看護・医学・医療 雑誌 40代 おすすめ雑誌
照林社
エキスパートナース
2024年09月20日発売
目次:
<特集>
ねじ子の重症熱傷
まず重症熱傷とは
重症熱傷から生還するために越えなきゃいけないハードル
病院に着いてまずやること
やけどの傷口の治療
<特集>
シリーズ特集
「どうすればよかったんだろう…」と悩んでいることを、一緒に考えよう
悩める患者対応、相談のります
第2回 患者さんの家族 編
PART1「 患者さんの家族」と家族看護について知ろう
PART2 実際に出合う“困った場面”には、どう対処する?
<これからのナースに必要な力を伸ばす連載>
症候学 ―症状から察する技術― 眠れないその理由(わけ)は
事例で解説! 「この場面」の“なぜ?”がわかる くすりの知識 分子標的薬で治療中のがん患者への投薬
気になるとなりのナース 透析室
働くナースのための精神医学 発達障害の人に対する評価
気になる医療のコト・コトバ 診療報酬でも取り上げられた「強度行動障害」って、どんな状態のこと?ナースが知っておくべきことや、かかわり方は?
考えるナース
ナース・看護・ケアに役立つ医療情報をより早く!よりわかりやすく!
-
2024/08/20
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/20
発売号 -
2024/05/20
発売号 -
2024/04/19
発売号 -
2024/03/19
発売号
WOC Nursing(ウォック ナーシング)
2024年08月20日発売
目次:
特集●がん患者の皮膚を守る!~滲出液によるトラブルを防ぐための全人的スキンケア~
企画編集/高木良重(福岡大学 医学部 看護学科,がん看護専門看護師/皮膚・排泄ケア認定看護師)
<特集にあたって>
がんに対する代表的な治療として「手術療法・化学療法・放射線療法」があり,治療技術は年々向上しています。治療に伴う副作用や合併症といった身体症状を避けることができないことも多く,がんサバイバーと呼ばれる人たちはこうした治療にまつわるさまざまな変化を体験しながら,生活を送っています。
再発や転移に対する不安や恐怖を抱えていたり,他者との関わりや経済的負担なども気がかりとなることもあり,私たちはがんサバイバーの身体的,心理的,社会的な側面に着目しながら全人的な視点で援助していく必要があります。
今回はがん患者の皮膚を守ることをテーマに挙げ,がんサバイバーとして療養生活を継続するための看護について考える機会にしたいと思います。
皮膚は身体を覆っており,最大の臓器といわれています。通常は,皮膚のバリア機能として外部からの刺激を遮断し,内部組織の恒常性を保っていますが,がん治療によりバリア機能が破綻すると皮膚トラブル発生につながります。また手術の結果として創傷管理が必要となったり,病状の進行に伴い創傷が認められたりすると,創傷からの滲出液が皮膚トラブルの原因になります。このような皮膚トラブルのことをmoisture associated skin damage(MASD)と呼び,滲出液や排泄物といった皮膚にとっての刺激物が長時間皮膚にさらされることで,皮膚損傷をもたらします。また,創傷や滲出液に伴う外観の変化やにおいはQOLの低下にもつながることから,生活環境を整えるうえでは医療者だけではなく家族などの重要他者の関わりも重要となります。
本特集では,スキンケアを皮膚トラブル予防という局所だけではなく,がんサバイバーの生活を支えるという幅広い視点で捉えて,「全人的スキンケア」としました。がん患者の自壊創や瘻孔からの滲出液によるスキントラブルを防ぐためのケアの実際や療養生活を送るうえでの支援について,臨床実践を通して紹介します。
高木良重
福岡大学 医学部 看護学科,がん看護専門看護師/皮膚・排泄ケア認定看護師
<目次>
1. がん患者に対するスキンケアの基本/直海倫子
2. スキントラブルに伴うアピアランス(ボディイメージ)に考慮した関わり/野口玉枝
3. 自壊創ケア ~創傷ケアに向けての臨床判断~/政田美喜
4. 瘻孔ケア ~チームで関わるための教育的視点~/高橋 純
5. 放射線皮膚炎のケア ~治療継続に向けた予防と管理の重要性~/宮前奈央
6. スキンケア実践に必要となるセルフケア能力 ~がん患者のセルフケア能力をアセスメントし実践に活かす~/江上雅代
7. 褥瘡・創傷のある患者を支える家族の支援/浅野悠佳
8. 在宅ケアを行っていくうえでの連携と調整/梶田志帆,廣渡真奈美
9. がん患者に活用できるスキンケア用品 ~自壊創のスキンケア・創傷ケアを中心に~/江口 忍
10. 自壊創のにおいを軽減するためのケア/松原康美
毎号が保存版!一歩進んだケアを提供するためのWOC(創傷・オストミー・失禁)予防・治療・ケアの初のWOCケア専門誌
-
2024/05/28
発売号 -
2024/04/05
発売号 -
2024/02/06
発売号 -
2023/09/30
発売号 -
2023/08/30
発売号 -
2023/07/28
発売号
中央法規出版
おはよう21
2024年09月27日発売
目次:
【特集】
薬の基礎知識&服薬介助のポイント
多くの利用者は、持病を抱え、さまざまな薬を服用しています。しかし、加齢による内臓の機能低下で薬が効きすぎてしまったり、副作用が生じることで、生活に支障をきたすことがあります。認知機能の低下や嚥下障害により、服薬そのものが難しいケースもあるでしょう。そんな利用者が抱える薬の困りごとに気づくことができるのは、ふだんの生活をみている介護職です。本特集では、介護職が知っておきたい薬の基礎知識と服薬介助のポイントを解説します。
【連載】
<介護の“今”を知る>
■介護保険の教室:田中 元
■NEWS WATCH:田中 元
■対談 介護の仕事って何? 杉本浩司×加藤忠相
<ケアの知識>
■からだと加齢のしくみ図鑑:片岡侑史/はやしろみ
■本人たちから学ぶ 認知症の人とのかかわり方:石原哲郎
■認知症の人への「不適切なケア」改善のポイント:山川淳司
<ケアのスキルアップ>
■特集 “暮らし”を支える
■写真でわかる 疾患・障害別介護技術:中村和人
