-
紙版
(94誌) -
デジタル版
(16誌)
映画・シネマ 雑誌
ロッキング・オン
CUT (カット)
2025年07月18日発売
目次:
全力特集!!! 『学園アイドルマスター』
輝け、アイドルたち!
Begrazia/Re;IRIS/陽高真白×春咲暖×松田彩音
佐藤貴文×椎名豪×ミフメイ/じん/烏屋茶房/ナユタン星人/ソロ楽曲MVコラム
『アイドルマスター』シリーズの最新作にして今もっとも勢いのあるコンテンツ『学園アイドルマスター』。アイドル&キャスト&コンポーザーが集結した、音楽特化22P全力特集! Begrazia/Re;IRISのWカバー&特製ポスターも!
AiScReam
トゲナシトゲアリ 劇場版総集編『ガールズバンドクライ』
上坂すみれ 舞台『ゲゲゲの鬼太郎 2025』
青山吉能 『フードコートで、また明日。』
『おそ松さん』第4期 福山潤×入野自由
ジェル 「劇場版 遠井さんは青春したい!『バカとスマホとロマンスと』」
大橋和也 『リベンジ・スパイ』
おいしくるメロンパン
高杉真宙 劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』
板垣李光人 『しあわせな結婚』
萩原利久 『初恋DOGs』
岡宮来夢 ミュージカル『四月は君の嘘』
太田基裕 『サヨナラソング ー帰ってきた鶴ー』
明日海りお×七海ひろき ミュージカル『コレット』
今月のバズマン。~BUZZ OF THE MONTH~ 第120回:椛島光
菅田将暉と仲野太賀の『夢で逢えたら』
他
エンターテイメントとカルチャーとファッションをいっぺんに愛する雑誌!
-
2025/06/19
発売号 -
2025/05/19
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/19
発売号 -
2025/01/20
発売号
近代映画社
外国映画をはじめ邦画やアニメなど話題のシネマ・カルチャーが満載!
-
2025/06/20
発売号 -
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/01/22
発売号
日之出出版
CINEMA SQUARE(シネマスクエア)
2025年07月01日発売
目次:
CINEMA SQUARE vol.154
COVER:渡辺翔太
2025-07-01 定価1100円
『事故物件ゾク 恐い間取り』
渡辺翔太
中田秀夫 監督
「ロンダリング」
藤原丈一郎
「能面検事」
大西流星
「こんばんは、朝山家です。」
小島健
『劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」』
菜々緒×宮澤エマ
「連続ドラマW 怪物」
安田顕×水上恒司
「音と映画と正門と」VOL.12 スペシャル対談!
『音楽』正門良規×岩井澤健治 監督
『映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
原田泰造×中島颯太
『隣のステラ』
福本莉子×八木勇征
『この夏の星を見る』
水沢林太郎
『JO1 THE MOVIE「未完成」-Bon Voyage-』
佐藤景瑚
岡本圭人
Scene Study
寺西拓人
テラニシネマ
恒松祐里
つねまっちゃんねる
ほか
若手俳優たちに注目し、豊富なビジュアルとインタビューでお伝えする映画情報マガジン。
ビジネス社
FLIX(フリックス)
2025年06月20日発売
目次:
★COVERインタビュー&撮り下ろし★
髙橋海人×中村倫也 「DOPE 麻薬取締部特捜課」
番組紹介
★interviews★
大橋和也 『君がトクベツ』
大森南朋&阿部亮平 「あなたを奪ったその日から」
田中 圭 『ドラマW 三谷幸喜「おい、太宰」』
濵田崇裕 「歌喜劇/~蘇る市場三郎 冥土の恋~」
野村萬斎&大槻裕一 「-能 狂言- 『日出処の天子』」
★撮影現場レポート★
渡辺翔太 『事故物件ゾク 恐い間取り』
向井康二 「Dating Game(仮題)」
大友啓史監督 『宝島』
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章 ビジュアル紹介
※内容は予定です。変更になる場合があります。ご了承ください
映画雑誌
-
2025/04/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/06/20
発売号
イン・ロック
MOVIESTAR(ムービースター)
2025年06月20日発売
目次:
【W表紙/オモテ】
トム・クルーズ
【W表紙/ウラ】
ルイス・クー&レイモンド・ラム
【マッツ・ミケルセン大特集】計22ページ
★インタビュー:地元訪問取材<後半>
★レポート:スター・ウォーズ セレブレーション&大阪コミコン
★特別企画:マッツ・ミケルセンとヒュー・ダンシーの共通項
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■トム・クルーズ
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』の
来日イベントで語った言葉を総まとめ
■城砦キャスト活動記録 計20ページ
『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』キャストの1年間を追う!
