グルメ・料理 雑誌 30代 おすすめ雑誌
オレンジページ
オレンジページ
2025年07月02日発売
目次:
【特別付録】
献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking
【特集内容】
◇レパートリー広げてみせます!
今作るべき、夏野菜レシピ
◇何本でも漬けたい、いろいろ食べたい!
きゅうりのやみつき漬け
◇「お昼どうしよう!?」ともう迷わない
山本ゆりさんのすぐできレンチン丼
◇のっけて巻いて盛り上がる!
おうちDEタコス
◇省エネクイズで学ぶ!
電気・ガス・水道代を減らすコツ
◇ちくわやハム、そのまま入れてない?
油断大敵!夏弁当のうっかりいたみ
◇おいしく、手軽に、効率よく!
夏野菜の賢い食べ方
◇〈新連載〉シンプルだから作りやすい
基本のお菓子の黄金比率
【連載】
・西田尚美の今日もお天気
・はじける甘み。とうもろこしご飯/週末楽しむ小さな手しごと
・角田光代さん/ちょっと角の酒屋まで
・あなたに合う本、おすすめします。世話焼きな本屋さん
・どうする?どうなる? 老後の4K
・ぼくの季節を楽しむゆるレシピ/なすと鶏肉のユッケ風
・鏡リュウジの星からのエール
・お金にもっと強くなる!くらしのマネー学園
・おとな世代のきれいを磨くコスパ美容
・コウケンテツ50歳 美を学ぶ
・長谷川あかりのあたらしい きほんの料理/混ぜずし
・栗原心平さん流 旬の野菜でだけうま弁当/トマトカレー弁当
・『家族ごはん』はおよねにおまかせ!
・気になるあの人/原田泰造さん
・オレンジページオリジナルの道具と器
・コンポストのある暮らし
・山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?
・伊藤理佐さん/おかあさんの扉
・うちのニャンコ。 など
ほどよい手間でよりよい毎日を。暮らしがはずむ、オレンジページ
-
2025/06/17
発売号 -
2025/06/02
発売号 -
2025/05/16
発売号 -
2025/05/02
発売号 -
2025/04/17
発売号 -
2025/04/02
発売号
KADOKAWA
レタスクラブ
2025年06月25日発売
目次:
今号はお買い得肉と組み合わせた「夏野菜おかず」特集。食べ応え&栄養満点レシピで夏を乗り切りましょう! とじ込み付録はバリエ広がる「ピーマンのおかずBOOK」。NEWS連載は小山慶一郎さんです。
【料理】
●お買い得肉でボリュームアップ!
夏野菜おかず
●副菜におつまみに
オクラときゅうりの新顔レシピ
●つけつゆと具のバリエで楽しむ!
無限そうめん
●長谷川あかりさんの
夏のお酢レシピ
【お金】
●物価高を乗り切るために欠かせない
ストック管理が節約のキモでした!
●2025年 夏 エアコンを賢く節電する!
【健康・美容】
●その思い込みが危険!!
熱中症のNG対策
●白髪 抜け毛を予防!
自分でできるかんたん頭皮マッサージ
●夏でも快適に眠るコツ
【通販】
●カラダ思いの寝具で心地よい眠りへ
【はずせる保存版】
●丸ごと&カット バリエいろいろ!
ピーマンのおかずBOOK
【毎号付録】
●平日5日×4週間分の献立カレンダー7月
大人気連載!
●オトナのNEWSは小山慶一郎さん
●注目の韓国人の素顔に迫る! FOCUS ON K-ACTORSはソン・スンホンさん
コミックエッセイ連載陣・・・おづまりこ、新久千映、たかぎなおこ、卵山玉子、チーフ
おかず、お弁当、料理のレシピおいしい情報満載!レタスクラブは奥様の強い味方。
-
2025/05/23
発売号 -
2025/04/24
発売号 -
2025/03/25
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/24
発売号
キラジェンヌ
Veggy(ベジィ)
2025年05月10日発売
目次:
vol.100 contents
●Features
ベジィが選ぶ100のヒト・コト・モノ
ありがとう! veggy100号までのストーリー
ベジィが選ぶ プラントベース・シェフ、料理人、料理家ベスト21
カヒミ カリィが語る 13年間のアメリカ生活と日本での未来
奇跡の還暦越え!熊谷真実さんの肌を変えたLURIBIO
“がん時代”を生き抜くために 「希望のがん治療」を届けていく/萬憲彰
統合の時代へ/上馬場和夫×Jin
「アリサン」を次の世代へつないでいく/ジェイ・べリス×ケイ・べリス
その想いは世界を動かす 影響力のあるベジタリアン20人
イタリア×アメリカ×ドイツ 海外で暮らすあの人たちに聞いたプラントベースとウェルネスのはなし
World Wellness News 2025 キーワードで知る、海外のウェルネス
ラカント発売30周年! 羅漢果から生まれた甘味料の物語
veggy BOOKSが世に送り出した ベジィライフを豊かにする10冊
ベジィな暮らしはキッチンから みんなの“偏愛”アイテム
ストーンヒーリング/サウンドヒーリング/プラントベース
●Special SERENDIP TRABEL
日本のビオの最前線へ BIOFACH2025から見えたもの
日本のオーガニックを楽しく 大泉工場が目指す未来
心とからだが喜ぶ、ヴィーガンライフ
OMISONOMORI-おみその森-/ASNO(エイスノ)/国際クレイセラピー協会/YUMY/MYJAM/酵母菓子lentille/Bon Bon Bake Shop/ココペリ・カフェ/儒霖苑/ホテルニューオータニ KATO’S DINING & BAR/Amik〜ALOHA GARDEN〜 OHANA cafe
