トーキングヘッズ叢書(TH Series)

トーキングヘッズ叢書(TH Series) No.96 (発売日2023年10月31日) 表紙

異端芸術を愛でる者たちのための、オルタナティブ・カルチャー誌

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
トーキングヘッズ叢書(TH Series)のレビューを投稿する

トーキングヘッズ叢書(TH Series)の内容

アートや文学などを、現代の時代状況も見据えながら、独自の切り口で紹介・解題します。
ゴシック、エロス、頽廃、耽美、ドール、前衛などを切り口に、アートや文学・映画・ダンスなど、さまざまなジャンルを横断するテーママガジンです。コンビニ化・画一化が進む社会において、見逃され、見捨てられてしまっているものも数多く、ですがその中にも、価値あるもの、心揺り動かされるものも少なくありません。そしてそれらは、ときに、時代を変革する新しいイマジネーションを秘めているものです。そのような感性をすくい上げていく、異端芸術を愛でる者たちのための季刊誌です。

商品情報

商品名
トーキングヘッズ叢書(TH Series)
出版社
アトリエサード
発行間隔
季刊
発売日
末日
参考価格
1,588円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「トーキングヘッズ叢書(TH Series)」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

No.96 (発売日2023年10月31日) の目次

■闇の世界への誘惑者としてのドール
◎衣×森馨〜愛らしさやエロスで異界へといざなう
◎ALICE×DOLL展〜アリスの世界で遊ぶ人形たち
◎ヒロタサトミ
◎Velvet Knot Doll Exhibition 2023〜歴史ある洋館で人形と非日常を
◎遠山涼音〜自分だけの舞台が始まる
■三浦悦子の世界〈30〉[Medical BOX]
■「DOLLS―秘めたるものの形―」他〜内に秘めたものの愛おしさ
■田村幸久〜修羅と鬼が殺し合う悪夢的ビジョン
■SRBGENk〜血塗れたボディアートとオカルト的ダークネス●ケロッピー前田
■mizunOE・星レン・川島まひろ・霧生まどか〜悪夢がもたらす安寧
■村田兼一〜死と戯れる少女たち
■こやまけんいち〜無垢で残酷な御伽の世界

■ゴシック精神とは何か〜反理性の闇を愛でよ●沙月樹京
■ゴシック作品に通底する精神とは?〜唐戸信嘉『ゴシックの解剖 暗黒の美学』●梟木
■クィアでフリークな南部ゴシック〜『風と共に去りぬ』から『ノーカントリー』まで●浦野玲子
■シェヘラザードは何を語ったか〜『千夜一夜』とそのゴシック化●仁木稔

■ゴシックは生きている〜ゴシック建築小考●志賀信夫
■不気味で神秘的なゴシック世界に没入〜アクションRPG「Bloodborne」●さえ
■ゴシックと廃墟美について〜人はなぜ、廃墟とそのカタストロフに美を重ね見るのか●待兼音二郎
■ジョサイア・コンデルの、和ゴシックへの挑戦●橋本純

■茶番と化したゴシック的恐怖〜ラース・フォン・トリアー「キングダム」完結に寄せて●高槻真樹
■クラシックに回帰するゴシックホラー映画●浅尾典彦
■ゴシック的頽廃美を秘めた『オペラ座の怪人』の魅力●並木誠
■精霊と交感する少女〜映画『ミツバチのささやき』とフランケンシュタイン●宮野由梨香

■楽しい地獄で夜遊びを!〜キャバレー・ドゥ・ランフェール●あや野
■破滅を生きる地雷系女子●相良つつじ
■ボディハッキングを世界に広めた、最新の身体改造が集う会議!〜ベルリンでの国際会議BMX●ケロッピー前田
■Black Veil Children〜TAIKI氏のゴスカルチャーの洗礼を受けて●Guiggles

■四方山幻影話55●堀江ケニー/モデル:沙夜
■こやまけんいち絵本館53「電話」●こやまけんいち
■《コミック》 「ソーイングスター」●eat
■《小説》 ダークサイド通信no.12「仮想の館」●最合のぼる
■一コマ漫画●岸田尚

■ゴシックホラーの3大モンスターは、こうして生まれた●鈴木一也
■倉阪鬼一郎のゴシック俳句・短歌ワールド●日原雄一
■時代を経てなお輝きを増すゴシック・ジュブナイル〜ルイスと不思議の時計シリーズ●水波流
■山野浩一のネオゴシック論〜二十世紀の前衛文学を包括的に名ざすこと●岡和田晃・前田龍之祐

■ REVIEW●トビラ絵:村祖俊一「闇の救済」
◎キャサリン・スプーナー「コンテンポラリー・ゴシック」●市川純
◎シルヴィア・モレノ=ガルシア「メキシカン・ゴシック」●梟木
◎古屋兎丸「1985年のソドム」●日原雄一
◎「幽霊綺譚〜ドイツ・ロマン派幻想短篇集」●岡和田晃 ほか

