健康・生活 雑誌 40代 おすすめ雑誌
扶桑社
天然生活
2021年02月20日発売
目次: 別冊付録 家仕事ごよみ 春・夏編/特集 素朴でやさしいお弁当/特集2 受け継ぐ想い
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
白泉社
kodomoe(コドモエ)
2021年01月07日発売
目次:
【豪華3大付録】
1 別冊24P絵本「ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック」
2 別冊24P絵本「たいせつなぎゅうにゅう」キッチンミノル
3 とじこみ付録 たっぷり45枚! しろくまきょうだいお名前シール
【巻頭大特集】
しまわない、隠さない、買い足さない。
もう片づけない!
●育児中に”整える”って難しい!
●水谷妙子さんにきく 収納は5つの”しない”がカギ!!
●ものが多くても”暮らしやすい”お宅拝見!
●陰山英男先生の 子どもが賢くなるリビング
●ひとりで片づけられる! キッズスペースの作り方
●出しっぱなし、置きっぱなしがかわいい! 見た目GOOD!な収納グッズ
【第2特集】
目利きママと読者ママが自信を持って推薦!
kodomoeいいもの大賞2020
【親子時間が楽しくなる記事がいっぱい】
◆クローゼットもすっきり、最強アイテムを提案! この冬→春は、基本の12着があればイイ!!
◆冬の保湿ケアでバリア機能をアップ! ハハコのための肌トラブル&アレルギーガイド
◆お得! 時短! 栄養満点! 卵は、我が家の救世主。
◆もう、味付けは考えない! めんつゆだけで味が決まる
◆ロングインタビュー 能町みね子
◆0歳からできる! おうちで”性教育”始めよう
◆100円ショップやおうちにあるものでできる! 年齢別 非認知能力を育む指育遊び
◆第13回MOE絵本屋さん大賞2020 部門賞 パパママ賞 発表!
【好評連載】
◆豊田エリーのエリゴノミ。
◆教えて! だいすけお兄さん 横山だいすけ
◆おやこ プチプラごっこ 杉浦さやか
◆食べたいときにすぐ作れる こどもおやつ 福田淳子
◆疲れていてもこれならできる! 10分献立 野口真紀
◆中川政七商店とつくる、季節のしつらい。
◆季節の絵本ノート
◆書店員さんおすすめ新刊絵本 ほか
「親子時間」を楽しむ子育て情報誌kodomoe(コドモエ)
-
2020/11/06
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/07/07
発売号 -
2020/05/07
発売号 -
2020/03/06
発売号 -
2020/01/07
発売号
からだにいいこと
からだにいいこと
2021年02月16日発売
目次:
とじ込み付録 心が安らぐ「光の絵」カード
目次
からことワードSearch
連載「からことNEWS WALK」
「香取慎吾さん」に癒やされタイム
気づけば-3kg! 「10秒ゆがみリセット」
細胞が活性化して即ヤセる「ゆがみ取り」の法則
最適なヤセ方が見つかる「ゆがみグセ」チェック
姿勢を正す「ちょいテク」で読者もスルッと-3kg
寝る前「クリオネポーズ」でお腹がみるみる細くなる
ぶ厚い脇腹の“浮き輪肉”が消える「てへへ立ち」
「よーいドン伸び」でタレ尻がプリッと小尻に
むくみ脚がスラリ美脚に「10秒セルライト流し」
「舟こぎ入浴」で背中とお腹のムダ肉消去
骨盤ゆがみが整う「足グリグリ」で即効下半身ヤセ
「寝たまま胎児呼吸」でポッコリ下腹が凹む
「ピストル撃ち」×「脂肪はがし」で二の腕ほっそり
花粉症は腸からケア「すりごまヨーグルト」習慣
免疫力アップ&美容&ダイエットにグレープフルーツ生活を!
連載 オーケンの「のほほん健康革命」
不調を元から解決する「自律神経のなだめ方」
自律神経を乱す“悪習慣”を断てば、不調は治る!
肩コリ・頭痛がみるみる軽くなる「タオルで首のばし」
「ぐるぐる回し」で不眠・イライラ・更年期症状を解消
慢性疲労・耳鳴り改善「バナナレーズンヨーグルト」
見るだけで自己肯定感が高まる「褒めラニアンの言葉」
心が晴れてやる気がみなぎる「ストレスの逃がし方」
連載「ほどほどごきげん日和。」
ほうれい線・二重あごを撃退!「顔と頭のコリほぐし」
マスク下の“たるみ老け顔”は「コリほぐし」で撃退
「後頭筋ほぐし」で二重あごを解消してリフトアップ
性格別 「頭クルクルシャンプー」で顔が根こそぎ上がる
ほうれい線も目元たるみも消す「寝ながら顔押し」
「耳上げさすり」で老廃物もほほ肉も一気に押し流す
ヒト幹細胞コスメの実力を体感
連載「Love Me Do の開運おまかせ風水」
知れば心が軽くなる「怒りっぽい人のトリセツ」
「身守り掃除術」でウイルス・花粉をラクに除去
連載「からだにいいことカフェ」
連載「ラク生き相談室」
月5万円増やせる「副業ガイド」 2021決定版
主婦が月収2千万円に! 「私が副業で成功した理由」
収入と仕事内容を公開「副業の実態」見せます!
