送料無料!毎号お手元にお届け!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊HACCPのレビューを投稿する

月刊HACCPの内容

食の安全と品質保証のために
月刊HACCPは「食の安全性と健全性」をテーマに、原材料の生産現場から食品製造、流通、消費まで(farm to table)の一貫した食品衛生対策を柱とし、新時代に対応するための情報誌です

月刊HACCPの商品情報

商品名
月刊HACCP
出版社
鶏卵肉情報センター
発行間隔
月刊
発売日
毎月22日
サイズ
B5判
参考価格
[紙版]2,750円 [デジタル版]2,063円

月刊HACCP 2025年03月22日発売号 の目次

月刊HACCPは「食の安全性と健全性」をテーマに、原材料の生産現場から食品製造、流通、消費まで(farm to table)の一貫した食品衛生対策を柱とし、新時代に対応するための情報誌です

グラビア 一般社団法人日本惣菜協会オーストラリア視察ツアー同行取材② 嚥下食のHubfoods社、手作りサンドのThe Bread Spread社を訪問 編集部 土屋祐也
巻頭言
特集 異物混入防止の具体的事例と対策ポイント スタジオワーク合同会社 上田 和久
特集 異物検査の現状と現場での検査の留意点 イカリ消毒株式会社 LC環境検査センター  土井 啓敬
特集 ―虫の混入が危害要因に― あなたは、知ってますか? カメムシ噛んだらどうなるか! 一般社団法人サニクリーン アカデミー 理事 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター 監査役 長井 昭
特集 ユニフォームでできる異物混入防止対策 住商モンブラン株式会社
特集 製品紹介
トピックス すべての人が外食・中食をおいしく安全に楽しめる環境整備目指す 外食アレルギー対応協会発足、田ヶ原氏が代表理事に就任
トピックス 食品安全ネットワークが第18回食品衛生7S事例発表会 企業各社における最新の7S取り組み事例
トピックス JACBが審査員の増員、日本語による情報発信の必要性などを強調 FSSC22000を中心にFSSC財団代表者らと意見交換行う
製品紹介 アルミニウムと樹脂素材を用いた「腐食しない防熱扉」を開発 食品製造施設や医療用薬品倉庫などのニーズに応える 岸産業株式会社(大阪府堺市)
連載 食品工場で活躍する断熱パネルの可能性 日軽パネル株式会社
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築
連載 食品工場における衛生管理の仕組みづくりと実務
Challenge the Future~未来への架け橋~86
メディアSCOPE
連載 化学演習
連載 サニテーションプラクティスⅡ
連載 「環境ドクター」が教える、有害生物リスクマネジメントの教科書」
連載 食品衛生キーパー~食品工場の安全を守るチーム力アップ
連載 現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
連載 「食品照射」の基礎知識と最新技術動向
ニュース
私の視点
リコール情報
食中毒統計
編集後記

月刊HACCPの目次配信サービス

月刊HACCP最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊HACCPのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.80
  • 全てのレビュー: 15件
日本で唯一FSMS認証から日常業務までを網羅する雑誌
★★★★★2024年07月21日 卸売品証 会社員
当初は食品安全マネジメントシステム規格認証関係の雑誌を捜していましたが見つからず、最終的にこの雑誌にたどり着きました。標題の通り、記事の内容は食品安全マネジメントシステム規格認証の要求事項やその他法令のことから、工場での業務や微生物検査などの内容まで幅広く網羅されています。わが社のように少人数で法令対応や工場監査の品質保証業務を行わなければならない部署にとっては、まさに頼もしいメンバーの一人と言えます。時々各種セミナーに登壇される会長兼社長の杉浦さんのお話の内容も大変参考になります。
仕事に役立つ
★★★★★2020年06月26日 まっつ 会社員
業界の最新情報が掲載されており、実際の仕事にも役立てることが出来ます。
頼りになる情報源
★★★★★2020年01月01日 ダグラス コンサルタント
仕事に役立つ情報源として毎月とても重宝しています。
2020年の日本の流行語大賞は、HACCP かもしれません。
★★★★★2019年12月10日 AK-N 自営業
2020年の日本の流行語大賞は、HACCP かもしれません。食品安全性に関心が高まると思います。
大変貴重な雑誌です。
★★★★☆2019年07月28日 ABCDE 会社員
食品工場の品質管理に従事しており、それに関する情報が少しでも欲しくて、とりあえず3か月の定期購読を始めました。 新しい情報や詳しい情報が得られて大変勉強になり、引き出しが増えました。今後も定期購読をしたいと思います。 次号に掲載される予定のテーマをもっと分かれば、さらに良いと思い、あえて評価を★4つにしました。
教科書的な本
★★★★★2019年07月16日 haruki 会社員
HACCP・食品衛生に関して教科書であり、最新の情報を得るために必須の雑誌だと思います。今は会社でも定期購読していますが、定期購読していない会社にいたときから、個人でも定期購読しています。ちょっと調べたいとき、あそこに載っていたはずというときに、回覧中だとすぐに探せませんからね。興味深い記事ばかりでとても助かっています。
最新の興味深い記事が満載です
★★★★★2018年09月10日 River 自営業
食品衛生に関しては、常に最新の情報を得ている必要がありますので、助かっています。毎回、様々な分野の方々による興味深い記事が満載で、とても勉強になり、仕事にも役立っています。
HACCP関係者の必須情報誌
★★★★★2016年05月30日 けんさん コンサルタント
月刊「HACCP]はHACCPに従事する者にとってバイブル的情報誌です。今日、食の安全志向や国際化が進展する中では食品業界ではHACCPの導入がまったなしとなっている。こうした中、月刊「HACCP」はHACCPに関する先端情報や問題点を常に先導的に多くの読者に提供してくれるバイブルです。一般大衆はこの情報誌を読まずして、時の食品衛生や食品製造の問題点等を語ることは出来ない。
おすすめの1冊
★★★★★2014年03月22日 流通品管 会社員
毎月新しい情報が手に入ります。仕事のヒントや勉強のネタが豊富です。
勉強になります
★★★★★2014年03月22日 流通品管 課長
情報の宝庫。毎月いろいろな情報やヒントが手に入ります。
レビューをさらに表示

月刊HACCPをFujisanスタッフが紹介します

月刊HACCPは、食の安全性と健全性をテーマにした情報誌です。主に原材料の生産現場や、食品製造、流通、消費までの食品衛生対策などの情報を紹介しています。特集では、一般的衛生管理プログラムの重要性、法的観点から見た異物混入時の対応策など食の衛生管理に関しての情報を徹底的に掘り下げている事が特徴です。また、トピックスでは、外食企業の制度化対応についての講演や様々なフェアの最新情報をいち早く届けてくれています。そして、連載記事では、HACCPの基礎講座の演習編と化学編の2つに分ける事により、詳細な記事としてまとめてくれているので、とても読みやすい内容となっています。

その他にも、衛生に関する行政や業界の動向、製品情報、そして統計によるリコールの最新情報などについての記事もあります。また、食中毒の発生情報など、食品関連の職業の方にも役に立つ内容も掲載されています。食に関する衛生の記事ではグラフと共にわかりやすく解説してくれています。食の安全性や国際化の進展に対して最新の情報を独自の目線で切り取っているので、食品関係者の方には仕事上の情報収集としても非常に効果的です。食に関する知識を深めたい場合や、食品関係者の方には貴重な情報誌となっています。

月刊HACCPの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.