発売日(本日)

雑誌の発売日カレンダー(2023年12月01日発売の雑誌)では、当日発売を迎える雑誌を一覧で見ることができます。また、特に人気の高い雑誌の目次の一部をお見せします。カレンダーの日付をクリックすると、その日に発売される雑誌の一覧が表示されます。ぜひご活用ください! 雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用下さい。
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
全496件中 1 〜 30 件を表示
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
Vol.73 No.47
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
今週号の主要コンテンツ ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け -------------------------...

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

Vol.73 No.47

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
--------------------------------
[Top News]
Japan beats S Korea to win Asia Pro Championship
アジアプロ野球チャンピオンシップ、侍JAPANが2連覇

[Easy Reading]
For the first time,US prisoners graduate from top-ranked university
受刑者が名門大学の学位を取得 アメリカで初
、他

[National News]
Shohei Ohtani unanimously wins second American League MVP award
大谷翔平、2度目のMVP獲得
、他

[World News]
Biden, Xi agree to reopen military communication channels
米中首脳会談、軍事対話再開で合意
、他

[Business & Tech]
GM snatches key Tesla ‘gigacasting’ supplier
GM、テスラの重要パートナーTEIを買収
、他

[Focus]
Breakfasts from around the world, available in Tokyo
世界の「朝ごはん」で旅気分が味わえるレストラン

[This Weeks’s OMG!]
Woman with 2 uteruses is pregnant in both
子宮2つ持つ女性、両方で同時に妊娠



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
--------------------------------
[Fast Fun Fact]
yarn bombingをご存じでしょうか。bombingとありますが、実際に爆撃するわけではありません。これは、木や街灯に カラフルな糸(yarn)を巻き付けるストリートアートの一種で、主に抗議を示す場合などに行なわれます。

[シネマ倶楽部]
公開前の洋画を日英翻訳付きでご紹介するコーナー。ホアキン・フェニックス×リドリー・スコット監督“Napoleon”を取り上げます。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週は英国で72年ぶりに行われた「英国王のスピーチ(The King’s Speech)」の様子をお届けします。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。筆者が幼いころ、クリスマスの一番の楽しみはプレゼントでした。ある年は家族で祖父母の家を訪れ、そこにサンタのプレゼントが届くのを心待ちにしていましたが、全く予想外の展開が待ち受けていたようです。

[Business Spotlight]
日本で、世界で成功している数々の企業。その成功の裏側にはどのような物語があるのでしょうか。企業の歴史、人、画期的な取り組みなどについて読んでみましょう。今週は寺院建設のために設立された世界最古の企業、金剛組についてです。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのはカナダ人のパートナーとともに影絵カンパニー「望ノ社」を立ち上げ、現在は日本を拠点に活動する矢内世里さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
--------------------------------
[Small Talk About News]
11月5日にプロ野球の日本シリーズ第7戦でオリックスに勝利したタイガースが38年ぶりの日本一に輝きました。そのことについて話す阪神ファンとその友人の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“More irregular verbs”です。

[Word Wonders]
英語表現のトリビアをご紹介するコーナー。睡眠は健康のために欠かせないものです。英語には、そんな眠りに関する フレーズがたくさんあります。安眠や睡眠不足について話す表現、眠る前のあいさつなど日常的に使える表現を見てみましょう。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週は「フラッシュの点滅にご注意ください」についてです。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

オレンジページ
2023年12月17日号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月2,17日
紙版
デジタル版
【特別付録】 パンダカレンダー2024 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking 【特集内容】 ■フライパンで...

オレンジページ

2023年12月17日号

目次: 【特別付録】
パンダカレンダー2024

【とじ込み付録】
献立に困らない。ほぼ20分で完成!
Today's Cooking

【特集内容】
■フライパンで極上! 
 冬のごちそう煮込み

■いつもの鶏もも×フライパンで 
 豪華見え!ごちそうチキン

■市販のスポンジをデコっちゃおう
 めちゃかわハーフケーキ

■発酵いらず&ポリ袋でOK 
 特急★クリスピーピザ

■材料ミニマムでできる 
 美しすぎるリースサラダ

■保湿と血流アップがカギ! 
 うるつやハンドケア

■年末だよ!〈 3号連続〉おうち美化大作戦 掃除編
 満足度が上がる タイパ掃除術

■あの人が太鼓判!
 冬のお取り寄せスイーツ

●隔号連載/大人気イラストレーターぼくさん登場! ぼくの季節を楽しむゆるレシピ

正論
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集 窮地に陥る岸田政権】 ■<永田町事情録>本当に焦るべきこと ■首相は開き直り「闘う政治家」になれ/阿比留瑠比 ■「政治とカネ」本...

正論

2024年1月号

目次: 【特集 窮地に陥る岸田政権】
■<永田町事情録>本当に焦るべきこと
■首相は開き直り「闘う政治家」になれ/阿比留瑠比
■「政治とカネ」本当の問題~連載「暴走する新聞報道」第14回/原英史

【特集 中東情勢から見えること】
●米国の衰退が招く抑止力の低下/湯浅博
●「中立的な仲介者」目指す中国の限界/山口信治
●インドのモディ政権 なぜイスラエル支持か/伊藤融
●日本が貫くべきは国際社会の法の支配/篠田英朗
●エネルギー問題「大乱」に備えよ/岩瀬昇
●やっぱり必要になる原発フル稼働/石川和男

■シリーズ 大東亜戦争 最後の叫び 第1回(随時掲載)
真珠湾攻撃に参加した元航空兵の肉声/早坂 隆

【特集 中国の人権弾圧】
▼ウイグル宣伝に見る 進む「民族の改造」/熊倉潤
▼ウイグル影の政府 新疆生産建設兵団/三浦小太郎
▼ひっかけられたエリート~マンガ版『墓標なき草原』④「満洲建国大学 トグス」/漫画家 清水ともみ

月刊タイガース
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
今月の一枚 【2023日本一特集】 日本一グラビア ・胴上げ ・38年ぶり歓喜の瞬間 ・第7戦名場面 ・セレモニー ・集合写真 ・共同記者会見...