税金、制度で損しないための「お金のキホンQ&A」
おいしい&ヘルシー! 「ごちそう鶏むね肉」レシピ
ローヤルゼリーのパワーを授けて!
絶品デザートが5分で完成! 「かけるだけスイーツ」
連載「60歳を過ぎて今も旬」坂東眞理子さん
クラウドファンディング、応援ありがとうございました
連載「真ちゃんの早ウマ晩ごはん」
いいモノ見つけた! 今だから室内の空気環境に配慮を!
連載「からだにいいコトバ事典【マウスピース矯正】」
連載「噂の人の“食”日記」田中マヤさん
連載「からだにいいことホームドクター interview」
からだにいいことWebのご案内
からだにいいこと定期購読は今だけ50%OFF!
定期購読の申し込みについて/アンバサダー募集
アンケート
「からだにいいことアンバサダー」 近日、いよいよ募集開始!
プレゼント&インフォメーション
#毎日からだにいいこと SNS 投稿キャンペーン第2弾!
次号のお知らせ
連載「“悪パンダ”のこころにいいこと」クッキング
連載「ラカント愛好の料理家・リレーインタビュー」
キレイと健康に敏感な女性たちのための情報誌
-
2020/12/16
発売号 -
2020/08/17
発売号 -
2020/07/16
発売号 -
2020/06/16
発売号 -
2020/05/15
発売号 -
2020/04/16
発売号
暮しの手帖社
暮しの手帖
2021年01月25日発売
目次:
●特集
「五つの詩」(まど・みちお、谷川俊太郎、工藤直子)
「迷惑かけたっていいじゃない」(柴田愛子 自主幼稚園りんごの木)
長尾智子「おいしい干し野菜」
本田明子「初心者歓迎! 天ぷら教室」
有元葉子の旬菜 早春 「冬野菜の名残と春のはしりを味わう」
千葉奈津絵「なっちゃんの大きくつくるプリン」
病気の治療と仕事を
無理なく両立するために「病とともに生きる」
「ちぎり絵のグリーティングカード」「贈り物をすてきに包めたら」
「ミロコマチコさんの家づくり」
則武有里さんのアップリケ「布のかけら、花の途中」
●連載
随筆:岩崎 航、堀込高樹、山内マリコ、安東量子、花田菜々子、梨木香歩
齋藤陽道「よっちぼっち――家族四人の四つの人生」
高山なおみ「気ぬけごはん」
日野明子「あれやこれや、道具の話」
荻上チキ・ヨシタケシンスケ「みらいめがね/時間に誘われて」
武田砂鉄「今日拾った言葉たち」
岡本 仁「また旅。/宮崎へ」
ミロコマチコ「奄美大島新聞」
金井真紀「はじめてのお楽しみ/人形劇団プーク編」
芝山幹郎「シネマ・シバヤマ/「ゴージャスな孤独」/映画『ノマドランド』
「わたしの仕事/移動図書館の運転手」
「住む国変われば/池多亜沙子」
「あの時のわたし/西巻茅子」(前編)
「わたしの大好きな音楽/夏木マリ」
「買物案内/災害時に役立つ、スマホを充電できるモバイルバッテリー」
「からだと病気のABC/繰り返す頭痛を我慢していませんか」
「すてきなあなたに」「暮らしのヒント集」「エプロンメモ」
「子育ての悩み相談室」「家庭学校」
「目利きの本屋さんに聞いてみた」(書店員さんによる本の紹介)ほか
毎日をていねいに、心豊かに過ごすヒントがたくさん!広告ゼロの編集方針を貫いて半世紀以上。
-
2020/11/25
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/07/29
発売号 -
2020/05/25
発売号 -
2020/03/25
発売号 -
2020/01/24
発売号
毎日が発見
毎日が発見
2021年01月28日発売
目次:
「毎日が発見」2 月号
(2021 年 1 月 28 日発行)
第一特集は「最強! 若返り筋トレ」。運動して体の変化を実感し、今日より若い自分に出会ってみませんか? 第二特集は「酢納豆のすすめ」。納豆に酢を混ぜるだけなので手軽で簡単!酢と納豆の相乗効果が期待できます。また「血管ゆるめヨガ」や「手作り入浴剤」など、今号も情報がぎゅっと詰まっています!