■介護職のためのフットケア講座:大場マッキー広美
■利用者の笑顔が増える 美容ケアのコツ:佐野美恵子
<現場実践を深掘り>
■ケアを聴く ベテラン支援者には、何が見えているのか?:村上靖彦
■現場ルポ 施設・事業所の「強み」をつくる
■特別養護老人ホーム玉樹 (茨城県結城郡八千代町)
<人材育成・マネジメント>
■研修動画連動企画 介護の“きほん”講座:真下美由起
■スタッフが働きやすくなる 施設長の役割と動き方:湯浅真澄
■新しい介護リーダーのための12ステップ:三田村 薫/仲川麻子
【巻末カラー】
■おはトーク!2
■鎌田實と語る 本人も家族も元気になる 自立支援とリハビリテーション
■Life is......:葉 祥明
<その他のコンテンツ>
■よく出るところを学ぶ 介護福祉士国家試験対策:石岡周平
■注目!介護インフルエンサー:認知症ポジティブおばあちゃん
■あのとき、このひと、時々わたし:大塚紗瑛
■おはようクラブ/インフォメーション/パズルの広場/ブックレビュー/注目! 商品紹介
「介護」って大変! そんな、あなたの悩みに答えます!今、介護の現場で求められている情報や知識・技術を、わかりやすく、実務に役立つよう具体的に紹介
-
2024/09/17
発売号 -
2024/08/27
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/06/27
発売号 -
2024/05/27
発売号 -
2024/04/26
発売号
中央法規出版
ケアマネジャー
2024年09月27日発売
目次:
【特集】
Q&Aで疑問解消! 2024年度介護保険制度改正
改正された介護保険制度が施行されて半年が経ち、現場では新しい制度のもとで実務が行われています。今回は、そんな現場の「ここってどうなってるの?」「ここを詳しく知りたい」という疑問にQ&Aでわかりやすく答えます。
<相談援助を深める>
■プロフェッショナルの教え ——プロフェッショナルを育てる 相田里香
■改めて基本から学びたい!! 図説ケアマネジメント学 畑 亮輔
■独り立ちのための必須能力 主体性・専門性・協働性を育てる 眞辺流スーパービジョン 眞辺一範
<最新ニュース&制度>
■ケアマネ必見! 最新ニュース徹底解説 田中 元
■よくわかる! 社会保障制度 やさしい解説と活用ポイント 福島敏之
<基本スキルをBrush Up>
■明日から使える 知りたい情報を引き出す技術 山田友紀
■事業所運営のための「加算・減算」の手引き 後藤佳苗
■今すぐできる! ケアマネジャーのためのICT活用術 ヒトケア
<医療知識を押さえよう>
■認知症のアレコレ 脳科学で語ってみた 恩蔵絢子
■図解でわかる 口腔機能と栄養の知識 必要な支援につなぐために 篠原弓月
■ケアマネとしてココは知っておいてほしい! 訪問看護の知識 山本ひとみ
■ドクターToshiの精神疾患のある人へのかかわり方 植田俊幸
<さらに究める!実践力>
■障害のある人へのかかわり方と押さえておきたいサービス 藤野雅一
■聞いて納得! 実務に役立つ! 法律相談所 佐々木茂
<デキる管理者・主任ケアマネを目指す>
■働きやすい職場をつくる! チーム力を伸ばす! “心理的安全性”の高め方 大村美樹子
■一歩先ゆく 多職種連携・協働 長谷川昌之 介護・医療の連携・協働を進めるために
<その他コンテンツ>・TOPICS
・ケアに効く 文学と物語 臥せる母とともに 小川公代
・紡ぐ物語 ケアマネジャーにできること 佐賀由彦
・職能団体からの発信! ケアマネジャーサポート情報 山口浩志
・新刊紹介/Information/ケアカフェ/Back Number/次号予告
【巻末カラー】
・スポットライト 今月の表紙
・INTERVIEW YELL 〜梅沢富美男さんからのYELL〜
・思い出の一品
・注目! 製品・サービスレポート
・きょう何食べる? おうち薬膳レシピ 相川あんな
超高齢社会を目前に控え、激動する保健・医療・福祉の世界で、ケアマネジャーのプロフェッショナルを目指す方へ!ケアマネの“いま”がわかる月刊誌
-
2024/08/27
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/06/27
発売号 -
2024/05/27
発売号 -
2024/04/26
発売号 -
2024/03/27
発売号
全日本病院出版会
Orthopaedics(オルソペディクス)
2024年10月15日発売
目次:
Monthly Book Orthopaedics Vol37 No10 (2024年10月増刊号)
特集/運動器の痛みに対する薬の上手な使いかた
編集企画/川口善治(富山大学教授)
Ⅰ.薬剤別
NSAIDs植田昌敬ほか
アセトアミノフェン-その薬剤機序・特性から使用法を考える-・・・三木健司
ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液・・・・・・・・・・・・関口美穂
Ca2+チャネル α2δ リガンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・稲毛一秀ほか
抗てんかん薬(カルバマゼピン、バルプロ酸ナトリウムなど)・・・・上野博司
デュロキセチン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・折田純久
三環系抗うつ薬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊達 久
抗不安薬(ベンゾジアゼピン系薬物)・・・・・・・・・・・・・・・杉浦健之
中枢性筋弛緩薬(エペリゾン、チザニジン)・・・・・・・・・・・・宮城正行ほか
トラマドール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・稲毛一秀ほか
ブプレノルフィン貼付薬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山口重樹
