-
紙版
(26誌) -
デジタル版
(5誌)
俳句・短歌・詩 雑誌
NHK出版
NHK 短歌
2023年11月20日発売
目次: どっちをよむ? 東京と大阪
私のドラマがみんなに伝わる歌になる
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/20
発売号 -
2023/08/19
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/05/19
発売号
NHK出版
NHK 俳句
2023年11月20日発売
目次: 特集 医師と俳句の関係性 先生の俳句
あなたの一句が誌面に、番組に!
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/20
発売号 -
2023/08/19
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/05/19
発売号
本阿弥書店
歌壇
2023年11月14日発売
目次:
巻頭作品30首
小池 光 細道を
巻頭作品20首
外塚 喬 花の三つ四つ
前田康子 野牛肩
大松達知 シノニム
特集 伊勢志摩の旅-日本の歴史を巡る
ふみふみてゆく 小黒世茂
天の岩戸の湧き水 中川佐和子
神々の森 長澤ちづ
A.R.E. 萩岡良博
生身とまぼろし 日高堯子
天照大神と倭姫そして猿田彦を訪ねて 三石 学
年間時評
2023年の短歌界 大井 学
対談 うたを生きる、うたに生きる⑨
長谷川 櫂・坂井修一
公開講座 協会賞歌集を読み返す
~いい短歌とはなんだろう? 歌人・歌集・時代
第五回 岡野弘彦『冬の家族』
沢口芙美/島田幸典/司会・梅内美華子
『冬の家族』三十首選
書評 中井スピカ歌集『ネクタリン』
ネクタリンを味わう 佐藤モニカ
『ネクタリン』三十首選
夏も秋も音圧 中井スピカ
トピックス
第20回筑紫歌壇賞シンポジウム
好評連載
ようこそ、歌の世界へ12 桑原正紀
かつて『源氏物語』が嫌いだった私に30 吉川宏志
歌ことばに遊ぶ11 中西健治
永井陽子 太陽のうさぎ2 江戸 雪
画架に短筒48 塚本靑史
時評 前田 宏
作品評 久山倫代
伝統を継ぎつつ現代を考える新時代の短歌誌
-
2023/10/14
発売号 -
2023/09/14
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/13
発売号 -
2023/06/14
発売号 -
2023/05/12
発売号
思潮社
現代詩手帖
2023年11月28日発売
目次:
現代詩年鑑2024
◎討議
佐々木幹郎+藤原安紀子+石松佳 移行期のリアリティ、それぞれの対峙 二〇二三年展望
◎2023年現代詩展望
北川 透 明日はどっちだ 同調圧力と不穏
稲川方人 詩はいまなにを待ち、なにを赦すのだろうか 講演
斎藤恵子 無目的に迷う、存えるために
北川朱実 よじれて、ほどけて、胸をつかれて 詩書展望
一方井亜稀 他者へと引き渡される余白 詩誌展望
添田 馨 遥かなるものの影 詩人たちと晩熟の光景
石田瑞穂 翻すちから
菊井崇史 「詩」と「記」の証
青野 暦 The invention concerns the fi eld of timepieces. 新鋭展望
江田浩司 終わりなき詩を「読む」行為 詩論展望
夏野 雨 冬には冬の心で 海外詩展望
岬 多可子 海を越えて 「現代詩ラ・メール」四十周年
