アメリカン・カーライフマガジン
A cars (アメリカン カーライフ マガジン)
A cars (アメリカン カーライフ マガジン) の商品情報
- 商品名
- A cars (アメリカン カーライフ マガジン)
- 出版社
- マガジンボックス
- 発行間隔
- 隔月刊
- 発売日
- 毎奇月3日
- 参考価格
- 1,100円
「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
「A cars (アメリカン カーライフ マガジン) 」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
A cars (アメリカン カーライフ マガジン) 2025年4月号 (発売日2025年03月03日) の目次
A-cars2025年4月号
巻頭特集
Chevy C/K1500 Series
上げも下げもカスタムもオリジナルも、全てが正解!
C/Kを楽しむ方法
上げても下げてもカスタムもノーマルも、どんなスタイルでもカッコいいのがC/K1500。だからいつだって不動の一番人気。ニッポンにおけるアメリカン・ピックアップ・トラックの雄、そんなC/K1500の人気の秘密を探り、C/K1500をもっともっと楽しむ方法を考える。
What's C/K?
CとKのQとA
80年代から90年代を通してアメリカはもちろん日本でも人気を集めたC/Kシリーズ。まずはQ&A形式でC/Kシリーズの基本を知ろう!
C/K Garage
’88 C1500 Reg.Cab Short
初期型オリジナル
初期型のレギュラーキャブ・ショートベッドとともに、より具体的にC/Kピックアップ・トラックについて解説。
'89 & '97 Custom C1500
C/K Owner's Meeting
楽しみ尽くす8人のC/K乗り
C/Kピックアップ・トラック・オーナーのミーティングに潜入。8人のC/Kオーナーがいれば、楽しみ方も8様だ。
Pro Street & 454SS
夢のガレージライフ
C/Kをこよなく愛し、合わせて5台のC/Kと暮らすオーナーが実現した理想的なガレージをご紹介!
唯一無二のトラックを!
前出のオーナーが所有する2台のカスタムC1500を紹介。カスタムの方向性が全く異なるところが興味深い。
レストアとカスタムを楽しむ
レストアとカスタムを楽しむオーナーが仕上げたプロストリート仕様のC1500。そしていつしか、その横には454SS……。
●A-cars 2025年4月号 巻頭特集以外のコンテンツ
'60s-'70s小図鑑
第1&2世代オールズモビル442
60年代に登場したインターミディエイト、オールズモビル・カトラスのパフォーマンス・モデル、4-4-2の第1&2世代をじっくりと振り返る。
Chrysler 100 Year
クライスラーの100年(後編)
2025年6月に創立100周年を迎えるクライスラーの歴史を振り返る特別企画。今月は70年代末の経営危機からの復活、そして現在までを振り返る。
'95 Fleetwood Brougham
フリートウッドとブロアム
フリートウッド? ブロアム? フリートウッド・ブロアム? 混乱しやすい80-90年代のキャデラックのモデル変遷をいま一度おさらいしておこう。
'73 Firebird Trans Am
いくらちゃんのAじゃないか
今月Mrイクラが訪れたのは、久里浜に住む73年型トランザム・オーナーのガレージ。そのカスタム内容に、Mrイクラも感心しきりだった。
ROUTE
最旬のROUTE春夏コレクション
Tシャツ、フーディ、スウェットシャツ&パンツなど、今すぐ着たいROUTEの最旬コレクションをご紹介!
'74 Ford Gran Torino
ムービーカーに魅せられて
真っ赤なボディに特徴的な白いストライプ。ボクらを夢中にさせた『スタハチ』のグラントリノがここにある。
Millennium Poncho
2000年代のポンテアック列伝
その独特な個性でマニアックなファンも少なくなかったポンテアック。2000年からブランドが消滅した2010年までの個性派ポンテアックを振り返る。
Nana's '77 C10
第二章開幕!
取り敢えず仕上がったななちゃんのC10だが、今月からは第二章、ロワード・プロジェクトがスタート!