オピオイド鎮痛薬(強度)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井関雅子
運動器疾患に対する漢方薬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貝沼茂三郎
現在の疼痛治療薬の使用状況と新薬の開発の現状・・・・・・・・・・牛田享宏
Ⅱ.疾患別
非特異的腰痛と薬物療法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井上泰一ほか
運動器の痛みに対する薬の上手な使いかた・・・・・・・・・・・・・栁澤義和
腰椎椎間板ヘルニアに対する薬物治療・・・・・・・・・・・・・・・坂野友啓ほか
肩こり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林 洋ほか
頚部神経根症の治療-薬物投与を含む保存療法について-・・・・・・鈴木 学
凍結肩(肩関節周囲炎)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今井晋二
上肢の関節痛(肩痛を除く)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・頭川峰志
股関節痛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤芳章
変形性膝関節症の薬物療法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青山直樹ほか
足関節痛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村橋靖崇ほか
線維筋痛症・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹村佳記
関節リウマチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大野久美子
がん性疼痛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊東久勝
痛覚変調性疼痛:混乱に彩られた方便・・・・・・・・・・・・・・・北原雅樹
Ⅲ.その他
アンチ・ドーピングに留意したアスリートに対する鎮痛薬の処方・・・塚越祐太
小児の痛みと鎮痛薬の処方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田村大輔
臨床に特化した総特集形式の整形外科雑誌
-
2024/09/15
発売号 -
2024/08/15
発売号 -
2024/07/15
発売号 -
2024/06/15
発売号 -
2024/05/15
発売号 -
2024/04/15
発売号
CCJAPAN(シーシージャパン)
2024年08月26日発売
目次:
【特 集】 食べる22 IBD的グルメ旅
・東京の魅力あふれる名所を巡りながら食べ歩きグルメ旅
・IBD的グルメ旅 Making
【情 報】
IBDドクター施設訪問
一森俊樹先生(国吉病院IBDセンター)
IBDドクター施設訪問
山田英貴先生(山田外科内科)
第107回日本消化器内視鏡学会総会レポート
・『J-COSMOS』~ALL JAPANデータから紐解く5-ASAの可能性~
久松理一先生(杏林大学医学部 消化器内科学)
仲瀬裕志先生(札幌医科大学医学部 消化器内科学講座)
・クローン病治療における炎症コントロールの意義
猿田雅之先生(東京慈恵会医科大学内科学講座 消化器・肝臓内科 主任教授)
IBDと腸管外合併症/ドクター対談
2.皮膚病変 松岡克善先生・樋口哲也先生
血球成分除去療法「イムノピュア」をご存知ですか?
片桐大輔先生インタビュー3 UC患者さん座談会
SONOKO CAFE 試食会レポート
名古屋大学医学部附属病院IBDセンター/名古屋IBD合同交流会
【連 載】
特別連載企画
潰瘍性大腸炎の治療薬~分子標的薬を紐解く~⑦生物学的製剤その3 IL-12/23阻害剤
吉村直樹先生(大堀IBDクリニック院長/東京医科大学病院 消化器内科 客員教授)
IBD・Doctor ~Young Leaders~
下平陽介先生(秋田大学医学部附属病院)
モーリー博士のなんでも実験室
ASOBITASUから発信する 遊び+多様性
IBD的台湾グルメ旅
IBDレシピ
冷たいささみのフォー
IBD患者体験談
家族のIBDを疑ってから ~共存に向けて~
IBDな人と視能訓練士
吉田唱輝さん(視能訓練士)
ドクターTANIDAのIBD相談室
旅先で美味しい料理を楽しみたい!
IBD患者の栄養摂取を考える
糞便微生物移植/腸内細菌叢移植と抗炎症食に関する研究①
JINさんの鉄道旅⑥
鳥取砂丘
IBDニュース
チャンネルミクモ
それ行け! ビチュー君
購読案内
セキララ★IBD劇場
節約☆外食
IBD手帳
読者プレゼント
MAKOの香りのライフチェンジメソッド
アロマを生活に取り入れよう ~食事編~
NB Kassyの美人100年
感謝と希望のメッセージ
治療法最前線から、緩解時のレシピまで、クローン病と潰瘍性大腸炎の総合情報誌
-
2024/06/26
発売号 -
2024/04/26
発売号 -
2024/02/26
発売号 -
2023/12/26
発売号 -
2023/10/26
発売号 -
2023/08/26
発売号
メヂカルフレンド社
看護展望
2024年09月25日発売
目次:
特 集
◆成功事例から学ぼう! リテンション・マネジメントの導入と定着策
編集協力・執筆=永瀬隆之
2024年1月号から掲載中の「未来志向の師長が取り組む『リテンション・
マネジメント』」では、有能な人材が定着し、活躍してもらうための様々
な方法論やその根拠をご紹介してきました。
ただ、方法論はわかっていても、新しい取り組みを実際に組織に導入し、
成果が出るまでに定着させるのは簡単なことではありません。
そこで今回の特集では、各病院の好事例などを中心に紹介し、導入と定着
のポイントなどを学んでいます。
【目次】
◆Interview
●久田護雄・大城盛博
地域に根ざした看護人材育成につなげる!