●運動が苦手でもできる!続けられる
最強! 若返り筋トレ
90歳で日本最高齢のフィットネスインスタラクターを務めるタキミカさん考案の「タキミカ体操」や、体の中の細胞から若返る「ゆるHIIT(ヒット)」をご紹介!いくつになっても自分で歩ける体づくりを始めましょう。
●毎日手軽に続けられる
daini.jpg
酢納豆のすすめ
身近な発酵食品として注目されている納豆。じつは、酢を加えるだけで食べやすくなり、健康効果もグンと上がるのをご存じですか?ご飯にかけるのはもちろん、料理にも活用できるアイデア満載です。
その他特集
村上祥子のおいしい! 健康!レシピシリーズ
高血圧の予防・改善、風邪予防にも「酢白菜」
血圧をラク~に下げる
「血管ゆるめヨガ」
重曹・陳皮・ハーブで温まる
手作り入浴剤
1日3回楽しくできる! 声・のど・肺に効く
「音読」習慣
好評連載
・鎌田實さん「もっともっとおもしろく生きようよ」
・岸見一郎さん「生活の哲学」
・「わたしの体験記」梶 芽衣子さん
・スマホお悩み相談室「世界のいろいろな場所を写真で見られると聞いたのですが...」
楽しく健やかな「50代から始まる新しい人生」のために(書店では販売していません)
-
2020/12/28
発売号 -
2020/11/28
発売号 -
2020/10/28
発売号 -
2020/09/28
発売号 -
2020/08/28
発売号 -
2020/07/28
発売号
扶桑社
ESSE(エッセ)
2021年02月02日発売
目次:
<豪華W表紙! 52ページの別冊付録>
15分で2品!フライパンだけ!ゆでおき・切りおきで!レンチンで!
「“てま抜き”おかずのベストレシピ」
<巻頭特集>
料理 洗濯 掃除…お助けグッズも!「やりたくない」が原動力
「もうがんばらない!手間抜き家事」
ステイホームが長引き、家事の負担は増えるばかり…。そんな皆さんに朗報!家事はもっともっとラクできます。“手抜き”ではなく上手に“手間”を省いて、暮らしを回している達人や、みんながやっている“片づけロッカー”のアイデア、人気の手間抜きアイテムを紹介します!
<インテリア>
だれでも簡単おしゃれ!部屋が見違える!
「最速で“センスのいい家”にする5つのルール」
おうちをセンスよく整えている人には、部屋づくりにこだわりのルールが。忙しい人でも、簡単にすぐマネできるコツをわかりやすく教えてもらいました。
人気の4大ポイントをプロが解説!
「絶対損しない!“ポイ活”徹底攻略マニュアル」
“ポイ活”への注目度がますます高まるなか、知識の差が溜まる・貯まらないの分かれ道に!エッセ読者の支持率が高い楽天ポイント、dポイント、Tポイント、Pontaポイントを中心に、賢く貯めて使うワザを紹介します!
<占い>
『突然ですが占ってもいいですか?』の人気占い師が教える!
「今すぐできる!運気アップ習慣」
2021年は、「自ら行動を起こす」ことが開運の近道。いつもの暮らしに取り入れるだけでみるみる運がよくなる方法を、今をときめく最強の占い師2人に聞きました。
<SPECIAL INTERVIEW>
大倉忠義さん(関ジャニ∞)
放送中のドラマ『知ってるワイフ』で、タイムスリップで人生をやり直そうとする、恐妻家の主人公を演じている大倉忠義さん。自身の結婚観や、冬の意外なリラックス方法について語ってくれました。
<とじこみ付録>
147万人が絶賛!人気YouTuber“cook kafemaru”さんが教える
「簡単かわいいチョコレートのおやつ」
冬のおうち時間に 、おいしい手づくりチョコはいかが?手軽でおしゃれなレシピが勢ぞろいです。
<健康>
“反るだけ”&“押すだけ”で
「冬の2大不調 腰痛・肩こりを撃退!」
寒さで痛みに敏感になったり、自粛生活で運動不足になり、腰痛や肩こりに悩む人が増加中。仕事や家事の合間に、体を反らしたり、押したりするだけで、効果抜群の簡単ケアを紹介します!
そのほか、
「冬の感染症対策のために唾液力をきたえましょう!」
「器を楽しむレッスン」
「スヌーピー最新NEWSをお届け」
「花粉対策 朝 昼 晩」
「もしかして、繊細さん?」
など
糖質オフで太らないおかず
<表紙の人>
山本美月
<エンタメニュース>
平子祐希さん(アルコ&ピース)
暮らしに役立つ! 賢く生きる女性のための生活情報誌
-
2021/01/04
発売号 -
2020/12/02
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/02
発売号 -
2020/08/03
発売号
晋遊舎
LDK(エル・ディー・ケー)
2021年01月28日発売
目次:
LDK(エル ディー ケー)2021年3月号
『LDK3月号』総力特集は、
「ヒミツのずぼら美容道」!