月刊タイガース

2023年12月号

目次: 今月の一枚

【2023日本一特集】
日本一グラビア
・胴上げ
・38年ぶり歓喜の瞬間
・第7戦名場面
・セレモニー
・集合写真
・共同記者会見
・祝勝会

球団広報部撮影!レアフォトギャラリー
CS優勝&日本一特別編
球団広報部スタッフが撮影した選手たちのレアな姿を大公開

タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.56 CS→SMBC日本シリーズ

Special Interview
望んだ場所で
坂本誠志郎

日本一記念特別対談
ますだおかだ増田さん×関本賢太郎さん(阪神タイガースOB)

嶋尾康史のトラリンク!
第166回 木戸克彦さん(阪神タイガースOB)
タイガース投手から俳優業へ転身した嶋尾氏が各界トラファンを紹介

平田道場〔特別編〕
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます

【NMB48川上千尋さんのタイガースコラム】
ちっひー虎の虫VOL.12〔日本一特別編〕

虎番目線
スポーツニッポン 八木勇磨
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム

虎風草 我が阪神の歳時記
12月December
「正」への琢磨

TIGERS PHOTO TOPICS
SMBC日本シリーズ
2023 JERA クライマックスシリーズ セ
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現

タイガースファームレポート
若虎たちのファームでの動向を詳しくレポート

阪神タイガース2023年
ドラフト指名選手

2023タイガースJr.メンバー紹介

【阪神タイガース Women連載企画】
月刊タイガース Women
トークルーム
vol.20 日野口加奈選手
vol.21 正代絢子選手

こどものとも0.1.2.
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 3~5日頃
紙版
ふうふう おいしいね たしろちさと 作 「とろとろ コーンスープ」「ふうふう おいしいね」「ちゅるちゅる うどん」「ふうふう おいしいね」...

こどものとも0.1.2.

2024年1月号

目次: ふうふう おいしいね

たしろちさと 作

「とろとろ コーンスープ」「ふうふう おいしいね」「ちゅるちゅる うどん」「ふうふう おいしいね」。
温かい食べ物を子どもがふうふうして食べる姿を描きます。登場するスープ、うどん、ごはん、ハンバーグは、見ているとお腹がすいてきそう!
最後に出てくるのは、子どもたちが大好きなあのおやつ! おいしいおいしい食べ物絵本です。

CAR GRAPHIC(カーグラフィック)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
FOUR AT THECORNERS 竹下元太郎/Georg Kacher/鈴木正文 NEWS JUNCTION SUMMING UP/ SUSHI & CHIPS|Peter Nunn SPECIAL I 巻頭試乗...

CAR GRAPHIC(カーグラフィック)

2024年1月号

目次: FOUR AT THECORNERS
竹下元太郎/Georg Kacher/鈴木正文
NEWS JUNCTION
SUMMING UP/ SUSHI & CHIPS|Peter Nunn

SPECIAL I
巻頭試乗:フェラーリSF90XXストラダーレ

SPECIAL II
特集:グランド・トゥーリングへの誘い
新型マセラティ・グラントゥーリズモ国内初試乗
BMW M8/フェラーリ・ローマ/私的GT論 鈴木正文・中村史郎・G.グリーン・高島鎮雄
ジョルジェット・ジウジアーロ マエストロの美学

SPECIAL III
BMWの新潮流
3.0 CSL(2023)/3.0 CSL(1973)
523i & i5/i5 vs メルセデス・ベンツEQE

ROAD IMPRESSION
ニッサン・スカイライン NISMO/アウディQ8
アバルト500e/ホンダN-BOX/ポルシェ・カイエンE-ハイブリッド

NEW MODEL
フェラーリ499Pモディフィカータ/296チャレンジ
フェラーリ・フィナーリ・モンディアーリ
ベントレー・クルー本社工場の今
新刊のご案内
ジャパンモビリティショー 2023
駄車・名車・古車 デザイナー的見解
アームチェア・エンスージアスト
写真家ロドルフォ・マイランダー(後篇)

LONG & SHORT TERM TEST
ホンダ・シビック・タイプR
スバル・クロストレック
CGRT
THEN AND NOW
WARNING LAMP
CG CLUB

THE GARAGE PRESS
THIS MONTH’S TOPIC
CLUB NEWS/ BOOK REVIEW/ CGTV
吉田 匠的ヒストリックカー考
高島鎮雄 機械式のススメ/ webCG
CLIP BOARD & PRESENT

CG MOTORSPORT FORUM
マンスリートピック
F1リポート
WRCリポート
モータースポーツ結果表
TEST DATA/ FROM DESK

ESSE(エッセ)
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月2日
紙版
デジタル版
<特集> 京大芸人・宇治原さんも登場!“将来の不安”と“やりくり悩み”が消える! 世界一やさしいお金の増やし方 ・新NISA/ポイント運用&...

ESSE(エッセ)

2024年1月号

目次: <特集>
京大芸人・宇治原さんも登場!“将来の不安”と“やりくり悩み”が消える!
世界一やさしいお金の増やし方
・新NISA/ポイント運用&投資/株主優待/書き込み式・お金カレンダー

平野ノラさんの“捨てリスト”つき!
家事えもんさんとDr.コパさんがコラボ
「福を呼ぶ!7days大掃除」

無印良品とカルディのごちそう

ESSE読者 流行大賞2023

奇跡のアラ還・君島十和子さんのお金をかけない美容と健康

ゲッターズ飯田さんの開運占い2024

<別冊付録①>
カラー68ページの超豪華レシピ本
保存版!時短ベストおかず
・トニセン(坂本昌行さん、長野博さん、井ノ原快彦さん)登場!
・コウケンテツさん、山本ゆりさん、小林まさみさん&まさるさん、長谷川あかりさんなど人気料理家続々!

<別冊付録②>
“ムーミン”と一緒にやりくり!ESSE家計簿2024

<Cover>
杏さん

<Interview>
大悟さん&ノブさん(千鳥)
眞栄田郷敦さん

婦人画報
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
婦人画報2024年1月号【通常版】は、新春豪華3大付録付き!! 1)特別付録:「和ダイアリー2024」(B6サイズ) 2)別冊付録:あしたの家庭料...

婦人画報

2024年1月号

目次: 婦人画報2024年1月号【通常版】は、新春豪華3大付録付き!!

1)特別付録:「和ダイアリー2024」(B6サイズ)
2)別冊付録:あしたの家庭料理Special「毎日食べたい鍋BOOK」
3)綴じ込み付録:婦人画報のお取り寄せ「年末年始に喜ばれるス華やかスイーツBOOK」

1
●婦人画報の温泉宿アワード
これまで、小誌ではさまざまなかたちで「温泉宿」を取り上げてきました。
日本の宝である「温泉」を中心に、季節を映し出し、土地の美味でもてなし、
心身のくつろぎをもたらしてくれる温泉宿は、日本最高の贅沢のひとつと言ってもいいでしょう。
今回は、温泉を愛し、豊富な温泉体験をもつ〝温泉賢者”の方々に、本当に推薦したい温泉宿を教えていただきました。
冬の風物詩「雪見」、冬の美味「蟹」を楽しむ温泉宿に加えて、泉質のよさを誇る宿、親孝行できる宿の4つの部門でグランプリを選出。
これまでの温泉宿特集の総括・決定版ともなるべき珠玉のラインアップが出揃いました。

2
●能楽と京舞の未来
室町時代に観阿弥・世阿弥によって大成された伝統芸能「能」。
寛政年間に宮廷文化を基に創られた、祇園甲部の正式流派「京舞井上流」。
それぞれの歴史を受け継ぐ芸の家に生まれた九世観世銕之丞さんと五世井上八千代さんは夫婦となって37年、至高の芸を追い求めながら、長女安寿子さん、長男淳夫さんとともに新しくて温かな家族のかたちを築き、伝統の未来に向かっています。

