-
紙版
(5誌) -
デジタル版
(0誌)
医療技術 雑誌 ランキング
Coronary Intervention(コロナリーインターベンション)
2025年05月31日発売
目次:
Over View おおたかの森病院 循環器内科 濱嵜裕司 6
1.治療に難渋したRCA-CTO症例
名古屋掖済会病院 循環器内科 津田卓眞 7
2.デバルキングデバイスに伴う合併症について
公立置賜総合病院 循環器内科 新関武史 12
3.ある冠動脈インターベンション症例から学ぶ合併症対応の実際
豊橋ハートセンター 循環器内科 羽原真人 18
4.忘れがたい合併症症例から原因・対応・対策を考察する
総合大雄会病院 循環器内科 林 隆三 27
5.断裂し冠動脈内に残留したIVUS断端の回収方法
江戸川病院 循環器内科 藤田雅樹 32
6.LMTに及ぶ急性大動脈解離Stanford Aによって心原性ショックに至った症例
名古屋ハートセンター 循環器内科 松田洋彰 36
7.スタックしたRota Burrの回収に難渋した右冠動脈石灰化病変の症例
心臓血管研究所付属病院 循環器内科 松野俊介 40
8.石灰化関連合併症の新たな知見
“Reverse tenting sign ” “IVL ruptureの機序と対策 ” “解離腔迷入のbailout ”
済生会宇都宮病院 循環器内科 松村英斉 46
9.ガイドワイヤー断裂や冠動脈穿孔を合併した高度石灰化LAD CTOの一例
高岡みなみハートセンター 循環器内科 山本隆介 54
10.ガイドエクステンションカテーテルのtipが冠動脈内で離断し対処に苦慮した一例
安房地域医療センター 循環器内科 吉岡賢二 62
Special Interview
CVIT 2025 直前特別インタビュー
大阪府済生会中津病院院長 志手淳也 先生 66
わが国唯一のインターベンション専門誌
-
2025/03/31
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/11/30
発売号 -
2024/10/11
発売号 -
2024/07/31
発売号 -
2024/05/31
発売号
メディカルプレス
理学療法
2025年06月25日発売
目次:
特 集 足関節・足部のスポーツ外傷・障害に対する理学療法の進め方
足関節・足部のスポーツ外傷・障害に対する整形外科的治療
高橋謙二
足関節・足部のスポーツ外傷・障害の機能解剖学的理解のポイント
奥貫拓実,石田知也
スポーツ外傷・障害としての足関節捻挫に対する理学療法の進め方
板倉尚子,安田良子
スポーツ外傷・障害としてのアキレス腱炎に対する理学療法の進め方
中宿伸哉,巻井俊憲
スポーツ外傷・障害としての足底腱膜炎に対する理学療法の進め方
内野真明,佐々木和広
スポーツ選手が有する扁平足および外反母趾に対する理学療法の進め方
渡邊修司
■講 座
臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方 25―軟部組織硬度計によるデータの収集と解釈の進め方
小山貴之
多職種連携実践と多職種連携教育 11―多職種連携教育におけるチーム形成とチーム活動促進の理解
丸山 優
「技術の発展に寄与し」「理論的背景に迫り」「体系化の一端を担う」をモットーに刊行しています。
-
2025/05/30
発売号 -
2025/04/30
発売号 -
2025/03/31
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/12
発売号
全日本病院出版会
Orthopaedics(オルソペディクス)
2025年06月15日発売
目次:
Monthly Book Orthopaedics Vol38 No6 (2025年6月号)
特集/脛骨プラトー骨折治療戦略
編集企画/依光正則(岡山大学准教授)
プラトー骨折に合併する軟部組織損傷のエビデンス・・・小西浩允
コンパートメント症候群合併例への治療戦略・・・・・・田口憲士
脛骨プラトー骨折におけるアプローチの選択と手技・・・菅谷岳広
外側プラトー骨折の整復内固定・・・・・・・・・・・・岡崎真悟
内側プラトー骨折の整復内固定・・・・・・・・・・・・家﨑雄介
両顆プラトー骨折の整復内固定・・・・・・・・・・・・保利忠弘
稀な過伸展損傷の攻略法・・・・・・・・・・・・・・・木浪 陽
関節鏡視下整復内固定の適応と限界・・・・・・・・・・釜付祐輔ほか
一期的人工膝関節置換術の実際について・・・・・・・・牧山公彦
脛骨プラトー骨折に関連する合併症とその対応・・・・・大江啓介
臨床に特化した総特集形式の整形外科雑誌
-
2025/05/15
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2025/03/15