●Beauty, Health, and more……
ゴジベリーの赤とサジーのオレンジの栄養価をチャージ スーパー薬膳ドリンク「1DAYニュートリション」
女性特有のゆらぎを整え、美髪を叶えたい 私たちが「ザクロ酵素」にハマったわけ
乳児の離乳食から大人の主菜まで「もぐっと! プレート®︎」が変える食卓
九州・筑後の恵みが育んだ「筑後産クロレラ」が持つ無限の可能性
森のスーパーフード ハナビラタケで“食べる日光浴”
veggy×style tableコレド日本橋店 POP UP EVENTのお知らせ
ヴィルピ・ライパラ=コルミエ—が伝える 自然とつながる自分らしい生き方、それを貫く方法
心身を超リラックスしたい時はCBD、CBG、CBN
Information
●Regulars
veggy Topics
青山佳澄の至極シンプル風水ライフ 第9回
*本誌記事・写真・イラストの無断転載を禁じます。
*本誌編集ページに記載されている商品の価格は、特別な表記のある場合を除き、すべて税込価格です。
なお、8%と10%の税率どちらもが適用される可能性のある商品に関しては、基本的に10%の税込価格を表記しています。
日本初のベジタリアン・マガジン。お肉やお魚をつかわなくても、とびきりおいしいレシピ、教えます。
-
2025/03/10
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/07/10
発売号 -
2024/05/10
発売号
ハースト婦人画報社
ELLE gourmet(エル・グルメ)
2025年06月06日発売
目次:
1
●しっかりも、クイックも、プロの技でおいしく 夏の神レシピ!
“いつものレシピ”を超える、この夏の神レシピ。
おいしく作れるのには、理由がある。作れば納得、試せば発見。
シェフが教えるのは、夏野菜を存分に楽しむ方法や、
料理を格上げするお手製調味料など、挑戦したくなる本格派。
料理家が日常で頼るシンプルレシピには、
手軽に作れて、しっかり味が決まるコツがある。
人気酒場の名物つまみ、憧れカフェの朝食メニューに、
サラダが変わる新感覚ドレッシング、ハーブが主役のカレーも登場。
今こそ知りたい“技あり”の一品が揃った、夏の決定版。
2
●夏野菜の正解、シェフはこう食べる
夏野菜を知り尽くすシェフたちが、ひと味違うおいしさを提案。
レシピには、プロならではのアイデアと技がぎゅっと詰まっている。
3
●料理家が頼る 定番の速攻レシピ
新しいレシピを次々と生み出す料理家が、繰り返し作るメニュー。
そこに詰まった、手軽さとおいしさの理由を教えてもらった。
4
●指すは、おいしい宿
宿泊施設とレストランが一体となったオーベルジュをはじめ、食に力を注ぐ宿が増えている。
“おいしい”を求めて今行きたい、旅の目的地はグルメ宿の最前線。
5
●いつもの発酵食品で料理に驚きを
定番の発酵食品も、使い方次第で食卓に新しい発見をもたらす。
発酵食品を愛してやまない料理家とシェフが、驚きに満ちたアイデアレシピを披露。
“フードシーンの今”を身近にするメディア
-
2025/04/04
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/10/04
発売号 -
2024/08/06
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/04/06
発売号
NHK出版
NHK きょうの料理ビギナーズ
2025年06月20日発売
目次: 特集 フライパンなすレンジなす傑作レシピ集
「これならできる!」と「おいしくできた!」が「またつくりたくなる」の秘訣
-
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/21
発売号
プレジデント社
dancyu(ダンチュウ)
2025年06月06日発売
目次:
特集
夏を楽しむ野菜料理
御徒町「老酒舗」の最強中華野菜つまみ
涼菜(リャンサイ)で乾杯!
名店で愛され続けるあの一皿
野菜料理の頂点レシピ
赤パプリカのマリネ「シェフス 新宿御苑前
枝豆の天ぷら「蕎麦と酒処 きくち 石神井公園
トマトのパスタ「プリモパッソ」新富町
ピーマン、なす、玉ねぎ、アボカドからキャベツまで
野菜は丸ごと焼きに限る!
教える人=きじまりゅうたさん 料理研究家
カレーの常識を覆す
驚愕のパプリカカレー
教える人=水野仁輔さん カレー研究家
青く鮮やかな香り。
「吉春」のピーマン餃子、パクチー餃子
教える人=吉村千恵子さん、隆一さん 「吉春」店主
ビールがぐびっと進む!
旨辛酸っぱいアジアの野菜料理
教える人=森枝 幹 渋谷「チョンプー」プロデューサー
名シェフたちが使う
「テラ・マードレ」の鮮烈パクチー
ゴーヤー、万願寺とうがらし、焼きなす……
バターと夏野菜と白ワイン。
教える人=Shunさん フードクリエイター
炙りとうもろこしの夏野菜サルサ、枝豆トースト……
とうもろこしと枝豆はご馳走だ
代々木公園 「酒坊主」 前田 朋さん
西荻窪 「オルガン」 紺野 真さん
青山一丁目 「てのしま」 林 亮平さん
食いしん坊倶楽部の皆さん
あなたがハマった野菜の食べ方を教えてください。
こんなの知ってる!?