安里琉太 「参照性」について 俳句展望
笠木 拓 これからの読みと円居のために 短歌展望
◎書評集
高貝弘也 粕谷栄市『楽園』
唐作桂子 川田絢音『こうのとりの巣は巡る』
井川博年 八木忠栄『キャベツと爆弾』
中尾太一 荒川洋治『真珠』
草野早苗 松岡政則『ぢべたくちべた』
神尾和寿 渡辺玄英『しろいうさぎを狩る者たち』
高橋綾子 和合亮一『such and such』
横木徳久 杉本真維子『皆神山』
四塚麻衣 最果タヒ『不死身のつもりの流れ星』
草間小鳥子 暁方ミセイ『青草と光線』
松本圭二 藤本哲明『attoiumani_nizi』
吉田文憲 尾久守侑『Uncovered Therapy』
◎アンケート 今年度の収穫
◎資料
詩人住所録
詩書一覧/詩誌一覧
現代詩手帖総目次(二〇二三年)
◎アンソロジー
青柳菜摘 ジェットエンジン
飯沢耕太郎 ∞
池井昌樹 書写
北畑光男 喉の川
千種創一 糸杉と受信箱
古川日出男 天音 より
水城鉄茶 トースター
四塚麻衣 定点
井坂洋子 精霊の管
石松 佳 氷
井戸川射子 かわいそうに、濡れて
岩﨑風子 青鮫
蜆シモーヌ 時代
瀬尾育生 リトルネロ
高良 勉 イシキ浜
日和聡子 冬夜行
山﨑修平 蛎殻町を過ぎたあたりの
山田兼士 インフューザー・ポンプ
江代 充 アマデウス
川田絢音 あの鉄橋
河津聖恵 鏡
坂多瑩子 物語はおしゃべりより早く、汽車に乗って
佐々木幹郎 消えていく前に
橘上 こよみのたんじょうび
多和田葉子 階段状の冬
中村 稔 仄かに明るいハギを見遣りながら
蜂飼 耳 自然な傾き
三角みづ紀 焦点を結ぶ
山田亮太 XT NOTE4(抄)
吉増剛造 光
小笠原鳥類 ウ(抄)
最果タヒ 光は留守
福間健二 やるべきこと
暁方ミセイ 雲摺師
朝吹亮二 透明なナマ
小野絵里華 浅間山を見に行く
鎌田尚美 コントロールライン
川上明日夫 墓終いの・そして 俄
川上雨季 接続する窓
川口晴美 痕跡
姜 湖宙 ミトン
城戸朱理 捜神
君野隆久 宿る(埃だらけの道を)
定 道明 木橋の穴
たなかあきみつ (ない窓に)
徳弘康代 光を消えてください
松下たえ子 ダンサー
峯澤典子 野茨
奥山紗英 双子
カニエ・ナハ EN02
杉本真維子 しじみ
高橋順子 小鳥が鳴いている 大泉史世に
高柳 誠 輾転反側する鱏たちへの挽歌のために
中本道代 金木犀
野村喜和夫 LAST DATE付近
平林敏彦 叫び
藤井貞和 良心
巻上公一 キリンという名のカフェ
松本秀文 あれ、血?(抄)
芦川和樹 布ぬ、の繁縷はこ、べらのトスカ
安 俊暉 灯心草 より
牛島映典 ミントとカツ丼
大木潤子 遠い庭(抄)
大谷良太 ひと汗
岡本 啓 百年のリハーサル
金時鐘 虚墓
倉橋健一 一寸先の話
小池昌代 福神漬のなかの神
近藤摩耶 氷晶都市
齋藤岳深 ルリビタキを呼べ
佐々木洋一 あたらしい夜
貞久秀紀 接近
佐野 豊 I never dreamed
谷川俊太郎 風
塚本敏雄 さみしいファントム
野崎有以 昆虫食
藤原安紀子 ニュルの「ホー」学、ときおりスピン。(抄)
水嶋きょうこ 秘密の野原
伊口さや おいかけっこ
犬伏カイ 斑
岩佐なを 寂寞
神尾和寿 お知恵を拝借
管 啓次郎 千年川
中島隆志 月の石
広瀬大志 聖痕の日
松川なおみ 五十日祭
八木忠栄 私の杖
伊藤悠子 絵のなか
尾久守侑 瞳の街
菅沼美代子 乳甕
千石英世 鬼は来る
藤本哲明 ヒア&ゼア、ここを離れて他のどこかに来た
文月悠光 きかい
