-
紙版
(447誌) -
デジタル版
(324誌)
バイク・自動車・乗り物 雑誌
交通タイムス社
CARトップ(カートップ)
2025年04月25日発売
目次:
今月はスバルの新型車の情報が盛りだくさん!
NYショーでワールドプレミアされた新型アウトバックとトレイルシーカーの情報を現地よりお届けするほか、新型フォレスター、コンプリートカーS210の試乗インプレもご紹介。
そして本誌では久々に復活した清水和夫さんの限界テスト「DST(ダイナミック・セイフティ・テスト)」では、ステップワゴンとセレナの驚きの性能が明らかに。
日本のミニバンって、じつは凄いんです!!
そのほか、ドリキン土屋圭市さんによるLBX MORIZO RR&GRヤリスのサーキット乗り比べ、万が一の時に知っておきたい「過失割合」に関する特集など、面白くてタメになる内容が満載です。
主な内容
・SUBARUトレイルシーカー&新型アウトバックNYショーで登場
・新型フォレスター&S210試乗
・ドリキン土屋圭市 LBX MORIZO RR&GRヤリス サーキット乗り比べ
・限界テストで分かった日本のミニバンって凄い‼ステップワゴン セレナe-4ORCE
・進化が止まらない‼GRヤリス
・日産復活への期待!第3世代e-POWERに乗った‼
・メカニックの卵たちが蘇らせたS130Z
・クラウンエステートついに登場
・三菱のハイブリッド爆誕‼エクスフォース
・事故とは切っても切れない“過失割合”って⁉︎
・ランエボ使いの中谷明彦が全輪駆動の効果を解説
SCOOP連発!大人気新車情報マガジン!
-
2025/03/26
発売号 -
2025/02/26
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/11/26
発売号 -
2024/10/25
発売号
実業之日本社
BikeJIN(バイクジン)
2025年04月01日発売
目次:
■巻頭特集 今さら聞けないツーリングノウハウ
ライダーにとって、待ちに待った春の到来です!
ツーリングにいく前に、もっと楽しくもっと安全に走るために
新しいシーズンの幕開けを機に、ツーリングに関するノウハウを学びなおしてみませんか?
旅の達人たちに、ツーリングの荷物を見せてもらったり
一週間前にやりたいこと、前日にやっておきたいこと
当日疲れないためのノウハウ
ツーリングの見方であるシートバッグの早見表
ツーリングユーザーが選ぶべきオイルについて
立ちゴケをしないためにできること、してしまったらすべきこと
などなど様々なツーリングに関することを集めました!
初めての方も、ベテランにも役立つ内容です!
・特集内容
旅の達人のバッグの中身見せてください!
ツーリング成功計画[準備編]
出発までのToDoリスト
ツーリングに適したオイルを選ぶ
容量別シートバッグ早見表
ツーリング成功計画[当日編]
疲れないフォーム/ワンポイントライテク/マイルールを決めてトラブル回避
[プロト]“ゲルザブ”がラインナップ拡大中!
立ちゴケビフォーアフター完全対策マニュアル
●人気連載企画
オシャレなライダー、なに着てる!? トナリのバイク人
気になるバイク、とことん乗ります 深掘りバイク日誌
アナタのために、ホンネで語ります「正直ディーラー」
編集部が実走調査 ツーリングガイド
●その他の企画
ほっと一息、ライダーに優しい宿
アナタのバイクライフに役立つ!? BikeJINコラム
バイクのある生活 バイク日和
バイクと社会、そしてその未来について「Thinking Time」
ツーリングを楽しんでいる旅するライダーのための大人のバイクライフ誌
-
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/10/01
発売号
イカロス出版
旅と鉄道
2025年04月21日発売
目次:
昭和百年 愛すべき、乗り物旅
急行 秩父路紀行 愛される昭和の残像
須磨山上遊園を訪ねる
阪堺電気軌道 モ161形
西信貴鋼索線の魅力
愛すべき、弥彦山
愛すべき、ボンネットバス
令和に楽しむ昭和なバス旅
今こそ熊本を“旅”で応援しよう!
「新幹線大爆破」制作の舞台裏
さまざまな角度から見たローカル線の魅力 徳島線
地域深耕鉄道旅行 伊予鉄道 郊外線
木造駅舎めぐり
駅弁味くらべ
絶景!日本 の 車窓 から
NEWS DIGEST
世界の鉄道途中下車の旅
鉄道車内絵日記
ねこと鉄道
鉄道美食旅
旅路のスクエア
ネット予約を使いこなそう!