スイカの面白い食べ方5
酸味を加えるだけの調味料じゃない!
酢を制する者は野菜料理を制す
01 酢の使い方を変えるだけで野菜料理が別次元に旨くなる!
02 シェフの“推し酢”の使い方
【中国黒酢】「ビストロシノワ YASMIN」 佐藤恭生シェフ
【フランボワーズビネガー】「ビストロ・サン・ル・スー」 金子淑光シェフ
【ホワイトバルサミコ酢】「リ・カーリカ」 堤 亮輔シェフ
野菜は揚げて旨くなる!
今宵は野菜天ぷらで一献
恵比寿「天ぷら 北川」/麻布十番「天ぷら 畑中」/虎ノ門「天ぷら あらたみかわ」
第2特集
焼酎は、香りを狙え!
フルーティー&トロピカル、ハーバル&フローラル……
押さえるべきはこの「6フレーバー」!
デリシャス・ショーチュー・フレンズ
焼酎フレーバー別! おすすめ夏つまみ
門前仲町「かまびす」/渋谷「大人気(おとなげ)」/三軒茶屋「五臓六腑」
焼酎ネクストステージ
蒸留で香りを磨く時代が来た。
【焼酎コラム】
発酵と蒸留と香りの素朴な疑問
新連載
食いしん坊が語り継ぎたい 食の本
●選んだ人=井出幸亮さん 『Subsequence』編集長
Vol.01 『POOR COOK』『はじめの自炊帳』
連載
自炊の風景
第2回
●文=三浦哲哉 イラスト=いそべかをり
食べると頭が良くなる
私の行きつけ
vol.2
●ウー・ウェンさん 料理家
京都篇
湯島聖堂の料理帖 第2回
●教える人=山本 豊 文=澁川祐子 撮影=今清水隆宏
中華の冷菜で「味の入れ方」をマスターする
うちの味
第2回
●聞き書き=井川直子 イラスト=マメイケダ
中村好文さん 建築家
京都「食堂おがわ」小川真太郎の家庭料理 第2回
●構成=西村晶子 撮影=福森クニヒロ 編集=石出和香子 協力=サノワタル
トマトの可能性が広がる技
巻頭エッセイ
冷やしピーマンが最強!
dancyu食堂通信
食いしん坊倶楽部通信
エディターズノート/#dancyuをつくってみた
前号が購入できる全国書店リスト
厳選「取り寄せ」カタログ
話題の新種すいか「ゴールデンジャック」
予約購読のご案内
dancyu祭2025、開催しました!
本物志向をベースに食の豊かさ・楽しさを追求!本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届けします。
-
2025/03/06
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/10/04
発売号 -
2024/09/06
発売号
NHK出版
NHK きょうの料理
2025年06月20日発売
目次: 第1特集 なす・トマト・ズッキーニ!夏野菜トリオ/第2特集 暑さを乗り切る!うちの夏ごはん
つくりたい&食べたい料理が必ず見つかる!
-
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号
健学社
食育フォーラム
2025年06月05日発売
目次:
食育フォーラム
2025 July
No.291
Contents
特集
個別的な相談指導と栄養教諭
06 個別的な相談指導をどう捉え、どう実践していくか
連載
02 解説 食べると作るをもっと近く
桃農園の1年
東京都主任栄養教諭 松本恭子
34 食べる力をはぐくむ食の指導④
「摂食不安」のある子の心理的特徴とライフスキル
元京都市栄養教諭 中野道子
54 食育まんが掲示板(78)
土用の丑とうなぎ
秋山三冬
56 こうじやさん名作劇場④
モロヘイヤ豆知識 (モロヘイヤ入り卵焼き)
魚のきすはすきですか
こうじやけんじ
60 おはなし給食
ハンバーグ・トマトソース
『バーガーボー』 より
東京学芸大学附属世田谷小学校 司書 金澤磨樹子
栄養教諭 今 里衣
62 猪瀬先生の献立こそ食教育だ!
夏野菜は水分たっぷり! 体の中から冷やそう!
元埼玉県栄養教諭 猪瀬里美
70 食育の余白に(16)
思い思いのシシリアン ほか
熊本県熊本市立西原中学校 栄養教諭 松岡珠美
資料
41 きょうのきゅうしょく
たこ,麵の材料は…?
尾中滋子
42 食育ニュース・ミニ版
問題提起編 後片付け、しっかりできてる?
課題解決編 後片付けで感謝の心をバトンタッチ!
