-
紙版
(742誌) -
デジタル版
(293誌)
旅行・タウン情報 雑誌
スターツ出版
OZmagazine (オズマガジン)
2025年03月12日発売
目次:
P1.表紙
P2.小さな幸せイベントのお知らせ
P3.目次
P4.オズマガジンの定期購読を始めませんか次号予告
P5.OZbooks創刊のお知らせ
P6-9.【連載】にぎわう街を嗅ぎつける あちこちトトさんぽ
P10-11.イベント「ヨリミチカフェストリート」
P12-13.「FUN!TOKYO!」と歩いて見つける東京ひと駅探訪
P14-15.メッセージ
P16-19.YOKOHAMA MAP
P20-21.横浜でしたいこと30
P22-25.【絶景シート】①横浜らしい景色を臨む、特等席で贅沢ランチ
P26-27.【絶景シート】②水辺の絶景と味わうカフェ& アペロ
P28-29.【絶景シート】③マジックアワーに酔いしれる
P30-31.【洋館】④異国情緒あふれる山手西洋館さんぽ
P32-33.【クラシカルな名店】⑤山手の老舗でカフェ& ランチ
P34-35.【クラシカルな名店】⑥関内~日本大通りの乙女気分に浸るレトロカフェ
P36-39.【喫茶& 洋食】⑦大切に受け継がれる老舗の心を味わう
P40-41.【カフェタイム】⑧横浜ベイクォーターでカフェタイム
P42-43.【中華街】⑨中華街ツウがご案内! 2025 ベストコース
P44-45.【中華街】⑩春こそ!デトックス& 開運ツアー
P46-51.【パン】⑪関内のまわりでパン巡り!春のぱんない祭り
P52-55.【雑貨】⑫ハマのときめくモノ探訪
P56-57.【ひとりヨコハマ】⑬アフタヌーンティー⑭中華街ランチコース⑮野毛
P58-59.【ホテルステイ】⑯特別な日、とっておきビューの横浜ステイ
P60-61.【ホテルステイ】⑰体が喜ぶモーニングで優雅な朝時間を⑱バータイム
P62-63.【アート】⑲新しくなった横浜美術館を満喫!
P64-67.【野球観戦】⑳1日かけて、ハマスタとハマの街あそび
P68-69.駅近ステイで充実の横浜旅
P70-71.【横浜ローカルさんぽ】㉑大倉山でカフェ巡り
P72-73.【横浜ローカルさんぽ】㉒週末、白楽夜さんぽ
P74-75.【横浜ローカルさんぽ】㉓天王町~星川で小さな店巡り
P76-77.【横浜ローカルさんぽ】㉔妙蓮寺
P78-79.【口コミさんぽ】㉕~㉚ツウな地元民のおすすめスポットを巡る
P80-83.トトちゃん~花粉症はつらいよの巻~
P84-87.YOKOHAMA TOPICS 2025
P88-107.横浜グルメイエローページ
P108.【連載】ゆるむオフタイム 琥珀色のしあわせ
P109.楽しい「高知かるた」が誕生
P110.【連載】民藝ちゃんの暮らす町
P111-115.【連載】明日、旅に出るのなら、
P116-117.西九州を訪ねる春の列車トリップ
P118-118.【連載】スタイリスト轟木節子さんのなりゆき出逢い旅
P119-124.【連載】ちいさなしあわせ倶楽部
P125.【連載】甲斐みのりさんの さて、おやつにしますか
P126-127.【連載】Kanocoのエブリデイトーク
P128-129.TOPICS&PRESENT
P130.EDITORs MEMO
P131.次号予告
P132.裏表紙
1987年創刊のおでかけ情報誌が「おでかけライフスタイルマガジン」にリニューアル
-
2025/01/10
発売号 -
2024/11/12
発売号 -
2024/09/12
発売号 -
2024/07/12
発売号 -
2024/05/10
発売号 -
2024/03/12
発売号
ユーフォリアファクトリー
TRANSIT(トランジット)
2025年03月13日発売
目次:
ロマンチックで耽美、でもどこかミステリアス。煌めく古城や宮殿、その光を妖艶に映し出すドナウ川の景色に、そういったイメージを抱く人も多いはず。ヨーロッパのちょうど真ん中に位置するポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリーの中欧4国。ここでは、荘厳な古城に豪奢な温泉、森と洞窟など豊かな風景に恵まれ、ショパン、リスト、ミュシャ、トルンカといった数々の才能が生まれてきました。そして近年は、ホロコーストや社会主義国時代などの重い記憶を携えながら経済成長を遂げ、多くの観光客が押し寄せています。ワインに温泉、手工芸など古くから愛される伝統はもちろん、新たに芽吹くカルチャーや人びとのムーブメントまで。今もなお美しく重厚な歴史を紡ぎ、現在進行形で変わりつづける。そんな新時代の中欧を、旅してみませんか?
<取材企画>
・あたらしいポーランド
ポーランド/ワルシャワ、グダンスク、ウッチ、クラクフ、オシフィエンチム
写真=在本彌生 文=津賀真希(TRANSIT)
・ブダペスト、時を超える街の記憶
ハンガリー/ブダペスト
写真=熊谷勇樹 文=ジェレミー・ベンケムン(TRANSIT)
・一粒のたしかさ
チェコ/プラハ、ヤブロネツ・ナド・ニソウ、キヨフ、ストラージュニツェ
写真=馬場晶子 文=池尾優
・時が動き出したチェコ、料理のこと
チェコ/プラハ、ピルゼン
写真=在本彌生 文=ワインあけび
・冬を沈め、春を迎えるブショーヤーラーシュ
ハンガリー/モハーチ
写真・文=ZSOLT REPASY
・最後の桃源郷を目指して
ハンガリー/ナジュマロシュ、ショモジヴァーモシュ
写真・文=SHU KOJIMA
・クリスマス目前のスロバキア、やさしい日常
スロバキア/ブラチスラバ、ポプラト、スピシュスケー・ポドフラディエ、バンスカー・シュティアヴニツァ、クルピナ、ウニャティーン、プリエショウツェ
写真・文=モロイユウダイ
<特集企画>
・中欧ってなんだ?
・ 各国成り立ちタペストリー
・ チェコスロバキアの旅人 イエルカ・ワイン
・中欧、名建築歩き
・チェコの魂宿る人形劇の世界
・不思議の世界の中欧カルチャー案内
チェコアニメーション/絵本/文学/映画/音楽/アート/プロダクトデザイン/次世代
・各国の食を知る8つのメニュー
・中欧政界ウォッチング2025
・中欧諸国の気になるカンケイ!
・ヴィシェグラード4カ国 経済予測
・ご近所4カ国座談会
・国を越え、人を旅するロマ民族
・「世界共通語」を作った中欧のユダヤ人
・翻弄の100年史 20世紀から21世紀へ
戦争により生まれた国境/ 21世紀のホロコースト考/拝啓、社会主義下の中欧より。/ 1989 年の「革命」ドミノ? /移民・難民問題のビフォー&アフター/ウクライナ侵攻のこれまでとこれから/次の戦争を考える
児玉浩宜、坂本美雨、小林エリカ/作品で時代を知る
<綴じ込み冊子>
中欧トラベルガイド
鉄道と基本情報/城/温泉/自然/手仕事/ワイナリー/ミステリースポット/遺構と博物館
<連載> World View
・今日の世界…空飛ぶクルマ
・遠くへ旅する小さな言葉…トルコ
・未来を拓く市民会議…メルボルン
・80億分の1…中国
・いつでも、どこでも、Intoと。…スロバキア
・いいちこパーソンに広がる世界の風景…ハンガリー
・Transport with Innovator…チェコ
・NIPPONの国立公園
悠久なる火山と湖に抱かれて 阿寒摩周国立公園
写真=根本絵梨子 文=小林百合子
・春夏藍秋冬with KAPITAL
・光を観る旅へ…星のや京都
写真=大森克己 文=櫻井卓
・海の向こうのローカル風土記…ドイツ
TRANSIT紙版の定期購読でデジタル版の雑誌も無料で読める!! 1号ごとのお支払いもできます。
-
2024/12/12
発売号 -
2024/09/12
発売号 -
2024/06/13
発売号 -
2024/03/13
発売号 -
2023/12/15
発売号 -
2023/09/13
発売号
JTBパブリッシング
ノジュール(nodule)
2025年03月28日発売
目次:
【巻頭スペシャルインタビュー】
旅と読書 作家 江國香織さん
【大特集】
万博とあわせて訪ねたい関西の国宝・新名所…
「大阪・関西万博 プラス1泊の旅へ」
●EXPO2025 大阪・関西万博へ行こう
●万博プラス1泊の旅へ
①大阪・奈良の2つの国宝展で眼福の旅へ
②進化する神戸と大阪を巡る旅
③たつのと姫路の文化財を愛でる旅
④古都京都で往時の「美」を見つける旅
⑤万博レガシーを訪ねる旅
●万博にプラスαして訪ねたい!関西イベント情報
【特集】
皆に愛される作品の原点をたどる
「やなせたかしのふるさと高知へ」
【特集】
時代に合わせてアップデートする
「焼き物の現在地」
【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第54回
モエラキ・ボールダーズ(ニュージーランド) 写真:高砂淳二
●河合 敦の日本史の新常識 第55回
奇石はどうして作られた?
