映画・シネマ 雑誌 発売日一覧
芸能・音楽 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
映画・シネマ 雑誌で人気の出版社から探す
映画・シネマ 雑誌の売上ランキング
地域活性プランニング
ロケーションジャパン
2025年05月15日発売
目次:
映画やドラマのロケ地を旅することで、その土地の美しいロケーションや、おいしい食を堪能し日本の魅力を再発見。
地域を応援するロケツーリズムマガジン
■表紙・巻頭インタビュー■
ZOOM UP 巻頭インタビュー
畑芽育、大橋和也(なにわ男子)
映画『君がトクベツ』
■巻頭特集■
推し活は、やっぱりおいしい!
ロケ地でランチキャンペーン 2025
東京が撮影場所に選ばれる3つのワケ
\4月期ドラマで推し活♪/
ドラマ『トウキョウホリデイ』二人の聖地はここ!
Z世代のイチオシを編集部が指南 ロケ地巡りも推し活です!
さぁ、おいしい推し活始めよう♪
手軽に“推し活”
512 カフェ&グリル/ラメンサジャスミン/ナカメグロスローテーブル
リッチな“推し活”
エーシーキッチン/レストラン「RPR」/リストランテベニーレベニーレ
[番外編]ライブの聖地で“推し活”
104.5/カフェ ハバナ トーキョー
ロケーションジャパンpresents
“推し活”最前線 2025
ドラマ解説者・木村隆志の「あなたに推し★ドラ」
東京さんぽが楽しくなるドラマ3選 PART3
東京の“没入型テーマパーク”3選 究極の“没入感”を体感せよ!
ロケ地で再生 配信動画 ドラマ『推しが上司になりまして』
鉄道写真家・櫻井寛の映画のロケ地を旅する
あのまちの今を追う! 静岡県西伊豆町
第1回 なぜ⁉ メディアが殺到する小さな港まち
ウワサのあの人をCheck! 佐藤新(IMP.)
映画『青春ゲシュタルト崩壊』
■エンタメトピックス■
撮れたて!おいシネマ
映画『かくかくしかじか』『金子差入店』『岸辺露伴は動かない 懺悔室』
『か「」く「」し「」ご「」と「』『フロントライン』
『父と僕の終わらない歌』『国宝』
ドラマ👀ワイド① ドラマ『やぶさかではございません』
ドラマ👀ワイド② ドラマ『すぱいす。』
人気番組ヒットの秘訣
バラエティー『なにわ男子の「逆転男子」』
あの名曲のロケ地はどこ?
トップランナーに聞く! MVの舞台裏
映画が誘うヨーロッパの歩き方
■ロケツーリズムトピックス■
ロケツーリズム協議会
権利処理でロケ地を利活用
編集長! 今はどちらへ⁉
誌上ロケーションハンティング
虎幻庭 関内店/クラブ ダミエ
和風すたじお 天野屋/QUARTZ GALLERY
ロケなび
インフォメーション
編集後記/LJnet
定期購読
プレゼント
話題のロケツーリズムNEWS Vol.1
奥付/次回予告
☆★ロケ地・裏情報を発信するオンリーワンメディア!★☆
-
2025/03/14
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/09/13
発売号 -
2024/07/16
発売号 -
2024/05/15
発売号
近代映画社
SCREEN(スクリーン)
2025年06月20日発売
目次:
【表紙】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
【付録】ブラッド・ピット/セバスチャン・スタン 両面ポスター
誰もが知る魅力×誰も知らない魅力
完全新作『スーパーマン』SUPER GUIDE
完全新作の映画として『スーパーマン』が映画館に帰ってくる!
観逃がせない6つの理由/登場するキャラクターたち
スーパーマンを演じた俳優たち
新時代のスーパーマン&ロイスを演じるのはこの2人!