東京レトロ銭湯
旅のたまゆら 1981-1988
タビテツ・フリーきっぷ大作戦
ユースホステル探訪記
行き当たりばったり、廃線めぐり
JR の営業規則ときっぷの基礎知識
「周遊券」ヒストリー
旅鉄散歩
旅と鉄道 NEWS EX
文学と鉄道
鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
-
2025/02/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/06/21
発売号 -
2024/03/21
発売号
カーグラフィック
CAR GRAPHIC(カーグラフィック)
2025年04月01日発売
目次:
至高のロッサ:フェラーリ SP1 & デイトナ SP3
オープンエアの跳ね馬:12チリンドリ・スパイダー&ローマ・スパイダー
国産実用車ライバル徹底比較:プリウス vs シビック vs クロストレック/アウトランダー vs CX-80 ほか/キャデラック・リリック/アウディS5アバント/モーガン・スーパースポーツ/メルセデス・ベンツCLA
FOUR AT THE CORNERS
小野光陽/ゲオルグ・カッヒャー/ティム・スティーヴンス/鈴木正文
NEWS JUNCTION
SUMMING UP/ SUSHI & CHIPS|ピーター・ナン
Special 1
至高のロッサ:フェラーリ SP1 & デイトナSP3
情熱が復活させたフェラーリの伝統文化/日本を代表する跳ね馬エンスージアスト
SP1から始まった現代のフオーリセリエ
オープンエア・カヴァリーノ V12 & V8
フェラーリ12チリンドリ・スパイダー & ローマ・スパイダー
ジョルジェット・ジウジアーロ マエストロの美学
Special 2
実用日本車徹底比較
トヨタ・プリウス vs ホンダ・シビックe:HEV vs スバル・クロストレックS:HEV
マツダCX- 80 PHEV vs 三菱アウトランダーPHEV
ホンダ・フリード vs トヨタ・シエンタ/ホンダWR-V vs スズキ・フロンクス
ホンダN-VAN e: vs ニッサン・サクラ
ROAD IMPRESSION/TRACK IMPRESSION
キャデラック・リリック/アウディS5アバント
トヨタ・クラウン・エステート/トヨタ・アルファード & ヴェルファイアPHEV
NEW MODEL
モーガン・スーパースポーツ/メルセデス・ベンツCLA
BMW 2シリーズ・グランクーペ/NEW MODEL
トミカ カーグラフィックTV ロードスター
TECHNICAL REPORT
BMW ランツフート工場
EVENT REPORT
プロスペクトアベニュークラシック2025
SPECIAL FEATURE
フォルクスワーゲン・ポロ50周年
駄車・名車・古車 デザイナー的見解
LONG & SHORT TERM TEST
ミニ・クーパー 3ドア C
アルファ・ロメオ・トナーレ
THEN AND NOW
WARNING LAMP
FROM OUR MOTORING DIARY
ランチア・アッピアとミシュラン X
GRヘリテージパーツの舞台裏へ
ダイハツ史料展示館ヒューモビリティワールド
CG CLUBのご案内
THE GARAGE PRESS
THIS MONTH’S TOPIC
CLUB NEWS/ BOOK REVIEW
CGTV /吉田 匠的ヒストリックカー考
高島鎮雄 機械式のススメ/ webCG
CLIP BOARD & PRESENT
CG MOTOR SPORT FORUM
マンスリートピック:F1オーストラリアGP
ホンダF1の現在・過去・未来
Obituary 訃告 エディ・ジョーダン/ F1結果表
TEST DATA/ FROM DESK
徹底的なテストに基づき厳正中立な評論で定評の自動車専門誌
-
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/10/01
発売号
ネコ・パブリッシング
アメ車好きも、国産車好きも、車好きなら1読を
-
2024/12/06
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/02/06
発売号 -
2023/12/06
発売号 -
2023/10/06
発売号 -
2023/08/04
発売号
トウキョウフラッガー ブック
「知性ある大人の自由な時間。」それを‘”モーターサイクル”と呼びたい。
-
2024/03/23
発売号 -
2023/12/22
発売号 -
2023/09/22
発売号 -
2023/06/24
発売号 -
2023/03/24
発売号 -
2022/12/23
発売号
ネコ・パブリッシング
Tipo(ティーポ)
2025年03月06日発売
目次:
【特集】コンペティションマシンに高揚する!
レースやラリーで活躍するコンペティションマシンは、いつの時代も輝いて見えるもの。
とりわけ1970~80年代にラリーで活躍したマシンは、今も特別な存在であり続けている。
もちろん最先端技術を多用した現代の高性能マシンにも興味はあるのだが、各メイクスが知恵を絞って
生み出した、あの時代の刺激に道がクルマたちを前にすると、ただただ気分が昂ぶって、アドレナリンが
放出されてしまうのだ!
・Prologue
・ワークスラリーカーの衝撃
・ラリーが輝いていた時代の珠玉のマシンたち
・WRCで活躍したGr.4 & Gr.Bカタログ
・えっ!こんなクルマもグループAのホモロゲモデル⁉
・Rite of Passage
・もしもグループ4が存続していたなら・・・・
・スポーツハッチバック最終進化系
・還暦越え世代でもこれなら挑戦しやすい!
【第2特集】ティーポ創刊400号記念ニューイヤーミーティング・レポート
【その他コンテンツ】
・フィアット創立125周年展示レポート イタリアという国のエンジンだった
・Dramatic Scene PORSCH 911GT3 RS by TAKAYUKI KINOSHITA
・K4GP まさかのワンツーフィニッシュ
・マニュアルで楽しむフィアット
ほか
ティーポは真の車好きと一緒に走ります
-
2025/01/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/05/07
発売号 -
2024/03/06
発売号
日栄出版
BMWバイクス
2025年02月28日発売
目次:
005
新連載ヒデキの独話
006
BMWBIKES NEW INFORMATION
新時代のバイク購入体験!?