ルイス・クー、レイモンド・ラム、テレンス・ラウ、トニー・ウー、ジャーマン・チョン他
■『サブスタンス』
デミ・ムーア&マーガレット・クアリーが語る製作秘話
「この映画に出たことで、自分に対するしがらみから
多少なりとも開放されたと思ってる」(デミ)
■『バレリーナ:The World of John Wick』 アナ・デ・アルマス
■『リロ&スティッチ』 マイア・ケアロハ&シドニー・アグドン他
■『スーパーマン』 キャスト&監督インタビュー集
≪その他の掲載≫
『おばあちゃんと僕の約束』ビルキン/『F1/エフワン』/『メガロポリス』/
『ハルビン』/『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』/『脱走』他
海外人気俳優インタビュ&ニュース洋画誌
-
2025/03/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/06/20
発売号 -
2024/03/21
発売号 -
2023/12/21
発売号
キネマ旬報社
キネマ旬報
2025年07月18日発売
目次:
巻頭特集
映画俳優、広瀬すずの本音。
PHOTO SELECTION 2025年の広瀬すず
広瀬すず 10000字インタビュー・前篇 ■渡邊玲子
監督たちが語る、2025年の広瀬すず
根岸吉太郎/土井裕泰/石川慶/大友啓史
特別インタビュー カズオ・イシグロ
広瀬すず 10000字インタビュー・後篇 ■渡邊玲子
4人のキーパーソンによる広瀬すず論
リリー・フランキー/是枝裕和/李相日/奥山由之
「私たちが光と想うすべて」には映画のすべてが映っている
インタビュー パヤル・カパーリヤー[監督] ■編集部
対談 管啓次郎[比較文学者、エッセイスト、翻訳家、詩人]×野崎歓[フランス文学者、翻訳家、エッセイスト] ■佐野亨
香港映画は生きている……!
「スタントマン 武替道」 インタビュー アルバート&ハーバート・レオン[監督] ■編集部
作品評 ■宇田川幸洋 エッセイ ■江戸木純
座談会 大アジア電影燦爛座談会 ■塚田泉
「よみがえる声」
インタビュー 朴壽南、朴麻衣[監督]■鈴木義昭
エッセイ ■睡蓮みどり 作品評 ■原一男
試写で見て「これゼッタイ、公開されたらまた映画館で見ること決定!」の映画
「美しい夏」 ■堀江敏幸 /「KNEECAP ニーキャップ」 ■長谷川町蔵
ヤン・シュヴァンクマイエル「蟲」「錬金炉アタノール」「クンストカメラ」 ■山村浩二
「アイム・スティル・ヒア」インタビュー ウォルター・サレス ■編集部
「フェイシング・モンスターズ」 ■樋口泰人
CINEMA PEOPLE Vol. 20
江口洋介 劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」 ■平田真人
SPECIAL UPCOMING
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」 ■石川裕人
「ジュラシック・ワールド/復活の大地」 ■井上健一
撮影現場ルポ「てっぺんの向こうにあなたがいる」 ■編集部
REVIEW 日本映画&外国映画
「でっちあげ 〜殺人教師と呼ばれた男」「「桐島です」」「ババンババンバンバンパイア」「逆火」「ルノワール」「映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」
「キャンドルスティック」「夏の砂の上」
「カーテンコールの灯」「スーパーマン」「ストレンジ・ダーリン」「DROP ドロップ」「かたつむりのメモワール」「ハイポ」「顔を捨てた男」「BAD GENIUS バッド・ジーニアス」「アスファルト・シティ」「フォーチュンクッキー」「ハルビン」「砂時計サナトリウム」
REPORT
映画祭として何ができるのか、その問いに立ち向かう
第78回カンヌ国際映画祭 ■田中裕子
映画監督の世界 サタジット・レイ
エッセイ ■四方田犬彦、森長恵梨