3
●「俵屋旅館」の正月迎え 目出度きかたち
1710年ころ創業。四季折節の情趣で客人をもてなす「俵屋旅館」が、
一年でもっとも華やぎ、瑞気溢れるのが正月。
時代の呼吸に合わせて進化してきた、寿ぎのかたちのいま。

4
●寿ぎのおせちレシピ
惜しまれながら看板を下ろした京の名店「日本料理 桜田」。
現役を退いた大将・桜田五十鈴さんはいま、お孫さんたちと料理の時間を楽しんでいます。
孫の代へと伝えたいおせちの味、そのレシピを特別に教えていただきました。

5
●坂東玉三郎さんの衣裳、世界へ──
女方歌舞伎俳優の第一人者、坂東玉三郎さんの歌舞伎衣裳が、
英国の美術館で人々の目を楽しませています。
2年間に及ぶ海外での衣裳展の開催を機に、多くの人を魅了してきた玉三郎さんが抱く、歌舞伎衣裳に対する思いを伺いました。

6
●中村隼人さんが訪ねる トルコ、世界遺産の旅
2024年、トルコと日本の外交関係樹立は100周年を迎えます。
それに先立ち、歌舞伎俳優の中村隼人さんが、トルコを訪れました。
目的地は、おもに世界遺産です。トルコの重層的な歴史と美しい自然を物語る世界遺産を巡る1週間は、若き表現者に少なからぬ「感動」と「気づき」をもたらす旅となりました。

7
●“おいしい革命”に触れた3日間
シェフとして半世紀以上にわたり地球と食に人生を捧げてきた“食の革命家”アリス・ウォータースさん。
2023年10月、スローフード文化の考えをともにする日本の教育関係者や料理家、農家たちとの出会いの場で、彼女が残した言葉を追います。

8
●ホルトハウス房子さん 年末年始のテーブル
2023年12月、90歳を迎えるホルトハウス房子さん。
1970年代に始めた自宅での料理教室をいまも現役で運営し、キッチンに立ちます。
60代から始めた洋菓子店「ハウス オブ フレーバーズ」も11月に30年目に入るこの冬、これまでの教室の料理や手掛けてきたスイーツについて振り返ります。

たくさんのふしぎ
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月3日~5日頃
紙版
食べる 藤原辰史 文 スケラッコ 絵 私たちはふだん何気なく、ものを食べいます。でも、よくよく考えると「食べる」って、奥深くて壮大なこ...

たくさんのふしぎ

2024年1月号

目次: 食べる

藤原辰史 文
スケラッコ 絵

私たちはふだん何気なく、ものを食べいます。でも、よくよく考えると「食べる」って、奥深くて壮大なことなのです。
人とのつながり、歴史とのつながり、ほかの生きものたちとのつながり、時間と空間を横断して、食べることはあらゆるものにつながっています。
いつもの食事がもっと味わい深く、もっと楽しくなる作品です。

かがくのとも
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 3~5日頃
紙版
ヤドカリとイソギンチャク 大村文乃 文・絵 海の底で、ヤドカリがイソギンチャクを見つけて、背負っている殻にくっつけようとしています。な...

かがくのとも

2024年1月号

目次: ヤドカリとイソギンチャク

大村文乃 文・絵

海の底で、ヤドカリがイソギンチャクを見つけて、背負っている殻にくっつけようとしています。なぜそんなことをするのでしょう?
異なる生物種が同じ所で生活し、互いに利益を得る関係を相利共生と言いますが、彼らはその典型的な一例なのです。
ヤドカリとイソギンチャクが海の底でどんなふうに生きているかを美しく、そして活き活きと描きます。

こどものとも年少版
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 3~5日頃
紙版
うさぎのおとうさんが かった へんなくるま へんみあやか 作 うさぎのお父さんがくるま屋さんに行くと、へんなくるましか残っていませんでし...

こどものとも年少版

2024年1月号

目次: うさぎのおとうさんが かった へんなくるま

へんみあやか 作

うさぎのお父さんがくるま屋さんに行くと、へんなくるましか残っていませんでした。
しかたがないので、へんなくるまを買って、早速乗って帰りました。
くるまは「ぷっぷっぷー」と順調に走り出しましたが、やがて「ぴっぴっぴー」と伸びたり、「ぺっぺっぺー」と縮んだり、「ぷる ぷる ぷる」と震えたり……。
擬音も楽しいへんてこなお話です。 

ちいさなかがくのとも
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 3~5日頃
紙版
しも 澤口たまみ 文 斉藤俊行 絵 寒い冬の朝。あれ、窓の外が白いよ。外に出てみると、草むらは一面、まるでお砂糖の粉をかぶったように真...

ちいさなかがくのとも

2024年1月号

目次: しも

澤口たまみ 文
斉藤俊行 絵

寒い冬の朝。あれ、窓の外が白いよ。外に出てみると、草むらは一面、まるでお砂糖の粉をかぶったように真っ白。
その正体は小さな小さなしものつぶ。しゃがんでみると、まるで氷の世界に迷い込んだようです。
おひさまがのぼって暖かくなると、しもは少しずつ溶けて水の玉に変わり、きらきらと虹色に輝き始めます。
子どもたちの心に残る、冬の美しい出会いを届けます。

こどものとも
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 3~5日頃
紙版
すもうとりのでし ねじめ正一 文 大高郁子 絵 ここは、親方と弟子の二人しかいない、小さなすもう部屋。なかなかすもうが上達しない弟子の...

こどものとも

2024年1月号

目次: すもうとりのでし

ねじめ正一 文
大高郁子 絵

ここは、親方と弟子の二人しかいない、小さなすもう部屋。なかなかすもうが上達しない弟子のために、親方は考えます。
そうだ、動物園の動物たちに、稽古の相手になってもらおう! 
でも、動物好きの弟子は動物をかわいがるばかりで、ちっとも稽古に身が入らなくて……。
一生懸命な親方とのんきな弟子の対比がおかしい、ユーモアに溢れた物語。

週刊金曜日
1451号
発行間隔: 週刊
発売日: 毎週金曜日
紙版
内容 ■表紙 ■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道 ■風速計 「たたかいの中で歌はうまれた」 崔善愛 ■金曜アンテナ ・相模原市の人権条例...