Jeep on the Street
ファイナル・エディション
話題となったルビコン392・ファイナル・エディションも現在市場にある限りで最後。V8搭載ラングラーはこれで一旦姿を消すことになる。
Challenger Scat Pack
6MT仕様車、ここにあります
こちらの22年型チャレンジャーは392V8搭載のスキャットパック・ワイドボディで、6MT選択車両。マニュアルをお探しの方、ここにあります!
Forged Wheel?
カスタム“フォージド”ホイール
近年は選択肢が増加する一方の鍛造=フォージド・ホイール。鍛造ホイールをカスタムオーダーすることが当たり前の時代になってきた。
W-Fest 2024
W-Festが2Days開催に!
急成長を続けるジープ・ミーティングのW-Fest。3回目となった今回は、まさかの2Days開催に規模を拡大。延べ470台のジープがエントリーした。
東京オートサロン2025
J'sカスタムの中心で……
日本最大のカスタムカー&カスタムパーツ・イベント、東京オートサロン。J'sカスタムの中心からアメリカン・カスタムをレポート!
ザ・カタログ
'86 Ford Bronco
往年のモデルを当時のカタログから振り返るザ・カタログ。今回は86年型フォード・ブロンコのカタログをご紹介する。
やろうぜドラッグレース!
Motegi Street Shootout
2024年もてぎストリートシュートアウト最終戦をレポートしつつ、ドラッグレースの魅力をお届けする。
ニッポンのアメリカ車偉人伝
オリジナルの伝道者
A-cars創刊時からカメラマン、ライターとして参画し、誌面を通してオリジナルの価値を訴え続けた男、よしおか和氏の登場だ。
巻頭特集
Chevy C/K1500 Series
上げも下げもカスタムもオリジナルも、全てが正解!
C/Kを楽しむ方法
上げても下げてもカスタムもノーマルも、どんなスタイルでもカッコいいのがC/K1500。だからいつだって不動の一番人気。ニッポンにおけるアメリカン・ピックアップ・トラックの雄、そんなC/K1500の人気の秘密を探り、C/K1500をもっともっと楽しむ方法を考える。
What's C/K?
CとKのQとA
80年代から90年代を通してアメリカはもちろん日本でも人気を集めたC/Kシリーズ。まずはQ&A形式でC/Kシリーズの基本を知ろう!
C/K Garage
’88 C1500 Reg.Cab Short
初期型オリジナル
初期型のレギュラーキャブ・ショートベッドとともに、より具体的にC/Kピックアップ・トラックについて解説。
'89 & '97 Custom C1500
C/K Owner's Meeting
楽しみ尽くす8人のC/K乗り
C/Kピックアップ・トラック・オーナーのミーティングに潜入。8人のC/Kオーナーがいれば、楽しみ方も8様だ。
Pro Street & 454SS
夢のガレージライフ
C/Kをこよなく愛し、合わせて5台のC/Kと暮らすオーナーが実現した理想的なガレージをご紹介!
唯一無二のトラックを!
前出のオーナーが所有する2台のカスタムC1500を紹介。カスタムの方向性が全く異なるところが興味深い。
レストアとカスタムを楽しむ
レストアとカスタムを楽しむオーナーが仕上げたプロストリート仕様のC1500。そしていつしか、その横には454SS……。
●A-cars 2025年4月号 巻頭特集以外のコンテンツ
'60s-'70s小図鑑
第1&2世代オールズモビル442
60年代に登場したインターミディエイト、オールズモビル・カトラスのパフォーマンス・モデル、4-4-2の第1&2世代をじっくりと振り返る。
Chrysler 100 Year
クライスラーの100年(後編)
2025年6月に創立100周年を迎えるクライスラーの歴史を振り返る特別企画。今月は70年代末の経営危機からの復活、そして現在までを振り返る。
'95 Fleetwood Brougham
フリートウッドとブロアム
フリートウッド? ブロアム? フリートウッド・ブロアム? 混乱しやすい80-90年代のキャデラックのモデル変遷をいま一度おさらいしておこう。
'73 Firebird Trans Am
いくらちゃんのAじゃないか
今月Mrイクラが訪れたのは、久里浜に住む73年型トランザム・オーナーのガレージ。そのカスタム内容に、Mrイクラも感心しきりだった。
ROUTE
最旬のROUTE春夏コレクション
Tシャツ、フーディ、スウェットシャツ&パンツなど、今すぐ着たいROUTEの最旬コレクションをご紹介!