著者インタビュー SPECIAL 筒井武文 ■荻野洋一
公開50周年記念!「トラック野郎」シリーズ全10作を放送【東映チャンネル】 ■金澤誠
【連載】
川本三郎 町に映画館があった頃
斎藤環 キネマトローグ 映画の精神分析
金平茂紀の「あなたは・・・・・」
ゲスト アラン・ラウ[「灰となっても」監督]
秦早穗子 シネマ・エッセイ 記憶の影から
岡田秀則 映画ブッキッシュ・デイズ
※「宇野維正のONLY IN CINEMAS」は筆者の体調不良のため休載させていただきます。
【CURRENT TOPICS】
クリエイターズ・アイ 「水の中で深呼吸」 ■安井祥二
文化映画とドキュメンタリー
「ぼくは風船爆弾」 ■藤井克郎
「ある家族の肖像」 ■上松道夫[監督]
ピンク映画を追いかけろ! ■切通理作
「スキャンダルの夜 寝取られミナミ」
「肉感海岸 美巨乳店員のいるお店」
次世代への映画推薦委員会 今月の推薦作品
「海辺へ行く道」 ■広岡歩
「パトリックとクジラ 6000日の絆」 ■佐藤結
【そのほかレギュラー記事】
シネマライフのスタンダード誌
-
2025/06/19
発売号 -
2025/05/20
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号
日本シナリオ作家協会
シナリオ
2025年07月03日発売
目次:
<掲載シナリオ>
『「桐島です」』
脚本:梶原阿貴 高橋伴明
監督:高橋伴明
出演:毎熊克哉 奥野瑛太 北 香那 甲本雅裕 高橋惠子
<シナリオ創作ノート>梶原阿貴 「やさしさを組織せよ」この一文で映画のテーマが決まった
<書評>関川夏央 「爆弾犯の娘」(梶原阿貴/著)歳月について
『囁きの河』
脚本・監督:大木一史
出演:中原丈雄 寺田路恵 渡辺裕太 清水美砂
<インタビュー>大木一史 球磨川氾濫をめぐる人間模様を描く「セリフに頼らない映像表現を心がけました」
『夏の砂の上』
脚本・監督:玉田真也
原作:松田正隆
出演:オダギリジョー 髙石あかり 松たか子 森山直太朗 満島ひかり
<批評ノート>北川れい子 手応えのない人生という、手応え
『ババンババンバンバンパイア』
脚本:松田裕子
監督:浜崎慎治
原作:奥嶋ひろまさ
出演:吉沢 亮 板垣李光人 原菜乃華 満島真之介 眞栄田郷敦
<創作ノート>松田裕子 森蘭丸、森蘭丸、森蘭丸450歳
<お詫び>『ババンババンバンバンパイア』シナリオで、〝監督:浜崎慎治〟の記載が抜けておりました。お詫びして、訂正いたします。
<巻頭言>
中島丈博 昭和南海地震の記憶
<映画評論>
恩田泰子 日本映画時評『「桐島です」』『フロントライン』『中山教頭の人生テスト』
長内那由多 洋画時評『罪人たち』
岩槻歩 せりふの食卓『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』
<作家評伝>
児玉勲 シナリオ人別帳 「野沢 尚」シナリオ、ミステリーの新人賞受賞で作家に
原田聡明 脚本家とその弟子・我が師を語る「神波史男」
<コラム>
池田知徳 息の根「神秘のミニマム」
森世一 映画音楽の秘かな愉しみ 「映画音楽の実験と事件」
磯田勉 再発見・この日本映画が面白い 『白と黒』(1964年)
<特別寄稿>
三谷伸太朗 『第78回カンヌ国際映画祭・リポート』歴史やルールで作り上げられた権威ある映画祭
シナリオ作家と作家志望者のための専門誌 映画芸術の原点です
-
2025/06/03
発売号 -
2025/05/02
発売号 -
2025/04/03
発売号 -
2025/03/03
発売号 -
2025/02/03
発売号 -
2025/01/06
発売号
アトリエサード
トーキングヘッズ叢書(TH Series)
2025年04月30日発売
目次:
■巻頭ヴィジュアル
◎菊地拓史〜物から紡がれるメランコリーの幻想
◎村上仁美〜生死の循環の輪に入る諦念
◎イヂチアキコ〜憂いある表情の奥に秘められたもの
◎日隈愛香〜永遠の時の流れの中に生まれる姿
◎kurage*×悠歌〜ロリータの美学が表象するもの