女帝・斉明天皇の思惑とは
●巨匠の名画を訪ねて 第12回 野地秩嘉
ポール・セザンヌ『縞模様の服を着たセザンヌ夫人』
●鉄道歴史散歩 廃線絶景を歩く第4回 杉﨑行恭
福地山線廃線敷
●老後に備えるあんしんマネー学 第54回 畠中雅子
リタイヤ後の生活設計は
50代から具体的に考えましょう
●見つけてきました! 第67回
米沢緞通 革用ブラシべにばな
●読者の本音66回
伝統工芸・民芸
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル
「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。
-
2025/02/28
発売号 -
2025/01/28
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/28
発売号 -
2024/10/28
発売号 -
2024/09/28
発売号
EDITORS
ハワイスタイル
2025年01月28日発売
目次:
いつの時代も、ハワイは特別な場所です。
温かな風や甘い香り、眺めた風景、食べたものや買ったもの、ローカル達のアロハスピリッツ。ハワイで経験したすべてが、かけがえのない思い出となって、いつまでも心の中で輝きを放ちます。その当時に買ったおみやげを手にした時、あるいは当時の写真を眺めた時、その記憶はノスタルジックな感情を伴いながら、いつだって呼び覚ますことができるのです。そんな大切な記憶に引き寄せられて、またハワイに足を運ぶ人も少なくありません。
今号のハワイスタイルでは、ハワイの魅力の根幹ともいえる、いつまでも色褪せない”ノスタルジックハワイ”をテーマに特集します。懐かしいハワイの記憶を想起させながら、飽きることなくハワイに惹かれ続ける理由を探る、単なる懐古主義に留まらない内容でお届けします。
後半では、マウイ島にフォーカス。
ラハイナの災禍からおよそ1年半。少しずつですが観光も復活しつつあり、新たな歩みを進めているマウイ島。これまでの歴史や文化を守りながら、その魅力にいっそう磨きをかけています。本特集では、それだけでマウイに行くべき理由になりえる12の楽しみ方をご提案。いつまでも変わらない温かさにあふれるこの島が、あなたが訪れるのを待っています。
001 Prologue
003 NEWS 1
005 NEWS 2
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
008 Special Issue
NOSTALGIC HAWAII 帰りたくなるハワイ。
【TIMELESS/あのころと変わらないハワイへ】
010 空港に降り立つと花の香りがするのはいつからだろう?
012 いつまでも懐かしい場所へ。
020 昔から変わらない、あの味の思い出。
024 つながっていく、今昔ハワイ。
【Travel Chronicles/いざ、憧れの楽園へ——。ハワイ旅の歴史を紐解く】
026 日本人とハワイ旅行50年史。
038 日本人とハワイ旅行50年史年表
040 日本とハワイをつなぐ、エアラインの変遷。
044 「創業95周年のハワイアン航空が
“ハワイ”として大切にしてきたこと」
【Treasured Memory/人生を豊かに彩るハワイの大切な記憶】
046 雑誌カバーで振り返る、あのころのハワイ。
048 編集者・石川次郎が語るバックストーリー
トラブルが生んだ『POPEYE』初のハワイ特集。
050 ハワイスタイル創刊号は、かくして誕生した!
052 素晴らしきハワイのある人生!
読者投稿ハワイ今昔スナップ。
054 ポストカードで振り返る、
ハワイのトラディショナルホテル。
【NEW FROM OLD/懐かしくて、新しいもの】
056 ニック・カッチャーが影響を受ける、懐かしいもの。
058 『アロハ・ゴット・ソウル』のレコードが紡ぐ
ハワイ・ミュージックの過去と未来
060 ハワイ×ニッポン、
聴くとハワイを思い出すアルバム対決!
062 ハワイ大学のラジオ局『KTUH』で
日本のエイティーズ・ポップが流行中?
064 街を彩る、ノスタルジックなフォントサイン。
066 今、ワイキキで泊まりたい
2つの最新レトロモダン・ホテル
【JAPANESE AMERICAN/郷愁を誘う、日系移民の軌跡】
068 カマアイナになった日系移民の子孫達。
【HERITAGE/ハワイが闘い、守ってきたもの】
072 歌声よ、リリウオカラニ女王に届け!
076 未来を担う子ども達が学ぶ
誇るべきハワイの自然と文化。
078 ハワイがアメリカになった時、
ネイティブハワイアンを奮い立たせたスローガン。
【THE GOOD OLD DAYS/みんなハワイに憧れた、古き良きあのころ】
081 記憶に残る懐かしのハワイ。
084 ベテラン旅行代理店員に聞く、当時の4泊6日パック旅行。
【Column】
086 Nostalgic Hawaii ハワイ昔ばなし特別編
088 哀愁漂うハワイグッズを、スリフトショップで発掘!
089 Neighbor islands hopping
ネイバーアイランド周遊記 vol.1
12 Things To Do in Maui
105 ハーツならひと足先にハワイを楽しめる
106 Second Issue
The ART of Hawaii アーティストの目に映るハワイ
106 感動があふれる島で、パンキー・アロハが描くもの
110 ハワイに魅せられて、移住してきたアーティスト達
112 我々を迎えてくれるホテルのアート
116 『ポルギャラリー 』オーナー吉村潤に聞いた ハワイアートの魅力
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Regular Page
117 看板メニューの矜持
120 ハラペコ編集部員の現場メシ!
122 ニッポン、ハワイ化計画
楽園をより深く楽しむための、ハワイ・ディスカバリー・マガジン
-
2024/01/31
発売号 -
2023/09/06
発売号 -
2022/12/21
発売号 -
2022/08/08
発売号 -
2020/03/25
発売号 -
2019/12/25
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2025年03月21日発売
目次:
雑誌名:東京カレンダー2025年5月号
表紙: 有村架純
特集:「心躍る 大阪」
Special Gravure: 正門良規(Aぇ! group)
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2025/02/21
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/21
発売号
小学館
BE-PAL(ビーパル)
2025年04月09日発売
目次: 特別付録 名探偵コナン×ビーパル 「喫茶ポアロ」カッティングボード/大特集 世界キャンプ博覧会いざ開幕!/小特集 飯盒にメスティン、ホットサンドメーカーで楽しさ倍増!オシャ旨ピクニックランチ
アウトドアといえばBE-PAL(ビーパル)!
-
2025/03/07
発売号 -
2025/02/07
発売号 -
2025/01/09
発売号 -
2024/12/09
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/10/09
発売号
イカロス出版
旅と鉄道
2025年02月21日発売
目次: 鐡道旅事典2025 今こそ行っておきたい“鉄道旅行”を徹底ガイド!
鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
-
2024/12/20
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/06/21
発売号 -
2024/03/21
発売号 -
2024/01/19
発売号
リクルート北海道じゃらん
北海道じゃらん
2025年03月20日発売
目次:
≪特集≫
◆発表!道の駅ランキング2025&全118駅の絶品グルメ<最新NEWSも必見!>
◆コスパ抜群♪バイキング&食べ放題フェア開催!
◆最新!人気観光地ランキング&上位15エリアの魅力ガイド<保存版>
・日帰り温泉×ランチお手軽ドライブ38
・【札幌&近郊】日帰り温泉&銭湯トピックス21
・【札幌10区】ALL650円以下!安うまランチ
・【札幌】人気店の春限定スイーツ<桜もちやショートケーキ、パフェetc.>
・【小樽・ニセコ・後志】<日帰りでも泊まりでも!>春の小樽・ニセコ旅<積丹・寿都も♪>
・【函館&近郊】さくらを楽しむ!エリア別攻略ガイド♪
・【旭川】気になるお店続々!話題の新店グルメ15
・【旭川&近郊】ちょっぴりディープな日帰り温泉・銭湯×ランチドライブ
・【帯広&十勝】春のパン&スイーツドライブMAP<注目スポットと一緒に!>
・【釧路】レトロ喫茶&カフェの絶品グルメ
国内旅行のための旅館・ホテル情報、周辺の観光情報を提供する情報誌
-
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号 -
2024/10/19
発売号 -
2024/09/20
発売号
翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-
2025年04月01日発売
目次:
表紙
目次
004 ごあいさつ
007 社員が見つけた! Local Premium通信
010 旅の出会い 「私の色彩感覚と想像力の礎」上白石萌歌 メキシコシティ
012 松丸亮吾の謎解きde世界一周 モルディブ
014 オーランドの空の下で/国枝慎吾
017 雲の上の診察室/清水俊彦
特集
018 ポケが好き The Soul of Hawaiian Cuisine
034 花、旅、人 パフィオ/赤井勝
036 快適な空だけの旅 イスタンブール空港/パラダイス山元
特集
038 岡山の 鮮やかな色を訪ねて
052 旅で潤う 下田「別邸洛邑」/笹野美紀恵
054 ニッポン47妖怪さんぽ
飛驒高山:覚-さとり-/森井ユカ
060 翼の流儀 A New Ambitious Story “サメ肌”で挑む、1%の燃費改善
064 旅するお取り寄せ 秩父の漬けもの/加藤シゲアキ
066 ミャクミャクがANA Blue Baseにやってきた!
068 おべんとうの時間 丹波篠山「小田垣商店」/阿部了・阿部直美
072 ライト、フライト 商店街マダムショップが潰れない理由/柚木麻子
076 郵便飛行
077 アンケートご協力のお願い
バックナンバー販売のお知らせ
078 翼ニッポン探訪
080 ANA GROUP INFORMATION
092 ANA STORE@SKY案内
国際線機内販売 商品ラインアップ
100 機内オーディオ/ビデオ番組案内
102 ANAグループ航路図
TSUBASA GLOBAL WINGS
CONTENTS
004
Welcome Aboard Greetings from President & CEO
006
Kumamoto A Land Blessed by the Gods with the Eternal Gifts of Water and Earth
022
Amazing “Local Premium” Finds by ANA Employees!
024
Exploring 47 Japanese Folk Monsters Kagoshima: Stories From a Candy Box— A Satsuma Adventure
028
Shizuoka: Shimoda’s scenery and hot springs— An alluring adult hideaway
030
Wings Style Using ”sharkskin” to improve fuel efficiency by 1%
034
ANA Group Information
Photo/Kan Kanbayashi(Kumamoto:YAMAGOYA Holahoo)
ANAグループ機内誌「翼の王国・TSUBASA -GLOBAL WINGS-」
-
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/12/01
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号
マガジンハウス
Hanako(ハナコ)
2025年03月28日発売
目次:
学ぶ男2.0
Snow Man
阿部亮平
人生を拓く、学びの教科書。
CHAPTER1 WORKING
未来の働き方を考えよう。
変えた人、両立する人、突き進む人。
働き方、「私の場合」。
上坂あゆ美/後知代/穐山茉由/前田有紀/
塚田綾子/ハシヤスメ・アツコ/いとうまい子/河合優実
はじめの一歩は“経験の棚卸し”から。通信講座でスキルアップ。
学びたい人が知っておきたい脳の使い方。大人には大人の勉強法を。
CHAPTER2 FEMCARE
カラダのことをもっと知ろう。
教えて、高尾美穂先生!
カラダの不調を
なんとかしたい!
総論:女性ホルモン/生理の仕組み/PMS 生理の不調/妊活 更年期
ヨガ│むくみを一気にとる5ポーズを覚えよう。
漢方│“なんだか不調”は漢方に頼ってみよう。
ITEMS FOR YOUR WELLNESS 整え上手さんのカラダいたわりグッズ。
特別寄稿│「あの日の体育館から取り戻したいもの」 文・月岡ツキ
CHAPTER3 MONEY
お金は“貯める”から“増やす”へ。
[投資]お金を増やす方法ありますか?
そもそも投資のメリットって?/最近よく聞くNISAって?/どうやって始めたらいいの?
[ポイ活]ポイントは「貯める」から「増やす」時代。
[支出管理]そこかしこに潜むムダ遣いの素。
[相続]賢い相続のための会話テンプレート。
[賃貸or購入]マンション、買う?買わない?のチェックポイント。
GOOD STATIONERY
学びの効率あげていこう!
文房具達人のお話。
①国民が愛するボールペンはどれ!?
②活用力ある手帳のつけ方。
③集めたい、かわいい付箋。
CHAPTER4 Disaster Risk Reduction
防災を当たり前のことにしよう。
防災リュックアップデート!
防災コラム│気づけば、家中が防災仕様になっていた。
東京女子がリアルに楽しめる情報をテーマにあわせて特集!エリアもお店も情報ぎっちり、お楽しみのグラビアエンタメも要チェック。
-
2025/02/28
発売号 -
2025/01/28
発売号 -
2025/01/28
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/28
発売号 -
2024/11/28
発売号
PAPERSKY
世界への扉を開き、読者を旅へと誘うトラベル・ライフスタイル誌
-
2024/11/29
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2023/11/30
発売号 -
2023/05/30
発売号 -
2022/11/21
発売号 -
2022/05/20
発売号
昭文社
ことりっぷマガジン
2025年03月11日発売
目次:
CONTENTS
アートな場所を探す旅
6 海と空、アートがつながるリゾート 淡路島
18 大阪 まちなかアートさんぽ
28 瀬戸内国際芸術祭2025開催
アートが溶け込むまち・香川へ
40 ひたちなかと水戸をめぐる 花と歴史の茨城旅
50 ときめきを求めて 青森アートさんぽ
58 アート・花&温泉を満喫する旅
吾妻線沿線の春たびへ
62 春風と陽光に誘われて 恵みあふれる春の三重へ
64 Vol.8 瀬戸内の向こうへ
高知県 室戸・安芸・香美 心と体をときほぐす
大地のパワーにふれる高知旅
68 カラフルなベトナムの古都・ハノイと
カンボジア・アンコール遺跡を楽しむ旅へ
76 ここだけの特別な旅へ
Vol.22 リゾナーレ八ヶ岳
ワイン蔵のようなメインダイニングにときめく
八ヶ岳のごちそうリゾートへ
92 花咲く京都で 和のおやつ
104 ロッテ×ことりっぷ コラボレーション第14 弾
ことりっぷ読者の思い出に残る旅先のスイーツ
ロッテのお菓子で彩る春のおやつ時間
108 気分がぱっと華やぐ 花のスイーツ
Regular
1 写真家の旅の記憶Vol.20
2 定期購読のご案内
80 東京さんぽ Vol.32 新宿~新宿御苑
86 京都よりみちこみち 第二十一回
哲学の道と鹿ケ谷通
98 すてきな人がいる町に Vol.20
織物とクラフトの町・桐生へ
114 本好きによる本好きのための書店めぐり Vol.20
〔東京編〕そぞろ書房
115 日本 旅人の視る風景
紫色のトンネルをくぐって、
北九州市「河内藤園」
116 ことレポ JAPAN
118 ことレポ WORLD
120 ことりラウンジ
122 ことりっぷオンラインストア
124 \幸運を招くおすすめの旅先も/
イヴルルド遙華の12 星座占い
126 旅に効く 映画と音楽
127 読者プレゼント
128 電子書籍ダウンロードのご案内/
Next issue /旅アンケート
街のいいところをみつける、旅のきっかけマガジン
-
2024/12/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/06/11
発売号 -
2024/03/12
発売号 -
2023/12/12
発売号 -
2023/09/11
発売号
交通新聞社
散歩の達人
2025年03月21日発売
目次:
街の豊かな表情を見つめて
川崎市は、エリアによって表情がくるりと変わる。
川崎駅を中心とする川崎市南部は川崎臨海工場地帯を擁し、高度経済成長期に県外から多くの人々を呼び寄せた。その結果、現在も駅西側には巨大団地、東側には飲み屋街やドヤ街、海側には多くの外国人が息づくエリアも。来るもの拒まずだった“労働者の街”は、さらに多様性のある街へと進化を遂げている。
一方、武蔵小杉・新丸子はベッドタウンとして威厳を放つ。2000年代後半から再開発が進み、人口がぐっと増加。それに伴い新しい店も増え、独自のカルチャーが芽吹いている。さらに溝の口は、駅前こそブレイキンの聖地として一躍名をとどろかせたが、老舗が連なる名商店街も健在。“住みたい街”として、町おこし活動も推進中だ。
豊かな表情の裏には、喜怒哀楽に満ちた人々の営みがある。思いをはせて、散歩しよう。
大特集
川崎・武蔵小杉・溝の口
・川崎エボリューション
・この街に愛される老舗① 進行堂書店
・昼からがっつり肉食べよ!