ほかにも、「ボディソープ 乗り換え案内2021」、
「新生活♪ ステキな100均バズガイド」、
「久世福商店 “日本中のうまいモノ”辛口総点検!!」、
「糖質オフ? チョコお菓子のレシピ」、
「“大容量・箱入り”不織布マスクランキング」など、
盛りだくさんです!!
<<今月号の目次>>
【付録小冊子●LDKまんまムック企画 】『無印良品・IKEA・ニトリ 収納の超リアルテク』
巻頭特集●ボディソープ 乗り換え案内2021
総特集●今年は無理せずSTOP老化! ヒミツのずぼら美容道
[Part1]老けない顔のヒミツ
[Part2]老けない髪のヒミツ
[Part3]老けない体のヒミツ
[Part4]老けないファッションのヒミツ
[special column]誰も教えてくれない……大人女子のお悩み救済の館●メイク編
[special column]誰も教えてくれない……大人女子のお悩み救済の館●バスト編
第2特集●新生活♪ ステキな100均バズガイド
第3特集●久世福商店 “日本中のうまいモノ”辛口総点検!!
小特集●糖質オフ? チョコお菓子のレシピ
小特集●“大容量・箱入り”不織布マスクランキング
小特集●みんなのコード決済大調査!
小特集●おうちコーヒー 49製品実飲テスト
LDKって本当にテストしてるんですか?/寺崎愛
ユニクロでいいがユニクロがいいになった朝/漫画 嶽まいこ、監修 Hana
1年で100倍美人になる方法教えてください!/藤田あみい
LDKカルチャー
うる箸のグルメ 小倉朋子
LDK Cafe
世論のキワミ ブルボンヌ
LDK別冊ムック書店
ときめく文具愛 福島槙子
新商品さきどりウォッチャー
女性誌付録批評
良品百貨
私立昭和女学園
ご当地スーパー探検隊 【ご当地調味料編】第44回 鳥取県の逸品 菅原佳己
笠原将弘の100年レシピ 第93回「さわらのみぞれ煮」
など
女性が使う様々な商品をテストし批評する雑誌
-
2020/12/28
発売号 -
2020/11/27
発売号 -
2020/10/28
発売号 -
2020/09/28
発売号 -
2020/08/28
発売号 -
2020/07/28
発売号
エクスナレッジ
建築知識
2021年02月20日発売
目次:
【特集】現場刑事と学ぶ!3ステップ木造現場入門
さまざまな工種が入り乱れる建設現場。
設計者や監理者、現場監督が段取りや工程のすべてを把握するのは困難を極めます。
しかし現場に精通していれば、より正確な設計や安全管理ができるはず……。
そこで本特集では、木造住宅ができるまでの各工事を3ステップに部員介して分かりやすく解説します。
敷地調査から仮設、地盤や基礎、建方、
さらには住み心地を左右する内部建具、設備までの各工事で抑えるべきポイントがするする頭に入ってきます!
案内人はナゾの建設現場を追う刑事たち。
現場主義を貫く彼らと。楽しくわかりやすく木造現場を解明していきましょう!
建築に関わるすべての人に役立つ情報がいっぱい!建築のプロに必要不可欠な情報をタイムリーに提供します!
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/20
発売号 -
2020/08/20
発売号
主婦と生活社
応援します!仕事も家事も自分のことも“ちゃんと”
-
2020/03/06
発売号 -
2020/02/07
発売号 -
2020/01/07
発売号 -
2019/12/07
発売号 -
2019/11/07
発売号 -
2019/10/07
発売号
マキノ出版
ゆほびか
2021年02月16日発売
目次:
ほうれい線・たるみ・シミ・シワを消す!
顔の若返り術
---
【Part1】
緊急読者アンケート
『ゆほびか』読者305名に聞きました!
「あなたの顔の悩みはなんですか?」
里見英子クリニック院長/里見英子
---
【Part2】
今が20代より美しい!
奇跡の若見え女性たちが実践する
「顔の超アンチエイジング術」
(1) 61歳でも34歳年下の彼氏ができた! がんも克服! 外見力を磨く「耳グルグル体操」
(2) その場で顔が若返る! 29歳に見える55歳が実践する「100円テープ」
(3) 20代の頃よりも42歳で肌ツルツル! 心も家庭も明るくなる「髪の生え際もみ」
ライフコーチ・YouTuber/石津香織
「Salon La Sente」主宰・ビューティースタイリスト/奥田千鶴
インスタグラマー・インフルエンサー/森本直子
---
【Part3】
10秒で顔が上がって5歳若返る!