看護学校入試対策をサポートする無料看護塾の挑戦
特集
◆成功事例から学ぼう! リテンション・マネジメントの導入と定着策
編集協力・執筆=永瀬隆之
◆PART 1 総論
●リテンション・マネジメントの必要性とその展開について
永瀬隆之
◆PART 2 事例
●DISTを活用した新人看護職員のフォロー体制づくりの実際
伊藤純加
●病院外でキャリア開発ワークショップを実施し、若手職員のモチベーションを改善
安田友惠
●スタッフのモチベーション改善に、師長が目標面談を上手に活用
原田美佐・阿部久美・藤井聡美・村上由香里・伊瀬知美加
●部署別コーチングとワークショップで組織の変革と成長を促す
福森明美
◆PART 3 リテンション・マネジメントの新潮流
●“穴の開いたバケツ組織”から脱却する「未来志向のリテンション・マネジメント」
永瀬隆之
管 理
◆社会を変える看護イノベーションの実際 ⑯
●ビッグデータと看護
坪田康佑
◆看護管理職YouTuber・Nバク対談
「働く」を考えるナースたちに捧ぐ 22
●リーダーが弱さを見せることで生まれる組織の変化
Nバク・岡 勇樹
◆病院が変わる ジェネラリストナース育成への挑戦 ⑩
●看護師たちは多様性を受け入れられるのか
村田誠幸
◆師長なら絶対に使いこなしたい!
重要経営指標 解説&活用法 ⑩
●病院の収入源―健全経営に向けた診療報酬の理解
工藤 潤
◆投稿
●拘束と虐待の芽、看護に潜ひそむリスクと不適切さ
八巻孝之
教 育
◆先進的な教育機関が現在進める教育&業務改革とは?
厚木看護専門学校 次の一手 ⑩
●看護専門学校の強みを生かした出口戦略
島田真由美
◆明日から使えるクリティカルシンキングの育て方 ⑩
●能力判断テスト:ベーシック編
李 慧瑛・下髙原理恵
◆特別寄稿
●生成AIビギナー向けガイド― ChatGPTの進化と看護教育への活用
李 慧瑛・緒方重光
◆私のまわりのすてきな看護職 ⑩
●臨床と研究の場に身を置き続けることで得られたもの
川田美和・武用百子
◆Nurse for Nurseコラボ企画
看護のリーダーシップ「看護エキスパート」の経験から学ぶ ⑩
●失敗は成長の基、継続する力で道は開く
福田裕子
◆Z世代の私が「看護」を仕事に選ぶ理由 選ばない理由 ⑩
●不安や心配を共有できる職場で安心して働きたい
白石涼華・半澤侑加子・小村俊平
◆こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.202
●志村ふくみ 詞 志村昌司 文 田口葉子 写真
『草木の聲』
皆藤 章
ひとつ上のアイデアを導き出す「看護管理者」「看護教育者」のための総合誌
-
2024/08/25
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/26
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/05/25
発売号 -
2024/04/25
発売号
メディカルプレス
理学療法
2024年09月07日発売
目次:
特 集 理学療法における症例報告書のまとめ方と書き方
理学療法における症例報告書の基本的なまとめ方と書き方
吉本好延
人工股関節全置換術術後患者の症例報告書のまとめ方と書き方
川端悠士
脊髄損傷患者の症例報告書のまとめ方と書き方
村井 聖,佐々木貴之,須堯敦史
脳卒中患者の症例報告書のまとめ方と書き方
野崎晋平,亀山裕斗
パーキンソン病患者の症例報告書のまとめ方と書き方
大力真吾
脳性麻痺児の症例報告書のまとめ方と書き方
阿部光司
在宅高齢者の症例報告書のまとめ方と書き方
深沢 周,高橋大生
■講 座
多職種連携実践と多職種連携教育 2―急性期医療における多職種連携実践
薄 直宏
臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方 17―歩行能力のデータ収集と解釈の進め方
脇田正徳
「技術の発展に寄与し」「理論的背景に迫り」「体系化の一端を担う」をモットーに刊行しています。
-
2024/08/10
発売号 -
2024/07/17
発売号 -
2024/06/15
発売号 -
2024/04/26
発売号 -
2024/04/04
発売号 -
2024/03/11
発売号
医学出版
これまでなかった“糖尿病に特化した月刊専門誌”
-
2024/06/07
発売号 -
2023/10/31
発売号 -
2023/10/13
発売号 -
2023/04/28
発売号 -
2023/01/31
発売号 -
2023/01/05
発売号
メヂカルフレンド社
Clinical Study(クリニカルスタディ)
2024年10月11日発売
目次:
ここから始める 国試対策入門ドリル
栄養生化学・病理学・薬理学・微生物学
[執筆]【栄養生化学】増田 敦子
【病理学・薬理学】日向 奈惠、馬 志強、高崎 浩太郎
【微生物学】小林 寅喆、下村 美文
●説明
苦手な方の多い「栄養生化学」「病理学」「薬理学」「微生物学」の4科目を、
ポイントを押さえながらしっかり強化できる国試対策入門ドリルです!
「穴埋めドリル」「国試過去問題」「Webで解く練習問題」の3ステップで、
各科目の基礎知識から国試に必要な力まで無理なく身につけることができます。
●11月増刊号のおすすめポイント!
[STEP1]重要知識をおさえる! 穴埋めドリル
まずは、各科目の重要知識を書き込み式の穴埋めドリルでおさらい!
効率よく学ぶことができます。
[STEP2]実践で腕試し! 国試過去問題
穴埋めドリルが終わったら、実際の過去問題にチャレンジ!
各科目をしっかりマスターできます。
[STEP3]ポイントを総ざらい! Webで解く練習問題
穴埋めドリル、過去問題で一とおり学習したら、オリジナルの練習問題で
知識をしっかり定着!