◎江黒元気〜血塗れでも憂鬱な世界を吹き飛ばす
◎misa kirisu〜成熟することを拒否した少女
◎高木智広〜人であることを捨て原始に還る
◎Rose de Reficul et Guiggles〜忘れられた廃園に住まう
■まえがき●沙月樹京
■壊れゆく世界にて●本橋牛乳
■映画と絵画の北方メランコリア〜ハマスホイの絵画と、『吸血鬼』『冬の光』『ノスタルジア』『バベットの晩餐会』●浦野玲子
■鬼才ラース・フォン・トリアー、「鬱」が生んだ問題作の数々●浅尾典彦
■前衛映画「狂った一頁」の鬱的世界は、どのように受容されたか●高槻真樹
■あてどない憂鬱と不安の調べ〜寄り添う音楽、描き出す音楽●白沢達生
■ムンクに魅せられて●八本正幸
■セザンヌ夫妻の新・幸福論●馬場紀衣
■デューラーとクラーナハ、メランコリーの水脈●並木誠
■墓地派詩人と憂鬱の喜び●市川純
■陰鬱な気分にさせ、自殺を誘発した歌曲●相良つつじ
■少年愛、そのメランコリック●日原雄一
■鬱々悶々の果てなる風景〜『更級日記』の成立●宮野由梨香
■大正文学と「憂鬱」〜佐藤春夫が投げかけた波紋●待兼音二郎
■政治の暴力が蔓延するこの憂鬱な世界で〜ハン・ガン『別れを告げない』を読む●穂積宇理
■メランコリアは不老不死を目指す〜「永遠の命」最前線●ケロッピー前田
■「土星の徴し」と現代の「メランコリイの妙薬」●風月純史
■世界は残酷である●釣崎清隆
■三浦悦子の世界〈36〉[ラムダ]●三浦悦子
■《小説》ハッピーメランコリック●最合のぼる
■四方山幻影話62●写真・文:堀江ケニー
■《コミック》 「とらおむの樹 06」●eat
■一コマ漫画●岸田尚
■REVIEW
◎クラリッセ・リスペクトル「G・Hの受難」/ソン・アラム「大邱の夜・ソウルの夜」●本橋牛乳
◎福田和也「放蕩の果て」●日原雄一
◎萩原朔太郎「青猫」●黒田誠
◎町井登志夫「今池電波聖ゴミマリア」●健部伸明
◎アリ・アスター監督「ボーはおそれている」●梟木
◎「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」●さえ
■辛しみと優しみ59●人形・文=与偶
■立体画家 はが いちようの世界48〜ある家の勝手口●はが いちよう
■TH RECOMMENDATION
◎足立正生監督『逃走』〜日常を貫徹させることで成就する「革命」●岡和田晃
◎「第28回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」展レポート〜創作への純粋な欲求が爆発! 自らの内面を力強く映し出した作品たち●ケロッピー前田
◎「Breasts(オッパイ)」展〜乳房が象徴する女性性をアートで読み解く●ケロッピー前田
◎『源氏物語』の女君たちII 「葵」〜源氏物語の世界を朗読と箏で
◎越境する能の現在/創作能「世界神話」上演プロジェクト〜古典芸能を脱構築し、越境するプロジェクト
◎混沌の首「二十一時間瞑想ライブ」〜不可知の領域を目指す長時間の瞑想ライブ
◎成田護ソロ公演「死踏」〜暗闇の中、蝋燭だけのパフォーマンス
◎只埜なつみ個展「遊ぶ女」〜根無し草のような「遊ぶ」女
◎”no doll, no life!” group exhibition「twins&twins」〜人形のツインズたち
◎異種格闘展覧会「ウルトラミラクルセンセーション」〜どんな混沌が生まれるか
◎石川真衣個展「エースくんとヨバンさん」〜犬とアヒルの心温まる友情
◎鶴見厚子展「EROTICA」〜夢に現れた性的な要素をテーマに
◎「日本の聲の系譜」〜日本の「聲」の多様さと可能性に触れる
◎体現帝国「見えない青髭公の城」〜体現帝国、専用劇場の杮落し公演
◎陰翳逍遥58〜点滅、「西洋絵画、どこから見るか?」、「メキシコへのまなざし」、金子遊
■TH FLEA MARKET
◎カノウナ・メ〜可能な限り、この眼で探求いたします/第59回 ベイト・ノワール! 暗黒映画にハマる●加納星也
◎よりぬき[中国語圏]映画日記/懐かしの香港一九八〇年代の「時代劇」〜『トワイライト・ウォーリアズ 決戦! 九龍城砦』『ゴールド・フィンガー 巨大金融詐欺事件』●小林美恵子
