芸能・音楽 雑誌 40代 おすすめ雑誌
放送批評懇談会
GALAC(ギャラク)
2021年03月05日発売
目次:
◆表紙とインタビュー
THE PERSON
松井 至 ドキュメンタリーをライブにする
旬の顔
眞島秀和 芝居の純粋な喜びは忘れない。
◆特集 震災10年 メディアはどう変わったか
震災10年のメディア概論 桶田 敦
東日本大震災に何を学んだ?
NHK 小原美和・百崎満晴・大野太輔
テレビ朝日 西村大樹
8bitNews 堀 潤
地元局座談会:被災地を見つめ続ける
IBC岩手放送・木下義則
東日本放送・藤井尚弘
福島中央テレビ・緒方太郎
震災映像がもたらす心理的影響 加藤 理
新しいメディアと「次への備え」 吉川昌孝
Twitter/radiko/ケーブルテレビ
◆連載
新連載:21世紀の断片~テレビドラマの世界 藤田真文
番組制作基礎講座 渡邊 悟
ドラマのミカタ 木村隆志
報道番組に喝! NEWS WATCHING 辻 一郎
海外メディア最新事情[ニューヨーク] 津山恵子
GALAC NEWS 砂川浩慶
GALAXY CREATORS[伊藤史隆] 茅原良平
TV/RADIO/CM BEST&WORST
BOOK REVIEW 音 好宏・三原 治
◆ギャラクシー賞
テレビ部門:月間賞ほか
見たいテレビ、聞きたいラジオ!いまのテレビとラジオじゃ満足できない人のための新時代メディア批評!!
-
2021/02/05
発売号 -
2021/01/06
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/09/04
発売号
ロッキング・オン
ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)
2021年02月27日発売
目次:
sumika
sumikaがひらいたポップの未来――傑作『AMUSIC』インタビュー、sumikaの5曲、ライブレポで送る徹底特集!
BUMP OF CHICKEN
藤原基央、新曲“Flare”と今のBUMP OF CHICKENを語る
millennium parade
日本の音楽革命。デビューアルバム『THE MILLENNIUM PARADE』全曲解説
Official髭男dism
『映画ドラえもん』主題歌、“Universe”リリース! 過去と現在、そして未来を繋ぐ、ヒゲダン流ポップの真髄をひもとく
UVERworld
TAKUYA∞、久々の登場。2020年振り返り、年末のライブ攻勢、新曲群とリリース、そして2021年へ――すべてを語った
大森元貴
突然のソロデビュー! ソロ作への想い、近況、果てなき音楽への探求心……一挙掲載!!
クリープハイプ
バンド、文学、課外活動、そしてバンド。いろいろあった2020年と芥川賞惜敗を経て、クリープハイプを新たに語る
THE ORAL CIGARETTES
山中拓也単独! オーラルの今、音楽の今、そして無限に広がる同時進行プロジェクトの今
BABYMETAL
「METAL RESISTANCE最終章」にして史上最大の闘い=「10 BABYMETAL BUDOKAN」を観た!
SUPER BEAVER
渋谷龍太が語る、傑作『アイラヴユー』を今、世に出せた理由。15周年イヤーを締めくくる、2号連続インタビュー後編
indigo la End
切なさとやるせなさの最高傑作『夜行秘密』完成、そのすべてを4人で語る
ずっと真夜中でいいのに。
2ndフルアルバム『ぐされ』完成。リスナーの心に深く複雑に侵食するACAねの歌と表現世界、そのすべてに全曲解説で迫る!
ONAKAMA 2021
フォーリミ×オーラル×ブルエン――盟友3組が成長と絆を見せつけた熱狂の一夜を目撃! 1月31日大阪城ホール密着レポート
XIIX
斎藤宏介・須藤優、セカンドアルバム『USELESS』を語る!
DISH// 北村匠海
結成から10年、葛藤を自信に変えた最新作『X』――その核心を語る
秋山黄色
2021年に火を付ける大傑作の誕生!!! ハイブリッド型ロック『FIZZY POP SYNDROME』を、JAPANは推す!
10-FEET
混沌を突き破る会心の一曲“アオ”について――TAKUMAが語る
Cocco
人間の生を肯定する傑作『クチナシ』の誕生までの日々をすべて語る
Saucy Dog
初の武道館公演、感動の夜を振り返る。そして新曲“sugar”が今「愛」を鳴らす理由
Tempalay
SHE’S
コレサワ
ヒトリエ
luki
SCENE SPECIAL!
YOASOBI
徹底ロングレポート! 初の生配信ライブ「KEEP OUT THEATER」、そのすべて
__________________________________________________
【『ROCKIN’ON JAPAN』4月号に関するお詫びと訂正】
『ROCKIN’ON JAPAN』4月号、P316に掲載している「ジャパン温故知新」テキスト内、BUMP OF CHICKENの『天体観測』リリース時期の表記に誤りがございました。正しくは「2001年3月」となります。
読者の皆様、ならびにアーティストご本人、関係各位にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、ここに訂正させていただきます。
国内の話題のミュージシャンを取り上げ、ミュージシャンとのインタビュー、評論文、現在の活動情報など邦楽情報満載。
-
2021/01/29
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/11/30
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/09/30
発売号 -
2020/08/28
発売号
シンコーミュージック・エンタテイメント
THE WORLD’S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE
-
2021/02/05
発売号 -
2021/01/07
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/05
発売号 -
2020/09/04
発売号
シンコーミュージック・エンタテイメント
YOUNG GUITAR(ヤングギター)
2021年02月10日発売
目次: 表紙&追悼特集 アレキシ・ライホ 北欧の革命児“Wild Child”に捧ぐ/
MAGAZINE FOR YOUNG GUITAR PLAYERS
-
2021/01/09
発売号 -
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/08/07
発売号
玄光社
ビデオサロン
2021年02月20日発売
目次:
特集『映像ライティング講座〜独学で映像制作をしてきた人にレクチャーする』
ビデオグラファーをはじめとして独学で映像制作をスタートした人は多いと思いますが、大光量のLEDライトが実用になった今、最も学びたいのはライティングではないでしょうか?
これまで学ぶ機会がなかった人に向けて、ライティングの基礎から実践までを講座形式でお届けします。ライティングの原理を理解し、マスターすると映像のクオリティは確実にアップします!
録る・見る・創る!デジタル時代のAVマガジン。
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/19
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
ロッキング・オン
CUT (カット)
2021年02月19日発売
目次:
特集:今年はこの作品に懸ける! CUTが選んだ83作!