週刊金曜日

1451号

目次: 内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「たたかいの中で歌はうまれた」 崔善愛
■金曜アンテナ
・相模原市の人権条例案、答申の画期的なモデルが骨抜きに 罰則見送りなど内容大幅後退 石橋学
・川内原発問題、県民投票請求を鹿児島県議会は否決したが 署名運動、確実な手応え 薄井崇友
・地下鉄サリン事件被害者への無料検診が今年で終了 なお続くケア活動の必要性 岩本太郎
・映画『宮本から君へ』助成金訴訟で製作会社側が逆転勝訴 「不交付は違法」最高裁で確定 臺宏士
・『ハンチバック』市川沙央さんがペンクラブシンポで強調 「読書バリアフリー」の重要性 長岡義幸
■さらん日記
■ジェンダー情報
■政治時評 阿部岳
■凱風快晴ときどき曇り 「心耳澄ませ無声の声を聴け」 内田樹
■【インタビュー】元イスラエル兵・ダニー・ネフセタイさん 虐殺の連鎖をなぜ断ち切れないのか 聞き手/永尾俊彦
■経済私考 鷲尾香一
■ヤマト運輸、2万5000人の配達員の契約打ち切りへ 「個人事業主」として、団体交渉に応じず 竪場勝司
■「『教育勅語奉読』を表現し教職員の殉職を賛美」と市民団体 教育関係者を合葬する「教育塔」のレリーフ撤去をめぐり論争 平野次郎 
■「本多勝一のベトナム」を行く枯葉剤被害の今(上) アメリカ戦争犯罪の象徴 枯葉剤散布 今もひろがるダイオキシン災害 ブーメラン被害の米兵だけ救済する米国 本田雅和
■半田滋の新・安全保障論 進む民間空港・港湾の活用 自治体はどう向き合うのか 
■メディアウォッチ 大阪・関西万博の「共創パートナー」として宣伝する新聞と在阪テレビ 報道機関の役割が果たせるのか 尾辻かな子
■「核燃まいね!(ダメ)」の母親たちが37年間続けた、315回にして最後の弘前デモ 少人数の行動が伝わる社会を信じる 写真・文/明石昇二郎
■【提携連載企画】保身の代償 長崎高2いじめ自殺と大人たち 第1部・共同通信編 共同通信、文藝春秋の書籍の「出版了解取り消し」「重版認めぬ」 Tansa・中川七海
■日本の民俗信仰 祀りをたずねて 「オオカミ信仰」 写真・文/山田しん
■その動画、ひょっとしたら“やらせ”かも ネット時代の「ステマ」にご用心 内藤眞弓
■新・買ってはいけない 「鍋キューブ」のうま味は調味料(アミノ酸等)で作られたものなのです 沢木みずほ
■金曜ジャーナリズム塾 第5期第2講 記者も一人の人間として、社会を良くする責任を果たす必要がある 阿部岳
■NPO「抱撲」が12月25日までクラウドファンディング 「助けて」と言い合える「希望のまち」を北九州に 佐々木亮
■『三人の女』の著者、チョ・ソニ氏に聞く 家父長制度がはびこる社会で自由恋愛を実践した「新女性」
■『外地の三人姉妹』横浜で3年ぶり再演 日韓ともに創る舞台 
■犬が王様をみて、何が悪い? 四方田犬彦
■はまぐりのねごと 中山千夏
■なまくらのれん 小室等
■写日記 松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、論考
■櫂未知子の金曜俳句
■ヒラ社長が行く 植村隆
■編集委員から
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ

こどものとも年中向き
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 3~5日頃
紙版
おせち 内田有美 文・絵 満留邦子 料理 三浦康子 監修 「くろまめ、ぴかぴか あまい まめ。まめまめしく くらせますように」など、お...

こどものとも年中向き

2024年1月号

目次: おせち

内田有美 文・絵
満留邦子 料理
三浦康子 監修

「くろまめ、ぴかぴか あまい まめ。まめまめしく くらせますように」など、おせち料理をひとつひとつ紹介しながら、料理に込められた願いがわかる絵本です。
おせちの基本的な料理を紹介したあとは、一の重、二の重、三の重とお重に詰めて、できあがり!
内田有美さんの精緻で美しく描かれたおせちが並ぶ場面は圧巻です。

モノマガジン(mono magazine)
2023年12/16号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月2,16日
紙版
【総力特集】シリーズ70周年を飾る『ゴジラ-1.0』を深堀り!ゴジラ対モノ・マガジン 1954年に誕生した怪獣・ゴジラ。生誕70年を控えた今年、超...

モノマガジン(mono magazine)

2023年12/16号

目次: 【総力特集】シリーズ70周年を飾る『ゴジラ-1.0』を深堀り!ゴジラ対モノ・マガジン

1954年に誕生した怪獣・ゴジラ。生誕70年を控えた今年、超大作『ゴジラ-1.0』が、最新の映像技術と豪華キャスティング、戦後の東京で展開する感動ストーリーで大きな注目を集めている。そこでモノ・マガジンは大怪獣ゴジラに対して独自の切り口で迎え撃つ! フィギュア、雑貨、サントラなど最新ゴジラグッズはもちろん、『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督と主要キャストインタビュー、70年に渡るシリーズ過去作品のマニアックな情報も掲載。人類の恐怖の象徴だが不思議な共感を呼ぶ謎めいた怪獣「ゴジラ」の不滅の魅力に総力取材で迫る!

【特集】冬の夜、最上の趣味で最高のひと時を おとこと酒と腕時計

お酒と腕時計……。このふたつ、じつは大人の男性だけに許された高尚な趣味。就寝前にお酒を味わいながら腕時計を眺める時間こそ、天があたえてくれた至福のひと時なのである。そこで、最上の時をさらに盛り上げてくれる、お酒と最新時計を一堂にラインナップする。

【特集】趣味な男の熱中ギア! 美音と文房具

趣味な男のこだわりグッズといえば、美音を奏でるオーディオ&一生モノの文房具! そこで本特集では、至極の音楽時間を満喫できるオーディオ機器を始め、今や休日にもテレワークに欠かせない、新作ワイヤレスイヤホンやヘッドホン、デザインと品質に定評のある高級筆記具やペンケースなどの文房具をご紹介! 憧れのアイテムを手に入れて、新年をハッピーに迎えよう!

【特別企画】シリーズ第13回 お江戸お洒落 武士の小道具「香道具」

戦場で血みどろの活躍をした武士たち。平安時代には、その獰猛さを恐れられ、血なまぐささが忌み嫌われ、公家たちから蔑まれた。しかし、実力で権力を勝ち取り、武家の時代を切り拓いた武士たちは、血なまぐささを克服するため、貴族や寺院の「嗜み」だった香道を我がものとした。

OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●SINN デポ
●う~ん、うなるモノ
●In cucina con Matteo ~マッテオのキッチン~
●たかみひろしのシネマショウ
●monoの大走査線
●織本知之の電子寫眞機戀愛
●新製品情報
●モノ・ショップ新聞
●モノ・ショップジャーナル

モーターサイクリスト
2024年1月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
Motorcyclist(モーターサイクリスト) 2024年 1月号 <特集> ツーリングの聖地のディープな世界 伊豆を極める 本誌の特集は、ツーリングラ...