ほうれい線・顔のたるみを即解決する
「頭ほぐし」
(1) スーパーモデルもびっくり!「小顔になった」「顔のむくみが取れた」と大評判
(2) 目がパッチリ! フェイスラインもスッキリ! 気持ちいい! 「頭ほぐし」のやり方
(3) 額のシワが浅くなった! 顔がひとまわり小さくなりエラの張りも気にならなくなった
(4) 眼精疲労が改善して目がパッチリ! あごのラインもシャープになり小顔になった
エイジングデザイナー/村木宏衣 ほか
---
【Part4】
たった1度で乾燥肌が潤うと大評判!
シミ・シワ・くすみも消える「タオル洗顔」
〈編集部員のシミも消えた!〉
(1) 美容先進国では常識! 実年齢マイナス20歳の透明感ある美肌になる「タオル洗顔」
(2) タオルと乳液でメイクが落ちる! 編集部員も美肌になった「タオル洗顔」のやり方
(3) 医師も絶賛! ゆすぎ不要の「タオル洗顔」は肌に必要な皮脂を守り潤い肌を作る
(4) 洗顔後の肌の潤いに驚愕! ほうれい線や目尻のシワも消えてシミも薄くなった
(5) 粉を吹くほどの乾燥肌がしっとり! 目の下のシワも薄れ51歳でもほおはふっくら
美容家/潤子ララビュール
医学博士・アヴェニュー表参道クリニック院長/佐藤卓士 ほか
---
【Part5】
話題のカフェでも大人気!
腸内環境を整えて肌トラブルを一掃する「チーズバナナ」
(1) 石原新菜医師も激賞! 「チーズバナナ」が肌の入れ替わりを促進して若返らせる
(2) バナナにチーズを乗せてレンジで1分! 超美味しい! 「チーズバナナ」の作り方
イシハラクリニック副院長/石原新菜
---
【Part6】
マスク必須の歯科医が伝授!
自身も悩んだマスク老け顔を即撃退する
「割り箸噛み」
(1) 1回30秒の「割り箸噛み」で美顔になる! 幸福ホルモンがあふれコロナ鬱も解消!
(2) 名医も推奨! 顔の若返りには顔の骨を鍛えることが重要で「割り箸噛み」が最適
(3) ほうれい線が薄くなった! 顔面マヒで失った笑顔も回復しミセスの美容コンテストで入賞
(4) 「割り箸噛み」でパツッとした肌のハリが戻った! 年齢よりずっと若く見られる
ホワイトホワイト院長・口もとスペシャリスト/石井さとこ
Dr.孝志郎のクリニック院長・総合内科専門医/藤澤孝志郎 ほか
--------------------
グッスリ快眠!痛みが消えた!
コロナ・ストレスも解消!
神々の楽園音楽CD
精神科医も称賛!
(1) 1年に1日だけの「静寂の日」に地上の楽園で採録した自然音が自律神経を整える
(2) 聴けば心が解き放たれ元気が湧いてくる! 「神々の楽園音楽CD」楽曲リスト
(3) CDは「月のテンポ」「528ヘルツ」「1/fのゆらぎ」を施した究極の癒し音
(4) 良質な音楽には心のモヤモヤを取り払い前向きな気持ちを引き出す力がある
(5) 聴いたら寝つきがよくなった! 抗がん剤の痛みも和らぎ気持ちも前向きになれた
(6) 持病の片頭痛がおさまり薬が不要に! ひらめき力もアップして馬券もズバリ的中
(7) 朝の目覚めもスッキリ! 「神々の楽園音楽」でふさぎがちな心も明るくなった
(8) 頻尿が改善して朝まで快眠! めんどうだという気持ちも消え大掃除もはかどった
キーボード奏者・作曲家/神村シゲゾー
駿河台大学心理学部教授・東邦音楽大学特任教授・精神科医/馬場 存 ほか
--------------------
高血圧・糖尿病・肥満・感染症に効く!
抗がん剤の世界的権威が毎日飲んでいる
最強の野菜スープ
(1) 病気の大半は活性酸素が原因! 「野菜スープ」がこの活性酸素を強力に消去する
(2) 5種類以上の野菜を柔らかくなるまで煮るだけ! 「最強の野菜スープ」の作り方
(3) 農薬は? 圧力鍋は? 味付けは? 保存法は? 「最強の野菜スープ」の疑問に回答
(4) 「最強の野菜スープ」の実践者から1000通を超える喜びや感謝の便りが届いた!