外に出られなくても、人と会えなくても、エンターテインメントは私たちの心を自由にしてくれる。そんなことを強く感じる今こそ送る、特大の総力特集!
マンガ、映画、アニメ、音楽――2021年、CUTが全力でベットする注目カルチャー全83作を一挙紹介!
今、このマンガに夢中!
プロ・アマ問わず、あらゆる場所から良質な作品が生まれ続けるマンガ界。
圧倒的なオリジナリティでもって多様な「人間」を描き出す、マンガ4組+8作が集結!
和山やま『夢中さ、きみに。』『女の園の星』『カラオケ行こ!』
山口つばさ『ブルーピリオド』
森下suu『ゆびさきと恋々』
魚豊『チ。―地球の運動について―』
誰も観てない映画特集2021
その年公開の映画からCUT厳選の注目作を紹介する恒例特集!
邦画・洋画・アニメまで、インタビューと見どころ徹底解説コラムで2021年の最新情報をたっぷりお届け!
田中圭『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』
坂口健太郎『劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班』
成田凌『くれなずめ』
誰も観てないアニメ特集!
鉄板シリーズの最新作や、人気コミック/小説の待望のアニメ化、懐かしのあの作品のリブートに超絶スタッフによるオリジナル作まで、放送前から豊作間違いなしの2021年アニメから、厳選11作を徹底解説!
山下大輝×岡本信彦『僕のヒーローアカデミア』5期
2021年、このアーティストを聴け!
スマホ1台あれば、時代も地域も飛び越えて、あらゆる音楽にアクセスできるようになった今。この時代だからこそ現れた新星9組を紹介!
松村北斗
新田真剣佑×鈴木伸之×渡邊圭祐
内山昂輝
luki
エンターテイメントとカルチャーとファッションをいっぺんに愛する雑誌!
-
2021/01/19
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/19
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/18
発売号 -
2020/08/19
発売号
アカデミー・オブ・ファースト・パシフィック
MOSTLY CLASSIC(モーストリークラシック)
2021年02月20日発売
目次:
クラシックの音楽史に燦然と輝くバッハとヘンデルは、同じ1685年、ドイツ・ザクセン生まれ。2人は後期バロックの代表的な作曲家だが、その生き方、作品は対照的だ。
バッハはアイゼナハで音楽家一家に生まれた。しかし、父母とも10歳までに亡くし、長兄クリストフに育てられた。早くから自立することを求められ、15歳で北ドイツのリューネブルクにある聖ミカエル学校の奨学生となった。ワイマールの弟公エルンストの宮廷楽士、そしてアルンシュタットの教会オルガニストになった。バッハはよりよい地位と給料を求めて転職を繰り返す。1717年、ケーテンの宮廷楽長となり、23年ライプツィヒの聖トーマス教会のカントル(トーマスカントル)になった。50年、ライプツィヒで亡くなった。
ヘンデルはハレ生まれ。父親は理髪師兼外科医。理髪師と外科医が兼ねていた時代だ。父親を12歳で亡くし、法律家にしたかった父の遺志を尊重してハレ大学に進むが、やはり好きな音楽で身を立てようと、まずハンブルクの劇場のヴァイオリン奏者になる。イタリアへ渡り、メディチ家や枢機卿と知り合いになり帰国。25歳でハノーファーの宮廷楽長に就任。すぐにロンドンに進出、イギリス王ジョージ1世とも知己となり、オペラ、オラトリオで大成功を収めた。
バッハは「音楽の父」といわれ、「音楽の母」ヘンデルよりなんとなく上位にいる。「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」「平均律クラヴィーア曲集」「無伴奏チェロ組曲」など、音楽語法を追求し革新したバッハの作品は現在の演奏家になくてはならない。ヘンデルといえば日本では暮れに「メサイア」の「ハレルヤコーラス」が聴けるだけの時代が長かった。ヘンデルのオペラが上演されるようになったのは最近のこと。
しかし、当時は2人の関係は現代とは正反対。バッハの名前は一部でしか知られず、ヘンデルの名は広く知れ渡っており、収入もけた違いだった。バッハはヘンデルに2度会おうとしたが、2度とも会えなかった。ヘンデルはバッハに関心がなかったらしい。ところが、晩年、2人とも同じイギリスの眼科医にかかり、失明してしまう、という縁といえば縁があった。
特集では「バッハの最晩年を読み解く」として、「ゴルトベルク変奏曲」「音楽の捧げもの」「フーガの技法」などを取り上げている。「『フーガの技法』を聴けば、フーガについての至高の芸術作品が、同時に最高度の理論的実践といても結実していることに驚嘆するだろう」と音楽評論家の江藤光紀氏。
ヘンデルはオペラ「アリオダンテ」「ジュリアス・シーザー」、オラトリオ「メサイア」などを取り上げた。5月に、アリア「オンブラ・マイ・フ」で知られるオペラ「セルセ」を指揮する鈴木秀美は「ヘンデルのオペラのストーリーや人間関係は、実は今やっているテレビドラマなどにも似ています。現在の日常とそう変わらない」と話している。
特集は他に、◎アンナ・マクダレーナ・バッハ、夫の生涯と芸術を語る◎後期バロックの音楽世界◎ヘンデルの作品とその歴史的位置◎ヘンデルの管弦楽曲◎バッハとヘンデルと友情を保ち続けたテレマン、ほかです。
表紙は、バッハとヘンデルです。
◎宮本文昭の気軽に話そう ゲスト 砂川涼子 ソプラノ
オペラやコンサートに引っ張りだこの人気ソプラノ歌手、砂川涼子がゲスト。日本歌曲を少しずつプログラムに取り入れるようになってきたという。2月20日、日本語のオペラ「キジムナー 時を翔ける」(新宿文化センター)に出演し、3月7日のリサイタル(奈良・秋篠音楽堂)では團伊玖磨「夕鶴」のつうのアリアを歌う。「日本歌曲を聴いて下さる方は、字幕がなくても言葉がわかりやすく届くので、とても喜んでくださいます」と話している。
◎サントリーホール開館35周年記念事業
東京初のコンサート専用ホールとして1986年に開館したサントリーホール(東京・赤坂)。客席がステージを取り囲むヴィンヤード形式のホールは日本で初めてだった。演奏家を包み込むような聴衆の喝采は、ホール全体の一体感を生み出す。それはまさに「夢を奏でる場所」。この言葉をキーメッセージとして、35周年の記念事業を展開する。6月に行われるサントリーホール チェンバー・ミュージック・ガーデンは開催10年を超え、すっかり名物企画になった。恒例のベートーヴェンの弦楽四重奏曲全曲演奏会は、エルサレム弦楽四重奏団が行う。秋には久しぶりにホールオペラが見られる。ヴェルディの「椿姫」をルイゾッティの指揮、デムーロら世界一流の歌手で(10月)。また、今年も「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン」が行われる。今回は80歳の記念イヤーとなるムーティの指揮で来日する。
このほか
◎青島広志の「押しもしないが押されてばかり」
◎外山雄三の「オーケストラと暮らして60年」
◎小山実稚恵の「ピアノと私」
◎「鍵盤の血脈 井口基成」中丸美繪
など、おもしろい連載、記事が満載です。
クラシック音楽をもっと楽しむための月刊情報誌
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/18
発売号 -
2020/08/20
発売号
日経BP
日経エンタテインメント!