●目次
『ここから始める国試対策入門ドリル
栄養生化学・病理学・薬理学・微生物学』
●本書の特長と使い方
●栄養生化学
食事と栄養、基礎代謝/栄養所要量/代謝・酵素/糖質・脂質/たんぱく質・核酸/
ビタミン・無機質
●病理学総論
病気の原因/細胞の障害/生体の障害―循環障害/炎症/免疫異常、アレルギー/
代謝障害/老化と死/遺伝子異常と先天異常/腫瘍
●薬理学総論
薬物の基礎知識
●病理学・薬理学各論
呼吸機能/循環機能/栄養の摂取・消化・吸収・代謝機能/内部環境調節機能/
造血機能/免疫機能/神経機能/運動機能/排泄機能/生殖機能/精神機能
●微生物学
人と病原体とのかかわり/感染症と感染経路/細菌・真菌/ウイルスと感染症/
抗菌薬耐性菌/抗感染症薬/滅菌/消毒/予防接種とワクチン
Clinical Studyは、看護学生の実習&国試&学生生活を応援します!
-
2024/10/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/08/10
発売号 -
2024/07/10
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/05/10
発売号
青海社
緩和ケア
2024年09月19日発売
目次:
特集
皮膚(爪)障害と浮腫の緩和ケア
特集にあたって 山口 崇,矢野和美,髙橋美賀子,鈴木 梢 372
皮膚(爪)障害
1抗がん剤─皮膚障害の病態生理と鑑別診断と治療 吉川周佐 373
2爪障害,爪囲炎の病態生理と治療 平川聡史,飯村洋平 381
3座瘡様皮疹への対応 市川智里 391
4爪囲炎・爪甲剥離・HFSへの対応 柳 朝子 396
5自壊した創(出血・臭気含む)への対応 西澤 綾 403
浮 腫
1浮腫の病態生理と鑑別診断中尾英智,柴田龍宏 409
2浮腫の専門家ではない医療者ができること─専門家に任せたほうがいい浮腫 小川佳宏 417
3リンパ浮腫へのケア─圧迫療法を中心に 作田裕美 423
4緩和困難な浮腫への対応 熊谷靖代 429
Column
CVポート周囲の腫脹(浮腫)に対する臨床判断と処置 奥屋俊宏 432
連載
FAST FACT 58
緩和ケアで役に立つ放射線治療 角田貴代美 437
落としてはいけないKey Article 55
がん疼痛に対する3段階鎮痛ラダーのステップ2は必要か?─発展途上国を念頭に置いた国際研究 池田昌弘,松本禎久,森田達也 438
仕事人の楽屋裏 56
賢見卓也 446
ホスピス緩和ケアの日々 38
養生訓とホスピス緩和ケア 相河明規 448
のぞいてみよう!国際学会最前線 28
国際学会ってやっぱり素晴らしい─コロナ禍を経て再認識! 仁木一順 451
募集広告 402
Information 408
Book Selection 450
書評 455
次号予告 456
ホスピス・緩和ケアに携わるすべての人のための専門誌
-
2024/07/18
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/05/15
発売号 -
2024/03/15
発売号 -
2024/01/18
発売号 -
2023/11/15
発売号
看護・医学・医療 雑誌の売上ランキング
照林社
エキスパートナース
2024年09月20日発売
目次:
<特集>
ねじ子の重症熱傷
まず重症熱傷とは
重症熱傷から生還するために越えなきゃいけないハードル
病院に着いてまずやること
やけどの傷口の治療
<特集>
シリーズ特集
「どうすればよかったんだろう…」と悩んでいることを、一緒に考えよう
悩める患者対応、相談のります
第2回 患者さんの家族 編
PART1「 患者さんの家族」と家族看護について知ろう
PART2 実際に出合う“困った場面”には、どう対処する?
<これからのナースに必要な力を伸ばす連載>
症候学 ―症状から察する技術― 眠れないその理由(わけ)は
事例で解説! 「この場面」の“なぜ?”がわかる くすりの知識 分子標的薬で治療中のがん患者への投薬
気になるとなりのナース 透析室
働くナースのための精神医学 発達障害の人に対する評価
気になる医療のコト・コトバ 診療報酬でも取り上げられた「強度行動障害」って、どんな状態のこと?ナースが知っておくべきことや、かかわり方は?
考えるナース
ナース・看護・ケアに役立つ医療情報をより早く!よりわかりやすく!