・でも、夜は魚で呑りたい
・おむすびで街と人を縁むすび
・カワスイで浮かんだギモンを聞いてみた‼
・市バスが観光バス風に? “サキヤマジック”を体感
・ホテルメトロポリタン 川崎で特別なひとときを
・河原町団地は悠久のモニュメント?
・作品にみる川崎のいま 磯部 涼
・食いしん坊のためのたらふく純喫茶
・桜本の昔、今、そしてこれから
・工場夜景のロマン。
・武蔵小杉・新丸子オリジナリティー
・この街に愛される老舗② 菓心 桔梗屋
・ほっと安らぐ和定食ランチ
・クラフトビール旋風がキています!
・本に囲まれたくつろぎ空間
・次は何屋になるつもりですか?
・サッカー王国・川崎の育成力。
・フロンターレを愛し、愛される街
・南武線アップデート
・みんなの知らない、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムへ
・溝の口ネクストステージ
・この街に愛される老舗③ いろは
・多国籍&ヘルシーなカレーランチ
・気軽にワインを楽しめる店、増えてます
・ミゾノクチという名の心踊るストリート
・溝の口で〝住みたいまち″づくり活動推進中!
・溝口? 溝の口? 溝ノ口?
・生活を支える街の書店たち
・ビバ! 川崎deメキシコ旅
・語り合うにはたき火が必要だ
・川崎・武蔵小杉・溝の口 MAP
regulars
・ほじくりストリートビュー 能町みね子「拝島駅すぐの日光橋公園とみずくらいど公園」
・東京レトロゲームさんぽ「ゲーム関連本」
・転んでも、笑いたい 尾崎ムギ子「失恋と立ち直り」
・ピエール瀧が行くフリーでファンタスティックなファンキー!公園「多摩川住宅敷地内の公園(前編)」
・COLLECTOR’S COLLECTION ごめ「店番をするぬいぐるみ」
・トーキョーアジアめし 室橋裕和 ラオス×海老名
・徒然リトルジャーニー 「熱海市伊豆多賀地区[静岡県]
・絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 「富士山ぐるぐる」
・水と歩く かつしかけいた 「大森の海辺① 平和島~城南島(東京都大田区)」
information
・特別対談 小沢仁志 × 歌舞伎町
・散達ネタ帖 全国都市緑化かわさきフェアが今年の春も開催!
・川崎・武蔵小杉・溝の口についてさんサポに聞いてみた
・今月のおさんぽナビ
・祭り&イベントinformation
・今月のサンポマスター本
・読者プレゼント
・首都圏路線図
新しい都市生活へ。ライフスタイル提案誌”散達流”は今、首都圏外にも門人が増えている
-
2025/02/21
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/21
発売号
山と溪谷社
山岳雑誌の決定版
-
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/10/15
発売号
交通新聞社
旅の手帖
2025年04月10日発売
目次:
過去の時間が沁み込んだ線路、駅舎、車両、橋梁、トンネル…。ときにひっそり、ときに凛と佇む廃線の跡。そしていま花に囲まれ、トロッコ列車が走るなど、再び人々を集めている廃線跡もあちこちに。
第2特集は、この春から放送の『あんぱん』で注目、アンパンマンの作者、やなせたかしのふるさと、高知へ。リニューアルしたばかりのアンパンマンミュージアムもあわせてご紹介。
巻頭のインタビューは、藤井フミヤさん!
【教えて! 知らないニッポンインタビュー】
デビューしてこのかたずっと旅してる 藤井フミヤ
特集1「ノスタルジーと新発見の連続 廃線の旅」
立ち入り禁止区域に残る峠越えの記憶 信越本線新線 ●群馬県安中市
涌蓋山麓に残る風光明媚なアーチ橋を訪ねて 宮原線 ●熊本県小国町
列車は走らなかった 幻の路線を辿る 広浜鉄道今福線 ●島根県浜田市
「風の道」を走り 瀬戸内を感じる 下津井電鉄 ●岡山県倉敷市
三河の山里に残る文化財の駅と出会う 名鉄三河線(山線) ●愛知県豊田市
あの頃の線路に乗って、あの頃の車両に会いに行く 幌内線 ●北海道三笠市
鉱山の軽便が残してくれた未来 尾小屋鉄道 ●石川県小松市
東西街なか廃線跡
町なかから山上へ 空中を走る夢の遺跡 姫路モノレール ●兵庫県姫路
廃線の新たな道のり① 高さ105mの幸せの鉄橋時間 高千穂あまてらす鉄道 ●宮崎県高千穂町
廃線の新たな道のり② 元新聞記者の愛と情熱で蘇った 江の川鐵道 ●島根県邑南町
廃線の新たな道のり③ 第2の人生を歩む、かつての鉄路たち
【column】地域の宝物を再び走らせる かぼちゃ電車保存会 新潟交通電車線 ●新潟県新潟市
【column】桜並木の延長を目指せ! 日中線しだれ桜プロジェクト 日中線 ●福島県喜多方市
【column】オンライン廃線めぐりのススメ
【column】災害と鉄路のこれから 日田彦山線BRTひこぼしライン
特集2「アンパンマンの作者 やなせたかしのふるさと、高知へ」
3月29日リニューアルオープン 香美市立やなせたかし記念館
やなせたかしが生まれた地で見る人と自然の超絶技巧 ●香美市
やなせたかしが育った町と歴史息づくまほろばへ ●南国市
のびのび濃~いフリーダムな“ちょいなか”めぐり ●香南市
土佐湾沿いを行く ブルー&グリーンなゴトゴトトリップ
【TOPICS】
大阪デスティネーションキャンペーン開催中!
【特別企画】
大阪の匠に聞く大阪のココがオモロイ!
連載
ご当地いま推し! 香川県/福井県
〈新連載〉大阪・関西万博と…、あとどこ行く?