2021年03月04日発売
目次:
■特集1 テレビアニメ 『呪術廻戦』
●テレビアニメ 『呪術廻戦』 時代性に富んだ最新 ・ 最上のエンタテインメント 今だから明かせる制作の舞台裏とヒットの理由(006p)
●アニメシリーズ 『呪術廻戦』 (008p)
●放送で見て配信 ・ パッケージで振り返りたい 1~20話全解説21話~最終話までのヒントも初公開(012p)
●マンガ 『呪術廻戦』 の気になる進捗(014p)
●虎杖悠仁役 榎木淳弥明るく真っすぐな優しさを持つ主人公を好演 若手実力派声優が語るテレビアニメ 『呪術廻戦』 の魅力とは(015p)
●伏黒 恵役 内田雄馬/釘崎野薔薇役 瀬戸麻沙美(017p)
●七海建人役 津田健次郎七海は物語のリアリティーを担当 虎杖を導く“脱サラ”呪術師(020p)
●真人役 島崎信長 虎杖や七海を追い詰める 無邪気な特級呪霊に込めた熱(021p)
●五条 悟役 中村悠一 作中最強の人気キャラクター “五条らしさ”を感じたのは? (022p)
■特集2 広がる少年ジャンプワールド
●広がる少年ジャンプワールド(028p)
●ジャンプアニメ(029p)
●僕のヒーローアカデミア インタビュー 長崎健司総監督(032p)
●テレビアニメ 『僕のヒーローアカデミア』 第5期 雄英高校ヒーロー科 1年A組 女子座談会(033p)
●ブラッククローバー BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS夕方2大シリーズ 対談 studioぴえろ 礒谷麻依子プロデューサー×町山晃一プロデューサー(036p)
●ONE PIECE週刊連載と22年間併走 「1000回放送」 へ向けて新しい力も入りさらに進化(037p)
●今&これから見られる ジャンプアニメ(038p)
●週刊少年ジャンプ&少年ジャンプ+最新大ヒットマンガ チェンソーマン インタビュー 藤本タツキ マンガ家(039p)
●週刊少年ジャンプ 「新しいもの」 を最優先に準備し年間50本もの新作を投入予定(040p)
●少年ジャンプ+ 『怪獣8号』 の登場で創刊7年目のアプリからも大ヒット量産体制へ(042p)
■特集3 5大キーワードで探る最新ブレイク&ヒットの作り方
●5大キーワードで探る最新ブレイク&ヒットの作り方エンタ界の“オンラインシフト”で様変わり! (048p)
●1 TikTok発ミュージシャン、芸人から一般人まで… 新人たちが続々とブレイクする場に(049p)
●yamaTikTokのカバー動画で大ブレイク “情報非公開”の新世代アーティスト(051p)
●2 オーディション 韓国勢に続きSKY-HIも参入する“ブレイク製造装置”(052p)
●PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 「デジタル」 「グローバル」 施策の進化で“世界進出”はさらにリアルに(054p)
●3 海外進出Spotifyのプレイリストから世界へ 中国戦略に注力するエイベックス(055p)
●講談社アニメの海外展開売り上げの約8割が海外関連の作品も配信は“全世界同時”が常識に(057p)
●4 バーチャルワールド“連携 ・ 協業”で世界に広がる韓国企業のプラットフォーム戦略(058p)
●5 カタログ発40年前の歌謡曲が世界チャート1位 デジタル化で旧譜が“宝の山”に(060p)
■特集4 沸騰! ポスト第7世代芸人30組
●沸騰! ポスト第7世代芸人30組若手からベテランまで次への競争が激化 “お仕事実績ポイント”付き(067p)
■梶裕貴 えん
● 「壁を越えろ」 今再び、壁の外を目指す意味 対談 谷口悟朗 監督×梶 裕貴 声優(044p)
■アジアエンタNOW
●中国アニメ 『ナタ転生』 が世界照準で始動(061p)
■Innovator’s Talk エンタテインメントの改革者たち
●上出遼平 テレビ東京 ディレクター 放送ギリギリのドキュメンタリーを多数制作(062p)
■放送作家による月例雑談 テレビ業界メッセンジャー
●長瀬智也さん最後のドラマ 『俺の家の話』 を噛みしめる(064p)
■CMフォーカス
● 「ソリオ」 スズキ直球の歌とパパイヤ鈴木によるキャッチーなダンスで高い好感度を獲得(066p)
■エンターテック キーワード×キーパーソン
●ユートニック Eveなども利用するファン向けツール(075p)
■ヒットチャート分析
●映画菅田将暉×有村架純の“はな恋”がトップ 今の時代ならではのヤクザ映画2作にも注目(076p)
●音楽優里 『ドライフラワー』 が支持を広げて月間1位 アルバム1位はCD完売のYOASOBI 『THE BOOK』 (077p)
■INSIDE REPORT
●ソーシャルネットワーク 音声特化SNS 「Clubhouse」 が人気の理由(078p)
●音楽賞 第63回グラミー賞授賞式開催、初ノミネートのBTSも注目(079p)
■エンタ! 女子会
●アイドル水、フォームローラー…最新の健康術は? (083p)
■インタビュー
●TREASURE YGが放つ“秘密兵器”が待望の日本デビュー(084p)
●新田 真剣佑 国内映画で初の単独主演 「20代で多くの経験をしたい」 (090p)
■エンタ! マンスリーセレクション
●今月の必聴&必見35作(093p)
●騙し絵の牙 3月26日(金)公開 大泉 洋大泉主演の 「当て書き小説」 を吉田大八監督が映画版に“翻訳”(094p)
●太陽は動かない ほか(096p)
●スティーヴン ・ ユァン世界中の映画祭を席巻中の 『ミナリ』 で“家族の価値”に気づく父親を演じて(097p)
●ノマドランド ほか(098p)
●にじいろカルテ病を抱える“スーパー”じゃない医者が主人公 岡田惠和が治療のその先を描くヒューマンドラマ(099p)
●芸能人が本気で考えた! ドッキリGP ほか(100p)
■ばらえてぃびと
●錦鯉 史上最年長M‐1戦士、お茶の間の顔に(101p)
■エンタ! マンスリーセレクション
●ファルコン&ウィンター ・ ソルジャー ほか(102p)
■海外ドラマはやめられない!
