山杜秀
「昭和歌謡」残響伝/タブレット純
知られざる国旗の世界/吹浦忠正
俺は健康にふりまわされている/宮川サトシ
※「だんだん蜜味」は都合により休載いたします。
■■■ 小 説 ■■■
異常に非ず/桜木紫乃
DANGER/村山由佳
流砂/黒川博行
元NHK岩田明子の貴方にスポットライト 大林素子 スポーツキャスター・女優
■■■ グラビア ■■■
・記念日の晩餐
・優越感具現化カタログ
・新潮グルメ直送便
▼掲示板
▼文殊のストレッチ
▼結婚 ▼墓碑銘
▼スクリーン
▼コンフィデンシャル
▼黒い報告書/牧村 僚
▼Bookwormの読書万巻/堀川惠子
▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵 万智)
文芸出版社から発行される総合週刊誌
-
2024/12/26
発売号 -
2024/12/19
発売号 -
2024/12/12
発売号 -
2024/12/05
発売号 -
2024/11/28
発売号 -
2024/11/21
発売号
産経新聞社
正論
2024年12月25日発売
目次:
新年特集《保守は死なず…私の戦闘宣言》
■高市早苗×櫻井よしこ/私は日本のために…
■西村康稔×八木秀次/一皮むけたリーダーに
■萩生田光一(聞き手・平井文夫)/総理を目指さない男、重大な決断を語る
■岩田温/なぜ高市早苗「靖国参拝」を批判するのか
■楊海英/戦後80年談話、石破内閣が出していいのか
■渡辺康平×松本由男×菊地崇良×大山孝夫/自民党、いかに立て直す 元自衛官議員が徹底討論
■阿比留瑠比/石破と岸田 裏切りの政治
■安倍昭恵×井上和彦/主人に導かれている気がするの
■第40回正論大賞・正論新風賞 発表
《新春コラム》天下の暴論
■飯山陽/そこのけそこのけ、多様性?
■中森明夫/不倫は悪いから、いい
■杉田水脈/言論の自由を奪う左翼
■松井一郎/政治にカネは必要
▼E・ルトワック/トランプの戦略 中国を屈服させるため
▼杉山大志/脱・脱炭素時代のエネルギー、日本も大転換を
▼宮崎正弘/明治維新がモデル? トランプの保守革命
《驚愕の「同性婚」判決》
■八木秀次/子供のことを考えない裁判官たち
■S・ギブンズ/日本の裁判官に「活動家」がいるの?
▼原英史/でも、反省はなし 斎藤知事報道…
▼與那覇潤/斎藤知事再選と「推し選挙」…その必然と危険
▼西岡力/韓国保守の崩壊 「反日」は続く
▼李相哲/大統領か刑務所か…尹錫悦の天国と地獄
▼長谷亮介/朝鮮人戦時労働者「強制連行」の虚偽
▼酒井充/河野洋平の暴言、衆議院たれ流し
▼三浦小太郎/スパイ勧誘、脅迫…中国の恐怖、日本にも
日本人の鼓動が響く雑誌です。~オピニオン誌「正論」~
-
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号
翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-
2024年12月26日発売
目次:
表紙
目次
ごあいさつ
星ひとみの天星術 開運スポット2025
社員が見つけた! Local Premium通信
旅の出会い 北海道/川内倫子
松丸亮吾の謎解きde世界一周 ベトナム
雲の上の診察室/清水俊彦
特集
ストックホルムの
精神を支える、
フィーカという文化
快適な空だけの旅 女満別空港/パラダイス山元
オーランドの空の下で/国枝慎吾
特集
立ち返り、再生する
今、酔いしれたい福岡
花、旅、人 ノーブルリリー/赤井勝
ニッポン47妖怪さんぽ 奈良「べとべとさん」/森井ユカ
旅するお取り寄せ 東京/吉田恵里香
翼の流儀 A New Ambitious Story
マイルでお客様と
“日常の関係”を結んでいきたい
旅で潤う 神奈川:富士屋ホテル/笹野美紀恵
おべんとうの時間 北海道:猟師/阿部了・阿部直美
ライト、フライト 自分に似たひと/平松洋子
郵便飛行
アンケートご協力のお願い
バックナンバー販売のお知らせ
翼ニッポン探訪
ANA GROUP INFORMATION
ANA STORE@SKY案内
国際線機内販売 商品ラインアップ
機内オーディオ/ビデオ番組案内
ANAグループ航路図
TSUBASA GLOBAL WINGS
CONTENTS
Welcome Aboard
Greetings from President & CEO
Resilience and elegance:
Marrying beauty and blessings in Noto
Amazing “Local Premium” Finds
by ANA Employees!