-
2024/08/20
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/20
発売号 -
2024/05/20
発売号 -
2024/04/19
発売号 -
2024/03/19
発売号
中央法規出版
ケアマネジャー
2024年09月27日発売
目次:
【特集】
Q&Aで疑問解消! 2024年度介護保険制度改正
改正された介護保険制度が施行されて半年が経ち、現場では新しい制度のもとで実務が行われています。今回は、そんな現場の「ここってどうなってるの?」「ここを詳しく知りたい」という疑問にQ&Aでわかりやすく答えます。
<相談援助を深める>
■プロフェッショナルの教え ——プロフェッショナルを育てる 相田里香
■改めて基本から学びたい!! 図説ケアマネジメント学 畑 亮輔
■独り立ちのための必須能力 主体性・専門性・協働性を育てる 眞辺流スーパービジョン 眞辺一範
<最新ニュース&制度>
■ケアマネ必見! 最新ニュース徹底解説 田中 元
■よくわかる! 社会保障制度 やさしい解説と活用ポイント 福島敏之
<基本スキルをBrush Up>
■明日から使える 知りたい情報を引き出す技術 山田友紀
■事業所運営のための「加算・減算」の手引き 後藤佳苗
■今すぐできる! ケアマネジャーのためのICT活用術 ヒトケア
<医療知識を押さえよう>
■認知症のアレコレ 脳科学で語ってみた 恩蔵絢子
■図解でわかる 口腔機能と栄養の知識 必要な支援につなぐために 篠原弓月
■ケアマネとしてココは知っておいてほしい! 訪問看護の知識 山本ひとみ
■ドクターToshiの精神疾患のある人へのかかわり方 植田俊幸
<さらに究める!実践力>
■障害のある人へのかかわり方と押さえておきたいサービス 藤野雅一
■聞いて納得! 実務に役立つ! 法律相談所 佐々木茂
<デキる管理者・主任ケアマネを目指す>
■働きやすい職場をつくる! チーム力を伸ばす! “心理的安全性”の高め方 大村美樹子
■一歩先ゆく 多職種連携・協働 長谷川昌之 介護・医療の連携・協働を進めるために
<その他コンテンツ>・TOPICS
・ケアに効く 文学と物語 臥せる母とともに 小川公代
・紡ぐ物語 ケアマネジャーにできること 佐賀由彦
・職能団体からの発信! ケアマネジャーサポート情報 山口浩志
・新刊紹介/Information/ケアカフェ/Back Number/次号予告
【巻末カラー】
・スポットライト 今月の表紙
・INTERVIEW YELL 〜梅沢富美男さんからのYELL〜
・思い出の一品
・注目! 製品・サービスレポート
・きょう何食べる? おうち薬膳レシピ 相川あんな
超高齢社会を目前に控え、激動する保健・医療・福祉の世界で、ケアマネジャーのプロフェッショナルを目指す方へ!ケアマネの“いま”がわかる月刊誌
-
2024/08/27
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/06/27
発売号 -
2024/05/27
発売号 -
2024/04/26
発売号 -
2024/03/27
発売号
中央法規出版
おはよう21
2024年09月27日発売
目次:
【特集】
薬の基礎知識&服薬介助のポイント
多くの利用者は、持病を抱え、さまざまな薬を服用しています。しかし、加齢による内臓の機能低下で薬が効きすぎてしまったり、副作用が生じることで、生活に支障をきたすことがあります。認知機能の低下や嚥下障害により、服薬そのものが難しいケースもあるでしょう。そんな利用者が抱える薬の困りごとに気づくことができるのは、ふだんの生活をみている介護職です。本特集では、介護職が知っておきたい薬の基礎知識と服薬介助のポイントを解説します。
【連載】
<介護の“今”を知る>
■介護保険の教室:田中 元
■NEWS WATCH:田中 元
■対談 介護の仕事って何? 杉本浩司×加藤忠相
<ケアの知識>
■からだと加齢のしくみ図鑑:片岡侑史/はやしろみ
■本人たちから学ぶ 認知症の人とのかかわり方:石原哲郎
■認知症の人への「不適切なケア」改善のポイント:山川淳司
<ケアのスキルアップ>
■特集 “暮らし”を支える
■写真でわかる 疾患・障害別介護技術:中村和人
■介護職のためのフットケア講座:大場マッキー広美
■利用者の笑顔が増える 美容ケアのコツ:佐野美恵子
<現場実践を深掘り>
■ケアを聴く ベテラン支援者には、何が見えているのか?:村上靖彦
■現場ルポ 施設・事業所の「強み」をつくる
■特別養護老人ホーム玉樹 (茨城県結城郡八千代町)
<人材育成・マネジメント>
■研修動画連動企画 介護の“きほん”講座:真下美由起
■スタッフが働きやすくなる 施設長の役割と動き方:湯浅真澄
■新しい介護リーダーのための12ステップ:三田村 薫/仲川麻子
【巻末カラー】
■おはトーク!2
■鎌田實と語る 本人も家族も元気になる 自立支援とリハビリテーション
■Life is......:葉 祥明
<その他のコンテンツ>
■よく出るところを学ぶ 介護福祉士国家試験対策:石岡周平
■注目!介護インフルエンサー:認知症ポジティブおばあちゃん
■あのとき、このひと、時々わたし:大塚紗瑛
■おはようクラブ/インフォメーション/パズルの広場/ブックレビュー/注目! 商品紹介
「介護」って大変! そんな、あなたの悩みに答えます!今、介護の現場で求められている情報や知識・技術を、わかりやすく、実務に役立つよう具体的に紹介
-
2024/09/17
発売号 -
2024/08/27
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/06/27
発売号 -
2024/05/27
発売号 -
2024/04/26
発売号
世界文化社
レクリエ
2024年10月01日発売
目次:
【CD付き! 音楽レクで機能向上大特集!】
高齢者介護のためのレクアイデアや介護情報を写真やイラストでわかりやすく紹介。壁画、制作も必見。
表紙
目次
人気の歌謡曲に合わせて 手作り楽器で音楽体操
懐かしのメロディーで機能向上指体操
身近な小道具で 皆が楽しめる! 音楽療法的レク
準備が簡単!スキマ時間に! ホワイトボードを使って 歌で脳トレ
懐メロプリンス 田中 亮の「みんなのウタ」で機能向上体操
レクリエSHOPPING
DVDプレゼントのお知らせ
年間購読のご案内
高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌
-
2024/09/30
発売号 -
2024/07/30
発売号 -
2024/05/30
発売号 -
2024/03/29
発売号 -
2024/01/31
発売号 -
2023/11/29
発売号
世界文化社
へるぱる
2024年09月30日発売
目次:
訪問介護現場の最前線で働くヘルパー・サービス提供責任者や事業所の方に向け、日々の仕事で役立つ事例を中心に、介護サービスへの意欲を高める情報をお届けします。サービス提供責任者の方にとって「ヘルパーさんに伝えたい」こと、ホームヘルパーの方にとって「困ったときに見たくなる」ことを掲載しています。
目次
2024年度 介護報酬改定のポイント
在宅生活を続けるための認知症ケア
介護事故の再発にどう備える?
福祉用具を使った 1人ひとりの介助術
〇×で読み解く! 老計第10号
法令等で割り切れないテーマもお助け あいまいゾーン
気になる! 知りたい! みんなの事業所どうしてる?