007
編集長がゆるく綴る
008
オリジナルグッズ情報
010
BMWBIKES NEW MODEL INFORMATION
オマージュと進化、伝統をまとう工芸品
BMW R12S
016
LATEST MODELS 2025-01
熟成されたヘリテイジクルーザー
NEW R 18 series
022
LATEST MODELS 2025-02
F900R /F900XR
026
巻頭特集
「BMWと共に生きる」
鈴鹿とRSに捧げた人生
神戸ライダースクラブ 千石清一
036
シルキーシックスを抱く猛獣
Custom Works ZON 吉澤雄一
042
GRMTO Custom motorcysles
R65 DIFFERENT II
046
アイドゥ バイクパーキングの魅力を探る。
052
あの熱狂を再び!復活したボクサーカップ
BMW Motorrad
BOXER CUP 2024
058
BMWBIKES TRUE TEST
HJC SMART HJC 50B/21B
060
第2特集
冬の日帰りツーリングに最適!
ほっこり温まるカフェ&ダイナー5選
072
Yokohama Hot Rod
Custom Show 2024
077
イベント&告知
086
NEW GEAR INFORMATION
091
2025 BMW Motorrad主要イベントスケジュール
092
BMWオーナー探訪
Hello,Beemers
098
読者がSNSで応募
BMWBIKES第18回フォトコンテスト
108
バイクのプロ、ディーラーマンによる
メンテの基本、洗車の極意
114
BMW Motorrad Dealer Information
BMW Motorrad 水戸
116
第3特集
紳士のGS林道紀行
冒険の旅XVー西伊豆編ー
124
PRESENT for READERS
127
BMW AUTHORIZE SHOP
BMWが傍らにあれば、躊躇せず旅に出れる
-
2024/11/29
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/02/29
発売号 -
2023/11/30
発売号 -
2023/08/31
発売号
Camp car magazine(キャンプカーマガジン)
2025年03月14日発売
目次:
キャンプカーマガジン
2025年 5月号
VOL.109
CONTENTS
018
ジャパンキャンピングカーショー2025
今年注目の新型車を一気紹介!
026
ジャパンキャンピングカーショー2025
注目のイベント&トークショー
029
NEWS & TOPICS
気になる最新情報をお届け
031
独自調査!!
先輩ユーザーが苦言する
「コレがないと…!」な
装備紹介
032
選ばないとヤバい装備
041
電装系装備
046
プラスワン装備
050
キャンピングカーだからこそ、走りの性能をUPさせたい!
編集部オススメ 快適走行のための必須パーツ
058
夫婦で、家族で、愛犬と。
自由を謳歌する30の物語
067
キャンピングカーショー スケジュール
068
教えて!
電気のアレコレ
070
あなたの疑問にお答えします
お悩み相談室
072
NEW GOODS
新商品/人気商品/気になる情報
076
WIDE NEWS
新型車/イベント/トピックス
077
特選 キャンピングカービルダーガイド
080
キャンピングカー購入前に必見!
運転免許と車両区分 あなたは大丈夫?
083
超メンテナンス作戦!
084
元教職員オーナーの
キャンピングカー㊙トラブル体験
096
読者の広場
098
定期購読のご案内
099
読者プレゼント
100
NEW OPEN
車中泊専用施設紹介
106
キャンピングカーでCoffee Break
110
子育て世代ユーザー直伝!
日常メンテナンス紹介
111
クルマ旅を楽しむ
季節ごとのアイテム紹介
112
ずっと一緒!わんこ旅!
幸せ運ぶCAMPINGCAR
118
編集室長セレクト
今月のおすすめアイテム
119
キャプテンスタッグ 鹿番長の部屋
120
地元民おすすめ! 地域の魅力紹介
121
ママユーザーのキャンピングカーライフ模様
122
はじめての車中飯
キャンピングカーで楽しむ生活はじめよう!ユーザー参加型&ユーザーのためのキャンピングカー専門マガジン。
-
2025/01/28
発売号 -
2024/11/28
発売号 -
2024/09/28
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/05/28
発売号 -
2024/03/28
発売号
八重洲出版
CarNeru(カーネル)
2025年04月09日発売
目次: 第1特集 一周まわって、どうなった!?ポータブル電源カタログ2025/第2特集 CarNeru Grand Prix 2024 SNAP Collection 第2弾
クルマで快適に寝て、楽しく旅するための情報誌
-
2025/02/07
発売号 -
2024/12/09
発売号 -
2024/10/09
発売号 -
2024/08/09
発売号 -
2024/06/07
発売号 -
2024/04/09
発売号
ネコ・パブリッシング
Garage Life(ガレージライフ)
2025年03月01日発売
目次:
【特集】究極のキットガレージ探訪2025
四半世紀の時を超えて、風合いのある木造2×4構造や、アメリカンスチールスパンのガレージ、スタイリッシュな
賃貸ガレージなど様々なガレージを建てたオーナー取材および、個性と魅力があふれるKIT GARAGE CATALOGを
掲載しています。
01.四半世紀の時を超えて、より深みのある風合いを楽しめるようになってきた2×4キットガレージ。
02.これぞ夢のスタイルだ。ガレージ内を見渡せるロフトを持つアメリカンスチールスパンのガレージ。
03.老舗キットガレージブランドが手掛けたことでスタイルと使い勝手を両立した賃貸ガレージハウス。
【その他コンテンツ】
・実例集
・THE ART OF GARAGE
・連載 松田次生のガレージ探訪!!