英語で知ろう!日本の学校給食
学校給食は健康な食事のお手本! 泉(ベティ)智子
46 カラー版 お役立ち1/4 一口メモ
・SDGs 目標16,もも,
クイズ「とうもろこし」
47 食育だより 佐藤美春
・暑さに負けない食事!,なぞ解きチャレンジ「野菜の花」,
給食レシピ「ビビンバ」
52 食育カラーイラスト
48 新・わくわく献立表
50 食育カラーイラスト
51 新 食育イラスト資料の森
・後片付けは感謝の心を映す鏡,たこ、うなぎ、ピーマン、おくら、ブルーベリー、そうめん
52 大人の食育 まんが道
・暑い時期の給食づくりと温度管理
お役立ち情報
33,40 お知らせ 『栄養心理カウンセリング研究会 経験交流会』,
『日本栄養改善学会学術総会 研究自由集会 「実践研究」に一歩踏み 出そう』
『特定非営利活動法人日本スポーツ栄養学会第11回大会 千思万考 スポーツ栄養の科学:活動と成長のエナジー』
71 歳時記
「食育」がクローズアップされているなか、食育としての「給食」、また食教育、指導にすぐに役立つ資料・情報・教材づくりのアイディアが満載。
-
2025/05/05
発売号 -
2025/04/05
発売号 -
2025/03/05
発売号 -
2025/02/05
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/12/05
発売号
講談社
食を愛する、街を楽しむ、旅に恋する大人の情報誌
-
2025/05/15
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/14
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号
美術出版社
ワイナート(Winart)
2025年06月05日発売
目次:
【特集】
日本ワイン
北海道でワインを造る、ということ。
冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望
変わるリスク、変わらぬ苦労
北海道3大産地、取材先15ワイナリー
産地とともに生きる キーパーソンが語る未来
農楽蔵/Domaine Takahiko/YAMAZAKI WINERY
道南・後志・空知
北海道のいまを紡ぐ、ワイナリー12
torocco winery/Due Punti Vineyards/ド・モンティーユ&北海道/
Domaine Mont/モンガク谷ワイナリー/Domaine Atsushi Suzuki/
LOWBROW CRAFT local independent winery/Domaine Bless/
10Rワイナリー/上幌ワイン/Les Vins de Tapcolline(宮本ヴィンヤード)
人と技術が支える品質と価格「北の雄」の底地力
─北海道ワイン
「ブドウを作る&醸す」時代 栽培家のデュアルな生き方
─ソウマファーム
学術と現場をつなぐ「知のインフラ」
北海道大学北海道ワイン教育研究センター
【そのほか】
可能性の宝庫 アルト・アディジェのワイン
多彩なワインを生む オーストリアのブドウ品種
冷涼産地の個性と進化
ニューヨークワイン旋風が巻き起こる!
ポメリー×吉兆 春の滋味と泡が響き合う晩餐
夏のワイン飲み方提案 冷やして飲む“チルド・レッド”
夏のおすすめ&新商品 ワインカタログ
キュヴェ・ルイーズ 2006 ポメリー/
ランソン ロゼ クリエイション シャンパーニュ・ランソン/
キュヴェ ブリュット N.V. シャンパーニュ ペンフォールズ/
クラシック・キュヴェ、スパークリング ハンブルドン/
コアハウスワイン・シリーズ ジューシー・オレンジ ディージュース/
ソーヴィニヨンブラン コセチャ/
プレミアム コロンバール モンスーンバレー
読者プレゼント&次号予告
【巻頭グラビア】
今号のワイン/国際コンクール金賞受賞ワイン
今号の人/バーバラ・R・バンキ
今号のレストラン/虎景軒(フージン)
【カラー連載】
宵のひとしずく〜本とワイン〜
第4回 ART/『ソール・ライターのすべて』如月 サラ
締めの一杯はこれでいく
ワイン好きに捧げる食後酒入門―食後酒ツウへの道―
第15回 コニャック
ワイナート的写真の見方 ファインダーの向こうがわ
第8回 写真家 木村 文吾
パンとワインの美味しい関係
第56回 ちくわパン 大和田聡子
【モノクロ連載】
造り手を変えた1本 第61回
エランズ・リバー ピノ・ノワール 2014
JH メイヤー・シグネチャー・ワインズ
今回の造り手・石本 隼也(ヒトミワイナリー)
飲み手と造り手のためのワイン法講座
第33回 万国博覧会から生まれたワイン法 蛯原 健介
マスターオブワインへの道
~スタディ・プログラムでの世界最高水準のワインの学び
第1回 織田 豊
【レポート】
海外からの来場者も増加 活気あふれるヴィーニタリー
グランディ・ランゲにみるピエモンテの多様性
ポルトガルワインの奥深さを支える
ポルト開催の2大ワインイベント
転換期を迎えたロヴァイン
世界各国から出展!プロワイン東京 第2回を開催
サンタ・バーバラ
特有の地形が生み出す多様なワイン
4生産者がプレゼンするニューヨークワインの個性
ブルゴーニュで再び。
第2回サロン・デ・ヴァン・ジャポネ
【その他】
ワインラバーのためのWINE CULTURE REVIEW
BOOK 織田豊/『ワインの半分は物語でできている。』山田井ユウキ(著)
MOVIE 相田冬二/メガロポリス
ワイナートワールドワインニュース
フランス/イタリア/アメリカ/日本/その他
自宅でもワインライフを楽しめる ワインイベント&お得サービス掲示板
バックナンバーと書籍のご案内
ショップリスト
インフォメーション
協力社一覧
ショップ発イチオシ情報
フランスワイン専門店 ラ・ヴィネ/aosora N/
go-to wine shop&bar(ゴートゥー・ワイン ショップ&バー)
【ワイナートワインガイド】
生産者インタビュー
ポル・ロジェ/フルール・ド・ミラヴァル/シャンパーニュ ペンフォールズ/
