-
紙版
(10誌) -
デジタル版
(1誌)
俳句・短歌・詩 雑誌 ランキング
NHK出版
NHK 俳句
2021年02月20日発売
目次: 特集 「3・11 十年の俳句」/誌上体験!〇×句会/夏井いつき「子への一句」募集
あなたの一句が誌面に、番組に!
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/20
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/20
発売号 -
2020/08/20
発売号
東京四季出版
俳句四季
2021年02月20日発売
目次:
俳句四季 No.523 表紙写真・題字/浅井愼平
■巻頭3句
寺井谷子・能村研三・稲畑廣太郎・三木星童・深沢暁子・中田水光
■今月の華
秋葉舟生・江中真弓
■猫の俳句11[連載]
南 伸坊
■季語を詠む・桜貝
四季吟詠選者
■LEGEND
私の源流~加藤楸邨 松本誠司
■俳壇観測218[連載]
筑紫磐井
■忘れ得ぬ俳人と秀句24[連載]
坂口昌弘
■特集・東日本大震災から10年__いま、思うこと
浅川芳直・一関なつみ・内山かおる・太田土男・大畑善昭・柏原眠雨
川村杳平・駒木根淳子・島 松柏・白濱一羊・関 悦史・関根かな
高﨑公久・高野ムツオ・髙橋健文・照井 翠・永瀬十悟・成田一子
二階堂光江・西山 睦・野家啓一・堀切克洋・山崎祐子・山下知津子
山田健太・渡辺誠一郎
■花の歳時記
辛夷……川辺幸一(海鳥)/椿……山田佳乃(円虹)
■その時、俳句手帳
名和未知男
■長崎吟行記
荒井千佐代
■3月の季語
和田華凜
■句の手触り、俳人の響き19[連載]
青木亮人
■俳句へのまなざし15[連載]
大西 朋
■俳句と短歌の10作競詠
相子智恵 × 佐藤モニカ
■精鋭16句
北山 順・瀬戸正洋・堤亜由美・益永涼子・彌榮浩樹・山根大知
■わが道を行く
田中義人・中村姫路・二川茂德
■今月のハイライト
「かびれ」「群星」「潮音」
■俳句のつまみ30[連載]
藤村公洋
■てのひらの江戸12[連載]
神作研一
■ステイホーム中につき、写真で一句詠んでみました。
■第一句集物語
松尾隆信
■3月の季語
牛田修嗣
■16句
井越芳子・古賀しぐれ・澤井洋子・谷口智行・中嶋鬼谷
古田紀一・増成栗人
■俳壇トピックス
■わたしの歳時記
高澤晶子・上野一子・古澤宜友・山田千里
■本の窓辺61[連載]
酒井佐忠
■8句
石井那由太・一瀬正子・川村五子・白石喜久子・杉山よし江・湯口昌彦
■句のある風景
江島照美・白石文男・長谷川昭放・藤本嘉門
■BOOKS
藤岡美恵子句集『些事』花土公子/知久深雪句集『苧麻の帯』宮本奉子
■一望百里[連載]
二ノ宮一雄
■四季吟詠
■表紙のことば
浅井愼平
多彩な俳人達の生み出す俳句にふれてみませんか
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
NHK出版
NHK 短歌
2021年02月20日発売
目次: テキスト企画 友をよむ。/1月の入選歌・佳作歌 【鶏・酉】【カレンダー・手紙】【笑える歌】【調味料】/穂村弘、対して談じる。-美村里恵(女優・エッセイスト)
私のドラマがみんなに伝わる歌になる
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/20
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/20
発売号 -
2020/08/20
発売号
KADOKAWA
短歌
2021年02月25日発売
目次:
【カラーグラビア】
連載 第3回「名湯ものがたり」湯布院温泉(大分由布市)…川野里子
連載 第3回「朝の歌、夜の歌」…澤村斉美 選
【巻頭コラム】
うたの名言…佐佐木幸綱