・連載 ジャパンガレージングクラブ
・連載 アメリカンガレージ最新情報
ほか
ガレージこそが男の夢
-
2024/11/29
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/03/01
発売号 -
2023/12/01
発売号 -
2023/09/01
発売号
三栄
GENROQ(ゲンロク)
2025年04月25日発売
目次:
麗しきクーペに酔う
6月号の巻頭特集は「麗しきクーペの世界」。 まずは復活を果たした「 アストンマーティン・ヴァンキッシュ 」を多方面から検証。国内初試乗に加えてオープン版「ヴォランテ」詳報、18年の時を超える初代ヴァンキッシュ(2007)との比較など。さらに 「ベントレー・コンチネンタルGTスピード」「GTCスピード」に国内初試乗、「メルセデスAMG GT 63」は純エンジン車とプラグインハイブリッド車を徹底比較する。第2特集は「SUV NOW」。635馬力のスーパーSUV「 ランドローバー・レンジローバースポーツSV 」でサーキットに挑む! 人気の「 BMW X3 M50」を「メルセデスAMG GLC 43」と比較する! ほか。 さらに「 モーガン・プラスフォー 」「 BMWアルピナB4 GT 」「 トヨタ・クラウン・エステート 」など、今が旬のラグジュアリーカー&スポーツカーを徹底紹介!
CONTENTS
【FIRST CONTACT】
ランボルギーニ・ウラカンSTJ
【特集:1 AMAZING COUPE】
新型アストンマーティン・ヴァンキッシュ 国内試乗
新型アストンマーティン・ヴァンキッシュ・ヴォランテ 詳報
アストンマーティン・ヴァンキッシュS (2007) vs ヴァンキッシュ (2025) 海外比較試乗
新型ベントレー・コンチネンタルGTCスピード & 新型ベントレー・コンチネンタルGTスピード 国内試乗
マセラティ・グランカブリオ・トロフェオ vs ベントレー・コンチネンタルGTC 海外比較試乗
メルセデスAMG GT63 4マティック+クーペ vs メルセデスAMG GT 63 S Eパフォーマンスクーペ 国内比較試乗
フェラーリ・ローマ・スパイダー 国内試乗
レクサスLC500 Sパッケージ vs BMW M850i xドライブ・カブリオレ 国内試乗
【特集:2 SUV NOW】
ランドローバー・レンジローバースポーツSV国内試乗
BMW X3 M50xドライブ vs メルセデスAMG GLC43 4マティック 国内比較試乗
ボルボXC90 T8AWDプラグインハイブリッド vs BMW X5 xドライブ40d Mスポーツ 国内比較試乗
【CLOSE UP】
モーガン・プラスフォー 国内試乗
【JUST ARRIVED】
BMWアルピナB4 GTグランクーペ 国内試乗
トヨタ・クラウンエステート 国内試乗
【辛口インプレッション】
BMW M4コンペティションM xドライブ クーペ サーキット試乗
【SHORT STORY Photograph by KOBAYASHI Kunihisa】
ポルシェ718ボクスター・スタイルエディション
【KAZ BAR】
アメリカの憂鬱
清水和夫×渡辺敏史
【LONG-TERM REPORT】
トヨタ・ランドクルーザー250/アルピーヌA110/ポルシェ911(993)
【SPECIAL SHOP】
ポルシェ編
Car Entertainment Magazine
-
2025/03/26
発売号 -
2025/02/26
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/11/26
発売号 -
2024/10/25
発売号
交通タイムス社
GT-R Magazine(GTRマガジン)
2025年04月01日発売
目次:
内容紹介文:
国内のレースが盛り上がっていた1980年代末に誕生した第二世代と呼ばれるスカイラインGT-R。
圧倒的な性能が人々の心を掴んでいた1994年に創刊した、スカイラインGT-R・日産GT-Rの専門誌が「GT-R Magazine」です。
■今号ではGT-Rの走りを支えるホイール、タイヤを特集しています。
ハイパフォーマンスなRがゆえにとくに足まわりに妥協は許されません。タイヤ&ホイール選びの参考にしてください。
■さらにGT-Rとの生活をより豊かなものにするガレージライフもお届け。
もっと深くGT-Rを楽しむには、また昨今増えている盗難予防にもガレージは有効。
愛車を守るためにもぜひご覧下さい。
主な内容;
★ガレージライフを手に入れる「Rの棲み家」
★GT-R WHEEL TREND
★R乗りはタイヤにこだわる
★R35GT-R雪上試乗
★R32・R34・R35 GT-R Magazine スタッフカー運行日誌
究極のスカイラインバイブル
-
2025/01/31
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/04/01
発売号
交通タイムス社
HIACE style(ハイエース スタイル)
2025年02月27日発売
目次:
内容紹介文:
今月号では、車のカスタムを牽引する関西のアフターパーツ業界。
関西発信の情報は、大変奥深く、そしてボリューミーでとても魅力的。
そんな関西のカスタマイズウェーブを肌で感じることができるのが、関西で最大級のカスタムカーイベントの【大阪オートメッセ】。
2025年は2月7日から9日まで大阪インテックスで開催。
本年は、昨年に比べてハイエースのカスタムパーツを展示する出展社が増え、魅惑的なパーツにとてもあふれていた。
そんな「大阪オートメッセ2025」を誌面開催。
さらに、注目のトレンドをはじめ、今号もしっかりとハイエース・カスタマイズのための情報を発信しています。
もちろん、人気のレギュラーコーナーももちろん掲載!!