北條裕子 花茨
松岡政則 ゆきがたしれず
栁川碧斗 始点
四元康祐 待受
今宿未悠 しおれる/ふたたび
海老名 絢 しずかな朝
金石 稔 小さきものに寄せて
岸田将幸 草を贈る
北川 透 飼育の果て
竹中優子 水
田中眞由美 コピー用紙がめくれるので
中尾太一 緑の説話論
山本育夫 鈍足
荒川洋治 工場の白い山
川窪亜都 鋏と三つ編み
こたきこなみ 胎冥/新生
時里二郎 伎須美野
中塚鞠子 夜を走る
平田俊子 高円寺
水沢なお cement
稲川方人 遠い雷光の地、論証の月日(抄)
岩阪恵子 影について思っている
粕谷栄市 楽園
川満信一 胞衣に包まれた詩
北川朱実 伊勢平野
季村敏夫 ある日のイタリアン
佐峰 存 雲の国
白井知子 濃霧
高貝弘也 姿見の池/記憶
高市順一郎 アポカリプス禅俳句
たかとう匡子 秋
竹内英典 伝記Ⅰ
橘 麻巳子 アンダンテ
服部 誕 昭和町駅前交差点の南北
森 文子 もってのほか
和合亮一 私
渡辺玄英 しろいうさぎを狩る者たち
表紙・扉・目次写真=岸田将幸
表紙デザイン=中島 浩
詩と言語と思想から時代と文化を剥決する
-
2023/10/27
発売号 -
2023/09/28
発売号 -
2023/08/28
発売号 -
2023/07/28
発売号 -
2023/06/28
発売号 -
2023/05/26
発売号
KADOKAWA
短歌
2023年11月25日発売
目次:
もののあはれを知る
【連載カラーグラビア】
傑士の後姿…浜田康敬
野に咲く花のやうに…永山凌平 選
【巻頭コラム】うたの名言…高野公彦
【巻頭作品28首】秋葉四郎・栗木京子・穂村 弘
【巻頭作品10首】森山晴美・江畑 實・一ノ関忠人・横山未来子・大森静佳
【人物特集】
迢空賞受賞後第一歌集『アボカドの種』刊行記念
俵万智、新章へ。
●特別作品10首「父の入院」
●特別寄稿 東森勇二(NHKディレクター)・佐佐木定綱
●鑑賞 『アボカドの種』を読む…松村由利子・渡辺祐真・永田 紅・染野太朗
●特別対談「連作を編むこと」俵 万智×鈴木加成太
【第69回角川短歌賞受賞後第一作30首】
「閻浮」渡邊新月
【特別企画】うたの宇宙
阪森郁代・立花正人・前田 宏・河野美砂子・松尾祥子・寺阪誠記
【作品12首】造酒廣秋・寺尾登志子・森川多佳子・藤野早苗・矢部雅之・嵯峨直樹・後藤由紀恵
【作品7首】植松哲太郎・成田ヱツ子・中川宏子・松下菜水・棚木恒寿・大平千賀・辻 聡之・高山由樹子・平井 俊
第72回源実朝を偲ぶ仲秋の名月伊豆山歌会
【連載】
家族の歌…カン・ハンナ
フリージアの記…水原紫苑
かなしみの歌びとたち…坂井修一
ぼくは散文が書けない…山田 航
啄木ごっこ…松村正直
【連載エッセイ】
歌人解剖 〇〇がスゴい!…川田由布子
うたよみの水源――現代短歌の先駆者を辿る…川上まなみ
一葉の記憶 ―私の公募短歌館―…田中章義
短歌の底荷…滄・まひる野
嗜好品のささやき…鶴見典子
【歌壇時評】寺島博子・山下 翔
【月評】磯田ひさ子・貝澤駿一
【歌集歌書を読む】平山公一・河路由佳
【投稿】
角川歌壇
題詠
※電子版には応募ハガキ、別冊付録「角川短歌手帖」はつきません。
現代短歌の動向を展望する短歌総合誌
-
2023/10/25
発売号 -
2023/09/25
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/25
発売号 -
2023/06/23
発売号 -
2023/05/25