◎中国語圏映画ファンが選ぶ2024年〝金蟹賞〟は『未完成の映画』に!●小谷公伯
◎ダンス評/第55回(2024年)舞踊批評家協会賞●志賀信夫
◎「コミック・アニメ・ゲーム」×ステージ評/エリオスライジングヒーローズ、聖剣伝説3 TRIALS of MANA、トーマの心臓●高浩美
◎祝!20周年を迎えたタトゥーの祭典KING OF TATTOO 2025レポート●ケロッピー前田
◎「天才は狂気なり」という学説を唱え、犯罪人類学を創始した奇矯な精神病理学者チェーザレ・ロンブローゾの思想とその系譜〈56〉●村上裕徳
◎山野浩一とその時代(31)/相倉久人と飯島和男のアジテーション●岡和田晃
◎オペラなどイラストレビュー●三五千波
◎東京の流刑地10〜わだばゴッホになる●大黒堂ミロ
◎TH特選品レビュー
■表紙=村上仁美《Garden of Phlia》/写真:田中流
アートや文学などを、現代の時代状況も見据えながら、独自の切り口で紹介・解題します。
-
2025/01/31
発売号 -
2024/10/31
発売号 -
2024/07/31
発売号 -
2024/04/30
発売号 -
2024/01/31
発売号 -
2023/10/31
発売号
ピクトアップ
ピクトアップ
2025年07月01日発売
目次:
【特集】
『事故物件ゾク 恐い間取り』
地に足をつけて
ノンフィクション書籍「事故物件怪談 恐い間取り」シリーズを映画化し、
大ヒットとなった前作から5年。
今夏、Snow Manの渡辺翔太を主人公に据えたその続編、
『事故物件ゾク 恐い間取り』が公開される。
渡辺にとって、映画単独初主演となる本作の現場での経験は
大きな財産になった。
渡辺翔太
【そのほかのコンテンツ】
「常識」と向き合う 『映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
原田泰造×中島颯太
同じ「演技」でも全然違った 『花緑青が明ける日に』
萩原利久×古川琴音
ひとつのものを極める 『君がトクベツ』
大橋和也
努力ではなく好きだから 『劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」』
菜々緒
そのシーンを生きて、想像する 『「桐島です」』
毎熊克哉
求められてることを全力で。プラス1か、2
辻凪子
映画を通してシェアする 『私の見た世界』
[監督]石田えり
プラスしかなかった 『映画「仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者」』
知念英和
ふたつのプライド 『北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。』
岩瀬洋志×増子敦貴
映画をつくるのが必要な生き方 『SUPER HAPPY FOREVER』『ユリシーズ』
[監督]五十嵐耕平×[監督]宇和川輝
【Special Feature】
積み重ねから生まれた映画
『愛されなくても別に』
南沙良
基俊介
[監督]井樫彩×[プロデューサー]佐藤慎太朗
【レギュラーコンテンツ】
映画のような部屋に住もう!〈シネマドリ〉
『君がトクベツ』[美術]黒羽陽子
『ババンババンバンバンパイア』[美術]中川理仁
ほか
映画、ドラマ、アニメーションなどの才気あふれる[映像]のつくり手たちの生きた言葉を伝えるMOVIE CULTURE MAGAZINE
-
2025/04/18
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2024/12/17
発売号 -
2024/10/18
発売号 -
2024/08/16
発売号 -
2024/06/18
発売号
ワニブックス
プラスアクト(+act)
2025年07月11日発売
目次:
<cheerful>
【表紙・巻頭特集】
JO1
完全独占! 撮り下ろしポートレイト&インタビュー!