●Walker(103p)
■エンタ! マンスリーセレクション
●古川日出男360kmを踏破。東日本大震災から10年。 故郷 ・ 福島の今と向き合った壮絶な1冊(104p)
●はじめてのひと 谷川史子 ほか(105p)
●モンスターハンターライズ ほか(106p)
●Official髭男dism 『Universe』 ほか(107p)
■ゲスの極み乙女。川谷絵音のヒットの理由がありあまる
●【最終回】 対談 川谷絵音×トオミヨウ当代きっての音楽通2人が語る 「音楽プロデュースの現在地」 (108p)
■櫻坂46 菅井友香 いつも凛々しく力強く
●MTVライブ、冠バラエティ番組で感じた櫻坂46のグループとしての変化(111p)
■乃木坂46 3期生 梅澤美波の清楚系熱血派
● 「自信がない」 とはもう言いません。少しずつでも自分を変えようとしています(113p)
■日向坂46 ・ 二期生 渡邉美穂の今日も笑顔で全力疾走
●メンバーに仕掛けられたドッキリは生まれてから1番怖かったです(114p)
■新 ・ ももクロ61分3本勝負
●佐々木彩夏(116p)
■浜辺美波 気ままに美波
●CM撮影で気づいたこと(118p)
■堂本光一 エンタテイナーの条件
●俺と長瀬の話(120p)
■インタビュー
●菊池風磨(Sexy Zone) 10年目の正直(122p)
●赤楚衛二 『チェリまほ』 は今の自分を肯定してくれる大切な存在(128p)
●町田啓太 がむしゃらに進んだ俳優人生は、いつしか天職そのものに(133p)
■人物研究
● 『チェリまほ』 スタッフが評する赤楚&町田の表現力(138p)
音楽・テレビ・映画・ゲーム…ヒットがわかる流行情報マガジン
-
2021/02/04
発売号 -
2021/01/04
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/04
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/04
発売号
ネコ・パブリッシング
所ジョージの世田谷ベース
2020年11月30日発売
目次:
☆特別付録:世田谷ベースオリジナルオフィシャルステッカー
◎特集:所さんの愉しむ時計の世界 世田谷ベースを彩るお気に入りにの時計たち
世の中のトレンドには左右されない。そんなところさんのスタンスは、関わる全ての物に対して貫かれています。
例えば、クルマやバイクのセレクトやカスタムの方向性や手法も、全て所さんテイスト。
頭に浮かんだイメージを忠実に具現化していくことで、誰にも似ない、独特な世界観は形成されているのです。
そんな所さんの物ごとに対するアプローチは、これまで数多くのトレンドを生み出してきました。
アメカジ、古着、スニーカー、アメ車、ビッグスクーター、ハーレーなど、それらが現在持たれているイメージの背景に、
実は所さんの存在が大きく関係していたりするのです。
今回別冊でフィーチャーするのは、時計。所さんが日常的に楽しむ時計の世界をご紹介します。
世の中的な流行を追った時計特集とは随分違うアプローチですが、この辺りが所さんが最近面白いと思っている時計の世界。
誰にも似ない、所さん流時計遊びの核心に迫ります。
・腕時計01
・懐中時計
・腕時計02
・壁掛け&置時計
その他コンテンツ
◆家具
◆フィルムケース
◆牛乳瓶
◆ビンテージクーラーボックス
◆すごい椅子
◆パイレックス
◆ビンテージ家具
◆フィギュア
◆ビンテージコンロ
◆レコードプレーヤー
所さんの遊び全部みせます!!
-
2020/07/30
発売号 -
2020/03/31
発売号 -
2019/10/31
発売号 -
2019/07/31
発売号 -
2019/03/30
発売号 -
2018/12/29
発売号
ぴあ
韓流ぴあ
2021年02月22日発売
目次:
【 表紙&巻頭 】
テギョン (2PM)
【綴じ込み両面ポスター 】
テギョン(2PM)/AB6IX
● 表紙・巻頭グラビア&インタビュー
『ザ・ゲーム~午前0時:愛の鎮魂歌(レクイエム)~ 』
テギョン (2PM)
イム・ジュファン、イ・ヨニ
テギョン (2PM)のドラマ、何が好き?
アンケート結果の一部を公開!
● 巻末特集
AB6IX
〇 特別企画
最新 超注目 若手俳優カタログ2021
見逃し厳禁! この春見るべき韓国ドラマ特選
『Sweet Home -俺と世界の絶望- 』『場合の数』
『九尾狐伝』『カイロス~運命を変える1分~ 』
『ヘチ 王座への道』地上波放送、YouTubeチャンネル開設
チョン・イル
イル家自慢の旧正月料理公開!
あのシーンに浸りたい!
人気ドラマロケ地巡り
『愛の不時着』『スタートアップ:夢の扉』
『それでも僕らは走り続ける』
『愛の不時着展』あの世界観を今一度
おうち時間を楽しく過ごす!
動画配信サービス U-NEXT、Hulu、Netflixを紹介
■ コンテンツ
< ドラマ >
『ザ・ゲーム~午前0時:愛の鎮魂歌(レクイエム)~ 』
テギョン (2PM)
イム・ジュファン、イ・ヨニ
『場合の数』
オン・ソンウ
『君のハートを捕まえろ!~Catch the Ghost~ 』
キム・ソノ
『Sweet Home -俺と世界の絶望- 』
ソン・ガン、イ・ドヒョン
『リセット~運命をさかのぼる1年~ 』
イ・ジュニョク
『ペントハウス』
オム・ギジュン
< K-POP・音楽 >
スヒョン&フン(from U-KISS)
AB6IX
■ 最新エンタメ情報
in KOREA
スターの最新情報をまるごとキャッチ! スターワイド100
※今月は新型コロナウイルス感染症の影響により、50組のスターの近況をお届けします。
注目ドラマ詳細ガイド
『先輩、その口紅塗らないで』ロウン (SF9) 、ウォン・ジナ
『結婚作詞 離婚作曲』 ソンフン、イ・テゴン
『LUCA:The Beginning』 キム・レウォン、イ・ダヒ
パーフェクトドラマガイド
バラエティ番組ガイド
広告・CM・映画・音楽ランキング
In JAPAN
今月のDVD&CD
今月の映画
< 好評連載中 >
気になるドラマの裏側、教えます!