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/15
発売号
PHARM TECH JAPAN(ファームテクジャパン)
2025年07月01日発売
目次:
PHARM TECH JAPAN 2025年7月号(Vol.41 No.9)
【特集】インターフェックス Week 東京
7月号では、2025年7月9日(水)~11日(金)に東京ビッグサイトで開催される、医薬品・化粧品・再生医療に関する日本最大級の展示会「インターフェックスWeek 東京 2025」について特集しています。展示会の概要や専門セミナーの見どころを紹介するほか、「セミナー演者に聞く」と題したインタビュー記事を掲載。講演に関連する内容に触れながら、特に伝えたいポイントなどについて、演者が直接語っています。
●特集 インターフェックス Week 東京
■インターフェックス Week 東京 2025
■インターフェックスジャパン専門セミナーの見どころ
■INTERVIEW セミナー演者に聞く
①ビッグデータで切り拓く次世代型製剤開発・生産
~製剤ライフサイクルを通じたDX~
梅本佳昭氏
②医薬品ライフサイクルにおける原薬プロセス技術への期待
―開発パイプライン強化と医薬品原薬の品質改善・コスト低減への貢献―
杉本昌陽氏
③QP制度から学ぶ品質保証のための人材育成
鳴瀬諒子氏
④プロセス開発におけるデジタル技術の役割と可能性
杉山弘和氏
〔REPORT〕
■日本薬剤学会第40年会開催
Patient-centricに臨・産・学・官が協奏する薬剤学
■富山県立大学
“バイオ医薬品人材育成講座”が本格始動 新卒向けプログラムを皮切りにさまざまな施策を展開
■NPO-QAセンター新緑セミナー
~法令遵守と技術移転のポイントを学ぶ~
〔PHARM TECH JAPAN ONLINE〕
■2025年5月度、月間閲覧ランキング
■PHARM TECH JAPAN バックナンバー 2025年5月度、閲覧ランキング
〔ARTICLES〕
■徳島県におけるGMP調査について
~不適切な逸脱処理及び記録の不備事例~
浅川和宏
■KMバイオロジクスにおけるQuality Culture醸成活動「みんカル」
久原僚介、三村大輔
■FDA査察に見る
前編:無菌医薬品製造所への指摘傾向
竹本年秀、瀧澤伸剛、山岸美咲
■小児用医薬品(第7回
ミニタブレットの打錠
佐藤隆行、菅原幹雄
■医薬品包装の完全性試験・漏れ試験法の最新状況
樋口泰彦
■となりのCMC施設
東洋カプセル株式会社研究開発から生産までの一貫体制
~創薬モダリティをサポートできるCDMOとして~
木村良美
■再生医療の社会実装に向けたキーポイント【第4回】
再生医療(移植医療型)の製品化の実例[後編]
田中朋代、清水義博、淡海陽子、小笠原隆広
■口腔内崩壊錠における味覚マスキング
Rakesh Narne、Ajay Dantuluri、Walter Liu
■ワクチンに関する最近の話題(第9回)
mRNAワクチン(2)
菅原敬信、中原 洋、丸山裕一、川俣 治、河野栄樹
■業務に役立つポイントをわかりやすく解説!
研究者・技術者が知っておくべき医薬品特許の最新実務(第9回)
クレーム解釈に係る留意点
森本敏明
■ISPE日本本部 ジェネリック医薬品に関するセミナー印象記
野末愛美
■第15回製剤技師認定試験 問題と解説(5)(応用編)
公益社団法人 日本薬剤学会 製剤技師認定委員会
■製剤研究者が注目する一押しトピック
〔Study of GMP〕
■中小規模組織におけるQRMのインフラ整備(第91回)
SOPおよび文書に関する再確認(4)
~GMP文書の作成の基礎事項(3)~
柳澤徳雄
〔製剤技術〕
■【製剤と粒子設計】
ディスク状ポリマーマイクロ粒子を用いた免疫細胞の形質制御とがん免疫療法への応用
福田達也
■【製剤と粒子設計】
粒子加工技術分科会 2024年度第4回見学・講演会
(製剤と粒子設計部会 2025年度第1回見学・講演会)印象記
/岩城製薬佐倉工場株式会社,千葉市民会館
岩木 徹
▲PICK UP
●News Topics
■World News Topics
製剤技術と品質管理の専門情報誌
-
2025/06/01
発売号 -
2025/05/01
発売号 -
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/02/01
発売号 -
2025/01/01
発売号
森ノ宮医療学園
鍼灸専門誌
-
2025/02/28
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/02/29
発売号 -
2023/10/31
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/02/28
発売号