【巻頭エッセイ】
一葉の記憶 ―私の公募短歌館―…山田 航
【巻頭作品28首】春日真木子・時田則雄・渡辺松男・水原紫苑
【巻頭作品10首】志野暁子・佐藤通雅・前川佐重郎・安田純生・秋山佐和子・谷岡亜紀・佐藤弓生・立花 開
【特集】春を待つ
総論 短歌において「春」とは何か …阿木津 英
春を詠うことの意義〈古典篇〉…十鳥敏夫
春を詠うことの意義〈近代篇〉…糸川雅子
春を詠うことの意義〈現代篇〉…染野太朗
心の春―時候ではない比喩的表現―…林あまり
「季語」を使った「春の歌」…佐々木六戈
「春」が入らない春の歌30首…東 直子
【作品12首】久泉迪雄・大平修身・さいとうなおこ・押切寛子・柳 宣宏・上條雅通・永守恭子・上村典子・川本千栄・大井 学
【特別寄稿】東日本大震災から10年
波汐國芳・佐藤通雅・本田一弘・田中 濯・梶原さい子・高木佳子・三原由起子・越田勇俊
【作品7首】森 淑子・小田裕侯・仲つとむ・市原敏司・川崎勝信・吉濱みち子・大石直孝・行方祐美・本田一弘・鶴田伊津・梶原さい子・遠藤由季・長屋琴璃・田口綾子
【発表】第12回角川全国短歌大賞
【特別対談】『この世の息 歌人・河野裕子論』刊行記念 飛ぶ文字、歩く文字、その間。 …伊藤一彦×大森静佳
【連載】
かなしみの歌人たち…坂井修一
啄木ごっこ…松村正直
時代はいま…谷川電話
嗜好品のうた…桑原正紀
見のがせない秀歌集…植松法子
現代社会のいま いろいろな現場から…守中章子
結社・歌誌動向 短歌の底荷…万象・窓日
ふるさとの話をしよう 長崎県…上川原緑
【歌壇時評】江戸 雪・内山晶太
【月評】浜名理香・和嶋勝利
【歌集歌書を読む】桜川冴子・鈴木英子
【書評】
島田修三歌集『露台亭夜曲』…藤原龍一郎
大森静佳著『この世の息 歌人・河野裕子論』…池田はるみ
高安 勇歌集『海馬の眠り』…棗 隆
『榊原喜佐子遺歌集』…斎藤佐知子
栗原佐智子歌集『こぼれた草の実』…下村すみよ
川野芽生歌集『Lilith』…辰巳泰子
大森浄子歌集『近景』…宮本永子
満木好美歌集『黄金家族』…竹内由枝
藤島秀憲著『オナカシロコ 短歌日記2019』…荻原裕幸
【投稿】
角川歌壇…杜澤光一郎・香川ヒサ・斉藤斎藤・永田 紅 選
題詠…沖ななも 選
歌壇掲示板
読者の声
編集後記/奥付/次号予告
現代短歌の動向を展望する短歌総合誌
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
毎日新聞社
俳句あるふあ
2020年12月14日発売
目次:
◆特集1:俳句を味わうー俳句の味わいは鑑賞次第
俳句は、小説や、詩、短歌などのジャンルと比べて創作人口が多く、かつ作者と読者の層がほぼ一致するという珍しい文芸です。本特集では、俳句を「読む」ための手法を、さまざまな角度から、ご紹介します。
◎鑑賞ステップ・アップ
Step1 言葉通りに解釈する
Step2 鑑賞で俳句を膨らませる
Step3 取り合せの読み方を理解する
Step4 季語の本意の知識を生かす
Step5 作者の境涯を理解する
Step6 つくられた時代背景を理解する
Step7 俳句を読むとはどういうことかを考える
◎一句深耕
阿波野青畝...恩田侑布子
中村汀女...神野紗希
村越化石...橋本 直
三橋敏雄...岸本尚毅
篠原鳳作...安里琉太
野見山朱鳥...樫本由貴
久保田万太郎...西嶋あさ子
◎コラム
自分の目で名句を見つける・山頂と裾野..小川軽舟
BL(ボーイズラブ)読みが俳句にもたらすもの..松本てふこ
◆特集2:ドナルド・キーンを語る
キーンさんの遺言...キーン誠己インタビュー・森忠彦
ドナルド・キーンと源氏物語..毬矢まりえ
日本文学を世界に紹介
◆特集3:自選200句で読む・今瀬剛一の俳句世界の俳句世界
「座の心を求めて」...今瀬剛一
<連載> 信州岩波講座NPO法人ふおらむ集団「999通信」より