Wings Style
Connecting with customers
everyday through miles
ANA Group Information
Photo/Akiko Sudo (Noto:Anamizu-cho, Housu)
ANAグループ機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」
-
2024/12/01
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号
ネコ・パブリッシング
Blue.(ブルー)
2024年11月09日発売
目次:
【特別付録】RHC Ron Hermanコラボカレンダー2025
【特集】DREAM WAVES うつくしき波の記憶
DREAM WAVESうつくしき波の記憶サーファーは、波に乗ることではじめてサーファーになれる。数えきれない失敗と、
ほんのひと握りの成功を味わいながら、あらゆる感情とめぐり逢い、サーファーとしての生き方が育まれていく。
その長い旅路のなかで、誰もがいちどは生涯忘れ得ぬ波と巡り会ってきたことだろう。そして、はじめて波に乗って以来、
こころに描く理想の波との遭遇を夢見て、いまを過ごしていると思う。波を学び世界各地を訪ねるサーファー、愛する
ホームのザ・デイを待つサーファー、いいときも、そうじゃないときも変わらず海へ向かうサーファー、情熱の示し方は
それぞれだけれど、結局のところ、わたしたちはみんな「波のとりこ」なのだ。その愛は、サーファーとしての純度が
高まるほど深くなる。今回は、そんななかでも世界でも指折りの波オタクといってもいい、サーフフォトグラファーたちが
切り取ってきた波写真を楽しんでいただきたい。波のことばかり考え、ひたむきに波を追いつづけてきたスペシャリスト
たちの作品を見て、あらためて実感する。同じ波はふたつとない。だからこそ彼らも、私たちも、その究極の一期一会に
夢を馳せるのだ。
【その他コンテンツ】
・GOOD COFFEE,GOOD COMMUNITY
・BEHIND THE SCENES OLYMPIC GAMES PARIS 2024
・SNOW SURFING START-UP
・LUDIUS 三浦翔平
・UNDER R
・JIVE SPACECRAFT
・サーフなお家の実例集
・DO THE RIGHT THING -PES-
・FLASHBACK MEMORIES
・BLUE. SURF CLUB
24時間、海を感じていられるライフスタイルマガジン
-
2024/09/10
発売号 -
2024/05/10
発売号 -
2024/03/08
発売号 -
2023/11/10
発売号 -
2023/09/08
発売号 -
2023/05/10
発売号
マガジンハウス
BRUTUS(ブルータス)
2025年01月10日発売
目次: 特集 通いたくなるミュージアム
徹底的な特集主義で読者の興味を引くものの入り口を探す
-
2024/12/16
発売号 -
2024/12/02
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/15
発売号 -
2024/10/01
発売号
アクセスインターナショナル
FQ JAPAN(エフキュージャパン)
2024年12月09日発売
目次:
【COVER&INTERVIEW】
杉浦 太陽
パラオ共和国との国交樹立30年を迎えた2024年、4児のパパ、杉浦太陽さんがパラオ観光応援リーダーに就任!
