- レシピ 雑誌
- グルメガイド・レストラン 雑誌
- お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌
- 栄養学・食育 雑誌
- パン・スイーツ 雑誌
-
紙版
(65誌) -
デジタル版
(23誌)
パン・スイーツ 雑誌
柴田書店
cafe-sweets(カフェスイーツ)
2022年06月02日発売
目次:
【特集】皿盛りデザートとパフェ
・「フィロ&カンパニー」 赤崎哲朗さんが考える
パティスリーがつくる、デセールコース
・「ペイサージュ」のデセールコース
シンプルを極めた素材の生かし方
・アシェット・デセール専門店のコース
アンソレイユ/リッシュ ユイット/ヴェール
・“おいしい”に特別感をプラスする
プレゼンテーションの工夫
・キーアイテムのレシピ
アシェット・デセール専門店のコース編
《Pick-up》
As/リリック/AyaMe/おかしなお菓子の会
・人気店のパフェ 味わいの流れは、こうつくる
レガレヴ/カフェ アンフィニ 東京山手/エンメ/
フォーシーズンズホテル東京大手町 ザ ラウンジ/パスカル・ル・ガック東京/
ラトリエ ドゥ ノノ
・キーアイテムのレシピ
人気店のパフェ編
・個性が際立つ、進化系パフェ
パフェバー アガリ/ナミ ザイモクザ/スイートオリーブ金木犀茶店/
お茶とお花とモンブラン プランツ/果実店カンヴァス/
浅煎りコーヒーと自然派ワイン ティピカ/菓子屋 月ノ葉
・デザート専門店「ラトリエ ア マ ファソン」のグラスデザート
《連載》
・スペシャリテ パティスリィ アサコ イワヤナギ
「パルフェビジュー『苺ストロベリーフレーズ』」
・ライト使いからコア向けまで ワイドな目線で商品化
黄金の梅チーズタルト アステリスク 和泉光一さん
・はじまりの、菓子 スフレ
レガレヴ 佐藤亮太郎さん
・今日もお疲れさま! シェフたちの仕事終わりのホンネ
(株)エヌグラム/(株)ミスターチーズケーキ/(株)ベイク
・いい店、いい話
コーヒーカウンターニシヤ(川口葉子)
広告さくいん
バックナンバー
次号予告
カフェとスイーツ・パンのプロフェッショナル、アマチュアの方々へ。新時代の喫茶業、製菓・製パン業にスポットをあてています!
-
2022/04/05
発売号 -
2022/02/03
発売号 -
2021/12/02
発売号 -
2021/10/05
発売号 -
2021/08/05
発売号 -
2021/06/05
発売号
ハースト婦人画報社
ELLE gourmet(エル・グルメ)
2022年06月06日発売
目次:
1
●スパイス料理最強説
巷をにぎわすスパイスカレーは、いまやフーディーにとっての国民食。
カレーに欠かせないクミンシードも市民権を得て、家に常備している人も多いのでは?
さらには、酒場にもスパイス料理を打ち出す店が急増中。
「アチャール」や「ラッサム」といった、南インドのスパイス料理をつまみに飲むスタイルも登場している。
そう、もはやスパイスは特別なものでなく、私たちの毎日の食事に欠かせない最強の存在!
進化が止まらないスパイスカレーの最新事情から、新潮流のスパイス料理、
そして、いつもの料理を劇的においしくするスパイス使いまで、
暑い夏を盛り上げるスパイス料理が大集合。
2
●家コーヒーを極めたい
在宅時間が増えた影響で、「家でもおいしいコーヒーが飲みたい」と、自分で豆を挽いてコーヒーを
淹れる人が増えているという。豆の種類やコーヒーツールも選択肢は増える一方だが、
どれを選べばいいのかが悩みどころ。そこで、世界で活躍するコーヒー界のプロに
「失敗しないコーヒーの淹れ方」にまつわるさまざまな質問に答えてもらった。
3
●代替フードはここまできてる!
近頃、スーパーマーケットなどで植物性由来の「代替肉」や「植物性ミルク」を見かけるように。
世界的にも新しい食材として注目されているが、実際のところ、「代替フード」ってどんなものがあるのか?
国内外の最新トピックスから食べられるスポットやアイテム、おいしいレシピまでを提案!
4
●白磁とガラスで夏のテーブルを飾る
涼しげでクリーンな雰囲気をもつ、白磁とガラスのうつわ。
今欲しいのは、使い勝手のいい普遍性がありながら、独自性を感じられるもの。
プレーンで愛着を持って長く使え、特別感もある、そんなお気に入りを探そう。
5
●“いつものごはん”の新ルール
毎日のごはんもおしゃれに味わいたいフーディーに、あらためて伝授!
ジャンルレスな素材使いを始めとする『エル・グルメ』的法則で、ワンランク上の料理を楽しもう。
6
●TOKYOで香港
点心や広東料理、海老ワンタン麺など、香港ならではの料理。
今、東京で本場同様のおいしさを楽しめる店が続々と登場している。
香港に行った気分になる、現地さながらの味と雰囲気を楽しみにGO!
“フードシーンの今”を身近にするメディア
-
2022/04/06
発売号 -
2022/02/04
発売号 -
2021/12/06
発売号 -
2021/10/06
発売号 -
2021/06/05
発売号 -
2021/04/06
発売号
KADOKAWA
3分クッキング
2022年06月16日発売
目次:
きゅうり、なす、トマト、ピーマン、かぼちゃ…野菜たっぷり夏おかず
★切りとり付録
・数字が大きくて見やすい
1か月両面カレンダー
【特集】
●元気になる!