モーターサイクリスト

2024年1月号

目次: Motorcyclist(モーターサイクリスト) 2024年 1月号

<特集>
ツーリングの聖地のディープな世界
伊豆を極める

本誌の特集は、ツーリングライダーのド定番スポット、伊豆。
もう伊豆は走り飽きた……というライダーもいるかもしれませんが、伊豆はそんなに底の浅い半島じゃありません! 
今回は、ツーリングの達人が伊豆の穴場をこっそり紹介。
意外な絶景ポイントや最新グルメ、抜け道&快走路など、今まで知らなかった伊豆に出会えます。
連載ツーリング企画「リルート」も伊豆です!

ニューモデルも大量発生中!
ジャパンモビリティショー、ミラノショー(EICMA)で発表された数々のニューモデルを実車検分! 
2024年は注目車が盛りだくさんです!

■HONDA
CB1000Rホーネット、CB500ホーネット、CBR500R、NX500、CB650R、CBR650R、CBR1000RR-R、
CRF1100Lアフリカツイン

■YAMAHA
XSR900GP、MT-09、テネレ700シリーズ

■SUZUKI
GSX-S1000GX、GSX-8R

■KAWASAKI
メグロS1、W230、KLX230、ニンジャ40周年シリーズ、ニンジャ500、Z500、Z7ハイブリッド

用品特集は、「ハンドル周り強化アイテム」です。 
スマホホルダー、スマートモニター、ドラレコ、レバーにグリップなどなど、バイクライフが便利になるアイテム満載です。

メインテスター梨本 圭の人気連載「THE EDGE.」は、ヤマハ MT-10をテスト。
人気ユーチューバーWokaRiderの連載コラムも絶好調! 新連載は、川島賢三郎の「KENZ(ケンツ) ケン聞録」。
バイク屋オヤジの見てきたすごいアレを公開します。

そして別冊付録は「ツーリング美景カレンダー」。
日本全国の絶景ポイントを取材し続けている本誌ならではの、美しいツーリング風景満載のカレンダー。
大きな文字で見やすい!

今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんのコンテンツで、あなたのバイク趣味をもっと楽しくさせちゃいます!

ーーーーーーー
contents

別冊付録 「ツーリング美景カレンダー」

<特集>
ツーリング天国!
目指せ、伊豆の達人!

・伊豆の絶景セレクション
・不思議スポットへGo!
・鉄人カソリの厳選温泉10泉
・伊豆の必食8料理
・縦横無尽の林道遊戯
Re route
静岡県・伊豆半島

モビリティショー&ミラノショー
2024年の注目モデル速攻実車レビュー

ヤマハの125、三車三様 味比べ
XSR125、MT-125、YZF-R125

追従クルコンとレーダー連携ブレーキ
トレーサー9GT+先進技術テスト

短期連載 700ccパラレルの魅力
CP2エンジンの可能性

NEW MODEL IMPRESSION
・BMW R1300GS
・ロイヤルエンフィールド ヒマラヤ
・スズキVストローム800

本社でのミーティングを取材!
Vストローム カスタムコレクション

THE EDGE.
YAMAHA MT-10

モニター、スマホホルダー、ドラレコ……
超便利! ハンドル周り強化書

NEW TO THE SCENE
NEW MODELS FLASH NEWS

新製品テスト
サイン・ハウス B+COM TALK
ブリヂストン S23

新製品紹介
大人のバイクレッスン体験
BMW GSトロフィーに参戦
コラム WOKARIDERの「ヲはなし」
匿名係長<モビリティショーを検証>
梨本 圭の「比較検証」
News & Topics
読者のコーナー「SIDE STAND」
編集後記「Back Stage」
PRESENT
ライテクをマナボウ<きちんと止まれている?>
下みちパラダイス
ものづくりの物語<エルフ/広島化成>
KENZケン聞録
ふたつの鼓動<ベネリ TRK502X>

BRUTUS(ブルータス)
2023年12/15号
発行間隔: 月2回刊
発売日: 毎月1,15日
紙版
今、人気温泉地に共通するのは、“泊食分離”。 旅館に泊まりつつ、食事や飲みは外で。 滞在をより自由に楽しめる流れです。 一方で、食材や料...

BRUTUS(ブルータス)

2023年12/15号

目次: 今、人気温泉地に共通するのは、“泊食分離”。
旅館に泊まりつつ、食事や飲みは外で。
滞在をより自由に楽しめる流れです。
一方で、食材や料理にこだわる温泉オーベルジュも増えている。
今まで以上に「温泉×食」は大事なキーワード!
温泉旅の新たな潮流を探る特集「おいしい温泉」。
湯田中・渋温泉、雲仙・小浜温泉、別府温泉etc.……、いいお湯と旨い酒と食事が今の疲れを癒す、冬の旅計画に役立つ情報満載です。

トランヴェール
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
【特集】 とちぎ、土をめぐる冒険 今回の旅のテーマは栃木の土。私たちの足元にある、あの土だ。案内人は世界を旅しながら土を採掘する土壌学...

トランヴェール

2023年12月号

目次: 【特集】
とちぎ、土をめぐる冒険

今回の旅のテーマは栃木の土。私たちの足元にある、あの土だ。案内人は世界を旅しながら土を採掘する土壌学者の藤井一至さんと、噴火を研究する火山学者の下司信夫さん。一方は農業で、一方は地質。日光、鹿沼へ、異なる視点から謎多き土を読み解く旅にでた。さらに足をのばして益子へ。濱田庄司が愛した益子の陶土の魅力に迫った。

【連載】
[EKIBENギャラリー]燻煙香箱
[旅のまにまに]冬の星空(柚月裕子)
[東京スキマTrip]下町・亀有、食べ歩き。
[地・温泉]栃木県「塩原・元湯温泉」
[いいコト、駅から]宇都宮駅

・JR EAST INFORMATION

表紙:栃木の土とイチゴ イラスト/吉實 恵

日経ドラッグインフォメーション
2023年12月号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
▲2023年12月号 no.314 12月1日発行 ■特集 検証! 気になる副作用5選 ●検証! 気になる副作用5選(PE002p) ●SGLT2阻害薬&#...

