近代食堂 12月号 (発売日2023年11月22日) 表紙

毎号お手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
近代食堂のレビューを投稿する

近代食堂の内容

飲食店を経営する方へ。メニューから経営まですぐ役立つ情報を満載
飲食店の総合経営専門誌。有名店・繁盛店メニュー、売れるメニュー調理技術、話題の商売・商法、飲食店繁盛経営法、接客サービス、人づかい、店づくり…など、繁盛店づくりに役立つ実践的な情報を満載。

商品情報

商品名
近代食堂
出版社
旭屋出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月22日
サイズ
A4変

無料サンプル

1月号 (2009年12月22日発売)
1月号 (2009年12月22日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

12月号 (発売日2023年11月22日) の目次

【特集】

ランチで勝つ!
どう変わる?繁盛店のメニュー&売り方強化法

ハンバーグ店 ハローキッド 太平通店 愛知・名古屋市
レストラン NoKi 三重・いなべ市
カフェ flour+water 東京・中目黒
居酒屋 TOKYO FISHERMAN’S WHARF UOHIDE 
    渋谷 Udagawa 東京・渋谷
居酒屋 下北六角 東京・下北沢
すし店 ぎふ初寿司 大垣総本店 岐阜・大垣市
そば居酒屋 蕎麦前酒場 はんさむ 裏渋谷店 東京・渋谷
焼肉店 Yakiniku.ushicoco. 東京・中目黒
中華料理店 みこころ 無添加チャイナ935 東京・神保町


[特別企画] 温度管理・炊き方・メニューの工夫……
上手に米飯機器を活用して"おいしいごはん"で売上をアップ!


【特集】

個人・中小店も、集客・ブランディングに必須
外食広報入門

広報ってナニ? 飲食店はなぜやるべき?プロに学ぶ基礎知識
プレスリリースの基礎知識 書き方・広め方
広報としてのSNS・ウェブ運⽤ 上⼿に続けるコツ


メディアに取材・掲載され、即人気店に!
プレスリリースで想いを伝え認知度が急上昇
・東京・大森 『呑み喰い処 なか家』


今月の表紙 ヒットメニュー開発の舞台裏
東京・市ヶ谷 トーキョーアジフライ
アジフライと羽釜炊きご飯の定食に特化し大人気店に


[interview]繁盛店トップの新視点
世界に通用する点心類をメインにして「中国料理居酒屋」で差別化
・㈱Global Ocean 代表取締役社長 CEO 佐藤洋一氏

商業施設、ロードサイド、街場と3フォーマットでブランドを磨く
・㈱理想実業 代表取締役 布施真之介氏


特別レポート サントリーが大注目の新規取組み!
常温の缶から"飲食店の生ビール"が提供できる
業務用新ビールサーバー「nomiigo」(ノミーゴ)のテスト展開を開始


話題の売り方・ヒット商法 
クローズアップ 新・繁盛店

愛知・名古屋『大人の大衆酒場 ミチシルベR25』
25歳以上に間口を狭めることで一定層に響く店づくりに成功!坪月商50万円超の大衆酒場

東京・三田『咖哩アンダーソン』
5坪で1日60食以上の大人気!和素材のだしで独自のおいしさを生み出した創作スパイスカレー

千葉・木更津『海鮮食堂KUTTA』
土日500人強!地方卸売市場の寂しい場所で大集客する、"非日常的"海鮮食堂


『鉄ホピ』東京メトロ銀座線 銀座 「ホッピーでハッピー」は続くよ!どこまでも!
・東京・銀座 コンパルホール 酒と肴『朔月(さくつき)』


[特別レポート] 第16回 居酒屋甲子園


外部サービスを上手に活用し省力化!
元町で長年愛されるカジュアルフレンチ
・神奈川・横浜元町 『BISTRO EL ELLA(ビストロ エル エラ)』


いま強い店は、こう作る
茨城・神栖市『博多 久兵衛 神栖店』

そば・うどん・ラーメン
進化する麺料理の技術
東京・目黒区『不動前 海老民本店』


「ミライの繁盛店」のつくり方
12月の繁忙期を前に突破したい2つの「上限の壁」
飲食店"共創"コンサルタント 佐野裕二

飲食店の検索ワード 人気ランキング
今月のテーマ「鍋料理」
㈱CS-C統括マネージャー 西山隼史

繁盛店を作る メニュー表
"九州色"を強めながらも必要以上にやりすぎず、ほどよくバランスを取る

「肉」が動けば、「外食」が動く
全ての輸入品コストを上げる円安の影響と今後の見通し
㈲ブリッジインターナショナル 代表取締役 食肉コンサルタント 高橋 寛

pick up トピックス
"Big Smileプロジェクト"接客レベル向上とチームワーク醸成へ etc.