野菜たっぷり夏おかず
◆飛田和緒さんのひだめしの素
「いんげんの揚げびたし」
◆Mizukiのカンタン手作り
やみつき旬おやつ スペシャル版
「枝豆プリン」
…ほか
豊かな食生活をめざす料理番組のテキスト
-
2022/05/16
発売号 -
2022/04/15
発売号 -
2022/03/16
発売号 -
2022/02/16
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/12/16
発売号
全日本洋菓子工業会
PCG(ピーシージー)
2022年07月01日発売
目次:
■特集 VOL.632 「デザート・ドリンク&ベーカリー展誌上展示会」
「第19回 デザート・スイーツ&ベーカリー展」が4月13日(水)~15日(金)の3日間、東京ビッグサイト・東ホールで開催されました。
この展示会の模様を、当工業会賛助会員のブースを中心にレポートします。
◆特集◆ デザート・ドリンク&ベーカリー展誌上展示会
◎製品提案 ~素材の風味や食感を活かして
北西大輔(ラヴィアンレーヴ)、遠藤泰介、畑田洋志(中沢乳業㈱)
増山哲平(パティスリーエマリュール)
◎第15回「グラス(氷菓)を使ったアシエットデセール・コンテスト」
◎アシエット・デセール 岡崎 正輝(コンラッド東京)
◎スイーツワンダーランド 荒木 宏伊朗の独立開業講座
◎経営情報
◎話題の店 パティスリー NOLI et NORI
◎製菓技術ゼミナール 和泉 光一(アステリスク)
◎私のスペシャリテ 長田 学(ストリングスホテル東京インターコンチネンタル)
◎TOPIC 永井 啓允(㈱明治)
◎ステファン・クライン アメ細工製法のポイント
◎ファーストトライアルコンペティション2022を開催
◎インフォメーション
パティシエと洋菓子店経営者必携の月刊誌
-
2022/06/01
発売号 -
2022/05/01
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2022/01/01
発売号
製菓実験社
和洋菓子とパンの情報誌
-
2022/05/27
発売号 -
2022/04/27
発売号 -
2022/03/26
発売号 -
2022/02/26
発売号 -
2022/01/27
発売号 -
2021/12/27
発売号
まるはり出版
話題の「まちぶら」をコンセプトに、バス旅・電車旅にもチャレンジ。大人のためのゆったり、のんびり、スローライフを提案する本。持ち運びやすいB5サイズの本。
中央出版
シリーズ累計13万部突破の人気日記エッセイ!
-
2010/08/10
発売号 -
2009/08/25
発売号 -
2008/04/25
発売号 -
2007/05/29
発売号 -
2006/12/21
発売号 -
2006/07/27
発売号
えんれいしゃ
poroco(ポロコ)臨時増刊号
2022年03月25日発売
目次:
2022年度版 札幌Cafe本
カフェがもっと好きになる「札幌Cafe本」最新版
リピート利用でオトクになる「リピ得」カード付き
毎日慌ただしくて、なんだか心が落ち着かない。
変わり映えしない単調な日々に刺激がほしい。
こんなときだからこそ、カフェで過ごす落ち着いた時間を大切にしたいもの。
この一年間に「poroco」が取材したカフェを集めて再編集。最新トレンドをおさえつつ、メニュー別のカテゴリで、行きたいお店を探しやすくしました。
お店をリピート使いすることでオトクなサービスを受けられる「リピ得」カードをプラス。
ときめきと安らぎをくれる、とっておきのカフェがここにあります。
●さっぽろ最新カフェ
●カフェトレンド
読書カフェ/アートカフェ/韓国カフェ/NEO喫茶
●ジャンル別カフェ
ごはんカフェ/パンカフェ/カレーカフェ/スイーツカフェ
●旅カフェ
札幌近郊/小樽/旭川・東川・美瑛/ニセコエリア/函館/十勝
●コーヒーをより楽しむ
体験を提供/新ロースタリーカフェ/新顔コーヒースタンド
●札幌のスペシャルティコーヒーが買えるお店
●通うほどオトク!「リピ得」企画
●札幌市内エリア別MAP
●五十音順INDEX
---------------------------------
■商品名 2022年度版 札幌Cafe本
■発売日 2022年3月25日
■販売エリア 札幌を中心に北海道全域
■定価 1,320円
■販売店 書店・コンビニエンスストア・キヨスク
cafe、美食店、パン屋など「poroco」に掲載した店舗をカテゴライズして1冊にまとめました。
-
2021/10/25
発売号 -
2021/04/15
発売号 -
2021/02/24
発売号 -
2020/11/14
発売号 -
2020/02/25
発売号 -
2019/11/15
発売号
KADOKAWA
首都圏の男性に向けた等身大の外食情報誌
-
2010/12/15
発売号 -
2010/11/15
発売号 -
2010/10/15
発売号 -
2010/09/15
発売号 -
2010/08/12
発売号 -
2010/07/15
発売号
オレンジページ
見れば作れる!読まずに作れる! 写真図解式レシピ
-
2014/04/19
発売号 -
2014/03/20
発売号 -
2014/02/20
発売号 -
2014/01/20
発売号 -
2013/12/20
発売号 -
2013/11/20
発売号