「合縁機縁」② 今井康之(岩波書店社友)
......吉野源三郎・中里義夫・今村与志雄ほか
◆夏井いつき氏連載 発掘 忌日季語辞典⑫
ベートーベン忌募集&永井一郎忌入選句発表
◆新作俳句
黛執・鳥居真里子・津川絵理子
馬場駿吉・布施伊夜子・衣川次郎・名村早智子・南うみを
土肥あき子・なつはづき・立村霜衣・杉原祐之・佐藤文香
◆【かけ出し俳人のための心得教室】⑫ 困ったときの対処法
上手な取り合わせ...松尾隆信
季語の活かし方...蜂谷一人
字余り字足らずのまとめ方...抜井諒一
コラム 「俳句ができないとき」の対処法...ふけとしこ
◆カラー連載
いのちの食卓④「正月をむかえる」...内山章子
谷戸だより④「城山のムササビ」...酒井弘司
ふるさとのうた...中村琢磨
水の歳時記365日
◆大好評長期連載
移りゆく日本の暮らし⑫...宇多喜代子
髙柳克弘のよくわかる名句鑑賞⑫
星野高士の添削塾
日本俳句散歩
こころの詩...高村光太郎「冬が来た」
◆BOOKS
堀切 実『芭蕉を受け継ぐ現代俳人たち 季語と取合せの文化』...評・髙柳克弘
西村和子句集『わが桜』...評・井越芳子
◆BOOKS/評・編集部
岩岡中正『俳句逍遥 小さきものへのまなざし』
宮坂静生句集『草魂』
大石悦子句集『百囀』
夏井いつき句集『伊月集 梟』
◆BOOKS/評・田島健一
大久保 桂『鷹女ありて その「冒険的なる」頃』
小川美知子『私が読んだ女性俳句』
◆句集評・田島健一
渡辺誠一郎『赫赫』・今井 聖『九月の明るい坂』
早野和子『種』・衣川次郎『足音』・森田智子『今景』
野中亮介『つむぎうた』・藤本美和子『冬泉』・石嶌 岳『非時』
北島大果『無垢』・川崎雅子『坐る』
◆あるふぁウォッチ
現代俳句協会五賞表彰式開催
俳人協会四賞授与式開催
「玉藻」創刊九十周年・飯田龍太展
夏井いつきのおウチde俳句大賞授賞式開催
奥の細道文学賞、ドナルド・キーン賞決定
俳句が面白くなり、人生に広がりのでる雑誌
-
2020/09/14
発売号 -
2020/06/15
発売号 -
2020/03/14
発売号 -
2019/12/13
発売号 -
2019/09/14
発売号 -
2019/06/14
発売号
KADOKAWA
俳句
2021年02月25日発売
目次:
◆追悼大特集 有馬朗人
【人と作品】…対馬康子
【追悼エッセイ】…鷹羽狩行・宇多喜代子・黒田杏子・大輪靖宏・能村研三・酒井佐忠
【作品 総論】日原 傅
【句集鑑賞】
『母国』…櫂 未知子
『知命』『天為』…藺草慶子
『耳順』『立志』…生駒大祐
『不稀』『分光』…渡部有紀子
『鵬翼』…仙田洋子
『流転』…岩田 奎
『黙示』…小林恭二
◆実用特集 「新しい」句を詠む
復本一郎
松野苑子・橋本 直・和田華凜・鴇田智哉
■3ヶ月連続掲載!宮部みゆき『ぼんぼん彩句』
■特別作品50句 高野ムツオ
■特別作品21句 齋藤愼爾・鈴木貞雄
■グラビア日本の鳥たち 大橋弘一
■作品
[16句]久保純夫・高田正子・石 寒太
[8句]福田葉子・飯村寿美子・根岸善雄・森野 稔・和田和子
[12句]大木孝子・佐藤博美・中村雅樹・林 桂・鈴鹿呂仁・小林篤子
[俳人スポットライト]山田真砂年・川井城子・間島あきら・大元祐子
[風土吟詠 都道府県四十七人集]
■句集特集 宮坂静生『草魂』
山下知津子
坂口昌弘・高橋修宏・佐怒賀正美・川野里子
■日本の俳人100 小倉英男『あるがまま』特集
仲村青彦
村上喜代子・内海良太・大関靖博・染谷秀雄
■第9回 星野立子賞発表
■第15回 角川全国俳句大賞 発表
■好評連載
○昭和の遠景……須藤 功
〇野菜の十二カ月……南 うみを
○俳句の中の虫……奥本大三郎
〇現代俳句時評……西村麒麟
○漢字四季折々……笹原宏之
〇合評鼎談……伊藤伊那男×堀田季何×高柳克弘