発売号
短歌研究社
短歌研究
2023年11月21日発売
目次:
【拡大特集「百年の視点」「十年の視点」「一年の視点」】
第1部 ◇一年の視点◇
‘23総合誌作品展望
真中朋久/江戸 雪/小野田 光/後藤由紀恵/本田一弘/尾﨑朗子
‘23歌集歌書展望
ユキノ進/長谷川と茂古/林 和清/駒田晶子
第2部 ◇百年の視点◇
佐佐木幸綱・三枝昻之対談・百年の視点で見る「現代短歌史」
第3部 ◇十年の視点◇
証言「2010年代、短歌になにが起こったか」
総合歌人団体
特別企画・歌人1,000人アンケート「数」のうた
'23年結社誌・同人誌論文
論文-歌人アンケート得票上位三論文(抄録)
「短歌研究詠草」今年度結果発表
SNSで短歌さがします 2023総集編 工藤吉生
物故歌人を偲ぶ
'23年歌集歌書総覧
短歌関連各賞受賞者一覧
「短歌研究」総目次
第67回「短歌研究新人賞」募集要項
二〇二三綜合年刊歌集
現代の創造的短歌人の論作両面に於る必携書
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/21
発売号 -
2023/08/21
発売号 -
2023/07/21
発売号 -
2023/06/21
発売号 -
2023/04/21
発売号
KADOKAWA
俳句
2023年11月25日発売
目次:
俳句で人生が10倍楽しくなる!
◆大特集 写生――言葉を見出す面白さ
[総論]西山 睦・星野高士
[論考]岩岡中正・藤田直子・遠藤由樹子・生駒大祐
[鑑賞]金澤諒和
◆鑑賞特集 夜の名句
武藤紀子・四ッ谷 龍・杉浦圭祐・村上鞆彦・西生ゆかり
◆特別企画 全国結社マップ vol.3 南関東
◆令和五年度 現代俳句協会各賞決定
中村和弘・井口時男・土井探花・高木宇大
■特別作品21句 三村純也・井上弘美
■角川俳句賞受賞第一作 野崎海芋
■今月の季語 遠藤由樹子
■日本の鳥たち 大橋弘一
■結社歳時記
■俳壇ヘッドライン
■作品
[16句]朝妻 力・佐怒賀直美・照井 翠
[8句]辻脇系一・佃 悦夫・遠山陽子・増成栗人
[12句]寺島ただし・清水 伶・鈴木五鈴・佐藤博美・依田善朗・辻 美奈子・橋本 直
[クローズアップ(7句)」大山文子・小西弘子・平野 貴・青池 亘・南 十二国・西澤日出樹・野口る理・遠藤容代
■連載評論
○俳句の水脈・血脈……角谷昌子
○山本健吉の歳月……井上泰至
○蛇笏賞の歴史……坂口昌弘
○現代俳句時評……渡部有紀子
■連載エッセイ
○妄想俳画……田島ハル
○昭和の遠景……須藤 功
○俳句の中の虫……奥本大三郎
○漢字四季折々……笹原宏之
■合評鼎談……奥坂まや・津高里永子・堀本裕樹
■読者投稿欄
令和俳壇
※電子版には「令和俳壇」応募専用はがきがついておりません。あらかじめご了承ください。
-
2023/10/25
発売号 -
2023/09/25
発売号 -
2023/08/25
発売号 -
2023/07/25
発売号 -
2023/06/23
発売号 -
2023/05/25
発売号
東京四季出版
俳句四季
2023年11月20日発売
目次:
俳句四季 No.556 表紙写真・題字/浅井愼平
■巻頭3句
池田澄子・小杉伸一路・髙田正子
鹿又英一・島村 正・千々和恵美子
■今月の華
今瀬一博・藤本はな
■花の歳時記/柊の花
東海林さくら
■とりあえずの日々8
成瀬政博
■季語を詠む/名残の空
四季吟詠選者
■LEGEND 私の源流~
水原秋櫻子3 > 小野恵美子(馬酔木)
