DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー

送料無料で毎号お手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューのレビューを投稿する

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの内容

世界50ヵ国以上で愛読されるマネジメント誌の日本版
『DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』(DHBR)は、世界50ヵ国以上で愛読されるマネジメント誌『Harvard Business Review』(HBR)の日本版です。企業の経営戦略、ビジネスコンセプト、フレームワークなどを通じて、よりよい未来をつくるためのアイデアと思考の軸を提供しています。マイケル・ポーターの競争戦略、チャン・キムのブルーオーシャン戦略、クレイトン・クリステンセンのイノベーションのジレンマ等、これまで数々の理論やノウハウがこの雑誌から生まれ、広まっていきました。企業トップやマネジャー、コンサルタント、アカデミアからの信頼も厚く、リーダーの必読誌として長く支持されています。
詳細

世界で活躍する識者たちの論考を、日本語で読める。

1922年の創刊以来、HBRには第一級の識者たちによる論考が寄せられてきました。アカデミアの住人に限らず、グローバル企業の経営者、戦略コンサルティングファームのコンサルタントたちが、実務経験や最新の調査結果にもとづく知見を披露。バックナンバーには、ピーター・ドラッカー、ロジャー・マーティン、ビジャイ・ゴビンダラジャン、ジョン・コッター、ゲイリー・ハメル、ヘンリー・ミンツバーグなど、今ではおなじみの巨匠たちの名前も並んでいます。日本版ではこうした論考をいち早く翻訳・紹介するとともに、オリジナルの論考やインタビューを加えてお届けしています。
詳細

より良い意思決定のための、アイデアと思考の軸を学べる。

経営戦略、ビジネスコンセプト、フレームワークなど、DHBRではリーダーの意思決定に役立つさまざまなコンテンツを提供しています。いわゆるビジネス紙はファクトを伝えるニュースが中心のメディアですが、DHBRはファクトと理論の間を行き来するメディアです。個別の事例から導き出された理論には、経済環境が変化しても古びることのない示唆があり、数十年前の論考が引き合いに出されることも珍しくありません。DHBRのコンテンツは、時代を超えてリーダーたちの課題解決に貢献しつづけています。

学びの習慣を定着させるなら「定期購読」がおすすめ。

DHBRの読者は、企業トップ、次世代リーダーのマネジャークラス、コンサルタント、研究者、ビジネススクールの学生などが中心。強い好奇心・向学心があり、長期にわたって購読をつづける方が多いのが特徴です。グローバルなトレンドをつかみたい、戦略的思考を磨きたい、組織やチームを動かす説得材料となる理論がほしい、といったニーズをお持ちの方には、強くご購読をお薦めします

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの商品情報

商品名
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
出版社
ダイヤモンド社
発行間隔
月刊
発売日
毎月10日
サイズ
A4変型判
参考価格
2,300円

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2025年8月号 (発売日2025年07月10日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
|特集|プロジェクトマネジメント 想定外を乗り越える

●「小さなテスト」の切り分け方がカギになる
プロジェクトリーダーが不確実性を飼いならす方法
アジャイル・コーチ マネージングディレクター アントン・スコルニャコフ

●自分たちの取り組みは特別だと思い込んでいないか
プロジェクトの失敗を招く「独自性の罠」を回避する
オックスフォード大学 サイード・ビジネススクール 名誉教授 ベント・フリウビヤ
オックスフォード大学 サイード・ビジネススクール フェロー アレクサンダー・ブッジア
オックスフォード大学 シニア統計学者 M.D.クリストドゥール
オックスフォード大学 統計学者 M.ゾットーリ

●分析よりも行動、予測よりも学習
新たなプロジェクトの始め方
ハーバード・ビジネス・スクール 教授 レオナルド A.シュレシンジャー
イノベーション・アソシエイツ 社長 チャールズ F.キーファー
『ニューヨーク・タイムズ』 寄稿者 ポール B.ブラウン

●[インタビュー] 計画通りに進めるよりも大切なこと
バーガーキングは賛否を巻き起こすマーケティングをどのように実行してきたのか
ビーケージャパンホールディングス 代表取締役社長 野村一裕

●「顧客にとっての価値」を起点に問いを立てる
持続的に成果を生み出すプロダクト思考
Tably 代表取締役 及川卓也


|HBR翻訳論文|
【イノベーション】
●天才のひらめきよりも人々の試行錯誤
「いいね」ボタン誕生秘話に見るイノベーションの本質
ボストン コンサルティング グループ ヘンダーソン研究所 チェアマン マーティン・リーブス
クイッド 社長 ボブ・グッドソン