『スタートアップ:夢の扉』
『韓流ぴあ』調査隊が行く! ネクストブレイクを探せ イ・ドヒョン
とっておきの作品教えます。やっぱり韓国ドラマはやめられない!!
『リセット~運命をさかのぼる1年~ 』
K-POP番長のめざせ! サントラマスター
古家正亨の韓流“考”
一見さんお断り! ソン・シギョンの日々是好日
ONEUSのお月さまがきれいだから~I love U~
< 韓流TVぴあ >
CS・BS・全国地上波韓国ドラマ放送情報
ドラマタイトル早見表
< 耳寄り情報 >
韓流ぴあ倶楽部
今月の読者プレゼント
表紙の人 占ってみました~ テギョン (2PM)
韓国ドラマ&スター最詳最強マガジン!
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
月刊ピアノ
2021年02月20日発売
目次:
月刊ピアノ2021年3月号のオススメは【大人気! 予約待ちの電子ピアノ】と【桃の節句を華やかに おうちでひなまつり】です。
特集1は【大人気! 予約待ちの電子ピアノ】。「おうち時間」が増えたこともあり、電子ピアノの人気が高まっています。現在の在庫切れはしばらく続きそうですが、生ピアノのタッチや音源を搭載し、便利な機能を併せ持った電子ピアノを選ぶポイントをご紹介します!
特集2は【桃の節句を華やかに おうちでひなまつり】。ひなまつりを楽しむためのお部屋の飾りつけ、お料理・スイーツレシピをご紹介しながら、ひなまつりの歴史や意味、日本各地の特徴あるひなまつりの伝統などにせまります。意外と知らない各ひな人形のお役目と五人囃子の楽器解説も必読!
【インタビュー】は、かてぃん。クラシックのピアニストとしても大人気の角野隼斗さん。YouTubeでの活動もどちらも“僕自身”と語るかてぃんさんの生い立ちから現在にいたる興味深いインタビューをお届けします。
【コンサート・レポート】は来年のデビュー20周年に向けて上原彩子さんが3年にわたって取り組んでいるリサイタル・シリーズの第2弾:ショパンとラフマニノフのプレリュードの公演をご紹介いたします。
【講座】は新たに2本始まります。ピアノ奏法のレッスン動画が評判の高い森本麻衣さんによる「ピアニスト道」が動画連動型で、もう一つは作編曲家:春畑セロリさんによる「セロリの電Pパーク!」で電子ピアノを楽しむコツをお届けします。
今月のスコアは NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード(秦 基博)」、エイブルCMソング「ST(SixTONES)」、アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌「蒼のワルツ(Eve)」、TBS系 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌「馬と鹿(米津玄師)」、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』にて話題の「猫(DISH//)」、かてぃん編曲ver.「炎(LiSA)」、JAZZで楽しむ「うれしいひなまつり」、弾き語りアレンジの「花は咲く」など、最新ヒットから人気の定番曲まで全13曲を掲載。
初級から上級まで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、充実の内容でお届けします!
【収載楽曲】
●マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション
・ST(SixTONES)/エイブル「名前だけ知ってる人」篇/「部屋さがしてるそこの君」篇 CMソング
・蒼のワルツ(Eve)/アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌
・泣き笑いのエピソード(秦 基博)/NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌
●いつか必ず弾きたい とっておきの1曲
・点描の唄(Mrs. GREEN APPLE)/映画『青夏 きみに恋した30日』挿入歌
・馬と鹿(米津玄師)/TBS系 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌
●編集部オススメ!話題曲
・猫(DISH//)
●月ピPremium! 上級アレンジで楽しむ極上のピアノ
・炎(かてぃん編曲ver.)(LiSA)/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●事務員Gの名曲タイムトリップ
・ワンルーム・ディスコ(Perfume)
●ゆるく!楽しく!!カッコよく!!!みんなのプチJAZZ
・うれしいひなまつり
●気軽に楽しむ!! かんたん弾き語り♪
・花は咲く(花は咲くプロジェクト)/NHK『明日へ』東日本大震災復興支援ソング
●アイ・ラブ・クラシック
・パッヘルベルのカノン
●ござさんの All that Goza's Piano Arrange
・ハイ・ホー(ポップス風)
●セロリの電Pパーク!
・炎(エレピ用編曲ver.)(LiSA)/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●ずっしーの即わかり音楽理論教室
・思い出のアルバム
最新ヒット曲も話題のクラシック曲も、ピアノでどんどん弾いちゃおう!