映画『JO1 THE MOVIE「未完成」-Bon Voyage-』への想い、そしてワールドツアーの振り返りとともに、5年間を駆け抜けてきた彼らの現在地に迫る。
中村倫也/鈴木亮平×高杉真宙/赤楚衛二/水上恒司/鈴鹿央士/岩瀬洋志/八村倫太郎/奈緒/小関裕太/蒔田彩珠/大倉空人/大西利空/菊池日菜子/水美舞斗
【act.FACE】水沢林太郎
【PLAY act.】安田章大
【芸人通信】銀シャリ
【LIVE REPORT】『Ryosuke Yamada LIVE TOUR 2025 RED』『TAIGA KYOMOTO LIVE TOUR 2025 BLUE OF LIBERTY』『Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual』
【大好評豪華連載陣】
千葉雄大 福田雄一 加藤拓也 中丸雄一(ゲスト:横山裕)
※内容は変更になる可能性がございます。
俳優の素顔と創作の瞬間に迫る、エンタメの舞台裏マガジン
-
2025/05/12
発売号 -
2025/03/12
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/11/12
発売号 -
2024/09/12
発売号 -
2024/08/09
発売号
地域活性プランニング
ロケーションジャパン
2025年07月15日発売
目次:
映画やドラマのロケ地を旅することで、その土地の美しいロケーションや、おいしい食を堪能し日本の魅力を再発見。
地域を応援するロケツーリズムマガジン
■表紙・巻頭インタビュー■
ZOOM UP 巻頭インタビュー
八木勇征(FANTASTICS)
映画『隣のステラ』
■巻頭特集■
暑さ吹き飛ぶ、 ロケ地へ脱出!
◇PART1
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』
あの銃撃戦と吹雪が、夏の星空の下で“ 残像”!?
長野周遊 MAP
見ながら行けば暑さ吹き飛ぶ👀
あの新幹線に乗って行こう!
裏話でもっとワクワク♪
\こんな場所で過ごしたかった/
夏のおすすめロケ地!
◇PART2
今こそ行きたい!
ロケの聖地 静岡県の旅。
#01 伊豆エリア
#02 富士エリア
#03 中部エリア
#04 西部エリア
\泊まるならここ!/
人気作の舞台にもなった宿泊施設 in 静岡
\編集部が大注目!①/ 静岡県伊東市
\編集部が大注目!②/ 静岡県三島市
■エンタメトピックス■
撮れたて!おいシネマ
『劇場版TOKYO MER ~走る緊急救命室~南海ミッション』
『九龍ジェネリックロマンス』『近畿地方のある場所について』
『映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
『夏の砂の上』『長崎-閃光の影で-』『雪風 YUKIKAZE』
ドラマ ワイド👀ドラマ『あおぞらビール』
ドラマ解説者・木村隆志の「あなたに推し★ドラ」
涼しさを感じるドラマ3 選
人気番組ヒットの秘訣
バラエティー『タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!』
あの名曲のロケ地はどこ?