■俳壇観測251
筑紫磐井
■忘れ得ぬ俳人と秀句57
坂口昌弘
■句の手触り、俳人の響き50
青木亮人
■俳句と短歌の10作競詠
こしのゆみこ × 阿木津 英
■俳句へのまなざし48
大西朋
■今推奨したい名句集
荒川英之
■「秀」吟行記
染谷秀雄
■榛名山・ゆうすげの道を行く
編集部
■第11回俳句四季新人賞受賞記念作品
犬星星人
■第6回俳句四季新人奨励賞受賞記念作品
内野義悠・早田駒斗
■俳句四季新人賞最終候補者競詠5句
稲畑航平・奥村京水・加藤綾那・加藤水玉
金谷ゆかり・日下部太河・黒岩徳将・小谷由果
後藤麻衣子・木幡忠文・齋藤満月・島田由加
蒋 草馬・髙田祥聖・小鳥遊五月・田村明日香
千野千佳・塚本櫻魚・つしまいくこ・常原 拓
露草うづら・冨嶋桂晃・楢山孝明・野名紅里
平林檸檬・福嶋すず菜・藤井万里・藤田鹿
松尾清隆・三島ちとせ・水口集・水野結雅
未補・杢いう子・吉田哲二・若林哲哉
■俳×書
松尾隆信 × 石川香雪
■わが道を行く
西原天気・山本素竹・和田桃
■今月のハイライト
「虎落笛」「俳句大学」「いぶき」
■諸家書架3
毬矢まりえ
■俳句のつまみ63
藤村公洋
■てのひらの江戸──古典籍を旅する45
神作研一
■12月の季語
田島和生
■その時、俳句手帳
吉田千嘉子
■第一句集物語
藤田直子
■12月の名句
北山 順
■ある日の俳人
井上弘美・榮 猿丸
■俳号の履歴書
小山玄紀・田口茉於
■作品16句
岸原清行・坂口緑志・鈴木太郎
宮谷昌代・渡井恵子
■わたしの歳時記
音羽紅子・津髙里永子
永井江美子・羽村美和子
■俳壇トピックス
■作品8句
朝日泥湖・岩田芳雄・北見花静・木之下みゆき
たなか迪子・中村國司・名取光恵
■句会拝見
「百句の会」
■句のある風景
長山香織・三幣芙佐子
■BOOKS
村上光代『夏空』
緒方順一
■一望百里
二ノ宮一雄
■新作句のポイント
山崎 聰
■四季吟詠
夏井いつき・小川晴子・江崎紀和子・小杉伸一路
高橋将夫・越智 巖・山田佳乃・鈴鹿呂仁
佐藤文子・関森勝夫・山本比呂也・松尾隆信
水内慶太・山崎 聰・行方克巳・古賀雪江
中田水光・山田貴世・能村研三・白濱一羊
髙橋千草
■読者の広場・次号予告
■表紙のことば
浅井愼平
■編集室
多彩な俳人達の生み出す俳句にふれてみませんか
-
2023/10/20
発売号 -
2023/09/20
発売号 -
2023/08/19
発売号 -
2023/07/20
発売号 -
2023/06/20
発売号 -
2023/05/19
発売号
本阿弥書店
俳壇
2023年11月14日発売
目次:
特集 述志の俳句
特集巻頭エッセイ 青木亮人
述志の俳句20句 青木亮人選
一句鑑賞
仲村青彦・岡崎桂子・西山 睦・伊丹啓子・酒卷英一郎・市村和湖・仲 寒蟬・加藤哲也・柴田奈美・塩見恵介・中内亮玄・石戸菜々花
対談 俳句とAI
長谷川 櫂・坂井修一
巻頭エッセイ マブソン青眼
巻頭作品10句
枯野まで 藺草慶子
紅屋橋界隈 伊藤政美
豊年 柏原眠雨
奈良太朗 古賀しぐれ
月を観に 辻 恵美子
臘月 遠山陽子
いつ消えし 村上鞆彦
能勢凍つる 森田純一郎
特別作品30句
つづれさせ 陽 美保子
特別寄稿
俳句創作の「身・魂・言」レッスンのために―シュタイナーのから 武良竜彦
ブックレビュー
清水 伶『素描』
[一句鑑賞]ふけとしこ・鳥居真里子・秋尾 敏・堀之内長一
トピックス
「昴」創刊三十周年記念祝賀会
「天塚」創刊四十五周年記念祝賀会