主な内容;
★OAM(オモロイ アシタ ムゲンダイ)『谷田部明子の大阪オートメッセ漫遊記』
★NISSAN VAN Customize Collection[CARAVAN MY ROOM]
・BOXY STYLE/CRS/Body Line/OGUshow/NISSAN CARAVAN DIESEL/NEEDS BOX/ARJ/TRIAL
★STYLLUMI
・Valenti
★NEW INTERIOR & CAGO make
・GR8
・Artina
★FABULOUS WHEELをこよなく愛する5人衆を激写!!
★「SUPER CARNIVAL REAL 2025 in山口きらら博記念公園」開催の案内
etc
ハイエース乗り御用達の情報誌「ハイスタ」!
-
2025/01/30
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/09/30
発売号 -
2024/07/31
発売号 -
2024/05/30
発売号 -
2024/03/29
発売号
Nostalgic Hero(ノスタルジック・ヒーロー)
2025年03月01日発売
目次:
Nostalgic Hero Vol. 228 2025 APRIL
10 ノスタルジック&ハチマルMTG at 大阪・泉大津フェニックス
12 巻頭特集 GTの名を持つ国産旧車 Old Japanese cars with the name GT
14 トヨタ セリカLB 1600 GT
20 日産 スカイラインHT 2000ターボ GT-E・S
24 マツダ サバンナ GT
28 いすゞ ベレット 1600 GT
32 トヨタ 1600 GT5
36 三菱 コルトギャランGTO MR
40 ホンダZ HT GT
50 第二特集 コルトギャランと三橋慎一
56 林コレクション
60 奈良トヨタ「まほろばミュージアム」
62 エンドレスが挑む
66 輸入車版懐古的勇士 vol.78
70 Defi 東京オートサロン2025新開発品リポート
72 カーデザインの巨人たち 6
76 日産名車再生クラブ
78 新人編集者の乗りたいクルマ vol.7
80 S20型エンジン+ルーカス
82 松田次生の旧車徒然記 vol.28
86 イワイガワ─ジョニ男の珍旧車探索記 #34
90 ヴィンテージウオッチの世界
92 ヴィンテージカーヨシノ 2000GTレストア
94 大貴誠のレディーバードの旅 #82
96 アメリカ発! ニッポン旧車の楽しみ方 第82回
100 英雄列伝 第23回
104 昭和プレイバック! 1956年
108 編集部自腹散財記 サニトラ 第27回
110 編集部自腹散財記 バモスホンダ 第16回
112 LRDCニューイヤーパーティ2025
115 PICK UP NEWS
116 塗装職人ヒグ~のつぶやき 第85回
126 リーダーズコラム
127 トークルーム
131 Nostalgic SPEED
132 サニークーペ1200 GX5
136 スターロード S30フェアレディZアルミパネル
140 フジツボ AE86 EPU エキゾーストシステム
143 OS技研 AE86 4/7A-G型プロジェクト
147 EVENT1 富士を彩ったツーリングカー特別講演
148 EVENT2 ラリー・オブ・エージ・ゴールデン・ザ・ジャパン 走行確認テスト
150 EVENT3 90年の歳月を超えてINVICTAが走った!
152 EVENT4 東京オートサロン2025
154 EVENT5 東京旧車会
156 NEW MODELE CAR
158 みんなの年賀状
160 モデルカーの世界 第158回
162 三樹書房・グランプリ出版
164 草ムラのヒーロー 第215回
166 PRESENT
今も、輝きを失わないノスタルジックカーにスポットライトをあてた名車マガジン。
-
2024/12/27
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/05/01
発売号 -
2024/03/01
発売号
ネコ・パブリッシング
「世界屈指の鉄道王国=日本」の魅力あふれる鉄道を一杯に紹介。
-
2024/05/11
発売号 -
2023/05/08
発売号 -
2022/05/07
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/11/19
発売号 -
2021/09/21
発売号
実業之日本社
RIDERS CLUB(ライダースクラブ)
2025年04月25日発売
目次:
■巻頭特集 立ち上がり重視でスロットルを操作する
「0.1秒のセルフコントロール」
サーキットでのスポーツライディングに慣れてくると、多くのライダーが「もっと速く走ってみたい」と思うようになります。ところがコーナー立ち上がりで「もっと速く走りたい」と早めにスロットルを開けると、バイクは途端に曲がらなくなります。中野真矢さんは、「あと0.1秒スロットルを開けるのを待てると、走りの進化が訪れます」と語ります。
■原田哲也がポルトガルで試乗
TRIUMPH SPEED TRIPLE 1200 RS
「秀逸なる正常進化」
ポルトガルで用意されていた試乗コースは、新型になった元祖ストリートファイターの魅力を存分に感じられる素晴らしい設定。初日にサーキット、2日目にストリートでの試乗を終えた原田さんは、「全てアップデートされている」と好印象でした。
■中野真矢と平嶋夏海が自分仕様にサスペンションをととのえる
KAWASAKI Z900RS SE
「高性能サスペンションでもう一段ハイレベルな走り」
Z900RS SEは、OHLINS製リアショックをはじめとする高性能パーツが奢られたメーカーメイドのカスタムモデル。そのパフォーマンスを引き出すべく、中野真矢さんと平嶋夏海さんの二人がサスペンションのセッティングにトライしました。
■R/C IMPRESSION
・BMW R 12「リラックスしたフィーリングの中に隠れたスポーツ性能」
10年間に亘り人気を博したR nineTの後継として、伝統の空油冷ボクサーツインエンジンを搭載して登場したR12。試乗した原田哲也さんは、秘められた意外なほどのスポーツ性に驚きを感じたようです。