ジェームズ・ガン、新たな『スーパーマン』を語る
飛び交う噂から探るDCユニバースの今後
ときに過激に、そして誠実に。ニコラス・ホルト
スーパーマン/オリジナルアートポスターコレクション
伝説的カリスマレーサーが、最弱のF1®チームを頂点へ導く
『F1®/エフワン』
『F1®/エフワン』ストーリー&チェックポイント
ジョセフ・コシンスキー監督 インタビュー
ブラッド・ピット、さらなる高みへ跳ぶ||
爽快!疾走感がクセになるモータースポーツ映画たち
SUPERメガヒットプロデューサー
ジェリー・ブラッカイマー
1970’s-2025 ブラッカイマーの歩み
トム・クルーズほか名パートナーたち
ブラッカイマー、『F1®/エフワン』を語る
ハリウッドのヒットメーカーたち
観る者を揺さぶる夏の“二大衝撃作”に迫る
『顔を捨てた男』&セバスチャン・スタン インタビュー
セバスチャン・スタンが演じてきた“顔”たち
罪人たち』&マイケル・B・ジョーダン インタビュー
この夏、ハリウッドを焦がす11人のニューカマー
1985/いまだファンに愛される時代を超える名作の宝庫
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を生んだ男たち
マイケル・J・フォックス&ロバート・ゼメキス
面白いだけを詰め込んだ時間SF映画の決定版
「BTTF」のみんなは、今どうしてる?
アニバーサリーイヤーを盛り上げるグッズたち
PLAY BACK1985 映画編/男優編/女優編
『ジョーズ』製作50周年記念特集
スティーヴン・スピルバーグの伝説はここから始まった!
『ジョーズ』の誕生秘話から歴史的ヒットを飛ばすまで
70年代以降のハリウッドを変えたスティーヴン・スピルバーグ
『ジョーズ』で人気爆発した3人のR〜彼らのその後〜
『ジョーズ』が映画界に与えた影響とは?
1975年の人気映画とファンに愛されたスター
知ってる?知らない? ベネディクト・カンバーバッチの49のこと
ベネディクト・カンバーバッチ、人生の金言10
トム・クルーズ、世界を駆ける!
『ミッション』最新作ワールドツアーと次なる挑戦を追跡
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』
今だから明かせる秘話&トリビア
“生きる伝説”のマスターピース『ダーティハリー』が初4K UHD化!
名優研究 『28年後…』のレイフ・ファインズ
第78回カンヌ国際映画祭現地レポート
華麗なるレッドカーペットファッション
外国映画をはじめ邦画やアニメなど話題のシネマ・カルチャーが満載!
-
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/01/22
発売号 -
2024/12/20
発売号
キネマ旬報社
キネマ旬報
2025年06月19日発売
目次:
巻頭特集 フランシス・フォード・コッポラのすべて
この夏、現代のアメリカに古代ローマ時代の幻影をみる壮大な野心作「メガロポリス」を世に問うフランシス・フォード・コッポラ。1990年代から温められてきた夢の企画は、いかにして成立したのか? 「ゴッドファーザー」「地獄の黙示録」「ワン・フロム・ザ・ハート」「アウトサイダー」ほか数々の名作を手がけ、86歳にしてなお挑戦を続ける監督の創作の秘密に迫るとともに、現代映画に多大な影響を与えてきた“壮大なるコッポラ映画の世界を特集する。
追悼:映画監督・篠田正浩
・岩下志麻が語る篠田正浩
<再録>君は映像の可能性を信じているのか?