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/20
発売号
トゥーヴァージンズ
BLUES&SOUL RECORDS(ブルース&ソウル・レコーズ)
2021年02月25日発売
目次:
ブルース&ソウル・レコーズ 第158号
表紙 マ・レイニー(Ma Rainey)
特集 ブルースの母 マ・レイニー
昨年12月にNetflixで公開された『マ・レイニーのブラックボトム』が、海外の各映画賞で高く評価されている。昨年逝去した俳優チャドウィック・ボーズマンの遺作ともなる本作は、黒人劇作家オーガスト・ウィルスンが実在の人物マ・レイニーを題材に書いた舞台劇が原作となる。“ブルースの母”と呼ばれたマ・レイニーとミュージシャンたちのレコーディング・スタジオでの言動を通して、人種問題や社会構造を描き、ブルースという音楽を深く考えることを促してくれる。
★ Netflix『マ・レイニーのブラックボトム』を観る[妹尾みえ]
★ 『マ・レイニーのブラックボトム』が生んだふたつのアルバム[原田和典]
★ 「母」と「女帝」 女性ブルース・シンガーのツートップ~マ・レイニーとベッシー・スミス[小出 斉]
★ “マ”から始まるブルース考~わたしのための、わたしたちのための闘いのうた[濱田廣也]
★ “マ”とクールなジャズマンたち~マ・レイニーのセッション参加ミュージシャン[原田和典]
【付録CD】MA RAINEY’S DEEP MOAN
『マ・レイニーのブラックボトム』で使用された曲のオリジナル録音など、マ・レイニーの代表作に、ベッシー・スミス、メンフィス・ミニー、ジョージア・ホワイトの関連曲を加えた、女性ブルース・シンガー集。
※音源が古いためノイズがあります。ご了承ください。
1. MEMPHIS MINNIE: Ma Rainey
2. MA RAINEY: Ma Rainey’s Black Bottom
3. MA RAINEY: Deep Moaning Blues
4. MA RAINEY: Hear Me Talking To You
5. MA RAINEY: Those Dogs Of Mine (Famous Cornfield Blues)
6. MA RAINEY: Down In The Basement
7. MA RAINEY: Moonshine Blues
8. BESSIE SMITH: Moonshine Blues
9. GEORGIA WHITE: Moonshien Blues
10. BESSIE SMITH: Nobody In Town Can Bake A Sweet Jelly Roll Like Mine
11. MA RAINEY: Yonder Come The Blues
12. MA RAINEY: Prove It On Me Blues
13. MA RAINEY: See See Rider Blues
14. MA RAINEY: (Ma Rainey's) Dream Blues
【その他の主な記事】
● トゥルー・ブルース・マスターズ~ブラック・アンド・ブルー/レフティ・ディズなど、国内初CD化含む7タイトル登場[今澤俊夫]
● カーラ・トーマスCD4枚組セット/ソウル発展の静かな功労者のスタックス音源集[新井崇嗣]
● 立て続けに現れた必聴ゴスペル・コンピレーション
*現代的リスニング・センスが光るサヴォイ・ゴスペル選[柴崎祐二]
*ザ・ゴスペル・トゥルース完全シングル集[高地 明]
*ヴィンテージ・アカペラ・ゴスペル究極の編集盤?![佐々木秀俊]
● 注目作をじっくり鑑賞する─「語りたい逸品」コーナー
*CD『The Right To Rock 1』米大衆音楽史を見つめ直すチカーノ・ロックンロール集[日向一輝]
● CD『Down Home Blues - Miami』好評ダウンホーム・ブルース集の南東部編[秋元伸哉]
●[新作アルバム・リヴュー]ハーモニカ・シャー/セルウィン・バーチウッド/ゲイリー・デイヴィス師 他
【連載】
☆ [新連載]KEEP ON KEEPIN’ ON ソウル/ファンク名盤のメッセージを読む 第1回 マーヴィン・ゲイ 『ホワッツ・ゴーイング・オン』/中田 亮
☆ 永井ホトケ隆 好評連載「Fool’s Paradise」第6回
☆ SONS OF SOUL/林 剛
☆ ゴナ・ヒット・ザ・ハイウェイ~西海岸と南部を結ぶ「I-10」沿道音楽巡り/日向一輝
☆ なんてったってインディ・ソウル 蔦木浩一×齋藤雅彦
☆ フード・フォー・リアル・ライフ ~歌詞から見るブルース&ソウルの世界/中河伸俊
☆ 小出斉の勝手にライナーノーツ「B.B. KING / Live In London」
☆ リアル・ブルース方丈記/日暮泰文
☆ 鈴木啓志のなるほど! ザ・レーベル VOL.87 「Chelsea」
☆ ゴスペル・トレイン「F.C.バーンズ師」/佐々木秀俊+高橋 誠
☆ BLUES IS MY BUSINESS no.234/吾妻光良
☆ いづみやの曲追い酩酊談/佐々木健一
☆ 原田和典の魂ブチ抜き音楽
☆ 文聞堂書房~古書掘りコラム/出田 圭
☆ ICHIのチタリン・サーキット最前線
☆ International Music Stroll~世界の音楽にぷらりと出会おう/ワダマコト
☆ ニッポンの。国内アーティスト新譜紹介/妹尾みえ
☆ ブルース&ソウルが流れる店/轟美津子
☆ Ain’t That Good News 国内ライヴ/イヴェント情報ほか
ブルースとソウルを中心にその周辺音楽(ロック、ジャズ、ファンクなど)を紹介。
-
2020/12/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/06/25
発売号 -
2020/04/25
発売号 -
2020/02/25
発売号
芸能・音楽 雑誌の売上ランキング
FACT
MUSICA(ムジカ)
2021年02月16日発売
目次: 表紙&特集 millennium parade/特集 BUMP OF CHICKEN
すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/16
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/18
発売号
集英社
明星(Myojo)
2021年02月22日発売
目次:
Myojo4月号のラインナップを紹介!
[表紙]Hey! Say! JUMP
[ウラ表紙]なにわ男子+Aぇ! group+Lil かんさい+Boys be(関西ジャニーズJr.)
[袋とじ8P含め全16P!]第27回 あなたが選ぶ Jr.大賞
[ピンナップ]ジャニーズWEST/道枝駿佑
[厚紙(生)カード]両面・Jr.大賞「恋人にしたい」上位入賞者/両面・この顔がスキ
[10000字インタビュー SixTONES・Snow Man編]第10回・佐久間大介
King & Princeは、笑顔を封印して、ちょいワルなエピソードを告白!?
SixTONESは、アルバム『1st』でのユニットに分かれて、3組の対談を展開!
Snow Manは、ホワイトデーに向けて、しっとり恋愛トークをしています。
※表紙、ピンナップ、厚紙(生)カードは、「Myojo4月号増刊 ちっこいMyojo」と写真・デザインが異なります。
【内容紹介】
[表紙]Hey! Say! JUMP
[ウラ表紙]なにわ男子+Aぇ! group+Lil かんさい+Boys be(関西ジャニーズJr.)
[袋とじ8P含め全16P!]第27回 あなたが選ぶ Jr.大賞
[ピンナップ]ジャニーズWEST/道枝駿佑
[厚紙(生)カード]両面・Jr.大賞「恋人にしたい」上位入賞者/両面・この顔がスキ
[10000字インタビュー SixTONES・Snow Man編]第10回・佐久間大介
King & Princeは、笑顔を封印して、ちょいワルなエピソードを告白!?
SixTONESは、アルバム『1st』でのユニットに分かれて、3組の対談を展開!
Snow Manは、ホワイトデーに向けて、しっとり恋愛トークをしています。
※表紙、ピンナップ、厚紙(生)カードは、「Myojo4月号増刊 ちっこいMyojo」と写真・デザインが異なります。
50年以上の歴史を持つアイドル・タレントの写真情報雑誌『Myojo』
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/23
発売号 -
2020/08/21
発売号
ワニブックス
「見たい」「知りたい」を徹底的に取材! 女性向けのジャニーズ系タレント・ビジュアル中心のエンタメ雑誌
-
2021/02/05
発売号 -
2021/01/07
発売号 -
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号 -
2020/09/07
発売号
メディアファクトリー
ダ・ヴィンチ
2021年03月05日発売
目次:
表紙★和牛
●特集1
舞台で輝くあの人が読んでいるのは?