・YAMAHA MT-07 Y-AMT「フロントフォーク倒立化の是非を問う」
軽さと扱いやすさで、ビッグバイクのエントリーモデルとして人気を博してきたMT-07がモデルンチェンジ。倒立フロントフォークを装着するなどのブラッシュアップを受けると同時に、Y-AMT仕様が追加されました。
■Rider’s Must-Have Items
ライディングスキル向上に役立つ厳選した逸品を紹介する新連載。第1回のテーマとして「ライディングステップキット」を取り上げました。
もっとバイクを楽しみたい。そんなライダーのためのオートバイ総合誌
-
2025/03/27
発売号 -
2025/02/27
発売号 -
2025/01/27
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/27
発売号 -
2024/10/25
発売号
ネコ・パブリッシング
RM Library(RMライブラリー)
2025年04月21日発売
目次:
湘南形から東海形へ ー80系から91系への進化ー
・「湘南電車」塗装イメージスケッチ
・カラーグラフ「湘南形から東海形へ」
1.電化の推進と長距離用電車運転の実現へ
2.湘南形電車の開発
2.1 「湘南電車」の構想
2.2 電車用動力台車設計研究会の設立
2.3 「客車屋」が設計に参画した湘南電車80系
2.4 80系電車の詳細
3. 80系電車の登場
3.1 超短納期と不慣れな工程管理
3.2 試運転・営業開始早々のトラブル
3.3 製造年次ごとの差異
4.湘南形前面を採用した70系
5.モハ91系 東海形電車
6.その他の東海形前面の車両
6.1 モハ82系 修学旅行専用電車
6.2 モヤ94形 交流試験電車
・Column モハ80系・70系の台車/80系の試験台車
電車の歴史が語られる
-
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号 -
2024/10/19
発売号
ネコ・パブリッシング
RM MODELS(RMモデルズ)
2025年04月21日発売
目次:
【特集】地方私鉄、がんばる!
地域の足、そして観光の足として活躍する全国の地方私鉄。交通機関としてのさらなるサービス向上をはじめ、
鉄道そのものが観光の「柱」となるべく、地域や鉄道の特性を活かしたさまざまな取り組みが行われています。
また車両に関しても、JRや大手私鉄からの譲受車を自社仕様に改造した魅力ある車両たちが活躍しています。
そこで今号の特集では、そんな全国各地の地方鉄道の「今」にスポットを当て、実車と模型の「趣味」の視点で
その魅力に迫ります。
・65P形のショーティー?「ED31 4」が走るまで
・モデルで綴る旅の想ひ出…ELかわね路を作る
・古い鉄コレを使って手軽に地方私鉄を作ってみる
・伊予鉄道7000系をなる早モデリング!
・各地へ渡った元03系たちをめぐる
・転換点近し!変わりゆく三岐鉄道
・樽見鉄道で遊ぼう!
【NEW MODELESPECIAL】
・泉北高速鉄道5000系〔ポポンデッタ/N〕
・273系「やくも」〔KATO/N〕
【イベントレポート】
・城南島LAYOUT AWARD 2025レポート
・SKDモデラーズサミット2025 Part1
【RailMagazine】
・NEWS SCRAMBLE
・リニューアル車両ガイド JR西日本683系6000番代「まほろば」第1編成「安寧」
・リニューアル車両ガイド 京王電鉄9000系リニューアル車
・新型車両ガイド JR四国9000系レール運搬車
【MODELFORUM】
・#鉄道絶対領域 知られざる保守用車の世界
・#鉄道絶対領域 あしおトロッコ通信
・#鉄道絶対領域 GゲージE31を作る
・#鉄道絶対領域 沖縄の鉄道
・#鉄道絶対領域 進め!ぼくの観光リフト
・プラレールリアルクラス
【連載】
・世界鉄道
・門内文明 TRAM&Cars
・ミニマムな鉄道情景
【その他】
・夜の灯
・国鉄車輌最後の輝き
・道南いさりび鉄道のキハ40たち
鉄道模型に関する専門情報誌
-
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号
ネコ・パブリッシング
SCUDERIA(スクーデリア)
2025年03月31日発売
目次:
【表紙・巻頭特集】前澤友作氏「僕がフェラーリでレースに出る理由」
宇宙に行った実業家、前澤友作さんにフェラーリでレースに出る理由をインタビュー。
今までに乗ったフェラーリのレーシングカーは488チャレンジEVO、488GT3 EVO、296GT3の3台。
それらの違いや今後何のレースを目指していくのかなど、これからフェラーリでレースに出たいと
考えている方にも参考になる内容。
【その他コンテンツ】
1月にマイアミで開催されたカヴァリーノクラシック、2月にスイスで開催されたTHE ICEなどのイベントから、
美しいクラシックフェラーリたちを収録。
また、フェラーリ最新最高峰のオープントップモデル、12チリンドリ スパイダーをポルトガルで試乗。その様子
をレポートするほか、F1、WECも新シーズンにまつわる情報をまとめています。
その他、読み物ページとして、フェラーリ初の4ドアモデルとなり、ピニンファリーナがデザインしたコンセプトカー
「ピニン」を大きく紹介。マガリガワで開催された、Dino、BBの走行会も収録。
・CAVALLINO CLASSIC PALM BEACH 2025 第34回パームビーチ・カヴァリーノクラシック
・前澤友作さん「僕がフェラーリでレースに出る理由」
・THE ICE サンモリッツの氷上を彩る跳ね馬たち
・12Cilindri SPIDER in Lisbon 12チリンドリ・スパイダーをポルトガルで試乗
・the 25th anniversary of FERRARI PININ ピニンファリーナが描いた初の4ドアフェラーリ、ピニン
・2025 Formula 1 Report 新サスペンション採用とハミルトン加入でSF-25は王座奪還を目指す!