熊本大学名誉教授・東北大学特別招聘プロフェッサー/前田 浩
--------------------
マンガでわかる!
仏様の分身・吉ゾウくんが伝授!
金運の玉の磨き方
運気が急上昇する「金運の玉カード」付録
吉ゾウくんの教えを実践したら不運な青年も宝くじに当たって昇給し開運体質に!
(1) 金運は育てるもの。誰の心にもある「金運の玉」を磨けば自然と開運体質になる
(2) 幸せだから「笑顔」になるのではない。笑顔が幸せを作り、金運を呼んでくる
(3) 自分の「長所」を10個挙げる。その長所を生かし社会に役立たせれば金運は無限大
(4) 悪口や不平不満は言わない。それだけで「福の神」はあなたの元にやってくる
(5) 「朝3分のトイレ掃除」を習慣化。心が清まりお金が吸い寄せられるように集まる
(6) 金運アップの手法を全部試す必要はありません。まずはできることから始めよう
(7) お金は人を助ける道具。金運がアップしたら3分の1は人助けのために使おう
長福寿寺第56世住職/今井長秀
漫画家/雨田百田
--------------------
コロナ禍の不安が消失してエネルギーが沸き立つ!
あいはら友子
赤富士と太陽神の絵
「開運絵画カード」付録
(1) 運気回復の兆しあり! 「しなやかで柔軟な心」が変化の時代に運気をつかむ
(2) 初公開! 赤富士と太陽神の絵――冷たく頑固な心に温かさとしなやかさをもたらす絵
(3) 見慣れない風景を楽しむ! できると思い込む! 運気を上げる「最強の4法則」
(4) 【特別対談】井谷俊介さん&あいはら友子さん 不安を脱して幸せを広げるヒント
(5) 「富士山の開運画」のエネルギーを活かせば不安な状況下でも夢はかなう
日本画家・女優・僧侶/あいはら友子
パラアスリート/井谷俊介
医療法人社団いのうえ歯科医院理事長/井上裕之
----------------------------------------
【連載第17回】
漫画家/御手洗直子
のっぴきならない漫画家主婦の
まずはこれだけゆる掃除!
編集室
30~50代の女性のための、最新の医学・美容・ダイエット情報誌
-
2021/01/16
発売号 -
2020/12/16
発売号 -
2020/11/16
発売号 -
2020/10/16
発売号 -
2020/09/16
発売号 -
2020/08/17
発売号
NHK出版
確かで信頼できる、医療・健康情報をお届けします!
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/21
発売号 -
2020/08/21
発売号
日経BP
日経ヘルス
2020年12月28日発売
目次:
■特集1 ゆるっとずぼらダイエット
●ゆるっとずぼらダイエット(012p)
●白米代わりに食べるとラクラク オートミールダイエットずぼらでもOK! 水を入れてレンチンするだけ(014p)
●更年期太りを防ぐチーズvs甘いのに太らないチョコレートの食べ方(020p)
●フライパン1つで8分蒸しダイエット(024p)
●太らないお酒のお酒好きでもやせられる! 飲み方(030p)
●食欲に向き合ってやせる! 脳科学者が教える マインドフルネス ・ ダイエット(034p)
●今さら聞けない 血糖値とダイエットの本当の関係“血糖値の上がり方”が“肥満”を決める? 筋肉は“糖の貯蔵庫”? (036p)
●ひとつからでもいい! ボディメイクダイエットコロナ疲れの体にはゆるっと始めるのが正解! (040p)
●おなかを凹ませるだけ! 1分! 腹凹ウオーク(042p)
●凝り太りリセット !! 座ってほぐピラ神崎恵さんの美ボディラインを支えるトレーナーが直伝! (046p)
●ダイエットを成功させる [体組成計]の正しい使い方(052p)
● 「良い肥満」 「悪い肥満」 太っても健康でいられる 「良い肥満」 の正体が判明! 生活習慣病のリスクが上がる 「悪い肥満」 との違いとは? (054p)
●ダイエット漢方 活用術 コロナ太りでたるんだ体を変える! (058p)
■特集2 歯科医師が考案! 「音読舌トレ」
●歯科医師が考案! 「音読舌トレ」 ほうれい線、二重あごが消える! 滑舌もよくなり美声に! (086p)
■特集3 自己肯定感で悩まなくなる方法
●自己肯定感で悩まなくなる方法嫉妬も不安もモヤモヤも、すべて 「自己肯定感の低さ」 が原因だった! (106p)
■特集4 コロナ時代だからこそ知っておきたい 免疫のしくみ
●コロナ時代だからこそ知っておきたい 免疫のしくみ(112p)
■トレンドフォーカス
●BODY 折りたたみOKも! 足の冷えを解消 最新フットバス(006p)