来て、見て、能登
ゆるりと歩く町の旅 古道のそばの豊穣の町●三重県尾鷲市
広いぞニッポン! 今月のお宝まち 瀬戸内が育んだ高松カルチャーを探して
●香川県高松市
会いに行きたい温泉宿 宮津温泉 茶六本館 ●京都府宮津市
喫茶店のあるじ 紅茶と紅茶雑貨の店 ダージリン ●北海道帯広市
ゴーゴー!ご当地スーパー キクコーストア 明神前店 ●岩手県遠野市
かけ湯くん
情報
「美食都市アワード2025」受賞都市を発表
旅の手帖リニューアル2周年・WEB1周年プレゼントキャンペーン
コレクション&プレゼント 兵庫県尼崎市
トラベルクロスワード
編集部選・旅立ち心そそられ本
気になる映画、気になるあの町
列島Information
JRニュース
バックナンバー&定期購読のご案内
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
次号予告
日本文化応援マガジン!旅を「身近な気分転換」ととらえる行動派に読まれています。
-
2025/03/10
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/12/10
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/10/10
発売号
内外出版社
モト ツーリング
2025年04月01日発売
目次: 特別付録 キャンプギア 驚きの活用術と選び方/憧れの旅エリア ルートプラン徹底ガイド
旅バイカー達で作る、旅バイカーの為のバイク旅情報誌です!
-
2025/01/31
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/04/01
発売号
CREA TRAVELLER(クレアトラベラー)
2025年03月22日発売
目次:
物語の生まれる地を訪ねて
秘密の英国
秘密の英国 Destination Cruises, Trains, Hotels
『英国スタイル』――私の辞書を編む
ロンドン 奥深き街を探る London
英国流“家”の楽しみ方
魅惑のホスピタリティ
麗しきモダンヨーロピアンの晩餐
最旬ガストロパブの口福
好奇心を刺激するロンドンイースト
秘密の扉のその先へ
個性派ブックストアで出合う想像の翼
演劇の都で味わう、心躍る舞台の情景
クラフツマンシップという誇り
ブレックファストが今日を幸せにする
マンチェスター 熱き街を往く Manchester
ストーク・オン・トレント・陶磁器の故郷を辿る旅 Stoke-on-Trent
デヴォン&コーンウォール のどかな聖域を訪ねる Devon&Cornwall
いま注目の英国ワイナリーへ
豊かな児童文学の世界
私の好きな英国(1)/ 私の好きな英国 (2)/ 私の好きな英国(3)
パリの空の下、美味なる香りは流れる
世界の街角から 高野山
その先の沖縄へ
本物の旅を愛する人たちへ 日本で唯一のラグジュアリートラベルマガジン
-
2024/10/15
発売号 -
2024/07/12
発売号 -
2024/04/15
発売号 -
2024/01/15
発売号 -
2023/10/14
発売号 -
2023/07/14
発売号
ディスカバー・ジャパン
Discover Japan(ディスカバージャパン)
2025年04月04日発売
目次:
[特集] 世界を魅了するニッポンの香り
いまフランス人が夢中になっている日本の伝統文化とは?
私と香り 庭師・俳優 村雨辰剛さん/俳優 恒松祐里さん
香りのある暮らしのすすめ 大原千鶴さん/戸村亜紀さん/増渕篤宥さん/石井宏子さん/柿崎こうこさん
アスリートと香りのいい関係 川澄奈穂美さん/大原洋人さん
科学的にも研究が進行中! 香りのチカラの可能性(東京大学大学院工学系研究科特任研究員 上田一貴さん)
香りの日本史(監修=稲坂良弘さん)
樹木や草花、そして動物まで!? 日本の香りの素材
室町時代後期に成立した香りの芸道 香道とは何か?
「日本香堂」の挑戦 世界の香りのリーディングカンパニーへ
日本の香り文化とともにある日本香堂 香りづくりの450年
熟練の手仕事が光る お香の工場見学
日本の伝統的な香りから海外の最先端ブランドまで 日本香堂が届ける多彩な香り
名跡の名を冠する「香十」と「鬼頭天薫堂」で親しめる 日本の香り文化体験
日本香堂グループが目指す未来 「香りと旅する」を世界へ
4月18日は「お香の日」 日本や世界の香りに親しむ「香り博 2025」へ!
地域の未来をつくるかおりの力 社会課題をかおりで解決! ウェルネス・カンパニー「エステー」の挑戦
[香りのある滞在] 古都を香りでめぐる旅。奈良と京都の日本リゾートへ ふふ 奈良/ふふ 京都
“THE OSAKA TIME”をキーに新たな旅の記憶を五感に刻む 大阪ステーションホテル、オートグラフコレクション
あの宿の香りのおもてなし
香りを言葉にするAI「KAORIUM」が世界を切り開く!
日本のアロマテラピーのパイオニア 「生活の木」がつくる新しい香りのウェルビーイング
香りの文化を体験しよう! 寺で体験する香道文化/お店で体験できる香りの文化/オリジナルの香りをつくりたい
[いま泊まりたいホテル] 癒しの時間のはじまり。淡路島に浸る名湯宿へ 夢泉景別荘 天原
福岡の絶景と賑わいを体感する ホテルザ・ゲートホテル福岡 by HULIC
横浜の水景と情緒を愉しむ ホテルザ・ゲートホテル横浜 by HULIC
別荘気分で過ごせるHOTEL SUITEな軽井沢の休日 GLAMDAY STYLE HOTEL SUITE 川ノ音(かわのね)/GLAMDAY STYLE HOTEL SUITE 山ノ麓(やまのふもと)
過ごしたいスタイルで選べるGLAMDAY STYLEな休日 開業前の注目ホテル・宿の最新情報をお届け!
New Hotels' News 開業前の注目ホテル・宿の最新情報をお届け!
“切れ味”の違いに出合い、包丁の魅力を再発見する包丁展 淺野鍛冶屋/三寿ゞ刃物製作所/志津刃物製作所
いつでもどこでも、日本茶を自由に堪能する THE NODOKA
伝統を受け継ぎ、未来を担う 青木良太のうつわ
生産者に寄り添い、瀬戸内の美味しいをつくる 愛媛海産
EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE
DJ Meeting Table
菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼
「ニッポンの魅力、再発見」
-
2025/03/06
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2025/01/06
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/10/04
発売号
交通新聞社
JR時刻表
2025年03月19日発売
目次:
春の臨時列車掲載
4月1日(火)運賃・料金改定情報掲載!!
特集1
みんなの笑顔が沿線を明るく照らす
アンパンマン列車、出発進行!
2025年10月でデビュー25周年を迎える「アンパンマン列車」。「土讃線あかい・きいろいアンパンマン列車」のこだわりのデザインが詰まった設備やアンパンマンたちに出会える駅のスポット等、アンパンマン列車の魅力に迫ります。
特集2
駅で!列車で!最新技術がお出迎え
いま、未来が体感できる街・大阪へ
「2025年日本国際博覧会」開催を控え、ますます盛り上がりをみせる大阪。駅や列車に施された万博開催地ならではの最新技術を紹介します。
好評連載中!