釣り好き、スキューバダイビング&船舶免許を持つ「海の男」が家族旅行の醍醐味や夫婦円満の秘訣について語ってくれた。
【SPECIAL 1】
GIFT THE BEST for BABY
愛おしい我が子に使うのは納得したアイテムや気に入ったものにしたい。そう多くのパパ・ママが願っているだろう。
友人や知人へのプレゼントもぜひ気に入ってもらいたい。各メーカーも贈る人、もらう人の気持ちに応えるべく懸命だ。
研究開発の結晶とも言える「贈って」、「もらって」うれしいマスターピースの数々を紹介する。
ベビーグッズ/家電/フード/スキンケア/アパレル/おもちゃ/出産記念
【SPECIAL 2】
子育て世代のタイムマネジメント講座
日本の夫婦の約7割が共働きとされる現在。特に赤ちゃん期は、子ども中心の生活となり、予定通りに家事や仕事を並行するのは難しいだろう。
ここでは、子育て世代が実践したい時間管理のコツをご紹介。
心と時間にゆとりをつくり、家族の時間をもっと楽しもう。
●時間を生みだすマインドセット入門
●共働き夫婦の時短サイクルモデル
【SPECIAL INTERVIEW】
竹内 由恵
元テレビ朝日アナウンサーの竹内由恵さんがこれまで描き溜めたマンガをまとめ、
エッセーも贅沢に新たに盛り込んだ『なんとかなるさ!ヨシエのとほほ、くすくす日和 』が発売され、話題を呼んでいる。
普段なかなか見ることができない竹内由恵さんの素顔(?)に迫る!
●FOCUS ON MOVIE『ぼくとパパ、約束の週末』
●【育休概論A】企業が取り組む仕事と子育ての両立を解説
●育児雑誌が選んだ2024年の子育てトレンド「PARENTING AWARD 2024」
●おもちゃのプロが選ぶ! Xmasギフト2024
【DICTIONARY】
ベビーカー名鑑 / 抱っこひも名鑑 / チャイルドシート名鑑
仕事と家庭を両立させ、父親を楽しみたい男性のための子育て&ライフスタイル『バイブル』です。
-
2024/09/09
発売号 -
2024/06/07
発売号 -
2024/03/08
発売号 -
2023/12/08
発売号 -
2023/09/08
発売号 -
2023/06/09
発売号
マガジンハウス
Hanako(ハナコ)
2024年12月26日発売
目次:
温泉と。
おいしい北陸!温泉旅。
石川|金沢[名物グルメ]
石川|山代温泉[温泉街グルメ]
富山|氷見温泉郷[ぶり料理]
富山|宇奈月温泉
福井|東尋坊三国温泉[蟹と港めし]
絶景温泉へ。
オーシャンビュー/スノービュー/地獄ビュー/クラシックビュー
温泉塾
1 ひとり旅を極める。
[講師:友近]
2 10の泉質を知る。
[講師:永井千晴]
目的別
テーマ旅のススメ。
温泉とアート
温泉と開運
温泉と手仕事
温泉と酒場
泉質で厳選!〈界〉の温泉BEST 16。
ONSEN FASHION
温泉旅のファッションの最適解って?
美容温泉
“美容温泉”に詳しい3名が語る、温泉でもっと美しくなる方法。
“心の美容”、リトリート温泉旅。
話題の漫画家、まんきつが行く、秘境の美肌温泉。
皮膚科医がセレクト!温泉ベスコス5。
甲斐みのりさんがガイド!
観光ホテルの楽しみかた。
ホテル サンハトヤ/ホテルニューアカオ/ホテル川久
東京女子がリアルに楽しめる情報をテーマにあわせて特集!エリアもお店も情報ぎっちり、お楽しみのグラビアエンタメも要チェック。
-
2024/11/28
発売号 -
2024/11/28
発売号 -
2024/10/28
発売号 -
2024/09/28
発売号 -
2024/08/28
発売号 -
2024/07/26
発売号
講談社ビーシー
ヒップなファッション・ライフスタイルマガジン
-
2021/03/24
発売号 -
2020/03/24
発売号 -
2019/09/24
発売号 -
2019/03/23
発売号 -
2018/09/21
発売号 -
2018/03/23
発売号
扶桑社
MAMOR(マモル)
2024年12月20日発売
目次:
自衛隊を身近に感じてもらおうと
日本中から新キャラ続々参戦! 第2回全国Jキャラ総選挙!
Military Report
走る! 早い! つながる!
