日経ビジネス No.2218 (発売日2023年11月27日) 表紙

行動するビジネスリーダーから圧倒的支持を集めるNo.1経済誌

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
日経ビジネスのレビューを投稿する

日経ビジネスの内容

常に”時代の一歩先”を見通し、注目すべき企業・人物への直接取材をもとに独自の視点で”実践に役立つ情報”を発信し続けています。
日経ビジネスは、経営トップをはじめ、多くのビジネスリーダーが選ぶNo.1経済誌です。日々のより良い決断や行動に必要なのは、ビジネスの最前線、現場で生まれている「本物の情報」に他なりません。日経ビジネスは、経済分野における圧倒的な取材力で、各業界・企業の現場に食い込み、生きた情報をいち早くリポートします。各社が知恵を絞り、新たな事業や目の前の課題解決に挑む実例の中には、「そんな一手があったのか」と、あなたの発想力を刺激する“価値ある情報”が満載。また、注目の経営者、気鋭の人物へのインタビューでは、組織を背負って戦うリーダーたちの本音を引き出し、「リーダーがどう決断し、動こうとしているのか」に迫ります。「自分ならどうするか」―そう考えながら読み続けることは、新たな視点をもたらす糧となるに違いありません。鋭い先見性で「一歩先」を提示する日経ビジネスをぜひ定期購読いただき、あなたのお仕事、新たな挑戦の信頼に足るパートナーとしてお役立てください。

About "NIKKEI BUSINESS"
日経ビジネスについて

  • 読者数No.1!
    30年連続、日本で一番読まれている週刊ビジネス誌

    サンプル画像

  • 年間1,000人に
    及ぶリーダーの
    行動と本音

    サンプル画像

  • 50人を超える
    専門記者、
    1,500社の企業事例

    サンプル画像

■日経ビジネス No.2118 (発売日2021年11月29日) の一部をご紹介

※画像をクリックすると、記事をご覧いただけます

  • この雑誌の申込みにつきましては、他の商品同様ご購入可能ですがご契約は日経BPとの直接契約となります。
    富士山マガジンサービスは購読料金の受け取りを代行しています。
  • ここでの年間購読のお申し込みは、新規のご購読で日本国内専用とさせていただいています。
  • ご登録いただいたE-Mailアドレスに、関連のメールマガジンをお送りさせていただく場合があります。
  • なお、これ以外に日経BPおよび日経BPグループ会社から、各種ご案内(刊行物、展示会、セミナー等)やアンケート、広告主等の製品やサービスのご案内をさせていただく場合があります。ご同意の上お申し込みください。
  • 購読料は改定させていただく場合がございます。ご購読期間中の方はご契約時の購読料で期間満了まで送本いたします。
  • 雑誌の発行日、発行頻度、誌名および誌面内容を変更する場合がございます。また、万一、雑誌の発行を継続できなくなった場合は、お支払いいただいた購読料を冊数割で精算し、未送本分の購読料をご返金させていただきます。

商品情報

商品名
日経ビジネス
出版社
日経BP
発行間隔
週刊
発売日
毎週月曜日
参考価格
770円

無料サンプル

2017年08月07日発売号
2017年08月07日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

No.2218 (発売日2023年11月27日) の目次

▲2023年11月27日号 no.2218 11月27日発行


■特集 同僚は生成AI 破壊者か期待のエースか

●同僚は生成AI 破壊者か期待のエースか(008p)
●生成AIに破壊される仕事と心 相次ぐ盗用に解雇 問われる人間の役割(010p)
●シンギュラリティー ・ サバイバル 先進企業は既に転換 生成AIありきの経営(016p)
●米テック経営者直伝 「私はAIとこう働く」 (022p)
●シリコンバレー最前線 3大トレンドが告げる 生成AI大競争時代(024p)
●あなたは何社知っている? 新興勢が爆速成長 生成AIの旗手25選(030p)


■第2特集 発達障害からニューロダイバーシティーへ 障害を能力に変える 異能に注目するIT業界

●発達障害からニューロダイバーシティーへ 障害を能力に変える 異能に注目するIT業界(042p)


■有訓無訓

●金花 芳則 川崎重工業会長 経営者の優柔不断は部下を不安にさせる 決断したらぶれずに取り組むしかない(005p)


■編集長インタビュー

●[NTT会長] 澤田純氏 AIによる分断、哲学が止める(034p)


■テックトレンド

●バッテリー再生 再エネ発電の安定化に寄与(050p)


■今週の一冊

● 「居場所」 をつくる介護の営み(058p)


■連載小説 チップス ハゲタカ6

●プロローグ(068p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.3 初飛行は貨物専用便、コロナ禍で狂った目算(074p)


■世界展望

●イスラエル支持と人権重視のはざまで 独副首相が反ユダヤ主義に警鐘(084p)