「轍」創刊二十周年祝賀会
第六回「今日の花」大会
好評連載
先人のことば(最終回) 和田華凜
自句自戒 あらきみほ
私の本棚・私の一冊 坂本宮尾
変わりものの記 ふけとしこ
今月の句<十二月> 「晨」俳句会
名句のしくみと条件 坂口昌弘
俳句文法 そこが問題、そこがポイント 井上泰至
俳書の森を歩む 栗林 浩
いきもの歳時記 角谷昌子
句集出版よもやま話 石倉夏生
江戸俳諧博物誌 鈴木太郎
結社の声—わが主張「ふよう」 千々和恵美子
にっぽん俳句風土記(茨城) 大西 朋
十二か月添削教室 前北かおる
本の庭ブックガーデン 望月 周
専門俳人から初心者まで楽しく読める俳句誌
-
2023/10/14
発売号 -
2023/09/14
発売号 -
2023/08/10
発売号 -
2023/07/13
発売号 -
2023/06/14
発売号 -
2023/05/12
発売号
かまくら春秋社
投稿詩とイラストレーション そしてたくさんのファンタジー
-
2023/07/14
発売号 -
2022/12/25
発売号 -
2022/07/14
発売号 -
2021/12/25
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/07/31
発売号
土曜美術社出版販売
詩と人間を愛するすべての人々のための詩誌
-
2013/06/30
発売号 -
2013/05/30
発売号 -
2013/04/30
発売号 -
2013/03/28
発売号 -
2013/02/28
発売号 -
2012/12/28
発売号
北溟社
詩、短歌、俳句を通じて、豊かな感動と心の癒しを運ぶポエトリー・マガジン
-
2009/07/24
発売号 -
2009/03/31
発売号 -
2008/12/15
発売号 -
2008/10/05
発売号 -
2008/06/23
発売号 -
2008/04/25
発売号
文学の森
俳句界
2023年11月25日発売
目次: 特集 俳句の「可能性」/特集 産土を詠む
-
2023/10/25
発売号 -
2023/09/25
発売号 -
2023/08/24
発売号 -
2023/07/25
発売号 -
2023/06/23
発売号 -
2023/05/25
発売号
角川グループパブリッシング.
-
2015/12/09
発売号 -
2014/12/06
発売号 -
2013/12/07
発売号 -
2012/12/07
発売号 -
2011/12/07
発売号
かまくら春秋社
ことばは生きものです。いつもいきいきと、みずみずしくありたいのです。美しいことばを次の世代へ。
-
2019/07/29
発売号 -
2019/04/01
発売号 -
2019/01/01
発売号 -
2018/10/01
発売号 -
2018/07/01
発売号 -
2018/04/01
発売号
毎日新聞社
俳句が面白くなり、人生に広がりのでる雑誌
-
2021/03/15
発売号 -
2020/12/14
発売号 -
2020/09/14
発売号 -
2020/06/15
発売号 -
2020/03/14
発売号 -
2019/12/13
発売号
短歌新聞社
現代短歌の魅力を満載した総合短歌雑誌。
-
2011/11/25
発売号 -
2011/10/25
発売号 -
2011/09/24
発売号 -
2011/08/25
発売号 -
2011/07/25
発売号 -
2011/06/24
発売号