ペリエ ジュエ/シャンパーニュ・フィリポナ/メゾン・アンブロワーズ/
ドメーヌ シャンソン/レ・オレ/ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ/
ラングロワ&ユベール・ブロシャール/クロ・デュ・クロシュ/
ドメーヌ バロン ド ロートシルト ラフィット/
バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド/フレンチ・ブルーム/
ラ・マリオータ/ドメーヌ・タリケ/ガリアッソ・マリオ/
ポデーリ・ジャンニ・ガリアルド/ベッレンダ/アンティノリ/
パラ・ヒメネス/モヴィア/ブリュワー・クリフトン&ダイアトム/
コブ ワインズ/フェアレスト・クリーチャー/
ジャクソン・ファミリー・ワインズ/レイン/サマー・ドリームス/
リッポン ヴィンヤード アンド ワイナリー/ドメーヌ・ユイ/ヨシジ・ワインズ
セミナー&試飲会テイスティング
クロード・デュガ/ドメーヌ・アラン・ブリュモン/アルメニアワイン/
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー/スクリーミング・イーグル/
ニュージーランドのピノ・ノワール/スワートランドのワイン
今号のコメンテーター
※掲載のワインの価格は、基本的には発売日時点での税込み価格です。
ワインをこよなく愛するみなさまにぴったりの一誌です。ワインと食のビジュアルマガジン『ワイナート』
-
2025/03/05
発売号 -
2024/12/05
発売号 -
2024/09/05
発売号 -
2024/06/05
発売号 -
2024/03/05
発売号 -
2023/12/05
発売号
女子栄養大学出版部
栄養と料理
2025年06月09日発売
目次:
特集 夏バテしないダイエット
6  夏バテしないダイエット 5つのポイント 蒲池桂子
8 〇〇しながらラクにできちゃう やせる日常動作でくびれ大作戦 植森美緒
15 ダイエット中も疲れ知らず! 栄養みっちり!500kcalの2品献立 近藤幸子・蒲池桂子
25 「湯煮」でもっと魚を食べやすく! 吉田 愛
73 なぜ体重が大事なの? 体重管理のQ&A 廣田尚紀・榛葉有希
読み物
79 コツをつかんで今日から生かそう! 栄養士のためのAI活用ガイド 道江美貴子
料理
33 梅雨時期の不調を食事で解消 夏野菜でいたわる”ゆる薬膳” 齋藤菜々子
44 【スパイスと減塩とオレ 夏番外編】油&塩分控えめ、香りよく スパイスはタイミングが命 緑川真吾
52 素朴で粋、遊び心に満ちた先人の知恵 江戸料理に学ぶ盛夏の一皿 島﨑とみ子
90th anniversary
51  女子栄養大学出版部 90周年記念企画➃ 『栄養と料理』テーマの変遷【料理記事から】
連載
1 きょうも元気に 海を生かして暮らすには 香川明夫
4 思い出の味 【読売巨人軍場内アナウンサー 山本菜月さん】
60 「栄養」の仕事人【自分が人のためにできることを「食と健康」から追求したい 日原美穂さん】
64 「私の献立日記」 【エダジュンさん】
84  「ナッジの極意」 「ナッジのツール➂ MINDSPACE」 林 芙美
86 食品安全トピックス 「知っておきたい食物アレルギーのこと」
88 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ 「こしょく」 サンキュータツオ
90 栄養watch 現代社会に必須の精神労働を支える 心と脳の健康に役立つ精神栄養学 香川靖雄
95  佐々木敏がズバリ読む栄養データ 生活習慣病予防のための食べ方とは? 目標量を深堀りする 佐々木敏
121 新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル 【手作りミルクアイス】登坂淳一
124 レシピカード 「きゅうり」 石黒裕紀
132 管理栄養士のリスキリング講座 レシピ原稿を作成する 永吉峰子
134 季節のティーペアリング 「山峡(やまかい)×メロン」 ブレケル・オスカル
家族みんなの健康を守るために役立つ情報&レシピが満載!
-
2025/05/09
発売号 -
2025/04/09
発売号 -
2025/03/07
発売号 -
2025/02/07
発売号 -
2025/01/09
発売号 -
2024/12/09
発売号
講談社
栗原はるみ
2025年04月01日発売
目次:
特集「キッチンに立つのが楽しい」
1.料理の楽しさがわかる15のレシピ
炊きたてのご飯の特別な味、熱々のだし巻き卵のおいしさ、調理をしているときにしか味わえない小豆を炊くときの甘い香り、手作りだからこそ感じるキムチの味の変化……。
自分で作るからこその小さな発見は、毎日を楽しくしてくれる。
そんな料理の楽しさを感じてもらうためのレシピです。
2.魚料理ができるようになれば、料理上手
難しいと思われがちな魚料理。
コツさえ覚えれば、おいしい料理ができ上がります。
煮魚、ソテー、炊き込みご飯、カレー、炒め物。
さらにおまけでできるスープやそぼろなど、一度で二度うれしい。
また、頭や切り落としなど、安価で手に入る部位の料理もご紹介します。
3.4つの衣で簡単揚げ物
定番のパン粉、片栗粉、そしてコーンフレークにごま。
4つの衣で作る、揚げ物のレシピ。
家で作るからこそ、揚げたて熱々のおいしさを味わってください。
4.かにかまを、もっとおいしく
加工品だから調理も簡単、さらに家計にもやさしい。
おいしいかにかまが増えてきた今、料理次第でメインにもなる一品が完成します。
器特集「唐津へ、器探しの旅」
15年ほど前から、唐津で作られる器に魅了されてきた栗原はるみ。
今回、新しく手に入れた器の数々、そしてそのお気に入りの器を使った盛りつけをお見せします。
連載「寂しくても、楽しく」
連載「自分のために、ひとりごはん」
特集「いくつになっても、ファッションが好き!」
多くの人たちから支持を集める栗原はるみのシンプルな装い。
今回はお気に入りの定番アイテムに加えて、違うテイストのオーダーアイテムを取り入れた、春夏ファッションとは?