■立体画家 はが いちようの世界42〜ピエールの荷馬車●はが いちよう

■TH RECOMMENDATION
◎スティーヴン・フリアーズ監督『ロスト・キング 500年越しの運命』〜自分を探す旅が、やがて歴史を動かす●岡和田晃
◎「EROS―美と快楽の闇を彷徨うものたち」〜エロス表現の探究者たち
◎Poppy purrs factory 個展「A Better Self」〜大胆不敵なエロスのパワー
◎萌木ひろみ 個展「孤闘の楽園」〜谷崎潤一郎の世界を耽美に描く
◎「境界としての、ひと、情景」「文字の視想」〜自他の境界または文字の先鋭
◎根橋洋一 個展「遠い記憶の内側」〜妖艶な少女の住まう緻密な幻想世界
◎虚×廃店長「Heaviness & Madness」〜ダークで頽廃的な世界に浸る
◎ギャラリー湯山2023・秋企画展 “FINAL”他〜石川雷太、羅入が芸術祭に参加
◎「鉛筆のドラキュラ」がDVDに
◎阪本知プロデュース公演#4「サラサーテの盤」〜形を変えていく思い出
◎「うつくしく総天然色」〜「渦とチェリー新聞」ゆかりの作家たちが集合
◎陰翳逍遥52〜「私たちは何者? ボーダレス・ドールズ」展、「甲斐荘楠音の全貌」●志賀信夫

■TH FLEA MARKET
◎愚か者たちへ花束を〜THE FOOLSの生と死、そして……●八本正幸
◎カノウナ・メ〜可能な限り、この眼で探求いたします/第53回 SHINSEI〜youたちはどう生きるのか?●加納星也
◎よりぬき[中国語圏]映画日記/1秒先の彼女&彼〜陳玉勲喜劇の一生懸命だけど報われない暗さ●小林美恵子
◎ダンス評[2023年7月〜10月]/ダンスとパフォーマンスの間〜川口隆夫、川村美紀子、三浦一壮、藤田真之助、三好彼流、立石裕美、木部与巴仁、小松亨、川村浪子、田辺知美●志賀信夫
◎「コミック・アニメ・ゲーム」×ステージ評/あの日みた花の名前を僕達は知らない。、宇宙戦艦ティラミス、アシガール 他●高浩美
◎身体改造の未来を予言!〜クローネンバーグ80歳の新作はボディホラーの巨匠の勝利宣言●ケロッピー前田
◎「天才は狂気なり」という学説を唱え、犯罪人類学を創始した奇矯な精神病理学者チェーザレ・ロンブローゾの思想とその系譜〈50〉●村上裕徳
◎山野浩一とその時代(25)/「遊びとしてのSF」の徹底と、だまし絵のアイデンティティ●岡和田晃
◎オペラなどイラストレビュー●三五千波
◎東京の流刑地(4)ジブリ・ゴシック●大黒堂ミロ
◎TH特選品レビュー

■表紙=写真/堀江ケニー、モデル:沙夜

トーキングヘッズ叢書(TH Series)の目次配信サービス

トーキングヘッズ叢書(TH Series)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 5.00
  • 全てのレビュー: 2件
おもしろい
★★★★★2020年03月27日 舞風ちゃん 高校生
アート、カルチャー、ミュージック。 内容がいい。満足。
ノンセレクトノンジャンルのカルチャーマガジン
★★★★★2013年10月22日 Daughters of Cacophony 会社員
かつてはSF文学批評誌として始まったトーキング・ヘッズ叢書も現在はアート・テーママガジンとして季刊が定着し、旬のアーティスト情報と、他では読めないここだけのノンジャンルノンセレクトのレビュー誌になった。他の雑誌がこぞって特集するタイミングを微妙に外す担当編集者の感性が本当に「次に来るアーティスト」が生まれる瞬間にたちあえるような予感を感じさせてくれる。

トーキングヘッズ叢書(TH Series)をFujisanスタッフが紹介します

トーキングヘッズ叢書(TH Series)という雑誌をご存知でしょうか?もともとはSF文学批評誌として始まったものではありますが、現在はアート・テーママガジンとして様々な人に親しまれています。今旬のアーティストの情報やほかの雑誌では読むことのできないノンジャンルノンセレクトのレビュー誌が読めるものとなっています。それこそジャンルを上げてしまえばキリがないのですが、あえて挙げるとするならば、ゴシック、エロス、頽廃、耽美、ドール、前衛などを切り口にしたものです。アートや文学・映画・ダンスなど、他にもさまざまなジャンルを横断するテーママガジンがこのトーキングヘッズ叢書(TH Series)なのです。

現代ではコンビニ化・画一化の社会が進んでいますが、その影では見落とされ、見捨てられてしまっているものも数多いのです。ですがその中にも、心が揺り動かされる価値のあるものをみつけようとする人も少なくありません。そしてそのような人たちは、時に時代を変革するほどの新しいイマジネーション(ひらめき)を秘めているのです。そのような感性をすくい上げていく、異端芸術を愛する者たちのための雑誌がこのトーキングヘッズ叢書(TH Series)なのです。流れ行く時代にただ身を任せるのではなく、自分の新しいイマジネーションを促してくれるこのアートにあなたも触れてみませんか?

トーキングヘッズ叢書(TH Series)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.