■時事深層

●GLOBAL 米制裁乗り越えヒット連発 ファーウェイ、近づく完全復活(088p)
●HUMAN CAPITAL人手不足に悩む経営者をサポート 信金 ・ 信組も人材紹介業に参入(090p)
●GOVERNANCEサイバーエージェントやGMOの大株主 英ファンドの逆張り投資哲学(092p)
●COMPANY 出遅れ非通信売上高を倍増へ NTTドコモ、焦りの1兆円投資(094p)
●MOBILITY 転換期の車流通に新規参入の動き ヤマダ、EV販売でリベンジ期す(096p)
●FINANCE&INVESTMENT三菱UFJ信託はグループの稼ぎ頭へ 市場の主役に躍り出た信託銀行(098p)
●HEALTHCARE資格を持ちながら約70万人が未就業 看護師も 「スキマバイト」 の時代(100p)
●MATERIALS住友化学、赤字転落で 「危機的状況」 サウジ2兆円プラントの苦い現実(102p)
●COMPANY ベネッセHD、巨額MBOで上場廃止へ 創業家が示した変革への覚悟(104p)


■ニュースを突く 脱炭素

●ガスタービンが占う脱炭素の将来(106p)


■編集長の視点/取材の現場から

●見えてきた生成AIの光と影(107p)


■私の読み方/日経ビジネスLIVE予告

●欧州市場は数を売ってこそ 桜井一宏 旭酒造社長(109p)


■賢人の警鐘

● 「 『資産運用立国』 論に思う。 あるべき産業像をイメージしよう」 みさき投資 代表取締役社長 中神康議(110p)

日経ビジネスの目次配信サービス

日経ビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.32
  • 全てのレビュー: 261件
”リスキリング”と”DX”についての学びに
★★★★☆2023年08月24日 遊行小人 その他
今年4月から10数年ぶりに、中小企業・小規模事業者のサポートに関する仕事に従事しています。 同僚は、これまでも生産現場の第一線で、企画・設計等に従事してきた方々。 私といえば、過去のことについては知っているものの、最近の動向に関しては、なかなか。 「リスキリング」という生涯学習の領域に近いかもしれませんが、改めて学ぶために定期購読に。
感想
★★★★★2023年02月03日 ヒデ 会社員
主題の内容の他にも、実際に経験した人(それなりの身分の人)の話として、ちょっとした健康管理の方法など、生活に良い影響をもたらす内容があったりする。経済もそうだが投資の役にもたつ。
日経ビジネス
★★★★☆2023年01月15日 モルモット好き 会社員
幅広く自分が携わっていない業界の最新動向が手早く把握できます。
自走する組織を形成する上では欠かせない。
★★★★★2022年12月02日 なかなかなか 部長
10月から部門長となり、部下のモチベーションを高め、成果を出すことに注力しております。人を動かすこと上で一歩先行く情報をインプットする上では欠かせないビジネス書となります。
他では得られない情報が掲載
★★★★★2022年10月07日 ロン 会社員
毎号特集を楽しみにしています。他の雑誌では得られない情報が掲載されていて、とても勉強になります。
学生にも役立つ
★★★★☆2021年07月15日 ぱんだ 専業主婦
最初は、会社員の夫が読んでいたのですが、今では学生の息子も読んでいます。日本の経済の今がわかり,勉強になると言っております。
新ビジネスモデル
★★★☆☆2019年05月21日 411songbird 役員
バーガーキング、サブウェイなど、フードチェーンの閉店が相次ぐ中、誰が業績をのばしてるのか?新しいビジネスモデルが台頭しているのか?
会社でも愛読しています。
★★★★☆2019年01月20日 ぐふ 会社員
社内回覧をしていますが、毎号表紙の特集タイトルが目を引きます。ビジネスだけでなく実生活の参考にもなるコンテンツがあり興味深いです。営業職についている家族にも情報源として活用してもらいたく定期購読としました。
勉強になる
★★★★☆2019年01月08日 ocean 会社員
すごく勉強になりました。タイムリーで世の中の変化を取られるので、仕事に役に立ちます。
経済の波に乗る
★★★★☆2019年01月07日 カカシ 自営業
株価の動向、政府の経済姿勢、世界の経済動向等々、常に注視し波に乗り遅れないよう努力が必要。
レビューをさらに表示

日経ビジネスをFujisanスタッフが紹介します

経済やビジネスに関する情報はある程度はインターネットの無料の情報サイトからでも入手することが出来ます。ですが、こうしたサイトの収入源は広告収入に依存している形になっています。そのため、アクセス数をたくさん稼ぐ必要がある為、情報はこちらが求めるようなものではないかもしれません。一般的にこうしたサイトでは多くのユーザーを獲得するために情報は深く掘り下げることよりも簡単に理解されるような浅い内容になっています。

また、大衆ゴシップに近い形で提供されることがあり、信憑性にも疑問を感じます。こうした情報は暇つぶしには最適ですが、より深いレベルの知的教養を高めていくことになると物足りなさを感じてしまいます。そこで日経ビジネスでは読者によりビジネスに参考になりそうな内容を中心とした記事を厳選している内容になっています。他の記事では見られないような、実際の実業家のインタビューや業界に関する専門家の考察等、無料の情報では得られないような参考になる情報が多数あります。もしも社会や経済についてもっと深く学んでいたいと考えていたり、自分の事業の為の何か別の角度からの情報が欲しいと考えている人は、日経ビジネスを読んでみることをお勧めします。

日経ビジネスの所属カテゴリ一覧

今すぐ読める無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.