日経ドラッグインフォメーション

2023年12月号

目次: ▲2023年12月号 no.314 12月1日発行


■特集 検証! 気になる副作用5選

●検証! 気になる副作用5選(PE002p)
●SGLT2阻害薬×尿路 ・ 性器感染症SGLT2阻害薬は糖尿病患者の尿路感染を増加させない ?! (PE004p)
●DPP4阻害薬×類天疱瘡 意外と多い類天疱瘡病態や症状の特徴は? (PE006p)
●過活動膀胱治療薬×認知機能障害 抗コリン薬を中止したら認知機能低下は改善する? (PE008p)
●NSAIDs×消化性潰瘍 頻度が高いNSAIDs潰瘍薬剤師介入のポイントは? (PE010p)
●ビスホスホネート製剤×顎骨壊死 抜歯時の休薬が原則必要なくなったのはなぜ? (PE012p)


■医師が語る 処方箋の裏側

●夜尿症にベオーバと抗コリン薬を併用する狙いは(PE001p)


■やさしく学ぶ! 薬物動態学の実践知識

●クレアチニン値1.6mg/dLの38歳男性、腎排泄型薬物の減量は必要? (PE014p)


■実践! OTCプレアボイド

●酔い止めは目的を確認しニーズに合った商品選びを(PE018p)


■証を極めるステップアップ漢方道場

●気血両虚(きけつりょうきょ) 貧血には血虚の治療で十分? (PE020p)


■フォローアップに生かす薬歴の書き方

●睡眠薬が頓用で追加になった患者の薬歴(PE022p)


■医師と考えるポリファーマシー 糖尿病編

●糖尿病治療薬4剤併用の80代、注意すべきことは(PE025p)


■達人に学ぶ服薬指導のツボ

●新型コロナウイルス感染症(COVIDー19) (前編) (PE031p)


■専門医が教えるフォローアップの勘所

●心不全編 1 心不全管理は 「症状を起こさず発症させない」 が鍵(PE036p)


■論文で読み解く くすりのリスク

●GLPー1受容体作動薬と消化器系有害事象との関連は(PE038p)


■日経DIクイズ

●(1)服薬指導 不整脈の副作用を考慮すべき脂質異常症治療薬(PE041p)
●(2)服薬指導 抗がん薬治療中に処方されたリクシアナ(PE043p)
●(3)処方箋を読む サラゾスルファピリジンのみで治療開始となった関節リウマチ(PE045p)
●(4)服薬指導 加齢黄斑変性に薦められたサプリメント(PE047p)


■InsideOutside

●アイン社長逮捕で改めて考えるなぜ敷地内薬局がいけないのか(003p)


■日経DIクイズ

●今月の日経DIクイズ(005p)


■TOPICS

●乱用恐れのある医薬品、年齢で販売方法区分へ ほか(012p)


■DI Online ACCESS RANKING

●ドネペジルの少量投与が続く理由 ほか(015p)


■インタビュー この人に聞く

●調剤ロボットへの“偏見”は急激に変化 自社開発ソフトで調剤自動化の普及へ(016p)


■日経DIクイズ (5)服薬指導

●(5)服薬指導 芍薬甘草湯がこむら返りに早く効く理由とは(035p)


■TREND

●どうなる? 2024年度 調剤報酬改定他職種から求められる対人業務を手厚く評価か(038p)


■京都府病薬presents よりぬき! DIアップデート

●アトピー性皮膚炎外用薬 ほか(054p)


■添付文書改訂ウォッチ 2023年10月2日~10月30日

●アセトアミノフェン含有製剤の禁忌削除 テオフィリンやアミノフィリンに併用禁忌追加(060p)


■薬局経営者奮戦記 社長はつらいよ

●ボクは何でも知っている(065p)

Motor Magazine(モーターマガジン)
2024/01
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
《 別冊付録》 『Motor Magazine オリジナルカレンダー 2024』 《 本誌 》 【 第一特集 】 『定番、異端、先端 3つの視点で読み解くニュー...

Motor Magazine(モーターマガジン)

2024/01

目次: 《 別冊付録》
『Motor Magazine オリジナルカレンダー 2024』

《 本誌 》
【 第一特集 】
『定番、異端、先端 3つの視点で読み解くニューモデル』
Prologue ジャパンモビリティショー2023出展車に見た最先端とその先
・メルセデスベンツ コンセプト EQG /レクサス LF-ZC/レクサス LF-ZL/BMW ビジョン ノイエ クラッセ/メルセデス AMG S 63 E パフォーマンス/メルセデス AMG C 63 S E パフォーマンス/BMW X2
Part1 最新のプレミアムサルーンは新定番になれるのか
・BMW i5 M60 xDrive & 523i エクスクルーシブ
Part2 最先端ラグジュアリーGTの真骨頂を味わう
・マセラティ グラントゥーリズモ トロフェオ
Part3 コンパクトスポーツの異端児か、革新者か
・アバルト 500e ツーリズモ (ハッチバック)
Part4 先端モデルが切り拓くハイエンドSUVの新時代
・アウディ Q8 スポーツバック 55 eトロン クワトロ Sライン

【 第二特集 】
『日本車の最新動向 2023-2024』
~2023年下半期に登場したモデルたちと今後登場するニューモデル勢を紹介&日産スカイラインNISMO特別試乗
PART1 これから登場する新型車
PART2 スポーツモデル&セダン
PART3 SUV
PART4 ミニバン
PART5 軽&コンパクト
PART6 日産 スカイライン NISMO 究極の熟成と進化

【 特別企画 】
◎ SUBARU ソルテラの進化とは
◎ ランボルギーニのHPEVと正規ディーラーのメリット
Part1 新世代のフラッグシップ、レヴエルトに試乗
Part2 正規ディーラーの実力と魅力
◎ EV&SDGsフェア2023 in 六本木ヒルズアリーナ レポート

【 Front Talk 】
◯ 木村好宏の “耳寄りな話”
「外から見たJMS」
◯ あえてクルマで行きたい場所
「Stars'n Cacio (スターズ アンド カチョ) 」
◯ 五十嵐 誠の “クルマ道楽に贈る 極楽ゴルフ情報”
「スキンケア、していますか?」

【 New Models 】
「今月登場の新型車たち」

【 THE TOP NEWS 】
・フェラーリ 499P モディフィカータ 発表
・メルセデスAMG GT 63 4マティック+クーペ 海外試乗
・メルセデスAMG G 63 フェイスリフト版プロトタイプ 海外試乗

【 連載 】
◯ 海外通信
・ベントレー本社工場見学
◯ スペシャルレポート
・ベントレー ベンテイガ オデッシアン エディション
◯ SPECIAL ROAD IMPRESSION
・ヒョンデ コナ ラウンジ
・プジョー 2008 GT BlueHDi
◯ もうひとつのHONDA パワー
「ホンダの “研究・開発者” の仕事を体験」
◯ TIRE CLIMAX
・GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC 6 試乗
◯ ニッポンブランドの行方
・日産 セレナ
◯ 2024 INSIDE MOTORSPORT
「モータースポーツの新たな使命」
◯ クルマは乗って良し、語って良し
「未来を見据えるには過去への旅路が必要なのさ (ホントか?) 」
◯ 渡辺敏史の “the ジドーシャ論”
「スポーツモデルの電動化がもたらすメリットや楽しさ」
◯ 竹岡 圭の “今月のみやげバナシ”
「マツダ ファンフェスタへ行ってきた〝みやげ話〟」
◯ スマートモビリティJP SMJ通信
「焦点は移動の自由をどう確保するか」
◯ ソウル トゥ ザ・ソウル サーチャーズ シーズン II
「JMS2023で考えたコト」
◯ MM Info Station
◯ Longterm Report
・ホンダ ZR-V 総集編
・ボルボ C40 リチャージ アルティメット シングルモーター
◯ 輸入車/日本車価格表
◯ 10年10万kmストーリー
・宮入幸二さんとダイハツ ハイゼットトラック (2007年型)
◯ Motor Magazine ヘリテージコレクション 昭和の名車編
・日産 スカイライン 2000GT ハードトップ
◯ Oh! My フェイバリット カーライフ Vol.1
・ホンダ CR-Xデルソル SiR

月刊おりがみ
581号
発行間隔: 月刊
発売日: 毎月1日
紙版
特集 冬を楽しもう ①花火 (創作:富永康平) ②オニのかお・ネコのかお (創作:松野幸彦) ③打出の小槌 (創作:半田丈直) ④おたふく (創...