「十人十鉄~だから、鉄道が好き」⇒なにわ男子 大西 流星
【次号予告】
2025年5月号の発売日は4月21日(月)の予定です。
【JR時刻表とは】
JR線の全線全駅を掲載。主要駅の構内図、私鉄、国内線航空ダイヤも収録。
駅の旅行センター・みどりの窓口でも使われている時刻表です。
見やすい2色刷り / JR6社共同編集 / JR6社の主要ニュースを掲載
●掲載内容一覧●
・さくいん地図
地図中の路線に付記されている数字で時刻が掲載されているページがわかる地図 東京・名古屋・大阪地区拡大図 / 地下鉄路線図 / 特急運転系統図 / 駅の構内図(主要駅) ※線名から検索できる「線名さくいん」も掲載
・JRニュース
主に、ダイヤ改正やJR6社のタイムリーな情報を紹介するページ。 季節やイベントに合わせて運転する臨時列車の時刻も掲載。JRダイジェスト / JR6社ニュース / デスティネーションキャンペーン情報 / 季節限定で発売するおトクなきっぷ情報 / みどりの窓口で買えるイベント券 / 記念きっぷ / 季節のイベント・臨時列車
・トクトクきっぷ
1年を通じて発売しているトクトクきっぷや季節やイベントに合わせて発売する期間限定のトクトクきっぷをタイプ別(早特きっぷタイプ・回数券タイプ・ 往復割引きっぷタイプ・フリーきっぷタイプなど)にピックアップして紹介
・JR線・第三セクターの時刻
JR線・第三セクターの全線全駅の時刻を掲載 新幹線 / 新幹線と在来線のりつぎ / 特急・寝台列車一覧 / 在来線(東京・大阪の近郊区間[山手線・大阪環状線など]は初電・終電のみ)
・JRの営業案内 JRグループの運賃・料金や各種サービス施設のご案内 運賃 / 料金 / 制度 / 編成表 / 問い合わせ先 など ハイウェイバス(高速バス)・会社線の時刻 JR線・第三セクター以外の交通機関の情報 鉄道 / バス / ロープウェー・リフト / フェリー 定期観光バス 観光スポットを周遊するバスのコースを観光地別に紹介
飛行機 国内線の時刻・運賃
【こんな方におすすめ! 】
◎じっくり旅行の計画を立てたい方
◎おトクなきっぷを使って旅行を考えている方
◎時刻だけでなく、JR各社のニュースや工事情報なども知りたい方
JR6社共同編集。見やすい2色刷。
-
2025/02/25
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/20
発売号
JTBパブリッシング
JTB時刻表
2025年03月19日発売
目次:
☆鉄道旅の計画に必須の1冊! 創刊100年の歴史を持つガイドブック。鉄道をメインとしてバス・航空・船舶など、日本の全ての交通情報が分かる月刊誌です。話題の観光列車の時刻・運賃、JRのおトクなきっぷ、各駅の駅弁情報など、鉄道旅をより楽しむための情報から、高速バス、フェリー、国内線・国際線の航空スケジュールなど鉄道以外の交通情報まで、幅広く掲載し、自分好みの旅行計画を立てることに役立つ雑誌です。
☆今月号のみどころ
【巻頭カラー特集】私鉄各線ダイヤ改正/おめでとう100周年(著名人コメント)
【NFT付録】JTB時刻表デジタルフォトフレーム
特別付録:ポスター(特急運転系統図&時刻表100年の年表)
★JTB時刻表は本号で創刊100周年となります★
「旅のおとも」として寄り添って創刊91年。鉄道を今よりもっと好きになれる、時刻情報誌の決定版
-
2025/02/25
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/20
発売号
フリーホイール
Kayak(カヤック)
2025年01月27日発売
目次:
『kayak~海を旅する本』vol.87
CONTENTS
[ツーリングレポート]
甑島・完結編
西側を漕ぎ繋ぐ。
文:編集部、写真:山本 勉(ソルティーズ・パドル・スポーツ)、編集部
[連載]
カナダ西海岸・ハイダグワイ島を巡る旅
モレスビーキャンプからアンソニー島へ:❷出発編
本文=藤本真理(西伊豆コースタルカヤックス)、
写真=粕谷晶子、戸谷嘉伸、中村 淳、藤本真理、
村田泰裕(西伊豆コースタルカヤックス)、矢倉 勝
バンクーバー島・32日間無補給の旅 /大瀬志郎
第二話・出発と葛藤編
日本カイアックの研究 海洋カヌー酔夢譚 /内田正洋
その78「シーマンとウォーターマン」
[ツアーレポート]
香港・多島海ツアー
近くにあった。ユーラシア大陸の端っこのカヤック天国。
文・写真=嶋崎亮介(パドリング・アーキペラゴ)
Paddler’s CAFE パドラーズ・カフェ
読者投稿/新製品・ツアー情報
ツーリングレポート
#1:初秋の山形は豊かな海と満天の星をくれた。鼠ヶ関〜小波渡。/忍田章良
#2:高砂〜上蒲刈島(瀬戸内海)。西を目指す旅。/勝浦知由
百名岬・番外編/マレアス岬 (ギリシャ/ペロポネソス半島)
日本百名岬/三十二番目・経ヶ岬
日本唯一の「カヌー&カヤックによる海の旅」専門誌!
-
2024/10/27
発売号 -
2024/07/27
発売号 -
2024/04/27
発売号 -
2024/01/27
発売号 -
2023/10/27
発売号 -
2023/07/27
発売号
ゲイン
Kelly (ケリー)
2025年03月22日発売
目次:
花々が芽吹き、行楽シーズンが到来。せっかくのお休みだから「どこかへ行きたい」とウズウズしていませんか?
今回の『KELLY』では、今が旬のお出かけスポットを幅広くピックアップしました。今の時期しか出合えない絶景やグルメを楽しむのはもちろん、イベントに参加したり、新しくオープンした複合施設でショッピングをしたりと、楽しみ方は無限大です。
この一冊を参考に、編集部のオリジナルコースを巡ってみるのも良し。気になる場所をカスタマイズして、自分好みのルートを作るのも良し。暖かい陽気に心を弾ませ、思い思いに楽しんで♪
今回の「東海の春Trip」では、東海地方を中心に、食・体験・絶景など、今季注目を集める話題のスポットを厳選!春のお出かけ先を決める参考にしてみてください。
名古屋から日帰りで行ける気軽なドライブ旅を提案する「最旬ドライブコース7選」。春ならではの絶景やグルメ、体験など、一日満喫できる7プランをお届けします。
“美しい花々もグルメも楽しみたい”欲張りさん必見!「春爛漫の絶景スポット」では、その両方を叶える穴場スポットをピックアップしました。心安らぐ景色とこだわりの味で、至福の春旅へ出かけませんか?
名古屋市内をのんびり歩きながら、新しいもの探しに出かけてみるのはいかが?「名古屋おさんぽ日和」では、今注目すべき3エリアで、とっておきのお店をご紹介。その場所ならではの雰囲気に包まれながら、新たな出合いを見つけて。
雑誌『KELLY』は、書店やコンビニでも販売していますが、ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です。ぜひこの一冊で、素敵なおやつとパンをお供に素敵な時間を過ごしてください。
東海3県の女性のための情報誌
-
2025/01/23
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/07/23
発売号 -
2024/05/23
発売号 -
2024/03/23
発売号
京阪神エルマガジン
Meets Regional(ミーツリージョナル)
2025年04月01日発売
目次:
Meets Regional 2025 5月号の内容
「たのしい鮨屋。」
CONTENTS
12 ビギナー必読。 今さら聞けない鮨屋のマナー。
14 自慢の皿を自在に楽しめる幸せ。笑顔になれる新しい鮨屋。
24 ひとりでしっぽり、みんなでワイワイ。立ち鮨、実況中継。
30 大阪的おまかせコース鮨のパイオニア。16年目の寿司処 かい原。
32 大阪の心意気!?おまかせコースの巨人たちと、その仕事。
36 ミナミの街場は、こうして次世代へ。店を継いだ、若き鮨職人の話。
38 昼ならこんなにお得に!お値打ち昼鮨全部見せ。
44 酒屋推薦、鮨酒場の鮨飲みまでのベストチョイス。
50 ワインの達人に聞いてみた。鮨とナチュラルワインのイイ関係。
54 鮨好き飲食人5人に聞いた。我が街の鮨処。
58 お笑い芸人から鮨職人へ。親指ぎゅー太郎の鮨物語。
60 営業日は、当日にインスタで!?行きづらい。けど行きたくなる鮨屋。
61 各所で盛り上がる。京阪神・鮨な街トピックス。
68 epilogue of sushi issue鮨屋で飲むということ。
72 2025SS FASHION SPECIAL ISSUE春の色と柄。
REGULAR
8 窪塚洋介「窪塚洋介の撮休」
80 INTERVIEW SHINGO★西成/一十三十一
83 MUSIC 安田謙一「人間、ライブが資本主義」
84 MOVIE 松尾諭「巻き戻しをしてご返却下さい」
85 ART 津村記久子「素人展覧会」
86 BOOK
永江朗「本のむこう側」
井口啓子「おんな漫遊記」
87 STAGE 吉永美和子「偏愛劇場」
STREAM
小野寺系「配信生活」
88 COLUMN
立ち呑みフェロモネア〈最終回〉
社長に会いたい!〈最終回〉
岡野大嗣と詠むレッツ短歌!