外食の時流がワカル 話題の新店&メニュー

・広島・安芸郡『北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉 広島安芸の湯』
・『東京寿司 ITAMAE SUSHI』
・東京・西小山『一汁おにぎり 一粒万福』
・東京・品川『野菜巻き串どげんね 品川店』
・沖縄・那覇『LITOR』
・東京・銀座『北大路倶楽部CREATIVE ITAMAE』

近代食堂の目次配信サービス

近代食堂最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.22
  • 全てのレビュー: 9件
近代食堂
★★★★★2022年06月02日 vma 自営業
知人から進めてもらって、定期購入しました。 勉強していきたいです。
毎月の課題
★★★★★2021年03月08日 Samurai164 会社員
いろいろな経営トラブル対応に とても役立ちます
NaO
★★★★☆2020年05月27日 NaO 自営業
ヒントがあります! 自分の考えにアレンジしてトライ。
勉強になります
★★★★☆2019年10月25日 ゆー 経営者
飲食店を経営してます。 様々な経験談を聞けて、勉強になります。 飲食に関わっている人にはお勧めです。
毎月購読しています
★★★★☆2019年07月07日 Kiyo 会社員
毎月購読して、情報収集しています。飲食店関係者なら必読の1冊です。
近代食堂定期購読しています。
★★★★★2019年06月07日 t 飲食業
地方出身なので、大変刺激を受けております。ありがとうございます!
飲食店関係者は必読!
★★★★☆2018年09月19日 kiyo 会社員
料理系の勉強をするなら必読です! 飲食店関係者は情報収集のために購入するべきだと思います。
新規参入します
★★★☆☆2009年01月05日 天下御麺 経営者
趣味で「近代食堂」を購読していました。「なるほど」と思う記事がたくさんあって、とても参考になっていました。でも、今は「自分もやってみよう」と決心し、現在、埼玉県内の某駅前に土地を購入し、店舗を設計中です。世界初のオリジナルメニュー「シナモンラーメン」や、台湾・中国でおなじみの菜単を展開する予定です。雑誌購読が「瓢箪から駒」になりました。確実な配達は、多忙な私にとってとてもよかったです。
個人事業主、地方店に
★★★★☆2005年03月07日 masany 自営業
 地方にて飲食店を経営していますが、都会の個人店の絶え間ない努力、チェーン店にも負けないようなアピールの仕方など、地方にいても大変ためになる記事があり、勉強させてもらっています。売上が落ちた時などに、同業者の努力、コンサルタントの方々の厳しい意見、自分の事のように熟読し、日々参考にしています。

近代食堂をFujisanスタッフが紹介します

近代食堂(月刊近代食堂)は、料理・食関連の本に特化した出版社・旭屋出版が発行している飲食店経営情報誌です。外食業界は厳しい一方でチャンスもいっぱいある中、質の高い情報を掲載して繁盛店作りを強力にサポートする事をコンセプトにしています。1969年に創刊され、飲食店の経営者のほか管理職・調理師・ホールスタッフなど幅広い分野の業界人に愛読されてきました。また、出版社のホームページによると新規開店希望者の中で、この雑誌を貴重な資料として活用している人も多いそうです。

実際の誌面を全ページ読んでみましたが、誌面後半はモノクロページが中心ながら前半に関してはカラーページが中心となっています。そして、まず巻頭では大きな店から個人経営の小さな店まで話題の繁盛店のオーナーが登場し、店でヒットしているメニューが綺麗な写真入りで紹介されます。インタビューではオーナーが開業から繁盛店になるまでの苦労話や上手く経営していくコツ、大事にしている考え方などを語っていて、勉強になりました。

カラーページは写真が多めながら後半のモノクロページは文章が中心で、こちらでも繁盛店の話を聞く事ができます。その他、オーナーとしての心得を説く連載・飲食店経営者のおすすめの新刊本などが紹介されており、繁盛店にしていくためのヒントがいっぱいでした。この雑誌は、継続的に読み続けていればかなり役に立つと思います。

近代食堂の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.