●FOOD 奥深い 「発酵」 を学べ、体験できる施設が続々登場(007p)
●BEAUTY 消毒と保湿がワンステップでできるハンドクリーム(008p)
●PEOPLE 腸活で手に入れたのは自分らしい体と心(009p)
■表紙の人に聞く 美しさの磨き方
●綾瀬はるか 全身の滞りをなくして、しなやかな体を目指したい(010p)
■FOOD
● 「NMN」 で老化にブレーキ元気で健康な100歳を目指すカギ 「NAD」 と 「長寿遺伝子」 (064p)
■Trend PickUp Report
●ぐっすり眠れなかった朝の濃いコーヒーは食後の血糖値を高めやすい ほか(075p)
■Trend PickUp Medical
●花粉症対策2021重症患者にも強力な新薬 「ゾレア」 が登場 くしゃみ、鼻水など、症状をゼロに? ウィズコロナ時代の花粉症対策とは(076p)
■Trend PickUp Goods
●専用ブレンダーで作る スーパーフード入りスムージー ほか(079p)
■女性のお悩み相談室
●プレ更年期&更年期の月経トラブル対策月経周期や量の乱れは卵巣機能低下のサイン ホルモン治療で改善する(080p)
■MEDICAL CARE
●胃活で変わる !! ハッピーホルモン活用術食欲をコントロールして不安を抑える。老化を防ぐ働きも(104p)
■日経Health×日経Gooday 健康Q&A
●足の悩み 読者の疑問に 「足の専門医」 が回答! (116p)
●入浴の疑問 読者の疑問に 「お風呂教授」 が回答! (119p)
■MEDICAL CARE
●子宮頸がん予防 HPVワクチン情報アップデート世界初のエビデンス HPVワクチン、子宮頸がんリスク63%減 男性の接種もがんリスクの低減に役立つ(122p)
■体と心をときほぐすマッサージ
●むくみ ・ 頭痛 ・ 便秘に足裏反射区マッサージ(124p)
■女性のカラダと栄養基礎講座
●高齢出産では特に注意を 高めの血糖値は認知症や妊娠にも悪影響(128p)
■藤井恵さんの体にやさしい献立
●お魚メインで2品完成 フライパン1つで簡単献立(130p)
■ChatChat読者クラブ
●シンプルだけど効果的な美容習慣(135p)
■読者プレゼント
●PRESENT(137p)
■特別付録
●石本哲郎式 ボディメイクの奥義特別付録 Body Make Diary 2021で始めよう! (070p)
■別冊付録
●ボディメイクダイアリー2021
もっと健康に、もっと楽しく。アナタの健康をデザインする
-
2020/11/02
発売号 -
2020/09/02
発売号 -
2020/07/02
発売号 -
2020/04/30
発売号 -
2020/03/02
発売号 -
2019/12/27
発売号
健康・生活 雑誌の売上ランキング
福音館書店
こどものとも年少版
2021年02月03日発売
目次:
すずめさん おはよう
いまきみち 作
女の子とおばあちゃんが散歩に出かけます。
「チュンチュン」と鳴いているすずめに「すずめさん おはよう」、「ツピツピツピー」とにぎやかなしじゅうからには「しじゅうからさんは みんなでおしゃべり」などと話しかけます。
春先の野道を歩きながら、女の子とおばあちゃんが出会った鳥たちと楽しくやりとりする様子を、鳥の鳴き声とともに描きます。
絵本が大好きになる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2021年02月03日発売
目次:
おおきいくまさん ちいさいくまさん
南塚直子 作
「おおきいいえにおおきいくまさん。ちいさいいえにちいさいくまさん」。
それぞれの家の中で、むしゃむしゃとごはんを食べて、ぴょんぴょんと体操をして、プープーとラッパを吹いて、ちゃぷちゃぷとお風呂に入り、夜になったらねむいねむいとおおあくび。あたたかなベッドに入って、おやすみなさい。
くまさんたちの一日の生活を、陶板で表現した絵本です。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2021年02月03日発売
目次:
はるが きた! いいもの いくつ?
おおたぐろまり 作
公園がだんだん春になっていく。春のしるし、いくつ見つかるかな?
少しずつ増えていく“春”を絵の中に見つけて1から10まで数えていく絵本です。
春を告げるつくしが「1」、花の周りを歩くてんとうむしが「2」、卵を産むかえるが「3」、ひなたぼっこをするかなへびが「4」、桜の林の上を飛ぶつばめが「5」……他にも様々な生き物が絵の中に隠れていますよ!