・2024 WEC ル・マン2連覇&シーズン制覇に向け 幸先良く1-2-3フィニッシュ
・Dino&BB マガリガワで開催されたDino、BB「走ろう会」に潜入
・A FERRARI DAY CLASSICHE
フェラーリを知り、フェラーリを楽しみ尽くす
-
2024/12/26
発売号 -
2024/07/02
発売号 -
2024/03/28
発売号 -
2023/12/26
発売号 -
2023/09/29
発売号 -
2023/06/29
発売号
フェイヴァリット・グラフィックス
STREET MINI(ストリートミニ)
2025年04月21日発売
目次:
『ホウボウ日記』
第一特集 『リフレッシュ大作戦』
Mini-pe『濃密な交信…』
Stm Vehicle Graphics [ Stm Collections ]
自分仕様Mk-I 再生ミニ
ローアンドワイドできめたカフェレーサーミニ
JHON COOPER MINI 1000&1300
ZOOM UP MINI MORRIS MINI COOPER 1275S
「なにしろミニがすきなんだ」岩城滉一の優雅なミニLIFE
Mini Specialshop Guide
第二特集 『ラバー・コーン ブック』
『ずっと、熱いんだ・・・』 ジュンスカ 宮田和弥
EVENT Review イタリアンジョブ
PRESENT & NEWS
トリセツ再掲載 車両の点検と整備
『ST.Pen Club』
Buyers Guide R7 10フィートワンダー
Miniature World 『オトナの時間 』
古民家カフェとミニ
ミニとガレージハウス
中年AB ミニでどこ行こ ミニで行く埼玉のカフェ
STREET MINI はクラシックミニの専門誌。
-
2025/02/20
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/06/21
発売号 -
2024/04/22
発売号
交通タイムス社
Wagonist (ワゴニスト)
2025年04月01日発売
目次: 特別付録 WORK NEW WHEEL COLLECTION 2025/2025 NEW Wheels 注目の最新ホイール、全部見せ!
ミニバン・ワゴン人気No.1ドレスアップマガジン!
-
2025/01/31
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/04/01
発売号
SHIRO
オクタン日本版
2025年03月26日発売
目次:
不滅のヒーロー
GLORY BE
フェラーリ288GTO
FULL SERVICE HISTORY
伝説のシルバーアロー
メルセデス・ベンツW196R
過給
USING THE FORCE
ポルシェ911ターボ、50年の軌跡
トゥーリングがつなぐ縁
TOURING PARTY
ランボルギーニ350GT/アストンマーティンDB4ヴァンテージ
スーパー“セーフティ”カー
SAFETY FAST
ランボルギーニ・カウンタックLP400S
完璧プラスアルファ
PERFECTION PLUS
アルピナB6 3.5 S
悲願達成
VICTORY AT LAST
アルファロメオ8C 2300
ほか
英国発!ヨーロッパで最も売れているヴィンテージ&ハイパフォーマンスカーマガジンが日本に上陸
-
2024/12/23
発売号 -
2024/09/28
発売号 -
2024/06/26
発売号 -
2024/03/26
発売号 -
2023/12/22
発売号 -
2023/09/28
発売号
交通タイムス社
オンリーメルセデス
2025年03月01日発売
目次:
内容紹介文:
自動車メーカーとして世界一の歴史を持つメルセデス・ベンツ。
それだけに、市井には過去の名モデルが数多く存在しています。
昨今では1980年代以降のモデルを大切に乗ろうというムーブメントが中高年だけでなく若者にも広がっています。
そうした旧いメルセデスには不思議と滲み出てくる風合いというかオーラがあります。
それをonly Mercedesでは「味」と定義づけて、「味」のあるメルセデスとそのオーナーの生の声や、整備、カスタムなどの情報をお届けします。
本国ドイツで開催されるメルセデス・ベンツオーナーの最大のイベント「Schöne Sterne(美しい星)」からも「味」のあるマニアな車両とオーナーを紹介します。
主な内容
【スピードの彼方へ】メルセデス・ベンツのスピートへの挑戦の歴史
【Vを選ぶ理由】ミニバン大国ニッポンで存在感を示せるか、最新モデルで検証
【ディーゼルに名車あり】パワーユニット大転換期の今だからこその選択
【G’s Club】Gクラスファンミーティング & Gクラス最新カスタム情報
メルセデスベンツ購入&ドレスアップ情報誌
-
2024/11/29
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/03/01
発売号 -
2023/12/01
発売号 -
2023/09/01
発売号
文友舎
カワサキバイクマガジン
2025年04月01日発売
目次:
カワサキに特化した情報をお伝えする二輪専門誌。
今号の巻頭は、エリミネーター、メグロS1、ZX-4Rのインプレッションやオーナー声をお届けするアンダー400特集です。普通二輪免許で乗れるカワサキ、すごいぞ!