ホームヘルパー奮闘体験
薬の知識Q&A
知っとこ! 介護ニュース
愛すべきヘルパーな日々
実例から考える 訪問介護の書類の書き方
バックナンバー販売店リスト
キラキラ へるぱる
へるぱるPICK UP
「へるぱるPICK UP プレゼント」
野菜を使い切る! 高齢者が食べやすい時短レシピ
年間購読のご案内
訪問介護事業所向けの専門誌
-
2024/07/30
発売号 -
2024/05/30
発売号 -
2024/03/29
発売号 -
2024/01/31
発売号 -
2023/11/29
発売号 -
2023/09/29
発売号
医学書院
保健師ジャーナル
2024年10月10日発売
目次:
■特集 乳幼児健診の意義と保健師の関わり 5歳児健診の標準化に向けて■
特集 乳幼児健診の意義と保健師の関わり──5歳児健診の標準化に向けて
□乳幼児健診の実施状況と今後のさらなる推進に向けた施策(栗嶋クララ、吉川裕貴、木庭 愛)
□乳幼児健診の意義と保健師の役割(小倉加恵子)
□5歳児健診の実施方法および問診等のポイント(永光信一郎)
□5歳児健診で保健師に期待される役割と能力──全国調査の結果を踏まえて(山口 忍)
□5歳児健診と就学までの途切れない支援──鈴鹿市の取り組み(茂木ちあき)
□顔の見える関係を最大限に生かした5歳児健診──日之影町の取り組み(古江美樹)
□Pickup
名古屋市北区における住民主体の健康まちづくりに向けた取り組み──地域診断を活用した学区ワークショップからの展開(岡嶌真木子、平田真季、井上貴広、横山由香里、近藤克則)
□FOCUS
アレルギー疾患の「保健指導」を推進する──アレルギーを考える母の会の取り組み(長岡 徹、園部まり子)
□調査報告
A県市町村の分散配置保健師の実態と教育・研修ニーズに関する調査(田上 豊、黒田真由美、澤登智子、田邉奈緒子)
□活動報告
ナッジを活用した子育て世代向けロコモ予防の取り組み「東区ロコモ啓発実証事業」(後藤 泉、益永裕子、佐藤菜々子、松崎充代、道津美紀、岩村 倫、堀亜由美、野元正子、赤塚永貴、渡邉理恵)
●みんなで活かそう! 私たち保健師のコアバリューとコアコンピテンシー・2
「プロフェッショナルとしての自律と責任」「科学的探究と情報・科学技術の活用」(岡本玲子、前田 香、遠藤雅幸、古橋完美)
●命をつなぐ災害復興法学 被災者を支えるお金とくらしの話・2
災害関連死を防ぐ避難所の環境整備 災害救助法の徹底活用と避難所TKB(岡本 正)
●成果につながる保健指導 対象を読み解く病態理解とアセスメント・5
高血糖・糖尿病の保健指導(野口 緑)
●ひきこもり状態にある本人と家族への訪問支援 こころの扉が開くとき・10
訪問支援を受けてから自分らしい働き方を見出すまでの心理的変化(斎藤まさ子、船越明子)
保健師のための専門誌『保健師ジャーナル』
-
2024/08/10
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/04/10
発売号 -
2024/02/10
発売号 -
2023/12/10
発売号 -
2023/10/10
発売号
Bricolage(ブリコラージュ)
2024年09月15日発売
目次:
髙口光子の十番勝負 スペシャル 第1弾
介護家族に伝えたいこと
にしおかすみこ meets 髙口光子……●6
対談
介護のプロ・髙口光子に
にしおかすみこが聞きたいこと……●8
髙口光子の十番勝負 スペシャル 第2弾
なぜ私たちは縛るのか
~身体拘束の背景から見えてきたもの~
○高木俊介×髙口光子×小林敏志……●10
なぜ僕たちは縛らないのか
~ピックさん達に振り回されてわかってきた認知症介護の現在地~
○小林 敏志……●10
髙口光子の十番勝負 スペシャル 第3弾
安心して生きて死ねる社会をつくろう
~今、時代はケア社会へ~
○上野千鶴子 vs 石井英寿vs髙口光子……●18
参加者の声……●20
-----------------連 載-----------------
●しずちゃんハウス通信(3)
看多機にした深いワケとは?
○松本健史……●22
●事例で学ぶリスクマネジメント(17)
ショートの事故を理由に無償で老健入所を
受け入れたら
○山田 滋……●24
●事例で学ぶ
認知症と性とウェルビーイング(7)
○寺田真理子……●28
認知症と性を私はこう考える
○高木俊介……●30
●サル目ヒト科ヒト属ヒトの老人
特別養護老人ホーム施設長の業務日誌(30)
アジア健康思想……●31
●たの思想な介護詩「まつり」
○選者:小林敏志……●32
●だんだん物語(21)
○保持雅子……●36
-----------------Culture Brico-----------------
●ヘルパーの乱 裁判傍聴記(21)
・ガウォ~~~ッ! 最高裁前で、吠える藤原るか
○宮下今日子……●38
●行ってきました! やってみました!……●40
・とうきょう地域ケア研7月例会に行ってきました
・「第6回三好春樹講演会 inあざみの」に行ってきました
-----------------------------------------------
●第2回カルタで学ぶ介護百首★ワークショップのお知らせ……●2
イベント情報(10月~11月)……●42
●ブリコラージュから生まれた本……●44
●求人情報……●45
●この高反発クッションがすごい!……●46
●ブリコラージュ原稿募集 IT化についてあなたの声を聞かせてください!……●48
●ブリコラージュがお求めやすくなりました!……●49
元気が出る介護現場の情報交流誌
-
2024/07/15
発売号 -
2024/05/15
発売号 -
2024/03/15
発売号 -
2024/01/15
発売号 -
2023/11/15
発売号 -
2023/09/15
発売号
日本医療企画
最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)
2024年10月10日発売
目次:
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2024年11月号 Vol.483(2024年10月10日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆巻頭特集◆
全職種が主役
高齢者急性期の病院づくり
高齢者の医療需要が急増するなか、急性期医療においても高齢患者のADLを維持・管理する重要性が指摘されています。2024年度の診療報酬改定では、「地域包括医療病棟」「リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算」が新設されるなど、さまざまな切り口で高齢者医療の見直しが進められました。高齢者急性期医療の質を高めるために創意工夫をしている病院の取り組み事例、考え方を紹介します。
■病院トップの経営者魂
野村祐介
医療法人社団尽誠会野村病院 理事長(富山市)
医療法人社団尽誠会野村病院の野村祐介理事長は2012年の就任以来、斬新な発想と卓越した行動力でさまざまな改革を断行してきました。「地域と医療従事者から選ばれる病院づくりをめざす」とどん欲に語る野村理事長にこれからの病院運営のビジョンをお聞きしました。
■病院新時代
リハビリ中心の保存療法を第一に
患者の多様な望みを叶える
医療法人社団履信会
りしん会整形外科病院(札幌市豊平区)
札幌市のりしん会整形外科病院は長年、整形外科診療所として地域を支えてきました。新病院オープンに伴い、幅広い要望に応えるリハビリテーションで地域への貢献を誓っています。
■Pick Up!