男と、本。ミュージカル編
◎あの俳優が読んでいる本
[インタビュー]市村正親/井上芳雄/今井翼/浦井健治/岡幸二郎/古川雄大
◎本好きさんが楽しめる国内ミュージカル
◎注目公演ピックアップ!
[インタビュー]生田絵梨花/桜井玲香/中川晃教/新妻聖子
●特集2
作家・塩田武士が俳優・大泉洋を小説の主人公に“あてがき”
累計24万部突破のベストセラーがいよいよ映画化!
映画『騙し絵の牙』大特集!
◎文庫『騙し絵の牙』を手に登場!
【裏表紙】大泉洋as速水編集長
◎この俳優がいたからこそ、始まった物語。主演・大泉洋インタビュー
◎キャスト・ソロインタビュー 松岡茉優/宮沢氷魚
◎エッセイを書く俳優は、なぜこんなに魅力的なのか?(前編)
[特別対談]大泉洋×中村倫也
◎イケメン俳優勢ぞろい映画『騙し絵の牙』撮影裏話を公開!
[マンガ]鳩井文
●インタビュー&対談
桜木紫乃、住野よる、呉 勝浩、佐藤 究、小湊悠貴、志賀内泰弘、井上純一、秋元里奈、上川隆也、齊藤 工、林原めぐみ、中谷美紀、コレサワ、オール巨人、犬山紙子×土屋礼央 ほか
●コミック ダ・ヴィンチ
第1部完結&TVアニメ化決定!
新たな時代を紡ぐダークヒーローマンガ!
『チェンソーマン』藤本タツキ インタビュー
●ノベル ダ・ヴィンチ
大阪で生きる二人、その人生。人々の声が響く物語
『リリアン』岸 政彦インタビュー
●好評連載中
荒木経惟「男 ―アラーキーの裸ノ顔―」蛭子能収
北尾トロ「走れ!トロイカ学習帳」
益田ミリ「スーパーマーケット宇宙」
櫻井孝宏「ロール・プレイング眼鏡」
穂村 弘「短歌ください」
和牛「和牛の一歩ずつ、一歩ずつ。」
土屋礼央「土屋礼央の仮定のはなし」
中原たか穂「ジェリコー」
メグ・シェリー「メグさんの読書占い」
弘中綾香「アンクールな人生」
長濱ねる「夕暮れの昼寝」
カメントツ「ねこおばあさんぼく」
そらる「小説 嘘つき魔女と灰色の虹」
●【旬の本棚】
暮らしに彩りを
●【新連載】
エッセイ連載がスタート! 松下洸平の挑戦
ロングインタビュー
新連載『フキサチーフ』
本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』
-
2021/02/05
発売号 -
2021/01/06
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/09/04
発売号
産経新聞出版
おとなのデジタルTVnavi(全国版)
2021年02月24日発売
目次:
■今月の表紙
上白石萌音
★春の新ドラマ先取り速報!
◆好調スタート! 大河ドラマ
新連載「青天を衝け」
◆3月は注目作が目白押し!
SP&スタートドラマ大特集
◆ドラマ・映画・ドキュメンタリーの関連番組を紹介
-東日本大震災から10年- 3.11特集
好評連載
■倉本聰 「TVの国から」
■池上彰のニュースそうだったのか!!おとな学習帳
■大林宣彦&恭子のふたりで旅したキネマの世界
■カータンちゃんねる
◆番組表 地上波 : 2/26(金)~3/31(水))
BS・4K8K/CS : 3/01(月)~3/31(水)
日本で一番!見やすいテレビ番組表
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/16
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号
エイジアハウス
CURE(キュア)
2021年02月21日発売
目次:
Cure Vol.211
(2021年4月号/2021年2月20日(土)発売)
価格:¥1200(税込)/¥1091(本体価格)
特別付録①:トレーディングカード(ランダム1枚入り/全7種)
※巻頭特集バンドの撮り下ろし写真を使用したトレーディングカード
特別付録②:ARスペシャルコンテンツ
※誌面上の該当ページをスマホ(専用アプリ使用)で読み込むと、スペシャルコンテンツが楽しめます!
■巻頭大特集■
★DOG inTheパラレルワールドオーケストラ
■PERSONAL FEATURE
☆命(-真天地開闢集団-ジグザグ)
■BAND FEATURE
☆キズ
☆ユナイト
☆グラビティ
■BAND FILE
☆Sick²
■BAND CLOSE UP
☆XANVALA
■Personal Interview
☆楓(KiD/R指定)
☆NIKKY(RAZOR)
☆Sena(JILUKA)
■ライブレポート
☆蟻
☆ジャックケイパー
■FASHION&STYLING
☆スタイルカウンシル[ガノ(アンドゥー)]
Japanesque Rockインディーズバンドの活動内容やスタイリングをメインに扱い、その情報交換性に焦点を当てた雑誌です。
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
月刊ピアノ
2021年02月20日発売
目次:
月刊ピアノ2021年3月号のオススメは【大人気! 予約待ちの電子ピアノ】と【桃の節句を華やかに おうちでひなまつり】です。
特集1は【大人気! 予約待ちの電子ピアノ】。「おうち時間」が増えたこともあり、電子ピアノの人気が高まっています。現在の在庫切れはしばらく続きそうですが、生ピアノのタッチや音源を搭載し、便利な機能を併せ持った電子ピアノを選ぶポイントをご紹介します!
特集2は【桃の節句を華やかに おうちでひなまつり】。ひなまつりを楽しむためのお部屋の飾りつけ、お料理・スイーツレシピをご紹介しながら、ひなまつりの歴史や意味、日本各地の特徴あるひなまつりの伝統などにせまります。意外と知らない各ひな人形のお役目と五人囃子の楽器解説も必読!