'74 Ford Gran Torino
ムービーカーに魅せられて
真っ赤なボディに特徴的な白いストライプ。ボクらを夢中にさせた『スタハチ』のグラントリノがここにある。
Millennium Poncho
2000年代のポンテアック列伝
その独特な個性でマニアックなファンも少なくなかったポンテアック。2000年からブランドが消滅した2010年までの個性派ポンテアックを振り返る。
Nana's '77 C10
第二章開幕!
取り敢えず仕上がったななちゃんのC10だが、今月からは第二章、ロワード・プロジェクトがスタート!
Jeep on the Street
ファイナル・エディション
話題となったルビコン392・ファイナル・エディションも現在市場にある限りで最後。V8搭載ラングラーはこれで一旦姿を消すことになる。
Challenger Scat Pack
6MT仕様車、ここにあります
こちらの22年型チャレンジャーは392V8搭載のスキャットパック・ワイドボディで、6MT選択車両。マニュアルをお探しの方、ここにあります!
Forged Wheel?
カスタム“フォージド”ホイール
近年は選択肢が増加する一方の鍛造=フォージド・ホイール。鍛造ホイールをカスタムオーダーすることが当たり前の時代になってきた。
W-Fest 2024
W-Festが2Days開催に!
急成長を続けるジープ・ミーティングのW-Fest。3回目となった今回は、まさかの2Days開催に規模を拡大。延べ470台のジープがエントリーした。
東京オートサロン2025
J'sカスタムの中心で……
日本最大のカスタムカー&カスタムパーツ・イベント、東京オートサロン。J'sカスタムの中心からアメリカン・カスタムをレポート!
ザ・カタログ
'86 Ford Bronco
往年のモデルを当時のカタログから振り返るザ・カタログ。今回は86年型フォード・ブロンコのカタログをご紹介する。
やろうぜドラッグレース!
Motegi Street Shootout
2024年もてぎストリートシュートアウト最終戦をレポートしつつ、ドラッグレースの魅力をお届けする。
ニッポンのアメリカ車偉人伝
オリジナルの伝道者
A-cars創刊時からカメラマン、ライターとして参画し、誌面を通してオリジナルの価値を訴え続けた男、よしおか和氏の登場だ。
A cars (アメリカン カーライフ マガジン) の目次配信サービス
A cars (アメリカン カーライフ マガジン) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
A cars (アメリカン カーライフ マガジン) のレビュー
- 総合評価: ★★★★☆ 4.38
- 全てのレビュー: 8件
アメ車好きなら
★★★★☆2022年09月24日
シェビー 会社員
1993年の創価間もなくからの読者です。当時は毎月書店に並ぶのを楽しみにしていましたが、自宅にいながらにして送料無料&割引価格で買えたりもして便利になりましたね。 日本のアメ車シーンを長年発信し続けてきた伝統誌。これからアメ車に乗ろうと思っている方にも、より詳しくなりたい方にもオススメです。昔は丸背で分厚い雑誌でしたが、紙の質向上もあってか随分薄くなりました。情報量は衰えてないと思いますが、デジタル化の波に負けず、これからも濃厚な記事を発信し続けていただきたいと願っています。
アメリカン!