捨てられないスニーカー
SHINGO★西成 #SHINGO無視は危険
B-Boyブンガク〈最終回〉
ケイタタ 隙ある風景
91 バッキー・イノウエ
「露呈した、行きがかりじょう。」
藤原忍「ポンちゃん」
92 ひさうちみちお ひさうちせんせのちょっとHの学校
94 Event Calendar
96 Meets NEW ARRIVAL
101 角野卓造 「予約一名、角野卓造でございます。」
103 バックナンバー&次号予告
104 イジュー・ライター
関西でもっと楽しみたい!京阪神の街で遊び、街で暮らす大人のための情報誌
-
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号
京阪神エルマガジン
SAVVY (サヴィ)
2025年03月22日発売
目次:
5月号 「北浜・中之島」の内容
04 北浜・中之島MAP
06 やっぱりデイタイムが楽しい! 北浜~中之島
12 食べて買って一日中遊べる! 3つのニュースな街へ
22 昔からずっとすてきです。 「船場」の老舗案内
28 今、なんの口? 食べたいメニューで選ぼう! ジャンル別 ランチガイド2025
35 二毛作?間借り? オフィス街で見つけた夜と昼の別の顔
36 麻婆活動家 高松さんが実食! なぜか麻婆激戦区・肥後橋へ!
38 誘って行きたいのはあの新店! イタリア料理店のちょっとええランチ
40 ほぼコンプリート! シーン別カフェマップ
46 新しくなった大阪市立科学館で!みる・しる・ふれる
48 中之島を拠点にして25年!“クリエイティブユニット”graf って何者なんですか?
50 DAY & NIGHT わたしたちの休日東横堀川コース
54 気持ちのいい空間で整う ご自愛ハーブケアのススメ
56 FURUGI around UTSUBO
62 『中之島15の場所での物語』がいざなう、中之島カルチャー探索。
64 SAVVY PRESENT
93 NEWS gourmet
101 NEWS shop
118 板東さえか、今日もいい日です。
121 栞の栞
123 堂前さんちのハフと、たかつ。
126 Interview 大東駿介
128 ちょびっと話したいコスメなひとりごと CHEE CHOT TALK
129 NEW Salons Hair&Nail
130 今月のみる/きく/よむ
137 仁平 綾の京都暮らし、「へぇ、そーなんだ!」
138 CIRCUMNAVIGATION 石川直樹
139 BACK NUMBER
140 NEXT ISSUE / SHOP LIST
自分らしく毎日を楽しむ。関西でもっと楽しみたい! 好奇心いっぱいな京阪神で暮らす女性のための「ハッピー」が満載なライフスタイルマガジン
-
2025/02/21
発売号 -
2025/01/23
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/10/23
発売号 -
2024/09/21
発売号
トレスクリエイティブ
SHONAN TIME(湘南タイム)
2025年03月26日発売
目次:
<巻頭 新連載>
・Once Upon a Time SHONAN
・今食べたい、編集部おすすめの一皿
・湘南のあの人の一日
・ミヤジシンゴの「犬と飼い主」
<特集>
・待ちわびた春を楽しもう。
今年は、なぜだか春が待ち遠おしい。自転車に乗ったりBBQしたり、ランニングを始めたり。アクティブに春を楽しみたい。
・自転車で巡る、春の湘南
・この春のバーベキュースタイル
・ランナーズ・パラダイス湘南
<特集2>
・私たちが湘南でパンを焼く理由
こだわりを持ったニューフェイスのベーカリー。湘南でパンを焼くことを決めたオーナーのストーリーとともに紹介。
<新連載>
・編集長対談 第1回「J.J.MONKS」金光眞司さん
編集長が「今」話したい人をふらりと訪ね、テーマなしのトークを交わす企画。
<グルメガイド>
・春を楽しむカジュアルランチ
おいしくて元気をくれる。気軽に楽しめる湘南のランチを特集
・SHONAN RESIDENCE 湘南の家
湘南らしい素敵な家と暮らし
<新連載>
・湘南のホームビルダー Data File1.「セット」
湘南の家づくりに欠かせない、個性豊かなホームビルダーを徹底紹介。
<リニューアル>
・コラム
・Kiyoshi’s Kitchen
・堀内隆志PRESS
・湘南の新しい店、行きたい店
・時代を見つめた人物が語る湘南カルチャー 第3回 葉山マリーナ
湘南のカルチャーが育まれた過程を見たアイコンたちに、その背景について話を聞く。
湘南のカルチャー&ライフスタイル・マガジン
-
2024/12/26
発売号 -
2024/09/26
発売号 -
2024/06/26
発売号 -
2024/03/26
発売号 -
2023/12/26
発売号 -
2023/09/26
発売号
クリエテ関西
あまから手帖
2025年03月22日発売
目次:
【特集】
■YOUは何しに中津商店街へ?(P16)
■「すゑひろ」の50年。(P20)
■本庄酒場レトロスペクティブ(P24)
■大淀中の灯りに誘われて(P28)
■御堂筋線中津駅から徒歩5分以内のニューワールド。(P34)
■中津甘甘新聞(P41)
<奥中津><中津><豊崎>
■ちょっと贅沢な夜に。(P50)
■おやつの時間。(P56)
■この町にずっと、在る。(P64)
■阪急中津は怖くない。(P70)
【特別企画】
■かんずりって、なんだ?(P94)
【連載】
■食にかまけず(P2)
■あま、から。(P4)
■からから料理帖(P6)
■あまからcooking with Class Sプレミア(P77)
■兵庫 神戸のE面(P86)
■東京 浅草コンフィデンシャル(P87)
■京都 芯を食らう(P88)
■大阪 発酒オーーライ。(P89)
■甘辛通信(P90)
■タイムマシンにおねがい(P92)
■味に惹かれて通う店(P116)
■あまからセレクション(P120)
■関西「揚げもん」研究所(P131)
■日本ワイン、ようわからん(P132)
■カレーは読み物(P133)
■ダウン・バイ・ロー(P134)
■故郷を離れて(P136)
■モーニングは三文の徳(P138)
■あまからスーパースター列伝(P139)
■ミライのレシピ&次号予告(P140)
■こまから手帖(P142)
■クロージング・タイム(P144)
大人の愉しい「食」マガジン、食通が多い関西より豊かな食生活を応援します。
-
2025/02/21
発売号 -
2025/01/23
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/10/23
発売号 -
2024/09/21
発売号
光文社
アロハエクスプレス
2025年03月06日発売
目次:
【特集内容】
●ショートトリップから憧れのマイホームまで!ハワイプチ移住を叶える4つの方法
働き方やライフスタイルの変化で、二拠点生活やIターンがメジャーになった昨今。
夢のハワイ移住も今なら叶えられるタイミングなのかも?憧れのコンドミニアム購入から約3カ月まで可能な観光ビザ(ESTA)でのロングステイ、憧れのハワイ暮らしを体験できるバケーションレンタルやコンドホテルでのステイ方法まで。アロハエクスプレス的ハワイプチ移住を叶える4つの方法をご紹介。
自分のライフスタイルにあった「私流のハワイプチ移住」を見つけよう!
●ロコに愛され続ける理由がココにある 工場見学in Oahu
ウクレレやクッキー、ハワイアンジュエリーなどメイドインハワイにこだわり続ける、オアフ島に工場がある8つのブランドを深掘り。ローカルにも観光客にも愛され続ける老舗の工場に潜入して、製造工程などはもちろん、各ブランドのこだわりについても詳しく聞いてきました。
工場直売所だけの限定アイテムがあるブランドもあるので、次回のハワイ旅で訪れてみては?