これが噂の19式装輪
自走155㎜りゅう弾砲だ
陸上自衛隊 実弾射撃訓練
SERIES ─大人気好評連載─
志田音々の
ねぇねぇ防衛のこと、もっと教えて!
収集漫画家やすこーんが自衛隊でコレクション?
激レアな自慢隊長を捜せ!
今月のレスキュープラス
Air Mail
「地域安全保障に積極的に貢献する
親日国家、ルーマニア」
イベント・インフォメーション
MAMOR★FORUM
読者と自衛官と編集部を結ぶマモル広場に集合!
本誌に登場する専門用語の解説
芸は国を守る
日本文化のマモリビト
本納絵馬職人・日本画家 矢部宏さん
防衛省・自衛隊情報のアップデート・アプリ
J-app.
カラダの不調をやっつけろ!
元気が出る「自衛隊式メシ&スト術」入門
1都1道2府43県
チホンのクチコミ(群馬県)
マモルの婚活
一発必中 ?
マモキャラ占い!
部隊の楽屋・読者プレゼント
国民とともに防衛を考える情報誌
-
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/21
発売号
PAPERSKY
PAPERSKY(ペーパースカイ)
2024年11月29日発売
目次:
PAPERSKY no.71
MIYAKO ISLANDS of OKINAWA
‘Living as a Local’ Issue
P14
Love Songs
Daily Life on Miyakojima
SUDIRU 変化し続ける郷土に還る
P22
Kiyo Matsumoto and Yuta Kato in the MIYAKO ISLANDS OF OKINAWA
自分を深化させる、暮らしの旅へ
P32
Living as a Local
One Week, Flipping Days
暮らしに宿る、島の素顔を探して
P78
Paradise Calling
Livin’ & Working in MIYAKOJIMA
この宮古島で働き、暮らす人
P90
Japan Long Trail Walker | Katsuo Trail, Shizuoka
大井川とカツオが結ぶ、海の暮らし・山の営み カツオトレイル
静岡県焼津市・静岡市・藤枝市・島田市・川根本町
P96
Bike Packing Weekend | Hida, Gifu
どこまでも広がる、金色の田んぼを駆け抜けて
岐阜県・飛騨市
P102
Lucámon On the Road
ルカモン、街道をゆく
P104
Life Knowledge | Miyakojima, Okinawa
未来の知恵 / 石川直樹
P108
Jomon Fieldwork | Izumi & Izumiotsu, Osaka
万年の記憶 / 津田直
P112
Japanese Fika | KOM_I
いとうせいこうと東西が融合した新・茶会
P116
National Park Poster Trip | Setonaikai National Park
日本の国立公園を描く旅 / CHALKBOY
P126
Tour de Nippon | Shikanoshima, Fukuoka & Iki, Nagasaki
神話と歴史でつながり、今を紡ぐふたつの島へ
福岡県福岡市志賀島・長崎県壱岐市
世界への扉を開き、読者を旅へと誘うトラベル・ライフスタイル誌
-
2024/05/31
発売号 -
2023/11/30
発売号 -
2023/05/30
発売号 -
2022/11/21
発売号 -
2022/05/20
発売号 -
2021/11/19
発売号
グラフィティ
Tokyo graffiti(東京グラフィティ)
2024年12月23日発売
目次:
【特集】
~創刊20周年特別企画 Vol.2~
自宅で自撮りSNAP 25ジャンル276人
25ジャンル276人の個性豊かな人々が海を越えて大集合!みなさんに自宅でSNAP写真を自撮りしてもらい、
「世の中を良くするためにみんなに言いたいこと」を聞きました。それぞれの生き様が詰まったSNAP集の完成です!
・タイムスリップ写真館
・BOOKSHELF GALLERY
・魂のポエム
・VOICE「総理大臣に最も望むことは?」
・TOKYO STREET
・ROOM GALLERY 一人暮らし/二人暮らし
・君に遺す三箇条
・TOKYO LOCAL 池袋/渋谷/浅草/秋葉原/新宿二丁目
毎号1000人の一般人が登場する新世代の参加型雑誌。話題のタイムスリップ写真館も!