別冊付録「大切にしたい、季節の手仕事」
受け継がれた日本の食文化を伝えていきたい、残していきたい。
季節の旬の食材を使った手仕事を、1年以上かけてまとめました。
まさに保存版にしたい一冊です。
2022年3月4日、雑誌『栗原はるみ』創刊!
-
2024/12/02
発売号 -
2024/09/02
発売号 -
2024/04/01
発売号 -
2023/12/01
発売号 -
2023/09/01
発売号 -
2023/04/03
発売号
グルメ・料理 雑誌の売上ランキング
オレンジページ
オレンジページ
2025年07月02日発売
目次:
【特別付録】
献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking
【特集内容】
◇レパートリー広げてみせます!
今作るべき、夏野菜レシピ
◇何本でも漬けたい、いろいろ食べたい!
きゅうりのやみつき漬け
◇「お昼どうしよう!?」ともう迷わない
山本ゆりさんのすぐできレンチン丼
◇のっけて巻いて盛り上がる!
おうちDEタコス
◇省エネクイズで学ぶ!
電気・ガス・水道代を減らすコツ
◇ちくわやハム、そのまま入れてない?
油断大敵!夏弁当のうっかりいたみ
◇おいしく、手軽に、効率よく!
夏野菜の賢い食べ方
◇〈新連載〉シンプルだから作りやすい
基本のお菓子の黄金比率
【連載】
・西田尚美の今日もお天気
・はじける甘み。とうもろこしご飯/週末楽しむ小さな手しごと
・角田光代さん/ちょっと角の酒屋まで
・あなたに合う本、おすすめします。世話焼きな本屋さん
・どうする?どうなる? 老後の4K
・ぼくの季節を楽しむゆるレシピ/なすと鶏肉のユッケ風
・鏡リュウジの星からのエール
・お金にもっと強くなる!くらしのマネー学園
・おとな世代のきれいを磨くコスパ美容
・コウケンテツ50歳 美を学ぶ
・長谷川あかりのあたらしい きほんの料理/混ぜずし
・栗原心平さん流 旬の野菜でだけうま弁当/トマトカレー弁当
・『家族ごはん』はおよねにおまかせ!
・気になるあの人/原田泰造さん
・オレンジページオリジナルの道具と器
・コンポストのある暮らし
・山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?
・伊藤理佐さん/おかあさんの扉
・うちのニャンコ。 など
ほどよい手間でよりよい毎日を。暮らしがはずむ、オレンジページ
-
2025/06/17
発売号 -
2025/06/02
発売号 -
2025/05/16
発売号 -
2025/05/02
発売号 -
2025/04/17
発売号 -
2025/04/02
発売号
扶桑社
暮らしに役立つ! 賢く生きる女性のための生活情報誌
-
2025/06/02
発売号 -
2025/05/02
発売号 -
2025/04/02
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/02/03
発売号 -
2025/01/04
発売号
KADOKAWA
レタスクラブ
2025年06月25日発売
目次:
今号はお買い得肉と組み合わせた「夏野菜おかず」特集。食べ応え&栄養満点レシピで夏を乗り切りましょう! とじ込み付録はバリエ広がる「ピーマンのおかずBOOK」。NEWS連載は小山慶一郎さんです。
【料理】
●お買い得肉でボリュームアップ!
夏野菜おかず
●副菜におつまみに
オクラときゅうりの新顔レシピ
●つけつゆと具のバリエで楽しむ!
無限そうめん
●長谷川あかりさんの
夏のお酢レシピ
【お金】
●物価高を乗り切るために欠かせない
ストック管理が節約のキモでした!
●2025年 夏 エアコンを賢く節電する!
【健康・美容】
●その思い込みが危険!!
熱中症のNG対策
●白髪 抜け毛を予防!
自分でできるかんたん頭皮マッサージ
●夏でも快適に眠るコツ
【通販】
●カラダ思いの寝具で心地よい眠りへ
【はずせる保存版】
●丸ごと&カット バリエいろいろ!
ピーマンのおかずBOOK
【毎号付録】
●平日5日×4週間分の献立カレンダー7月
大人気連載!
●オトナのNEWSは小山慶一郎さん
●注目の韓国人の素顔に迫る! FOCUS ON K-ACTORSはソン・スンホンさん
コミックエッセイ連載陣・・・おづまりこ、新久千映、たかぎなおこ、卵山玉子、チーフ
おかず、お弁当、料理のレシピおいしい情報満載!レタスクラブは奥様の強い味方。
-
2025/05/23
発売号 -
2025/04/24
発売号 -
2025/03/25
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/24
発売号
NHK出版
NHK きょうの料理
2025年06月20日発売
目次: 第1特集 なす・トマト・ズッキーニ!夏野菜トリオ/第2特集 暑さを乗り切る!うちの夏ごはん
つくりたい&食べたい料理が必ず見つかる!