月刊おりがみ

581号

目次: 特集 冬を楽しもう


①花火 (創作:富永康平)
②オニのかお・ネコのかお (創作:松野幸彦)
③打出の小槌 (創作:半田丈直)
④おたふく (創作:松野幸彦)
⑤ケイタイケース (創作:川手章子)
⑥オニ・ネコ (創作:海野由佳)
⑦おすまし猫 (創作:青柳祥子)
⑧コウモリ (創作:東海林伸嘉)
⑨ふうとう (創作:北村惠司)
⑩海苔巻き (創作:瀬田美恵子)
⑪お手軽ポケット (創作:村上真理)
⑫クロッカス (創作:海野由佳)



連載
・折紙講師の虎の巻(10) 宮本まり代
・英語でオリガミしよう(98) 夢の箱(創作:石橋美奈子)


その他
・支部めぐり(16) 京都支部
・NOA Information
・2023折紙シンポジウムin広島レポート
・Piazza NOA(読者の広場)
・支部だより
・高木 智氏 収蔵資料紹介65
・おりがみガーデン
・NOA BOOKSのお知らせ

いま、人気の出版社から探す

最大
12%
OFF
送料
無料

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

2023年12月01日発売

目次: 今週号の主要コンテンツ



ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
--------------------------------
[Top News]
Japan beats S Korea to win Asia Pro Championship
アジアプロ野球チャンピオンシップ、侍JAPANが2連覇

[Easy Reading]
For the first time,US prisoners graduate from top-ranked university
受刑者が名門大学の学位を取得 アメリカで初
、他

[National News]
Shohei Ohtani unanimously wins second American League MVP award
大谷翔平、2度目のMVP獲得
、他

[World News]
Biden, Xi agree to reopen military communication channels
米中首脳会談、軍事対話再開で合意
、他

[Business & Tech]
GM snatches key Tesla ‘gigacasting’ supplier
GM、テスラの重要パートナーTEIを買収
、他

[Focus]
Breakfasts from around the world, available in Tokyo
世界の「朝ごはん」で旅気分が味わえるレストラン

[This Weeks’s OMG!]
Woman with 2 uteruses is pregnant in both
子宮2つ持つ女性、両方で同時に妊娠



コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
--------------------------------
[Fast Fun Fact]
yarn bombingをご存じでしょうか。bombingとありますが、実際に爆撃するわけではありません。これは、木や街灯に カラフルな糸(yarn)を巻き付けるストリートアートの一種で、主に抗議を示す場合などに行なわれます。

[シネマ倶楽部]
公開前の洋画を日英翻訳付きでご紹介するコーナー。ホアキン・フェニックス×リドリー・スコット監督“Napoleon”を取り上げます。

[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週は英国で72年ぶりに行われた「英国王のスピーチ(The King’s Speech)」の様子をお届けします。

[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。筆者が幼いころ、クリスマスの一番の楽しみはプレゼントでした。ある年は家族で祖父母の家を訪れ、そこにサンタのプレゼントが届くのを心待ちにしていましたが、全く予想外の展開が待ち受けていたようです。

[Business Spotlight]
日本で、世界で成功している数々の企業。その成功の裏側にはどのような物語があるのでしょうか。企業の歴史、人、画期的な取り組みなどについて読んでみましょう。今週は寺院建設のために設立された世界最古の企業、金剛組についてです。

[LUANN]
少しずつ成長を続ける主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描くほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。

[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのはカナダ人のパートナーとともに影絵カンパニー「望ノ社」を立ち上げ、現在は日本を拠点に活動する矢内世里さんです。



学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
--------------------------------
[Small Talk About News]
11月5日にプロ野球の日本シリーズ第7戦でオリックスに勝利したタイガースが38年ぶりの日本一に輝きました。そのことについて話す阪神ファンとその友人の会話を見てみましょう。

[英語なるほど Q&A]
このコーナーでは、読者の皆様からの英語に関する質問にお答えします。ご応募をお待ちしています! 

[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今週のテーマは“More irregular verbs”です。

[Word Wonders]
英語表現のトリビアをご紹介するコーナー。睡眠は健康のために欠かせないものです。英語には、そんな眠りに関する フレーズがたくさんあります。安眠や睡眠不足について話す表現、眠る前のあいさつなど日常的に使える表現を見てみましょう。

[教えて!日本のコト]
日本の大学に留学中のアメリカ人女性 Lillian。彼女が日本で生活する中で感じる疑問に、英語で教えてあげましょう。今週は「フラッシュの点滅にご注意ください」についてです。

[Crossword Puzzle]
英語でクロスパスワードに挑戦!正解者の中から、抽選で素敵な賞品も当たります。





※この他、多数のコンテンツを掲載しています

参考価格: 380円 定期購読(月額払いプラン)なら1冊:334円

The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力

  • 2023/11/24
    発売号

  • 2023/11/17
    発売号

  • 2023/11/10
    発売号

  • 2023/11/03
    発売号

  • 2023/10/27
    発売号

  • 2023/10/20
    発売号

3 月刊タイガース

阪神タイガース

月刊タイガース

2023年12月01日発売

目次: 今月の一枚

【2023日本一特集】
日本一グラビア
・胴上げ
・38年ぶり歓喜の瞬間
・第7戦名場面
・セレモニー
・集合写真
・共同記者会見
・祝勝会

球団広報部撮影!レアフォトギャラリー
CS優勝&日本一特別編
球団広報部スタッフが撮影した選手たちのレアな姿を大公開

タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.56 CS→SMBC日本シリーズ

Special Interview
望んだ場所で
坂本誠志郎

日本一記念特別対談
ますだおかだ増田さん×関本賢太郎さん(阪神タイガースOB)

嶋尾康史のトラリンク!
第166回 木戸克彦さん(阪神タイガースOB)
タイガース投手から俳優業へ転身した嶋尾氏が各界トラファンを紹介

平田道場〔特別編〕
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます

【NMB48川上千尋さんのタイガースコラム】
ちっひー虎の虫VOL.12〔日本一特別編〕

虎番目線
スポーツニッポン 八木勇磨
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム

虎風草 我が阪神の歳時記
12月December
「正」への琢磨

TIGERS PHOTO TOPICS
SMBC日本シリーズ
2023 JERA クライマックスシリーズ セ
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現