トップランナーに聞く! MV の舞台裏
鉄道写真家・櫻井寛の映画のロケ地を旅する
あの町の今を追う! 西伊豆ものがたり㊥
長崎県島原市
島原で楽しむ夏のトレジャーハント
女優と監督、ときどき、凪の日。 第 4 回
■ロケツーリズムトピックス■
ロケツーリズム協議会
権利処理でロケ地を利活用
編集長! 今はどちらへ
誌上ロケーションハンティング
H.A.L. cafe /エフリッジホーム水戸見川モデルハウス
深谷アメリカンな街並み/伊豆下田倉庫 WITH A TREE
ロケなび
LJ マルシェ
プレゼント
定期購読
編集後記/LJnet
インフォメーション
表紙の人のロケばなし
奥付/次号予告
☆★ロケ地・裏情報を発信するオンリーワンメディア!★☆
-
2025/05/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/07/16
発売号
映画芸術
映画芸術
2025年04月30日発売
目次:
『逃走』『「桐島です」』をめぐって
桐島聡を語る
足立正生 髙橋伴明 進行=寺脇 研
宮尾節子 どちらが時代遅れか 闘争の映画と青春の映画
田村千穂 横ノリで逃げろ
デイヴィッド・リンチ、私の1本
赤塚成人 ツイン・ピークス The Return 映画史に刻まれるべき作品
上條葉月 ツイン・ピークス 世界の混沌が顕われる
下社敦郎 ブルーベルベット 死とは古びた車から降りるようなもの
田中託未 Absurda アブサーダ、バレリーナを追いかけて
佐藤佐吉 ロスト・ハイウェイ リンチとギフォード
サトウトシキ マルホランド・ドライブ 輝く、光の暗闇
インタビュー 映画集団ウカマウと関わり続けた50年
太田昌国 帝国主義のさまざまな顔を描く 独自の方法が完徹された映画群
クィア映画の現在
ヴィヴィアン佐藤 FEMME フェム
個人の幻想と社会の幻想の隙間で
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ クィア/QUEER
あの胸が張り裂けそうな愛を、もう一度
坪井里緒 ミステリアス・スキン
生まれうる感情を否定するのではなく、それらを理由に正当化される「暴力」を拒絶する
鼎談 日本映画の現状を語る 新聞の映画紹介の役割とは
古賀重樹 勝田友巳 寺脇 研
映画たちよ!私たちのディスクール
川口敦子 藤原奈緒 近藤希実 岩槻 歩
短期連載
遠景の京都2 中島丈博
山口 剛クロニクル抄
荒井晴彦放談
調べれば調べるほど、頭の中で嘘だと知ってたら書けないよ。それができるというのはどういう人たちなんだろう
映芸ジャーナル
KIDDO キドー/サスカッチ・サンセット/ただ、愛を選ぶこと/ガール・ウィズ・ニードル ベテラン 凶悪犯罪捜査班/けものがいる/来し方 行く末
新作レビュー
IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー 川口敦子 彼のカオスに身を任せ 響き合うこと
アラン・ギロディ3作品 田中千世子 懐かしさに心騒がす
未完成の映画 金 允沫 映画の未完成、あるいは指先に触れたもの
悪い夏 鈴木里実 雨は止んだ傘をたたもう 曖昧さに正面から挑む喜劇
今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は 田中さとみ I’m by your side
追悼
万代博実
柄本 佑 映画友達のように
豊川悦司 作り手の情熱に共感する人
桃井 章 元気か? 万代?
ジーン・ハックマン
千浦 僚 大丈夫だ、俺はよそで無事にやってるよ
宮田 仁
丹生谷貴志 心霊少年は、ただ小走りに歩き、列車に乗る
安井豊作 宮田くんとのこと
渥美喜子 偽の姿の宮田さん
樋口泰人 それは他人事のようにやってくる
中村大吾 映画の本を編む
Book Reviews
川本 徹 北村洋著『淀川長治 「映画の伝道師」と日本のモダン』
丸山昇一 伊藤彰彦著『完全版 最後の角川春樹』
佐井大紀 田中陽造著『ゆきてかへらぬ 田中陽造自選シナリオ集』
吉野大地 筒井武文著『映画のメティエ 欧米篇』
井上淳一 金子修介著『無能助監督日記』
田坂博子 ミツヨ・ワダ・マルシアーノ編『映像アーカイブ・スタディーズ』
中島雄人 中原昌也著『偉大な作家生活には病院生活が必要だ』
杉原永純 樋口泰人著『そこから先は別世界 妄想映画日記 2021 ─ 2023』
編集部の一冊 小林旭著『小林旭回顧録 マイトガイは死なず』
連載
志村秀人 そこに風は吹いているか
サエキけんぞうのシネマでカルチャー最前線
大木雄高「LADY JANE」又は下北沢周辺から
雀の涙 春日信一
荒井晴彦ノート
数々の受賞歴を誇る脚本家、荒井晴彦が編集・発行人をつとめる日本で唯一の映画批評誌。
-
2025/01/30
発売号 -
2024/10/30
発売号 -
2024/07/30
発売号 -
2024/04/30
発売号 -
2024/01/30
発売号 -
2023/10/30
発売号
日本映画撮影監督協会
映画撮影
2025年05月25日発売
目次:
「映画撮影」243号 May2025
今号のことば 愛があれば生きていける ‘70大阪万博の頃……………………丸池 納 4