-
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号
女子栄養大学出版部
栄養と料理
2025年06月09日発売
目次:
特集 夏バテしないダイエット
6  夏バテしないダイエット 5つのポイント 蒲池桂子
8 〇〇しながらラクにできちゃう やせる日常動作でくびれ大作戦 植森美緒
15 ダイエット中も疲れ知らず! 栄養みっちり!500kcalの2品献立 近藤幸子・蒲池桂子
25 「湯煮」でもっと魚を食べやすく! 吉田 愛
73 なぜ体重が大事なの? 体重管理のQ&A 廣田尚紀・榛葉有希
読み物
79 コツをつかんで今日から生かそう! 栄養士のためのAI活用ガイド 道江美貴子
料理
33 梅雨時期の不調を食事で解消 夏野菜でいたわる”ゆる薬膳” 齋藤菜々子
44 【スパイスと減塩とオレ 夏番外編】油&塩分控えめ、香りよく スパイスはタイミングが命 緑川真吾
52 素朴で粋、遊び心に満ちた先人の知恵 江戸料理に学ぶ盛夏の一皿 島﨑とみ子
90th anniversary
51  女子栄養大学出版部 90周年記念企画➃ 『栄養と料理』テーマの変遷【料理記事から】
連載
1 きょうも元気に 海を生かして暮らすには 香川明夫
4 思い出の味 【読売巨人軍場内アナウンサー 山本菜月さん】
60 「栄養」の仕事人【自分が人のためにできることを「食と健康」から追求したい 日原美穂さん】
64 「私の献立日記」 【エダジュンさん】
84  「ナッジの極意」 「ナッジのツール➂ MINDSPACE」 林 芙美
86 食品安全トピックス 「知っておきたい食物アレルギーのこと」
88 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ 「こしょく」 サンキュータツオ
90 栄養watch 現代社会に必須の精神労働を支える 心と脳の健康に役立つ精神栄養学 香川靖雄
95  佐々木敏がズバリ読む栄養データ 生活習慣病予防のための食べ方とは? 目標量を深堀りする 佐々木敏
121 新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル 【手作りミルクアイス】登坂淳一
124 レシピカード 「きゅうり」 石黒裕紀
132 管理栄養士のリスキリング講座 レシピ原稿を作成する 永吉峰子
134 季節のティーペアリング 「山峡(やまかい)×メロン」 ブレケル・オスカル
家族みんなの健康を守るために役立つ情報&レシピが満載!
-
2025/05/09
発売号 -
2025/04/09
発売号 -
2025/03/07
発売号 -
2025/02/07
発売号 -
2025/01/09
発売号 -
2024/12/09
発売号
ハースト婦人画報社
ELLE gourmet(エル・グルメ)
2025年06月06日発売
目次:
1
●しっかりも、クイックも、プロの技でおいしく 夏の神レシピ!
“いつものレシピ”を超える、この夏の神レシピ。
おいしく作れるのには、理由がある。作れば納得、試せば発見。
シェフが教えるのは、夏野菜を存分に楽しむ方法や、
料理を格上げするお手製調味料など、挑戦したくなる本格派。
料理家が日常で頼るシンプルレシピには、
手軽に作れて、しっかり味が決まるコツがある。
人気酒場の名物つまみ、憧れカフェの朝食メニューに、
サラダが変わる新感覚ドレッシング、ハーブが主役のカレーも登場。
今こそ知りたい“技あり”の一品が揃った、夏の決定版。
2
●夏野菜の正解、シェフはこう食べる
夏野菜を知り尽くすシェフたちが、ひと味違うおいしさを提案。
レシピには、プロならではのアイデアと技がぎゅっと詰まっている。
3
●料理家が頼る 定番の速攻レシピ
新しいレシピを次々と生み出す料理家が、繰り返し作るメニュー。
そこに詰まった、手軽さとおいしさの理由を教えてもらった。
4
●指すは、おいしい宿
宿泊施設とレストランが一体となったオーベルジュをはじめ、食に力を注ぐ宿が増えている。
“おいしい”を求めて今行きたい、旅の目的地はグルメ宿の最前線。
5
●いつもの発酵食品で料理に驚きを
定番の発酵食品も、使い方次第で食卓に新しい発見をもたらす。
発酵食品を愛してやまない料理家とシェフが、驚きに満ちたアイデアレシピを披露。
“フードシーンの今”を身近にするメディア
-
2025/04/04
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/10/04
発売号 -
2024/08/06
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/04/06
発売号
マガジンハウス
クロワッサン
2025年06月25日発売
目次:
夏の買ってよかったもの
年末恒例の人気企画「買ってよかったもの」。
今回は季節を変えて、夏の優れものを集めてみました。
信頼できる33人の目利きたちと編集部スタッフが
実際に使い、自信をもって薦めるアイテムばかり!
暑さや紫外線への対策ももちろん抜かりなし。
快適で楽しい夏を過ごせることをお約束します。
■夏を快適に楽しく乗り切るために、
私が買ってよかったもの。
■機能も見た目も進化してます。
日差しに負けない夏の必需品。
■風が通る、家で洗える、冷感素材。
暑くてもおしゃれをかなえる服。
■寝苦しい夜にさようなら!
快眠を誘うお助けグッズ大集合。
■お祝い、手みやげ、感謝の気持ち。
センスが光る小さなギフト。
■今度はどこへ行く?