■読者投稿欄 令和俳壇
題詠:夏井いつき
雑詠:五十嵐秀彦・小林貴子・白岩敏秀・櫂 未知子・星野高士・朝妻 力・対馬康子・岩岡中正・山田佳乃・井上康明
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
本阿弥書店
歌壇
2021年02月13日発売
目次:
巻頭作品20首
おれせんぐらふ佐佐木幸綱まんまる沖ななも「極道すきやき」調理法島田修三うすい手紙江戸雪
特集 震災詠から見えてくるもの—東日本大震災から十年
東日本大震災とことば 総論川野里子記憶に残る震災詠大辻隆弘・久々湊盈子・小島なお・斉藤斎藤・田口綾子・田中拓也・花山多佳子・松村由利子・真中朋久・米川千嘉子震災から十年—あの時の歌そして今の歌紅葉明かりに秋葉静枝2011年3月11日午後2時45分近江 瞬耳大口玲子未生梶原さい子真っ新な橋熊谷龍子空より空へ駒田晶子花瓶斉藤 梢涙壺に一輪齊藤芳生雪虫佐藤通雅女の土鈴高木佳子プレート静か中根 誠防潮堤が続く道波汐國芳じふねん本田一弘ディスタンス三原由起子
特別評論
花の上にしばしうつろふ—永福門院の歌—澤村斉美
第32回歌壇賞受賞第一作30首
冬の交差路帷子つらね
平成に逝きし歌びとたち
竹山広小島ゆかり
歌会訪問
合歓歌会
好評連載
私の本棚、私の一冊穂村弘全国新聞歌壇ウォッチング尾崎まゆみ画架に短筒塚本靑史熟年歌人の歌岡本育与時評津金規雄作品評佐山加寿子
伝統を継ぎつつ現代を考える新時代の短歌誌
-
2021/01/14
発売号 -
2020/12/14
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/14
発売号 -
2020/09/14
発売号 -
2020/08/12
発売号
思潮社
詩と言語と思想から時代と文化を剥決する
-
2021/01/28
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/11/27
発売号 -
2020/10/28
発売号 -
2020/09/28
発売号 -
2020/08/28
発売号
本阿弥書店
俳壇
2021年02月13日発売
目次:
特集 俳人たちの3・11——東日本大震災から十年
巻頭総論宮坂静生震災五十句選高野ムツオ震災を考えるための必読資料山田真砂年テーマ別エッセイ照井 翠・横澤放川・永瀬十悟・山崎祐子・白濱一羊・浅川芳直
追悼・有馬朗人
対馬康子・大高霧海・中村信吾・仙田洋子
俳壇賞受賞第一作
三十句「遠流」吉田 葎
巻頭作品10句
照鷽石田郷子お遍路の来る町井上論天五箇山ほか加古宗也幣辛夷加藤耕子いつしか昼佐藤 郁良はじまり中原道夫流れきて西山 睦青へ突きあげ本井 英
特別寄稿
極私的「社会性俳句」考今井 聖
新連載
ものがたりのある俳句堀本裕樹俳句史を見直す秋尾 敏いきもの歳時記角谷昌子
好評連載
四季巡詠33句(Ⅱ期)山本一歩・田口紅子先人のことば宇多喜代子続々・日本の樹木十二選広渡敬雄句集出版よもやま話木暮陶句郎俳壇史エピソード坂口昌弘新・若手トップランナー西山ゆりこ・(作家論)関 悦史思想としての虚子中村雅樹近代俳句俳人逍遥関川夏央江戸俳諧博物誌鈴木太郎俳句と随想12か月菅野孝夫・柴田多鶴子私の自由時間白岩敏秀結社の声—わが主張「夕凪」朧 潤にっぽん俳句風土記[愛知]飯野幸雄12か月添削教室小林貴子月間日記—俳人たちの日常長嶺千晶本の庭—ブックガーデン内村恭子いつでもそこに、俳句があった—郷愁の昭和俳句青木亮人
専門俳人から初心者まで楽しく読める俳句誌
-
2021/01/14
発売号 -
2020/12/14
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/14
発売号 -
2020/09/14
発売号 -
2020/08/12
発売号