【戦略】
●企業がAIの恩恵にあずかるには
知識が「あり余る」時代の競争戦略
マイクロソフト 最高戦略責任者 ボビー・イェラミリ=ラオ
マイクロソフト 企業戦略・開発担当ゼネラルマネジャー ジョン・コーウィン
マイクロソフト 企業戦略担当ディレクター ヤン・リ
ハーバード・ビジネス・スクール 教授 カリム R.ラカーニ


|連載|
●世界標準の経営理論
[第5回]アイデンティティの理論
「自分は何者か」を語り続けることで、人も組織も変化できる
早稲田大学大学院経営管理研究科・早稲田大学ビジネススクール 教授 入山章栄


|Idea Watch|
●感謝が再起力と忍耐力を高めるアイコンタクトが持つ力
●幸福感を表すとより多く売れる
●人は好きなものの消費量を過大評価する オフサイトの恩恵を受けるのは誰か
●顧客が好むのはポイントか現金か
『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編


|EI[Emotional Intelligence] |
●同僚を元気づければ、職場全体が活気づく
ミシガン大学 ロススクール・オブ・ビジネス 教授 ウェイン・ベーカー


|視点のデザイン 思考の殻を破る|
[第2回]計画と偶然を行き来する
建築家 岡 啓輔
プロジェクトマネジメント 想定外を乗り越える

ビジネスの不確実性がかつてないほど高まっているいま、我々は予測不能な状況にさらされることが日常茶飯事となっている。突発事項は付き物であり、従来型のプロジェクトマネジメントをただ回すだけでは、持続的に成果を挙げることは難しい。そんな中どうやってプロジェクトを前進させ、目標を達成すればよいのだろうか。本特集ではそのための考え方と方策を探る。

目次
Idea Watch
「いいね」ボタン誕生秘話に見るイノベーションの本質
特集 プロジェクトマネジメント 想定外を乗り越える
 プロジェクトリーダーが不確実性を飼いならす方法
 プロジェクトの失敗を招く「独自性の罠」を回避する
 新たなプロジェクトの始め方
 バーガーキングは賛否を巻き起こすマーケティングをどのように実行してきたのか
 持続的に成果を生み出すプロダクト思考
EI 同僚を元気づければ、職場全体が活気づく
知識が「あり余る」時代の競争戦略
「自分は何者か」を語り続けることで、人も組織も変化できる
視点のデザイン 思考の殻を破る

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの目次配信サービス

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.32
  • 全てのレビュー: 166件
リーダーの意思決定(2024/11)
★★★★★2024年12月20日 trail036 公務員
人事に携わり、管理職向けの研修を実践しているが、「リーダーシップとは何か」というテーマに行き詰まりを感じていた。「コーチング」という視点から、企業に学ぶ新たな手法のヒントをいただいた。
学びの宝庫
★★★★★2024年07月06日 golfman 会社員
毎月のトピックスがアカデミックでありながら、実用にも転用可能な最新の知見が豊富で既に三年間定期購読しています。 また保管しておくことで自身の知識の引き出しにもなり、悩んだ時の参考書としても活用できます。
役に立つ論文
★★★★★2024年01月15日 merienda 会社員
いま関係ないと思っている内容でも、後々の仕事で役立ったりと、やっぱり購読しているのとしていないとでは、全然違うと思います。
2022年11月号 よかった
★★★★☆2022年11月23日 おかだす 会社員
プラットフォームに利用に関するヒントを与えてくれた。資金がないからといって、やみくもにアマゾンに頼るのではなく、先々を見た判断をした方がいい。 もちろん、アマゾンを利用するメリットもあるので慎重に考えていきたい。
成長のために
★★★★☆2022年06月11日 カルビッシュ 会社員
自身の成長のために、最高峰のナレッジを習得出来るのは素晴らしいです。 定期的に学んでいきたいと思います。
いつもありがとう御座います
★★★★☆2021年08月22日 ワオ コンサルタント
前もって学びたい時や新しい知識の一層を行いたい時に素晴らしい一冊になります。 あれこれ読むよりも一本化したい人にオススメ!
質の高い情報
★★★★★2021年08月07日 たか 会社員
ネットニュースで毎日身にならない情報を見るより、勉強になる
ビジネスマン必見
★★★★☆2021年07月28日 コムサン 公務員
ビジネスシーンで参考になる知識や物事の考え方が満載。世界的な研究の数々は読んでいてとても興味深い内容のものが多い。
ラインマネージャーになってわかるありがたさ
★★★★★2021年05月04日 新人マネージャー 会社員
以前読んだときは概念的にはわかるけど、、という感じだったが、自分がラインマネージャーになって改めて読んでみて、ああこういうことかと目から鱗だった。自分にとって今必要なupdateが学べるjournalです。
とても参考になる
★★★★★2020年10月27日 Shin 会社員
最新の経営情報が入るので、とても助かっています。
レビューをさらに表示

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューをFujisanスタッフが紹介します

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューは経営幹部に適した総合マネジメント雑誌です。全米でも29万人が購読を行っているのが特徴の人気商品でマネジメント関係の雑誌の中でも最高クラスのクオリティを誇っています。DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューは米国のハーバードビジネスビューと連携して作り上げたもので日本では唯一の総合マネジメント雑誌として企業の方に人気です。刻々と変化するビジネスにおいて利用できるマネジメントテクニックやマネジメントの未来を解説してくれます。ターゲットは経営幹部クラスの方ですが若手ビジネスパーソンにも対応するのが特徴です。リーダーとして商売を行っている方なら誰もが知りたい情報を手に入れることができるため、企業の将来を見据えた経営をしたいときに活用できます。

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューは毎号オピニオンリーダーからの提言や解説などが書かれています。大きな影響を及ぼす人物の貴重な発言を知ることができるため経営を楽にしたいならおすすめの雑誌です。2019年2月9日に発売されたDIAMONDハーバード・ビジネス・レビューには大手メーカーのCEOの話や組織作りをするためのノウハウなどが書かれています。またスタートアップに有効な戦略なども書かれているのでビジネスマンは注目です。

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの所属カテゴリ一覧

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.