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なり、非表示もしくは掲載されないページがある他、特別付録はついておりません。尚、電子版からは、誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。ご了承ください。
目次
【巻頭特集】カワサキ・アンダー400の世界
新車情報
アンダー400公道走行チェック
KBM読者のページ「カワサキ一徹!」
カワサキをキーワードに楽しむ「インフォメーション」
徒然なるままに「今日はどこまで走ろうか」
旅人がB級スポットを探索「重箱の隅 発掘記」
若手俳優のカワサキ論「コーキのカワサキ道」
知られざる逸品に迫る「お宝探訪」
CUSTOM MACHINE SHOOT OUT!
ジャパニーズロード
カワサキ乗りの集い KCBM徳島レポート
The祭
カワサキバイクの専門情報誌
-
2025/01/31
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/04/01
発売号
八重洲出版
モーターサイクリスト
2025年04月01日発売
目次:
Motorcyclist(モーターサイクリスト) 2025年 5月号
<特集>
週末の予定が全部埋まっちゃう!?
バイクイベント ガイドブック2025
4月以降のバイク系イベントを一挙掲載!
ミーティングやツーリング、スクールに走行会などなど、バイクの魅力を共有できるイベントが満載です。
これさえ読めば、週末の予定がぜんぶ埋まっちゃう!?
<特集>
最新ツーリングギアをテスト&レビュー
バイク旅の逸品
新製品が数多く発表・発売される春。
性能もデザインもレベルアップしたアイテムに、ライダーのブツ欲もレッドゾーンに突入です。
今号は、最新&注目ギアをいち早く実走テストして、忖度なしの評価で皆さんのギア選びをサポートします。
お気に入りのアイテムを手に入れて、気分一新、気持ちよく走り出しましょう!
そのほか、CB1000F コンセプトなどモーターサイクルショーの最新情報や、MT-07 Y-AMTの試乗レポートなど情報盛りだくさん。
今月もあなたのバイク趣味をもっと楽しくさせる一冊になっています!
ーーーーーーー
ヤマハXSR900、日本専用カラーで新登場
<特集>最新ツーリングギアをテスト&レビュー
バイク旅の逸品
スマートにツーリングを楽しむための
ライディングウエア CATALOG 2025春夏
CBの伝説は終わらない
ホンダ CB1000F コンセプト実車解説
大排気量4気筒の終わりと始まり
CB1300SF vs CB1000ホーネット
THE EDGE. ホンダ CB650Eクラッチ
Re route2.0 静岡県 遠州灘
MC Breaking News
NEW MODELS FLASH NEWS
NEW MOTORCYCLE REVIEW
・ヤマハ MT-07 Y-AMT
・ヤマハ YZF-R9
・ドゥカティ パニガーレV2S
匿名係長<バイク死亡事故、傾向と対策>
News & Topics
読者のコーナー「SIDE STAND」
新連載 鉄人カソリの「危機一髪」
編集後記
新連載 平賀由希子の「おいしい道の駅」
ライテクをマナボウ<腰をずらす意味、知ってる?>
EVENT REPORT <レッドバロン ファンファンミーティング>
新連載 関西マニアック旅「西遊記」
KENZ ケン聞録<エンジンの組み立て方>
PRESENT
楽しいバイクライフを提案する情報誌
-
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号
文友舎
レッツゴー4WD
2025年04月04日発売
目次:
◆特集「ランドクルーザースペシャル」
今一番熱い「250」と「70」の新ネタを中心に、最新のカスタマイズを施されたランドクルーザーを集めました。ホイールマッチング、アウトドアバージョンなど、新世代のランクルスタイルを存分にお楽しみください。
目次
[レッツゴー4WD女子部]#LG4ガールズ×78PRADO
[告知]ランクルフェス&デリカFANミーティング
[Shop INFO.]Weed鯖江店リニューアルオープン
TOYO TIRES オープンカントリー H/T II
TEAM JAOS 2024 BAJA1000参戦報告会
DUNLOP SP ROAD GRIPPER FA
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4
[総力特集]ランドクルーザースペシャル
車輪実装
data sytstem 車両盗難防止装置スティールブロッカー
To-Fit 電子サビ防止装置 ラストストッパー
[別冊付録]JAOS 40th Anniversary Brand Book
4WDの魅力をばっちり満載
-
2025/03/06
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2025/01/06
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/10/04
発売号