-
2024/09/21
発売号 -
2024/06/21
発売号 -
2024/03/23
発売号 -
2023/12/22
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/06/22
発売号
講談社
VOCE(ヴォーチェ)
2024年12月20日発売
目次:
◇本田真凛&望結&紗来◇コスメを愛する私たちの総決算!ビューティ大会議 2024→2025◇2024年私たちを夢中にさせたコスメとは?さらに!2025年のトレンドを大胆予測◇神崎恵×MEGUMI 美容トーク◇VOCE美容流行語大賞◇3日間でツヤ髪奪還プロジェクト◇美容家電ベスコス◇祝!写真集発売FANTASTICS※電子版には、山田涼介(Hey! Say! JUMP)記事は、掲載はございません。
※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
※電子版からは応募できない懸賞があります。
※電子版には付録は付きません。
「美容」をメインテーマにした、新しいエンターテイメントマガジン
-
2024/11/21
発売号 -
2024/10/22
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/08/22
発売号 -
2024/07/22
発売号 -
2024/06/21
発売号
ライスプレス
ザ・サーファーズ・ジャーナル日本版
2024年11月30日発売
目次:
ザ・サーファーズ・ジャーナル日本版最新号14.4のコンテンツをご紹介します。
今号も、厳選された写真と磨き抜かれた文章、斬新な誌面デザインでサーフィンの世界をディープに追究しています。
至高の1冊をどうぞお楽しみください。
<カバーショット> ◯ノースショア、オフ・ザ・ウォールにて。まさにバレルを作りだそうとリップがブレイクする刹那にも関わらず、自らの進むべきコースをボトムから冷静に見据えているノア・ディーン。写真:ライアン・クレイグ
◯花井祐介が描く世界:すでにサーフアートを超え、今や日本を代表するアーティストとなった花井祐介。彼が描く「さすらい人」たちに潜む独特な感性と世界観へ、卓越したサーファーでもあるアート界の論客、A・ワインスタインが独自の考察を試みる。
◯フェブラリーという名のもとに生まれ:今もっとも旬なサーファー、南アフリカのマイキー・フェブラリーを、その生い立ちから追いかけた初のプロファイル・ストーリー。
◯エクアドル、流浪の旅:上質なパナマハットと強烈な波を求めたラテンアメリカの旅。
◯ザ・コモンマン:サンディエゴを代表するボードビルダー、ビル・キャスター。急逝した愛すべき良識人の生涯を、家族、友人たちの証言で浮き彫りにする。
◯ポートフォリオ / グループショー:最前線で活躍する気鋭フォトグラファー作品集。
◯ノースショアの肖像:ハワイに生きるサーファーたちの姿を、陰影を強調した独自のタッチで捉えた写真集。
【オリジナルコンテンツ】
◯SW誌 vs SL誌抗争(仮題):1976年に誕生した日本のサーフメディア。以来、サーフインダストリーと歩を一つにしながら、一大勃興期から今や衰退の一途を辿る現在へと波乱の歴史を刻んできた。とりわけ代表的だった2誌を中心に、日本のサーフメディアの変遷を追っていくと、そこに独自の発展を遂げた日本サーフィン史が重ねて見えて来る。
【人気連載記事】
◯地球儀を回せ:地球上のさまざまな場所に隠された知られざるサーフスポットをヒントを頼りに探る。
◯オンスタイル: スタイリッシュなサーフアクションを哲学的に解析する。
◯エッセイ: レジェンド・ボードビルダー、マクタビッシュが語った、グリノーによる現在のフィン形状にまつわる誕生秘話。
◯インタビュー: 23年ぶりに日本を訪れたMr.ロングボーディング、ウィングナットが語るこれからのサーフィン界の展望。
◯アンダーカレント: サーフ・ジャーナリズムの重鎮スティーブ・ペズマン他豪華執筆陣による世界サーフィン界最新情報。
“SURF CULTURE”にフォーカスした世界で一番評価されているサーフィン雑誌『THE SURFER’S JOURNAL』の日本語版
-
2024/09/30
発売号 -
2024/07/31
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/03/30
発売号 -
2024/01/31
発売号 -
2023/11/30
発売号