●お金をかける派?とことん節約派? ハワイ滞在Hight & Low
止まらない物価高…長引く円高…ハワイ旅行はお金がかかるけど、せっかくの旅行でケチっていてもつまらない!そこでメリハリをつけるべく、食事に買物、遊べるスポットまで、お得な利用方法とフンパツしてでも行きたい場所を厳選してご紹介。「やりたい」「行きたい」も叶えて、賢くハワイ旅を楽しむ方法を伝授します!
1987年創刊、「ハワイ」の専門情報マガジン
-
2024/12/06
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/03/06
発売号 -
2023/12/06
発売号 -
2023/09/06
発売号
ワイワイタイランド
タイ旅行のホテル・観光・旬のタイ情報満載!タイ専門の月刊誌
-
2024/12/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/03/10
発売号 -
2023/12/10
発売号 -
2023/09/10
発売号
柴田書店
月刊ホテル旅館
2025年03月22日発売
目次:
【ホテル旅館 2025年4/5月号】目次
《特集》ミッドスケールホテルの新ブランド
○IHGホテルズ&リゾーツが展開する「ガーナー」が日本初進出。大阪・本町エリアに3軒同時開業
ガーナーホテル大阪本町駅(大阪市・中央区)
○アジア太平洋地域で初展開となる手頃な価格帯のマリオットの新ブランド
フォーポイント フレックス by シェラトン 大阪梅田(大阪市・北区)
○「自分らしく、アクティブに。」をコンセプトに、朝食ブッフェとパブリックスペースを強化
コンフォートホテルERA伊勢(三重県・伊勢市)
《旅館の投資研究》
大規模改装のフィナーレを飾る、最上階レストランを設けた新客室棟
別府温泉 杉乃井ホテル「星館」(大分県・観海寺温泉)
《FOREIGN REPORT》
1. アナンタラ・クイニョン・ヴィラ
アナンタラ・ホイアン・リゾート(ベトナム・クイニョン/ホイアン)
2. ココマット・ホテル・アテネ
ココマット・アテネ・BC(ギリシャ・アテネ)
第17回 タップアワード 奨励賞受賞論文 全文掲載
(株)アールプロジェクトインコーポレイテッド 創業20周年記念レセプション
―国際コンソーシアム「ザ・リョカンコレクション」の歩み―
有力企業情報
《CLOSE UP》
1. 次世代リーダー育成プログラム「ネクストリーダーズ 全国ファイナルステージ」
2. 東急ホテルズ&リゾーツ㈱「第1回レストランサービスコンテスト」
3. (株)三井不動産ホテルマネジメント「第16回全力応対コンテスト」
《連載》
・今月の○○
今月の「大浴場」 >別府温泉 杉乃井ホテル
・「私の思い出ホテル」_#7
ゲスト:温泉家 北出恭子さん
・「おひとりさま、ようこそ。」
~ひとり客をもてなす、ホテルのこだわり~_#3 まろ
「自分へのご褒美で選ばれる“おひとりさまプラン”『グランドニッコー東京 台場』」
・諸国ホテル漫遊記 関根虎洸
「ジャカランダとタイトルマッチ」
・ホスピタリティ産業経営における世界水準の人材育成術_#7 原 忠之
「平時からの危機管理体制整備」
・歴史を彩ったホテル、その物語_#85 富田昭次
「迫りくる戦雲(国内編)」
・考える旅人_#149 山口由美
「旅館と温泉」
・今月の小規模店
ホテルセイリュウ(大阪府・東大阪市)
Doggyスイートペロ(群馬県・伊香保温泉)
・ホテルルームのお伽話_#403 井村日登美
「タカネノハナ」
ホテル旅館の用語解説_#549、550
帝京大学経済学部教授 金 振晩
ESGの概念/マリオットのServe 360
愛知淑徳大学交流文化学部教授 野口洋平
関税/保護主義、自由貿易/洪水戦略/狂人理論(マッドマン理論)
コーネル・ホスピタリティ・クォータリー誌から
監訳・原 忠之
ホスピタリティ研究における回収率:現在の実践の概要と将来的研究への提言
Response Rates In Hospitality Research :
An Overview of Current Practice and Suggestion For Future Research
INFORMATION DESK
今月のホテルイベント
ヘッドラインニュース
北海道/東北/関東/甲信越・東海/京阪神
関西・北陸/中国・四国/九州・沖縄
世界ホテル事情通信 …後藤克洋
東京ホテルウォッチング …北 英介
創業150年の現場から …相原昌一郎
ホテル旅館、デザインのかけら …石川雅英
柴田書店出版案内
広告索引
製品情報
バックナンバー
次号予告/チェックアウト
宿泊業に役立つあらゆる情報(ハードからソフトまで)を網羅!
-
2025/01/22
発売号 -
2024/11/22
発売号 -
2024/09/21
発売号 -
2024/07/22
発売号 -
2024/05/22
発売号 -
2024/03/22
発売号
交通新聞社
鉄道ダイヤ情報
2025年03月21日発売
目次:
車窓よりも景色よりも何よりも、“種車”から観光列車を見つめる特集です。「ジョイフルトレイン」生き残りの“サロンカーなにわ”、キハ65形・キハ58形の台車を履く“ゆふいんの森Ⅰ世”、キハ185系に工夫を重ねてつくり上げた「ものがたり列車」、見た目も中身もそれぞれに変化を遂げたJR西日本のキハ40系観光列車たち。すべて、種車ありきで紹介します。
今までとちょっと違った視点から観光列車を眺めてみれば、また別の楽しみ方ができるはず。大手私鉄の“動態保存電車”や、新しいカタチの波動用車両も観光列車に含めてみました。
巻頭特集:種車かおる観光列車
●“サロンカーなにわ”を振り返る
●JR九州「キハ71系」と「キハ183系1000番代」の足跡をたどる
●JR西日本の「キハ40系観光用車両」を分析する
●JR四国「ものがたり列車」はここに注目!
●大手私鉄にある「車両こそ観光要素」の動態保存電車
●JR北海道 キハ261系5000番代“はまなす”編成と“ラベンダー”編成
第2特集:VIVA! DRAFT 2025
2024年シーズンのSL列車運転概況を振り返るとともに、2025年シーズンの最新運転計画を総まとめ!
■別冊付録:復刻・抜粋版 JR気動車・客車編成表 1995年版
今から30年前、1995(平成7)年4月1日時点の配置状況をまとめた『JR気動車・客車編成表’95年版』(ジェー・アール・アール編集・発行)より、JR旅客各社の機関車・気動車・客車の配置表を付録しました。
DATA FILES
●私鉄車両のうごき[2024.10.1~12.31]
●臨時列車運転情報[2025.3.21~4.22]
●春の臨時列車追加情報
●定期列車編成変更情報
●DJ時刻表
●甲種鉄道車両輸送実績表
●団体臨時列車運転予定表
●集約臨時列車運転予定表
※「JR線ダイヤグラム」「貨物列車時刻表」は休載です。
GRAPHICS
●鉄道瞬景 vol. 116/そろい踏み
●四季を走る鉄道 2025 春/陽だまり
●[TOPIC]大宮総合訓練センター クモユニ143公開フォトレポート
NEWS
●新車トピックス
●国内ニュース
REGULAR
●遖!はらから鉄道塾/壮吾さんと洸希さんのTOHOKU EMOTIONツアー開催!!
●昭和の鉄道、撮影地今昔 Vol.05/万博輸送の頃の常磐線特急〔ひたち〕
●鉄道HERO完全密着 JR東日本テクノロジー株式会社 車両検修
●鉄道写真展 Report extra:01/鉄道写真展開催への道のり(1)
●台湾鉄道TOPICS
●鉄夫のトリセツ 第60回/趣味は歓迎! だけど被写体となる乗客は大丈夫!?
※「シリーズ車両基地」は休載です。
OTHERS
●新製品・新刊情報
●DJ情報局
●読者プレゼント
●らくがきダイヤグラム
行動派レールファン必携の情報源
-
2025/02/21
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/09/21
発売号