特別対談:寺山修司×篠田正浩
【CINEMA PEOPLE】オダギリジョー
新連載
金平茂紀の「あなたは…」第1回 木寺一孝監督
秦早穗子 エッセイ「記憶の影から」
現場撮影ルポ
「宝島」
シネマライフのスタンダード誌
-
2025/05/20
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/19
発売号
映画芸術
映画芸術
2025年04月30日発売
目次:
『逃走』『「桐島です」』をめぐって
桐島聡を語る
足立正生 髙橋伴明 進行=寺脇 研
宮尾節子 どちらが時代遅れか 闘争の映画と青春の映画
田村千穂 横ノリで逃げろ
デイヴィッド・リンチ、私の1本
赤塚成人 ツイン・ピークス The Return 映画史に刻まれるべき作品
上條葉月 ツイン・ピークス 世界の混沌が顕われる
下社敦郎 ブルーベルベット 死とは古びた車から降りるようなもの
田中託未 Absurda アブサーダ、バレリーナを追いかけて
佐藤佐吉 ロスト・ハイウェイ リンチとギフォード
サトウトシキ マルホランド・ドライブ 輝く、光の暗闇
インタビュー 映画集団ウカマウと関わり続けた50年
太田昌国 帝国主義のさまざまな顔を描く 独自の方法が完徹された映画群
クィア映画の現在
ヴィヴィアン佐藤 FEMME フェム
個人の幻想と社会の幻想の隙間で
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ クィア/QUEER
あの胸が張り裂けそうな愛を、もう一度
坪井里緒 ミステリアス・スキン
生まれうる感情を否定するのではなく、それらを理由に正当化される「暴力」を拒絶する
鼎談 日本映画の現状を語る 新聞の映画紹介の役割とは
古賀重樹 勝田友巳 寺脇 研
映画たちよ!私たちのディスクール
川口敦子 藤原奈緒 近藤希実 岩槻 歩
短期連載
遠景の京都2 中島丈博
山口 剛クロニクル抄
荒井晴彦放談
調べれば調べるほど、頭の中で嘘だと知ってたら書けないよ。それができるというのはどういう人たちなんだろう
映芸ジャーナル
KIDDO キドー/サスカッチ・サンセット/ただ、愛を選ぶこと/ガール・ウィズ・ニードル ベテラン 凶悪犯罪捜査班/けものがいる/来し方 行く末
新作レビュー
IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー 川口敦子 彼のカオスに身を任せ 響き合うこと
アラン・ギロディ3作品 田中千世子 懐かしさに心騒がす
未完成の映画 金 允沫 映画の未完成、あるいは指先に触れたもの
悪い夏 鈴木里実 雨は止んだ傘をたたもう 曖昧さに正面から挑む喜劇
今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は 田中さとみ I’m by your side
追悼
万代博実
柄本 佑 映画友達のように
豊川悦司 作り手の情熱に共感する人
桃井 章 元気か? 万代?
ジーン・ハックマン
千浦 僚 大丈夫だ、俺はよそで無事にやってるよ
宮田 仁
丹生谷貴志 心霊少年は、ただ小走りに歩き、列車に乗る
安井豊作 宮田くんとのこと
渥美喜子 偽の姿の宮田さん
樋口泰人 それは他人事のようにやってくる
中村大吾 映画の本を編む
Book Reviews
川本 徹 北村洋著『淀川長治 「映画の伝道師」と日本のモダン』
丸山昇一 伊藤彰彦著『完全版 最後の角川春樹』
佐井大紀 田中陽造著『ゆきてかへらぬ 田中陽造自選シナリオ集』
吉野大地 筒井武文著『映画のメティエ 欧米篇』
井上淳一 金子修介著『無能助監督日記』
田坂博子 ミツヨ・ワダ・マルシアーノ編『映像アーカイブ・スタディーズ』
中島雄人 中原昌也著『偉大な作家生活には病院生活が必要だ』
杉原永純 樋口泰人著『そこから先は別世界 妄想映画日記 2021 ─ 2023』
編集部の一冊 小林旭著『小林旭回顧録 マイトガイは死なず』
連載
志村秀人 そこに風は吹いているか
サエキけんぞうのシネマでカルチャー最前線
大木雄高「LADY JANE」又は下北沢周辺から
雀の涙 春日信一
荒井晴彦ノート
数々の受賞歴を誇る脚本家、荒井晴彦が編集・発行人をつとめる日本で唯一の映画批評誌。
-
2025/01/30
発売号 -
2024/10/30
発売号 -
2024/07/30
発売号 -
2024/04/30
発売号 -
2024/01/30
発売号 -
2023/10/30
発売号
ロッキング・オン
CUT (カット)
2025年06月19日発売
目次:
ROF-MAO
拓け新次元、目指せど真ん中!
ROF-MAO座談会/加賀美ハヤト/剣持刀也/不破湊/甲斐田晴
中津(『木10!ろふまお塾』プロデューサー)/田村宏樹(アルバムディレクター)
『木10!ろふまお塾』コラム/『MOMENTUM』全曲レビュー
VTuberユニット・ROF-MAOがCUTの表紙に初登場! バラエティ企画にも音楽活動にも全力で挑み、新しいエンターテインメントを追い続ける4人の軌跡に迫る全20P大特集。CUT独占撮り下ろしピンナップも!