【インタビュー】は、かてぃん。クラシックのピアニストとしても大人気の角野隼斗さん。YouTubeでの活動もどちらも“僕自身”と語るかてぃんさんの生い立ちから現在にいたる興味深いインタビューをお届けします。
【コンサート・レポート】は来年のデビュー20周年に向けて上原彩子さんが3年にわたって取り組んでいるリサイタル・シリーズの第2弾:ショパンとラフマニノフのプレリュードの公演をご紹介いたします。
【講座】は新たに2本始まります。ピアノ奏法のレッスン動画が評判の高い森本麻衣さんによる「ピアニスト道」が動画連動型で、もう一つは作編曲家:春畑セロリさんによる「セロリの電Pパーク!」で電子ピアノを楽しむコツをお届けします。
今月のスコアは NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード(秦 基博)」、エイブルCMソング「ST(SixTONES)」、アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌「蒼のワルツ(Eve)」、TBS系 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌「馬と鹿(米津玄師)」、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』にて話題の「猫(DISH//)」、かてぃん編曲ver.「炎(LiSA)」、JAZZで楽しむ「うれしいひなまつり」、弾き語りアレンジの「花は咲く」など、最新ヒットから人気の定番曲まで全13曲を掲載。
初級から上級まで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、充実の内容でお届けします!
【収載楽曲】
●マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション
・ST(SixTONES)/エイブル「名前だけ知ってる人」篇/「部屋さがしてるそこの君」篇 CMソング
・蒼のワルツ(Eve)/アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌
・泣き笑いのエピソード(秦 基博)/NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌
●いつか必ず弾きたい とっておきの1曲
・点描の唄(Mrs. GREEN APPLE)/映画『青夏 きみに恋した30日』挿入歌
・馬と鹿(米津玄師)/TBS系 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌
●編集部オススメ!話題曲
・猫(DISH//)
●月ピPremium! 上級アレンジで楽しむ極上のピアノ
・炎(かてぃん編曲ver.)(LiSA)/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●事務員Gの名曲タイムトリップ
・ワンルーム・ディスコ(Perfume)
●ゆるく!楽しく!!カッコよく!!!みんなのプチJAZZ
・うれしいひなまつり
●気軽に楽しむ!! かんたん弾き語り♪
・花は咲く(花は咲くプロジェクト)/NHK『明日へ』東日本大震災復興支援ソング
●アイ・ラブ・クラシック
・パッヘルベルのカノン
●ござさんの All that Goza's Piano Arrange
・ハイ・ホー(ポップス風)
●セロリの電Pパーク!
・炎(エレピ用編曲ver.)(LiSA)/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●ずっしーの即わかり音楽理論教室
・思い出のアルバム
最新ヒット曲も話題のクラシック曲も、ピアノでどんどん弾いちゃおう!
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/20
発売号
近代映画社
SCREEN(スクリーン)
2021年02月20日発売
目次:
巻頭特集
第70回
SCREEN映画大賞読者が選んだ年間ベストテン発表
『ブレイブ-群青戦記-』
新田真剣佑&鈴木伸之インタビュー
『トムとジェリー』初の実写映画が登場
クロエ・グレース・モレッツ インタビュー
見逃し厳禁! 必見春アニメ
『ARIA The CREPUSCOLO』
広橋涼×佐藤利奈×茅野愛衣インタビュー
Netflixオリジナルアニメ最前線
『ラーヤと龍の王国』
『プレイモービル マーラとチャーリーの大冒険』
『映画 きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー!』
『名探偵コナン 緋色の弾丸』
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
『サイダーのように言葉が湧き上がる』他
これからのハリウッドを動かす“同い年クインテット”
映画史に残る傑作スーツ・スタイル15選
『キングスマン:ファースト・エージェント』先取り紹介
レイフ・ファインズ インタビュー
次のアカデミー賞を占う、
第78回ゴールデン・グローブ賞ノミネーション・リスト
F.C.東京 東慶悟選手が語る『ディエゴ・マラドーナ 二つの顔』
Blu-ray&DVDリリース!『魔女がいっぱい』
日本語吹替版声優・朴璐美インタビュー
外国映画をはじめ邦画やアニメなど話題のシネマ・カルチャーが満載!
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
東京ニュース通信社
デジタルTVガイド全国版
2021年02月24日発売
目次:
●表紙&巻頭グラビアインタビュー
『香取慎吾』
5年ぶりの民放ドラマ「アノニマス」が佳境に突入!
ブランクがあったから気づけた“大切なこと”とは―。
香取慎吾が胸の奥に秘めた熱き思いを明かす‼
●見やすい!使いやすい!1日6ページ番組表
[地上波][BS][4K]2・26→3・28 [CS]2・1→2・28
●16年ぶりのドラマ共演! 盟友対談
香取慎吾×山本耕史
●スペシャルインタビュー
坂口健太郎
生田斗真
上田竜也&佐藤勝利
広瀬すず
草彅剛
新田真剣佑
津田寛治
●特集1
阿部寛「ドラゴン桜」、竹野内豊「イチケイのカラス」、中村倫也「珈琲いかがでしょう」etc.
豪華キャストコメント付き!
春の新ドラマ速報
●特集2
「天国と地獄」「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」「レッドアイズ」「俺の家の話」
最新情報から結末を考察!
冬ドラマクライマックス
●特集3
震災を描くスペシャルドラマ・映画が続々登場
東日本大震災から10年―
綾瀬はるかが語る復興への思い
●特集4
特別声優座談会・高山みなみ×山崎和佳奈×小山力也
あの神回が再起動! 名探偵コナン 祝!アニメ1000回
●特集5
クイズに捧げた青春…別れの時を直前にした胸中を告白!
鈴木光&林輝幸 「東大王」を卒業します。
●連載
篠原涼子インタビュー&あらすじ解説 連続テレビ小説「おちょやん」
高良健吾インタビュー&あらすじ解説 大河ドラマ「青天を衝け」
●BSイチオシ番組
草彅剛インタビュー
宮城発地域ドラマ「ペペロンチーノ」
BS5局番組 バナナマンのササルTV
ズブズブスペシャル!(仮)
●CSイチオシ番組
(新)九尾狐伝(原題)
●ジャンル別おすすめプログラム
映画、スポーツ、音楽、エンターテインメント、国内ドラマ、海外ドラマ
アジアドラマ、紀行・ドキュメンタリー、アニメ
●特別企画&レギュラー
①BSフジが送る SDGs関連番組
②BSフジ「今月の特選番組」
③GAORA SPORTS が次々と開幕する注目スポーツを徹底放送!
④新作映画 ⑤新作音楽 ⑥新作動画 ⑦新着情報
⑧定期購読案内
⑨プレゼント&アンケート
●巻末企画
1700本超! 地上波TV・BS・4K・CS 全放送映画インデックス
(内容は変更になる場合があります)
多チャンネル時代の“オールインワン”TV情報誌
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/16
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号