-
紙版
(23誌) -
デジタル版
(1誌)
獣医学 雑誌
ホーピスト
NJK
2021年01月01日発売
目次:
【毎月連載】
小さな商品の大きなアイデア?!(清水 邦一・清水 宏子)
ウサギの胃拡張(2)カテーテルの穴あけ
【隔月連載】
イチから学ぶ 犬のリハビリテーション(長坂 佳世)
第2回 リハビリテーションで使用される道具、機材(動画あり)
眼科症例を見逃さない&二次診療施設との連携を高めるために(村松 勇一郎)
第16回 オーナーが症状に気づいている場合のCPACG 症例について
今日からできる!実践的動物病院経営の工夫(古屋敷 純)
第8回 閑散期のうちに考えたい!猫向け施策とデンタルケア施策
【不定期連載】
<最終回>犬と猫の腎臓病学(宮本 賢治)
小動物臨床における血液透析療法パート2:血液透析の実際
<特別寄稿>(霍野 晋吉・助川 昭宏・小沼 守)
CT大腰筋面積測定を用いたウサギにおけるアミノ酸サプリメントの検討
<おすすめ書籍>
「写真と動画でよくわかる!コンパニオン・バードの臨床テクニック」
(推薦者:酪農大WAMCゼミ生有志・浅川満彦)
臨床獣医師がつくる獣医師のための綜合情報誌
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
緑書房
月刊CAP
2021年01月01日発売
目次:
Feature Article!
実践! 血液ガス分析
血液ガス分析では、CBCや生化学検査では測定できない動静脈血中のガスや酸塩基の状態を知ることができるので、症例の病態に対する理解や治療方針の決定に有用です。特に救急現場では使用頻度が高く、患者の救命につながる重要な情報を提供します。しかしこれらの利点を理解していても、獣医療では動脈血の採血が困難なことも多く、実際に活用できている施設はまだそれほど多くはありません。そこで本特集では、臨床現場において血液ガス分析を取り入れる前に知っておくべき知識として、測定の意義や数値の解釈、静脈血の利用を解説した上で、救急現場での使用事例を紹介します。
▽測定の意義と病態理解
佐野忠士
▽救急現場での使用事例
杉浦洋明
■子犬と子猫の診療入門
第12回 「皮膚疾患」
村山信雄
■臨床現場で活かす! 基礎から学び直す細胞診
第11回 「口腔・唾液腺」
田邊美加、監修:内田和幸
■診断に活かす 心エコー図検査の第一歩
第5回 「ドプラ法を用いた評価」
中村和弘、監修:佐藤貴紀
■こんな症例に出会ったら? とある診察室を覗いて学ぶアプローチ法
第46回 「たおれるのは不整脈のせいですか?」
島村俊介
■X線読影 プロフェッショナルの思考回路
第8回 「Case6:腹部X線3」
坂大智洋、監修:中山智宏
■消化管内視鏡の適応を知る! 消化器疾患症例集
第18回 「ガストリノーマが疑われた犬の1例」
中島 亘
■私の心に残るあの症例
第10回 「IBD? 高分化型リンパ腫? 病理・クローナリティ検査を再考する転機となった2症例」
鳩谷晋吾
■ビジュアルで理解するフェレットの外科
第5回 「体表腫瘤Part1」
戸崎和成
■動物病院のオペ室のつくりかた
第5回 「大型動物病院のオペ室 ~東千葉動物医療センター~」
上村博之
■Close Up!
「犬アトピー性皮膚炎に対するケストースの効果」
牧田玲奈、高橋真裕子、藤井 匡、栃尾 巧、川野浩志
小動物獣医師のための臨床総合誌
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
緑書房
伴侶動物画像診断
2020年12月05日発売
目次:
【特集】部位別の基本描出シリーズ
毎号ひとつの臓器や部位に焦点を当て、X線検査、超音波検査を軸にCT検査・MRI検査、内視鏡検査などの各モダリティをイラストや写真を豊富に使用し徹底解説。今回取り上げるテーマは、「上顎・下顎、歯」です。
▽口腔編 上顎・下顎、歯
監修:坂大智洋
・上顎・下顎…X線検査 堀 あい
・上顎・下顎…CT検査 堀 あい
・歯…X線検査 高橋 香
・歯…CT検査 久楽賢治
■「コツ」と「理論」が分かる! X線検査トレーニング
第3回 「胸腹部:撮影条件・アーティファクト編 撮影オーダーの考え方」
新坊弦也
■猫の画像診断
第8回 「膵炎」
坂本裕美、坂井 学
■腹部超音波の描出とやさしい評価法
第3回 「総胆管の描出」
戸島篤史
■マニアックアニマル画像診断
第17回 「リスザルの壊血病(ターバンヘッド)」
霍野晋吉
日本で唯一の伴侶動物画像診断専門誌
-
2020/10/05
発売号 -
2020/08/05
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/04/05
発売号 -
2020/02/05
発売号 -
2019/12/05
発売号
緑書房
臨床獣医
2021年01月01日発売
目次:
農場バイオセキュリティと消毒(前編)
▽畜産農場で利用する消毒薬と消毒効果を高める使い方
三宅眞佐男
▽畜産現場のバイオセキュリティを考える~農場での効果的な消毒について~
末吉益雄
▽家畜の飼養衛生管理基準の改正について
末吉益雄
▽臨床獣医師のための農場バイオセキュリティ
島本正平
■牛の臨床外科学(6)
「第四胃変位整復術 ─実践編3─」
佐藤礼一郎
■Vet’s File(41)
鳥羽雄一
■Clinic and Pathology(322)
「牛の肝臓における胆汁うっ滞を伴う小葉中心性かつ架橋性の肝細胞の空胞変性・壊死」
原田奈美香
■臨床獣医師のための栄養学入門(8)
「乳牛の飼料としての糖の重要性」
三好志朗
■臨床獣医師のためのBrush Up免疫学(22)
「免疫に関わる細胞のなかを覗いてみよう! ─その2─」
野地智法
■臨床獣医師のための牛の血液検査学(30)
「マグネシウム(Mg)」
水谷 尚
■飼養管理から健康な牛づくりを考える(7)
「乳用牛の管理7 ─乳のケトン体(BHB)情報を活用する─」
田中義春
■薬理学トピックス(273)
小久江栄一
■臨床獣医師のための研究室ガイド(42)
「ミツバチと養蜂を研究する、国内唯一の研究室!」
京都産業大学 生命科学部 先端生命科学科 動物分子生態学研究室
【 海外テクニカルニュース 】
■分娩後および泌乳中期の乳牛におけるメロキシカムの薬物動態の比較
大野真美子
■ハンガリーのホルスタイン-フリージアン酪農場における分娩予測の腟内温度計の評価
北原 豪
■アフリカ豚熱に対するバイオセキュリティの5つの重要項目
渡部佑悟
■腫瘍溶解性ニューカッスル病ウイルスがin vitro でがん免疫応答のプライミング相に作用し、自然免疫を活性化する
橋本信一郎
■コーンビームCT による馬の頭部撮像
都築 直
■FVE NEWS 欧州獣医師連合の2020年ニュースからの抜粋
徳力幹彦
産業動物獣医師のための臨床総合誌
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
山水書房
小動物臨床家のための総合情報誌。
-
2015/05/01
発売号 -
2015/03/01
発売号 -
2015/01/01
発売号 -
2014/11/01
発売号 -
2014/09/01
発売号 -
2014/07/01
発売号