素顔のキャメラマン 豊浦律子(JSC)………………………………………………小野民樹 6
インサイド ムービー映像業界に60余年…………………………………………篠田雪夫 8
愛する日本の映像業界への思い…………………………………舟山美千代 10
撮影報告 『フロントライン』……………………………………………………重森豊太郎 12
『雪風 YUKIKAZE』……………………………………………………柴主高秀 18
『海藻に導かれた3年間』……………………………………………長谷川友美 22
洋画の話題 『ノスフェラトウ』………………………………………………谷川創平(訳) 27
ただいま撮影中…………………………………江崎朋生/松田 健/加藤航平/猪本雅三 36
撮影所通信・東映京都撮影所15 東映京都時代劇史 テレビ篇……………山口記弘 38
会社訪問 (株)メイクアップディメンションズ……………………………………………44
スクリーン探訪 「大黒座」…………………………………………………………北村 洋 46
VOICE 映画も衣装も人間の手技……………………………………………宮本まさ江 51
MECHANICS 4Kリ・マスター…………………………………………………福本 淳 54
JSCマスタークラスでの照明…………………………………宗賢次郎 59
調布映画祭 「映画のまち調布 シネマフェスティバス2025」について……佐伯知紀 62
女性撮影部座談会 リスペクトのある職場環境の為に
………………………………………豊浦律子/有泉 萌/西井千裕/吉川千園/萬代有香 65
青年部通信………………………………………………………………森田 亮/髙橋真実 70
◾️ACTIVE……………………………………………………………………………………………72
◾️JSC Members /新入会員………………………………………………………………………74
◾️TOPICS/編集後記………………………………………………清久素延/佐々木原保志 76
表紙のことば ALEXA65での撮影。撮影者としての使命、目的、目標、計画。1作品、1ミッションを超えたい。(重森豊太郎)
フィルム、ビデオに関する現場からの報告などの撮影専門誌。
-
2025/02/25
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/08/25
発売号 -
2024/05/25
発売号 -
2024/02/25
発売号 -
2023/11/15
発売号
デアゴスティーニ・ジャパン
暴れん坊将軍DVDコレクション
2025年07月15日発売
目次:
商品概要
発売日:2025年07月15日
吉宗評判記 暴れん坊将軍 第169話~第171話
初の刊行収録!全398話をDVDでコンプリート
-
2025/07/01
発売号 -
2025/06/17
発売号 -
2025/06/03
発売号 -
2025/05/20
発売号 -
2025/05/02
発売号 -
2025/04/22
発売号
デアゴスティーニ・ジャパン
ウルトラQ、快獣ブースカ、ミラーマン、レッドマンなど、円谷プロの大人気名作特撮ドラマ16作品を見て、読んで、楽しめる!
-
2020/10/20
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/09/18
発売号 -
2020/09/08
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/08/11
発売号
BNT News Japan
韓国のファッション・ビューティー・興味津々の芸能界の最新ニュースなど全てがわかるbntnwesマガジンです。
-
2011/12/05
発売号 -
2011/11/05
発売号 -
2011/10/05
発売号 -
2011/09/05
発売号 -
2011/08/05
発売号 -
2011/07/05
発売号
インタラクティブメディアミックス
緻密な取材と綺麗な撮り下ろし写真で構成するハイクオリティーカルチャーマガジン!
-
2010/07/25
発売号 -
2010/05/25
発売号 -
2010/03/25
発売号 -
2010/01/25
発売号 -
2009/11/25
発売号 -
2009/09/25
発売号
ワン・パブリッシング
-
2025/01/04
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/09/02
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/05/01
発売号 -
2024/03/01
発売号
Gakken
-
2024/06/03
発売号 -
2015/06/30
発売号 -
2014/09/18
発売号 -
2014/07/01
発売号 -
2014/03/20
発売号 -
2013/11/01
発売号
ビジネス社
-
2015/11/18
発売号 -
2015/07/04
発売号 -
2015/05/09
発売号 -
2015/04/30
発売号 -
2015/02/05
発売号 -
2014/07/28
発売号