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2021年02月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★暮らしと社会を支える物流
生活に必要なものが手元に届くのは、「物流」という仕組みがあるからです。
思わぬ災害で店が閉まっても、物流網さえしっかりしていれば生活必需品は届きます。
私たちの暮らしを支える物流について学びます。
<ニュース特集>
★核兵器禁止条約が発効
1月に「核兵器禁止条約」が発効しました。
核兵器を持つ国はいずれも署名していないためすぐに廃絶されるわけではありませんが、
核兵器を違法とする国際ルールの誕生で、核軍縮に期待が高まっています。
★新型コロナ ワクチン接種始まる
新型コロナウイルスがいまだに猛威を振るう中、ワクチンに期待が集まっています。
昨年末からイギリスやアメリカで接種が始まり、日本でも間もなく開始されます。
どのような薬なのでしょうか。
★東京五輪 本当にやれるの
一度延期された東京オリンピックですが、
コロナの感染拡大が収まらず、今年の開催も不透明な状況です。
菅義偉首相は「実現する」と述べましたが、
選手たちは練習もままならず、不安が広がっています
★トランプさん支持者がアメリカ議会に乱入
アメリカ連邦議会に1月6日、多数のトランプ大統領(当時)支持者が乱入し、銃撃に発展する騒乱がありました。
バイデンさんが勝利した大統領選の結果を集計する会議が行われていた最中で、
民主主義をゆるがす大事件に世界がショックを受けました。
★読者インタビュー パラアーチェリー選手
東京パラリンピック出場を目標にしているパラアーチェリーの永野美穂選手は、
左腕が使えないため、口で弦を引いています。
強い気持ちで金メダルをめざす永野選手に、
アーチェリーを練習中の中学生がインタビューしました。
ほかに、次のような1月のニュースを扱っています。
バイデンさんがアメリカ大統領に就任/阪神大震災から26年/北陸などで記録的な大雪
<好評連載>
● ニュース検定4~3級模擬問題
●「ざわつき★ナゾ科学」
● 不登校がテーマのまんが「わたし行進曲」
● 言葉で遊ぼう「ねじめのコトバ嵐」
●「ニュース ジョゼでもわかる系」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● 時事芸人、プチ鹿島の「オジさんの話を聞いて!」
● おススメのグッズを読者が紹介「イチオシ!」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
● 動物写真企画「みんな生きている!」
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 学習まんが「ニュース探偵 小一郎」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● まんが「パトラっちとこまっち」
●「東田大志の きわめろ! パズル道」
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号
福音館書店
かがくのとも
2021年02月03日発売
目次:
どうぶつたちの おひっこし
平山暉彦 作
家族同然のイヌやネコを連れて出かけたことのある人は多いでしょう。では大型動物や猛獣を連れて遠くへ出かけるのはどうしたら良いのでしょう。
実際に動物園の動物は繁殖のために遠くの動物園に引っ越しをすることがあります。トラやキリンだってお出かけをするのです。
様々な動物をケガをさせずにつかまえて、オリに入れて安全に運ぶための工夫を描きます。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2021年02月03日発売
目次:
ちいさい じてんしゃ りんちゃんの おはなし
ねぎしたかこ 文/にしかわおさむ 絵
りんちゃんは、子ども用の赤い自転車です。自転車屋さんの店先で、自分に乗るだれかが来るのを待っています。
お店には次々にお客さんが訪れますが、やって来る子どもは、りんちゃんに乗るには小さすぎたり大きすぎたり。でもある日、りんちゃんにぴったりの女の子が現れて……。
子どもが初めて自転車を手に入れる、特別な出会いを描いた物語です。
物語の楽しさに出会う絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
扶桑社
天然生活
2021年02月20日発売
目次: 別冊付録 家仕事ごよみ 春・夏編/特集 素朴でやさしいお弁当/特集2 受け継ぐ想い
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
福音館書店
こどものとも
2021年02月03日発売
目次:
なぞなぞ
安野光雅 作・絵
誰もが知っている空想の世界の住人たちを題材にした“なぞなぞ”の絵本です。登場するのはシンデレラや桃太郎、七福神に火星人など。
そんな、見たことはなくても知っているひとたちを、安野光雅さんが自在な筆さばきで絵にしました。
なぞなぞで遊びながら、安野さんによる空想の美術館をめぐってみましょう。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2021年02月03日発売
目次:
海と川が生んだたからもの 北上川のヨシ原
堀内孝 文・写真/牧野伊三夫 絵
宮城県石巻市の北上川河口に広がるヨシ原。そこは鳥や虫など多くの生物を育くんできました。魚介類が豊富にとれ、ヨシが茅葺きの材料になるなど、人の生活にとってもかけがえのない場所です。
しかし、10年前、東日本大震災による津波でヨシ原は大きな被害をうけます。震災をはさみ、20年以上にわたる撮影をもとに、ヨシ原の自然と文化を紹介する絵本です。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号