ChroNoiR 「くろのわーるが武道館でなんかやる」レポート
Nornis
堀江瞬×小野大輔 『カラオケ行こ!』
内山昂輝 『怪獣8号』第2期
『KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ』寺島惇太
小林千晃×梅田修一朗 『光が死んだ夏』
雨宮天 『ようふかしのうた Season2』
『ふつうの軽音部』クワハリ
藤原丈一郎 『ロンダリング』
M!LK
綾野剛 『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』
安田顕×水上恒司 『ドラマW 怪物』
林遣都 『明日はもっと、いい日になる』
今月のバズマン。~BUZZ OF THE MONTH~ 第119回:一橋綾人
他
エンターテイメントとカルチャーとファッションをいっぺんに愛する雑誌!
-
2025/05/19
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/19
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/19
発売号
日本シナリオ作家協会
シナリオ
2025年06月03日発売
目次:
<掲載シナリオ>
『リライト』
脚本:上田 誠
監督:松居大悟
原作:法条 遥
出演:池田エライザ 阿達 慶 久保田紗友 倉悠 貴 橋本 愛 石田ひかり
<シナリオ創作ノート>上田 誠 「普遍」を得られるように努めた
『星より静かに』
脚本・監督・原案:君塚 匠
出演:内浦純一 蜂丸明日香 君塚 匠 渡辺真起子 森重 晃
<シナリオ創作ノート>君塚 匠 映画『星より静かに』脚本執筆の葛藤
<製作ノート>森重 晃 「本人が出演するなら協力する」
<全リスト&解説>風間久徳 「発達障害を題材にした日本映画」
『劇場版 それでも俺は、妻としたい』
脚本・監督・原作:足立 紳
出演:風間俊介 MEGUMI 嶋田鉄太 吉本実憂 熊谷真実 近藤芳正
<インタビュー>足立 紳×足立晃子 喧嘩ばかりでも別れない「一対一の人間関係の物語」
『恐喝こそわが人生』
脚本:神波史男 長田紀生 松田寛夫
監督:深作欣二
原作:藤原審爾
出演:松方弘樹 佐藤友美 室田日出男 ジョー山中 丹波哲郎 三原葉子
<解説>原田聡明 木の股から生まれたアンチヒーロー
<巻頭言>
中島丈博 時々若い女性に親切にされる私
<映画評論>
恩田泰子 日本映画時評『国宝』『ルノワール』『ぶぶ漬けどうどす』
長内那由多 洋画時評『サブスタンス』
岩槻歩 せりふの食卓『かたつむりのメモワール』
<作家評伝>
児玉勲 シナリオ人別帳 「石堂淑朗」現住所コラム、本籍地映画の文筆人生
山口智之 脚本家とその弟子・我が師を語る「足立 紳」
<コラム>
池田知徳 息の根「ドライブが終わる」
森世一 映画音楽の秘かな愉しみ 「輝いていた草笛さんの声」
磯田勉 再発見・この日本映画が面白い 『夜の片鱗』(1964年)
<追悼>
岡田正代――「私は負けない」を書いた頃 塩田千種
シナリオ作家と作家志望者のための専門誌 映画芸術の原点です
-
2025/05/02
発売号 -
2025/04/03
発売号 -
2025/03/03
発売号 -
2025/02/03
発売号 -
2025/01/06
発売号 -
2024/12/03
発売号
ピクトアップ
ピクトアップ
2025年07月01日発売
目次:
【特集】
『事故物件ゾク 恐い間取り』
地に足をつけて
ノンフィクション書籍「事故物件怪談 恐い間取り」シリーズを映画化し、
大ヒットとなった前作から5年。
今夏、Snow Manの渡辺翔太を主人公に据えたその続編、
『事故物件ゾク 恐い間取り』が公開される。
渡辺にとって、映画単独初主演となる本作の現場での経験は
大きな財産になった。
渡辺翔太
【そのほかのコンテンツ】
「常識」と向き合う 『映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
原田泰造×中島颯太
同じ「演技」でも全然違った 『花緑青が明ける日に』
萩原利久×古川琴音
ひとつのものを極める 『君がトクベツ』
大橋和也
努力ではなく好きだから 『劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」』
菜々緒
そのシーンを生きて、想像する 『「桐島です」』
毎熊克哉
求められてることを全力で。プラス1か、2
辻凪子
映画を通してシェアする 『私の見た世界』
[監督]石田えり
プラスしかなかった 『映画「仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者」』
知念英和
ふたつのプライド 『北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。』
岩瀬洋志×増子敦貴