達人たちの旅支度。
■顔もボディもすっきり爽快。
キレイ長持ち、ひんやり美容。
■汗、ムレ、ニオイ問題を解決。
一日中快適、大人下着の最適解。
■ゾクッ、真夏の夜を震わせる!
読んでよかった、ホラー小説。
■台所に立つのが断然楽しくなる
プロも愛用する調理道具。
■辛い、酸っぱい、手間要らず!
夏バテ防止のお役立ち食材。
■ゼリーに羊羹、ジェラート。
目にも涼やか、かわいいお菓子。
暮らしの定番バイブル、『クロワッサン』。
-
2025/06/10
発売号 -
2025/05/23
発売号 -
2025/05/10
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/04/10
発売号 -
2025/03/25
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2025年06月20日発売
目次:
表紙: 上戸彩
特集:「シェフたちを刺激する店」
Special Gravure:北山宏光/遠藤さくら(乃木坂46)/髙塚大夢&松田迅(INI)
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号
プレジデント社
dancyu(ダンチュウ)
2025年06月06日発売
目次:
特集
夏を楽しむ野菜料理
御徒町「老酒舗」の最強中華野菜つまみ
涼菜(リャンサイ)で乾杯!
名店で愛され続けるあの一皿
野菜料理の頂点レシピ
赤パプリカのマリネ「シェフス 新宿御苑前
枝豆の天ぷら「蕎麦と酒処 きくち 石神井公園
トマトのパスタ「プリモパッソ」新富町
ピーマン、なす、玉ねぎ、アボカドからキャベツまで
野菜は丸ごと焼きに限る!
教える人=きじまりゅうたさん 料理研究家
カレーの常識を覆す
驚愕のパプリカカレー
教える人=水野仁輔さん カレー研究家
青く鮮やかな香り。
「吉春」のピーマン餃子、パクチー餃子
教える人=吉村千恵子さん、隆一さん 「吉春」店主
ビールがぐびっと進む!
旨辛酸っぱいアジアの野菜料理
教える人=森枝 幹 渋谷「チョンプー」プロデューサー
名シェフたちが使う
「テラ・マードレ」の鮮烈パクチー
ゴーヤー、万願寺とうがらし、焼きなす……
バターと夏野菜と白ワイン。
教える人=Shunさん フードクリエイター
炙りとうもろこしの夏野菜サルサ、枝豆トースト……
とうもろこしと枝豆はご馳走だ
代々木公園 「酒坊主」 前田 朋さん
西荻窪 「オルガン」 紺野 真さん
青山一丁目 「てのしま」 林 亮平さん
食いしん坊倶楽部の皆さん
あなたがハマった野菜の食べ方を教えてください。
こんなの知ってる!?
スイカの面白い食べ方5
酸味を加えるだけの調味料じゃない!
酢を制する者は野菜料理を制す
01 酢の使い方を変えるだけで野菜料理が別次元に旨くなる!
02 シェフの“推し酢”の使い方
【中国黒酢】「ビストロシノワ YASMIN」 佐藤恭生シェフ
【フランボワーズビネガー】「ビストロ・サン・ル・スー」 金子淑光シェフ
【ホワイトバルサミコ酢】「リ・カーリカ」 堤 亮輔シェフ
野菜は揚げて旨くなる!
今宵は野菜天ぷらで一献
恵比寿「天ぷら 北川」/麻布十番「天ぷら 畑中」/虎ノ門「天ぷら あらたみかわ」
第2特集
焼酎は、香りを狙え!
フルーティー&トロピカル、ハーバル&フローラル……
押さえるべきはこの「6フレーバー」!
デリシャス・ショーチュー・フレンズ
焼酎フレーバー別! おすすめ夏つまみ
門前仲町「かまびす」/渋谷「大人気(おとなげ)」/三軒茶屋「五臓六腑」
焼酎ネクストステージ
蒸留で香りを磨く時代が来た。
【焼酎コラム】
発酵と蒸留と香りの素朴な疑問
新連載
食いしん坊が語り継ぎたい 食の本
●選んだ人=井出幸亮さん 『Subsequence』編集長
Vol.01 『POOR COOK』『はじめの自炊帳』
連載
自炊の風景
第2回
●文=三浦哲哉 イラスト=いそべかをり
食べると頭が良くなる
私の行きつけ
vol.2
●ウー・ウェンさん 料理家
京都篇
湯島聖堂の料理帖 第2回
●教える人=山本 豊 文=澁川祐子 撮影=今清水隆宏
中華の冷菜で「味の入れ方」をマスターする
うちの味
第2回
●聞き書き=井川直子 イラスト=マメイケダ
中村好文さん 建築家
京都「食堂おがわ」小川真太郎の家庭料理 第2回
●構成=西村晶子 撮影=福森クニヒロ 編集=石出和香子 協力=サノワタル
トマトの可能性が広がる技
巻頭エッセイ
冷やしピーマンが最強!
dancyu食堂通信
食いしん坊倶楽部通信
エディターズノート/#dancyuをつくってみた
前号が購入できる全国書店リスト
厳選「取り寄せ」カタログ
話題の新種すいか「ゴールデンジャック」
予約購読のご案内
dancyu祭2025、開催しました!
本物志向をベースに食の豊かさ・楽しさを追求!本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届けします。
-
2025/03/06
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/10/04
発売号 -
2024/09/06
発売号