タイガースファームレポート
若虎たちのファームでの動向を詳しくレポート

阪神タイガース2023年
ドラフト指名選手

2023タイガースJr.メンバー紹介

【阪神タイガース Women連載企画】
月刊タイガース Women
トークルーム
vol.20 日野口加奈選手
vol.21 正代絢子選手

阪神タイガースの全てがわかる球団唯一のオフィシャル誌

  • 2023/11/01
    発売号

  • 2023/10/06
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/08/01
    発売号

  • 2023/06/30
    発売号

  • 2023/06/01
    発売号

送料
無料

kodomoe(コドモエ)

2023年11月01日発売

目次: 【豪華3大付録】
1 ノラネコぐんだん ぺこぺこトート
2 別冊32P絵本 「なかぎゅー!」くせさなえ/作
3 とじこみ付録    ノラネコぐんだん カレンダー2024

【巻頭大特集】
再現レシピや、物語&お菓子のギフトガイドも! おいしい73冊
絵本おやつ

●おいしい絵本を「いただきまーす!」 原田夏希、川田裕美
●『ぐりとぐら』のあま~い世界
●ドーナツやさんへようこそ!
●絵本とお菓子のリンクコーデ

【第2特集】
かわいくって機能性も◎ おすすめグッズの決定版!
おしゃれママのベストアイテム2023

【10周年スペシャル企画】
これまでもこれからも、親子時間を一緒に楽しく!
kodomoe 10年ヒストリー

【親子時間が楽しくなる記事がいっぱい】
◆こう組み合わせれば、冬をかわいく乗り切れる!
冬コーデの方程式
◆省スペースなのに雰囲気満点!
 “壁”で楽しむクリスマス
◆おかわりが止まらない
 野菜たっぷり おうち中華
◆ロングインタビュー 小泉今日子
◆夫婦がうまくいく! 自分を好きになる!
 育児のモヤモヤ言語化メソッド
◆“予約の取れない家政婦” seaさん直伝!
 年末の掃除・片づけは「10分で!」


【好評連載】
◆ だいすけお兄さんのパパシュギョー! 横山だいすけ・加藤寛幸
◆ 機嫌のいいママになりたい! 杉浦さやか
◆ 中川政七商店とつくる、季節のしつらい。
◆ 疲れていてもこれならできる! 10分献立 しらいのりこ
◆ 食べたいときにすぐ作れる こどもおやつ 福田淳子
◆ 季節の絵本ノート
◆ 書店員さんおすすめ新刊絵本 ほか

参考価格: 710円

「親子時間」を楽しむ子育て情報誌kodomoe(コドモエ)

  • 2023/09/07
    発売号

  • 2023/07/07
    発売号

  • 2023/05/06
    発売号

  • 2023/03/07
    発売号

  • 2023/01/07
    発売号

  • 2022/11/04
    発売号

送料
無料
参考価格: 930円

絵本とキャラクターのアート・エンターテイメント

  • 2023/11/02
    発売号

  • 2023/10/03
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

  • 2023/08/03
    発売号

  • 2023/07/03
    発売号

  • 2023/06/02
    発売号

6 サンキュ!

ベネッセコーポレーション

最大
17%
OFF
送料
無料

サンキュ!

2023年11月25日発売

目次: 別冊付録1 MAMBO書き込み式 週間スケジュール帳2024/別冊付録2 365日使える献立ブック/とじ込み付録1 山本ゆりのごちそう肉レシピ BEST!/とじ込み付録2 疲れた日でも作れる! 15分おかず/2024年を身軽に迎えよう! 片づく 整う 運気が上がる スッキリ! 年末捨て

定期購読(1年プラン)なら1冊:492円

暮らしに役立つ情報満載の情報誌

  • 2023/10/25
    発売号

  • 2023/09/25
    発売号

  • 2023/08/25
    発売号

  • 2023/07/25
    発売号

  • 2023/06/23
    発売号

  • 2023/05/25
    発売号

こどものとも年少版

2023年12月01日発売

目次: うさぎのおとうさんが かった へんなくるま

へんみあやか 作

うさぎのお父さんがくるま屋さんに行くと、へんなくるましか残っていませんでした。
しかたがないので、へんなくるまを買って、早速乗って帰りました。
くるまは「ぷっぷっぷー」と順調に走り出しましたが、やがて「ぴっぴっぴー」と伸びたり、「ぺっぺっぺー」と縮んだり、「ぷる ぷる ぷる」と震えたり……。
擬音も楽しいへんてこなお話です。 

絵本が大好きになる絵本

  • 2023/11/02
    発売号

  • 2023/10/03
    発売号

  • 2023/09/02
    発売号

  • 2023/08/03
    発売号

  • 2023/07/03
    発売号

  • 2023/06/03
    発売号

8 オレンジページ

オレンジページ

送料
無料

オレンジページ

2023年12月01日発売

目次: 【特別付録】
パンダカレンダー2024

【とじ込み付録】
献立に困らない。ほぼ20分で完成!
Today's Cooking

【特集内容】
■フライパンで極上! 
 冬のごちそう煮込み

■いつもの鶏もも×フライパンで 
 豪華見え!ごちそうチキン

■市販のスポンジをデコっちゃおう
 めちゃかわハーフケーキ

■発酵いらず&ポリ袋でOK 
 特急★クリスピーピザ

■材料ミニマムでできる 
 美しすぎるリースサラダ

■保湿と血流アップがカギ! 
 うるつやハンドケア

■年末だよ!〈 3号連続〉おうち美化大作戦 掃除編
 満足度が上がる タイパ掃除術

■あの人が太鼓判!
 冬のお取り寄せスイーツ

●隔号連載/大人気イラストレーターぼくさん登場! ぼくの季節を楽しむゆるレシピ

ほどよい手間でよりよい毎日を。暮らしがはずむ、オレンジページ

  • 2023/11/17
    発売号

  • 2023/11/02
    発売号

  • 2023/10/17
    発売号

  • 2023/10/02
    発売号

  • 2023/09/15
    発売号

  • 2023/09/01
    発売号

こどものとも0.1.2.

2023年12月01日発売

目次: ふうふう おいしいね

たしろちさと 作

「とろとろ コーンスープ」「ふうふう おいしいね」「ちゅるちゅる うどん」「ふうふう おいしいね」。
温かい食べ物を子どもがふうふうして食べる姿を描きます。登場するスープ、うどん、ごはん、ハンバーグは、見ているとお腹がすいてきそう!
最後に出てくるのは、子どもたちが大好きなあのおやつ! おいしいおいしい食べ物絵本です。

赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本

  • 2023/11/02
    発売号

  • 2023/10/03
    発売号

  • 2023/09/02
    発売号

  • 2023/08/03
    発売号

  • 2023/07/03
    発売号

  • 2023/06/03
    発売号

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.