映画をつくるのが必要な生き方 『SUPER HAPPY FOREVER』『ユリシーズ』
[監督]五十嵐耕平×[監督]宇和川輝
【Special Feature】
積み重ねから生まれた映画
『愛されなくても別に』
南沙良
基俊介
[監督]井樫彩×[プロデューサー]佐藤慎太朗
【レギュラーコンテンツ】
映画のような部屋に住もう!〈シネマドリ〉
『君がトクベツ』[美術]黒羽陽子
『ババンババンバンバンパイア』[美術]中川理仁
ほか
映画、ドラマ、アニメーションなどの才気あふれる[映像]のつくり手たちの生きた言葉を伝えるMOVIE CULTURE MAGAZINE
-
2025/04/18
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2024/12/17
発売号 -
2024/10/18
発売号 -
2024/08/16
発売号 -
2024/06/18
発売号
日本映画撮影監督協会
映画撮影
2025年05月25日発売
目次:
「映画撮影」243号 May2025
今号のことば 愛があれば生きていける ‘70大阪万博の頃……………………丸池 納 4
素顔のキャメラマン 豊浦律子(JSC)………………………………………………小野民樹 6
インサイド ムービー映像業界に60余年…………………………………………篠田雪夫 8
愛する日本の映像業界への思い…………………………………舟山美千代 10
撮影報告 『フロントライン』……………………………………………………重森豊太郎 12
『雪風 YUKIKAZE』……………………………………………………柴主高秀 18
『海藻に導かれた3年間』……………………………………………長谷川友美 22
洋画の話題 『ノスフェラトウ』………………………………………………谷川創平(訳) 27
ただいま撮影中…………………………………江崎朋生/松田 健/加藤航平/猪本雅三 36
撮影所通信・東映京都撮影所15 東映京都時代劇史 テレビ篇……………山口記弘 38
会社訪問 (株)メイクアップディメンションズ……………………………………………44
スクリーン探訪 「大黒座」…………………………………………………………北村 洋 46
VOICE 映画も衣装も人間の手技……………………………………………宮本まさ江 51
MECHANICS 4Kリ・マスター…………………………………………………福本 淳 54
JSCマスタークラスでの照明…………………………………宗賢次郎 59
調布映画祭 「映画のまち調布 シネマフェスティバス2025」について……佐伯知紀 62
女性撮影部座談会 リスペクトのある職場環境の為に
………………………………………豊浦律子/有泉 萌/西井千裕/吉川千園/萬代有香 65
青年部通信………………………………………………………………森田 亮/髙橋真実 70
◾️ACTIVE……………………………………………………………………………………………72
◾️JSC Members /新入会員………………………………………………………………………74
◾️TOPICS/編集後記………………………………………………清久素延/佐々木原保志 76
表紙のことば ALEXA65での撮影。撮影者としての使命、目的、目標、計画。1作品、1ミッションを超えたい。(重森豊太郎)
フィルム、ビデオに関する現場からの報告などの撮影専門誌。
-
2025/02/25
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/08/25
発売号 -
2024/05/25
発売号 -
2024/02/25
発売号 -
2023/11/15
発売号
日之出出版
CINEMA SQUARE(シネマスクエア)
2025年07月01日発売
目次:
CINEMA SQUARE vol.154
COVER:渡辺翔太
2025-07-01 定価1100円
『事故物件ゾク 恐い間取り』
渡辺翔太
中田秀夫 監督
「ロンダリング」
藤原丈一郎
「能面検事」
大西流星
「こんばんは、朝山家です。」
小島健
『劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」』
菜々緒×宮澤エマ
「連続ドラマW 怪物」
安田顕×水上恒司
「音と映画と正門と」VOL.12 スペシャル対談!
『音楽』正門良規×岩井澤健治 監督
『映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
原田泰造×中島颯太
『隣のステラ』
福本莉子×八木勇征
『この夏の星を見る』
水沢林太郎
『JO1 THE MOVIE「未完成」-Bon Voyage-』
佐藤景瑚
岡本圭人
Scene Study
寺西拓人
テラニシネマ
恒松祐里
つねまっちゃんねる
ほか
若手俳優たちに注目し、豊富なビジュアルとインタビューでお伝えする映画情報マガジン。