★★★★★2021年07月15日
Take4 会社員
アメリカ車好きなら必読!マニアックかつ楽しい1冊です。毎号の特集も楽しみです。
アメ車
★★★★☆2020年04月23日
yasumon2001 会社員
アメ車が大好き! 最近は旧車が好き! コルベット、トランザム、マスタング、チャレンジャー、チャージャー、マッスルカーが好き
アメ車好きなひとに
★★★★☆2020年04月09日
いちろー 会社員
自動車雑誌もテレビ番組の大半が欧州車ばかりでがっかりしているひとはぜひ読んでください。アメリカンV8エンジンの音を聞いて思わずにっこり出来る人は、記事を読んでもにっこり。
A-cars
★★★★★2019年02月10日
し~える 社長
アメリカの旧車好きで買いそびれることがあったため、クラブハーレーとともに定期購読してます。 現在四輪6台、ハーレー7台持ちです(笑)
アメ車情報はコレだけで!
★★★★☆2019年02月09日
zep9 会社員
とにかく写真が綺麗で、開発側の情報も多く、クルマ購入時に役に立つ
アメ車情報はこれ一冊で
★★★★★2014年12月05日
たぬきの龍馬 経営者
アメ車が好きな方、アメ車に興味がある方にとって、最良の雑誌です。最新のアメリカの車情報はもとより、クラシックカー・ビンテージカ―と呼ばれるジャンルの車情報も豊富です。また、西海岸の車情報やカスタムカーについての話題も豊富です。私は1950年~1970年代のアメ車が好きなので毎号購読しています。アメ車とアメリカの車事情と西海岸の情報はこれ一冊で十分です。
A-CARS
★★★★☆2005年06月26日
ゴルゴ 会社員
外車の良さを知るにはこの雑誌を一度見れば分かると思います、車一つを取り上げて車の歴史やスペックなど知る事が出来るのでいいと思います。
A cars (アメリカン カーライフ マガジン) をFujisanスタッフが紹介します
A-carsは、ヴィンテージ・アメリカンカーというジャンルの車情報から最新のアメリカ車までを掲載。また、アメリカ車に関するアメリカンカルチャーも紹介するなどアメリカ車をこよなく愛する人に贈るアメ車専門誌です!西海岸の車情報やカスタムカーの話題も豊富で、自分だけの個性的な車に乗りたい!というカスタムカーマニアにとっても興味深い内容です。
外車の良さを知るには「A-cars」を一度読むのが良いでしょう。「A-cars」では、ジープやトラック等の車の一つを特集に取り上げて、その歴史やスペックなどを紹介しているので、これを読めばアメリカ車について詳しくなれます。例えば、1950年~1970年代のアメ車が好きで毎号購読する人もいます。アメ車とアメリカの車事情を知るにはこれ一冊で十分です。また、アメ車に興味がなくても、この一冊で特別な一台に出会える可能性もあります。他にも、同じ車種でも様々なカスタムが施された車が紹介されているので、本場の車を見比べながら楽しむこともできます。色鮮やかで新旧かっこいい車から話題の車まで網羅されているので、日本車では味わえない本場の雰囲気も体感できます。お気に入りの一台を見つけるための参考にしてほしいですし、実際に購入するなら必見です。
外車の良さを知るには「A-cars」を一度読むのが良いでしょう。「A-cars」では、ジープやトラック等の車の一つを特集に取り上げて、その歴史やスペックなどを紹介しているので、これを読めばアメリカ車について詳しくなれます。例えば、1950年~1970年代のアメ車が好きで毎号購読する人もいます。アメ車とアメリカの車事情を知るにはこれ一冊で十分です。また、アメ車に興味がなくても、この一冊で特別な一台に出会える可能性もあります。他にも、同じ車種でも様々なカスタムが施された車が紹介されているので、本場の車を見比べながら楽しむこともできます。色鮮やかで新旧かっこいい車から話題の車まで網羅されているので、日本車では味わえない本場の雰囲気も体感できます。お気に入りの一台を見つけるための参考にしてほしいですし、実際に購入するなら必見です。
A cars (アメリカン カーライフ マガジン) の所属カテゴリ一覧
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!