■高橋教授のこの人に会いたい
画家志望から“スゴ腕ドクター”へ
先端技術でがん治療の地平を開く
小路直
東海大学医学部外科学系腎泌尿器科学領域教授
東海大学医学部外科学系腎泌尿器科学領域の小路直教授は、前立腺がんの低侵襲治療分野で国内はもとより、世界をリードするエキスパートだ。前立腺がん治療の最前線やこれからの展望、経営修士の学位を取得して新たに見えてきたことなどを“恩師”である高橋泰教授と語り合いました。
■特別座談会 愛仁会「女性管理職の今」を語ろう
経営中枢で活躍する
女性はもっと増やせる
愛仁会グループは、「経営中枢で活躍する女性」を増やすべく、さまざまな取り組みを進めています。同グループで部長、科長を務める4人の女性局長らに、グループでの取り組みやそれぞれが管理職として工夫していることなどを議論しました。
-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2024年12月号 VOL.484(11月10日発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
明日の医療の中軸を担う!
「総合診療医」の育成・活用(仮題)
複数疾患を抱える高齢患者の急増、また、かかりつけ医機能に対する需要の高まりもあり、「総合診療医」への注目度が高まっています。「19番目の専門領域」として誕生した総合診療専門医も300人を超えました。「総合診療医」の育成・活用状況などをレポートします。
1984年創刊、わが国初の“病院経営”専門情報誌
-
2024/09/10
発売号 -
2024/08/10
発売号 -
2024/07/10
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/05/10
発売号 -
2024/04/10
発売号
Nursing BUSINESS(ナーシングビジネス)
2024年10月14日発売
目次:
【第1特集】
スタッフを120%輝かせる・やる気にさせる
リーダーシップの新潮流
プランナー 餅田敬司
■解説
看護マネジメントに活かせるリーダーシップ理論を知ろう
芳地泰幸
■事例1
リーダーシップ教育の工夫
3~5年目看護師の活躍を促す段階的なリーダーシップ教育
谷口陽子
■事例2
危機管理におけるリーダーシップ教育
令和6年能登半島地震への対応と災害看護教育への取り組み
江藤真由美
■トピック
リーダーシップと心理的安全性
理想のチームをつくる心理的安全性の高い職場とは
芳地泰幸
【第2特集】
多職種連携のしくみづくりが算定の決め手!
チーム加算の知っトク解説
■序論
チーム加算算定の目的と看護管理者の役割
眞野惠子・髙井亜希
■解説1|チーム加算の知っトクポイント
認知症ケア加算の概要とチーム活動の実際
加藤滋代
■解説2|チーム加算の知っトクポイント
緩和ケア診療加算の概要とチーム活動で目指す姿
宇野みゆき
■解説3|チーム加算の知っトクポイント
精神科リエゾンチーム加算の概要とチーム活動の意義と役割
須賀賢介
【連載】
●人を動かす 心を動かす フレーズ&マインド
心の成長を促す4つの『C』
土屋裕睦
●マネジメントスキルが活きる スタッフ育成につなげる
看護管理者のためのカンファレンスガイド
身体拘束最小化に向けたカンファレンスの実際(一般病棟)
佐々木仁美
●感情コントロールで「怒り」の連鎖を断つ!
看護管理者のためのアンガーマネジメント入門
怒りの感情マネジメントに有効なスキル「リフレーミング」
大浦裕之
●看護管理者の“ウェルビーイング”を探して
幸せなキャリアを積むための心得
組織役割と幸福
濱田安岐子
●プロセスレコードで学ぶ スタッフに寄り添う育成術
他責思考の強い新人
内藤知佐子
●実践的判例よみこなし術
患者の転院時における診療情報の提供が不十分とされた事例から学ぶ
稲葉一人
●看護管理者が知っておきたい ツボニュース
看護問題対策議員連盟の議論から看護の未来を考える
坪田康佑
●あなたの1日、教えてください!
【Campanio! カンパニオ2024 11】
医療・看護・介護のトピック7本!
・学会・研究会インフォメーション
・次号予告
チームケア時代を拓く看護マネジメント力UPマガジン
-
2024/09/14
発売号 -
2024/08/14
発売号 -
2024/07/14
発売号 -
2024/06/28
発売号 -
2024/06/14
発売号 -
2024/05/14
発売号