-
紙版
(26誌) -
デジタル版
(0誌)
絵本・大型絵本 ランキング
福音館書店
こどものとも年少版
2020年12月21日発売
目次:
プレゼントをかいに
村田エミコ 作
おさるのお母さんが、3匹の子どもの誕生日プレゼントを買いに出かけます。帽子屋さんで帽子を、かばん屋さんでかばんを、靴屋さんで靴を、そしてケーキ屋さんでケーキを買います。
さて、お母さんはどんなプレゼントを買ったのかな? それは帰ってからのお楽しみ!
お店にずらりと並んだユニークな品物が壮観! プレゼントを選ぶ喜びに満ちた楽しい絵本です。
絵本が大好きになる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2020年12月21日発売
目次:
じゃがーくん
藤島由美 作
じゃがーくんが「よいしょ よいしょ」と、木のぼりしています。
ふくろうくんが「どこいくの?」とたずねると、「いいとこ いいとこ」。さるくんが「どこいくの?」とたずねても、「いいとこ いいとこ」。どんどん上にのぼるじゃがーくん、いいとこには何があるのでしょうか?
じゃがーくんと一緒に、木のぼりする気分でお楽しみください。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2020年12月21日発売
目次:
うみのみちしるべ
谷川夏樹 作
灯台って何をしているのか知っていますか? 海にいくと見かける赤や白の塔、それに夜になると光り出すブイ。あれは何かわかりますか?
道路のない広い海でも、実は船の通り道や信号があるのです。交通ルールは町中だけでなく、海の上でも守られています。
交通ルールが果たす役割と、それを守りながら航海をする様子を描きました。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2020年12月21日発売
目次:
おっと おっと おっとっと
小野寺悦子 文/福知伸夫 絵
フラミンゴみたいに片足で立ってみて。ぐらぐらしないで立っていられる? 次に片足のまま、つまさきで立つとどうなる? バランスが崩れて、あらあら、ゆらゆら、おっとっと!
自分の体を使ってバランスで遊ぶ絵本です。ウサギみたいに勢いよく前にはねているとき、急に止まったらどうなる? さあ、体を動かして、いろんな「おっとっと」をやってみよう!
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも
2020年12月21日発売
目次:
ゆめみのえ
山村浩二 作
ケイサイさんは、動物や鳥、虫など、なんでも本物そっくりに生き生きと描く絵師です。
絵を描くときはいつも、対象物をじっと見つめます。見つめるあまり、自分が対象物そのものになった気持ちになるほどです。そんなケイサイさんは、あるとき、不思議な夢を見ました。
江戸時代に活躍した絵師 鍬形蕙斎をモチーフにした創作物語です。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2020年12月21日発売
目次:
カメとクロジャガー
ルイス・ウルテアガ 採話・原文/星野由美 再話/あべ弘士 絵
湖のほとりで、カメとクロジャガーが出会いました。なりゆきでクロジャガーと力比べをすることになってしまったカメ。木のつるでお互いを引っ張り合う綱引きです。勝ち目のない勝負に思えましたが、カメは湖を見て、ある策を思いつきます。
弱い者が知恵を使って強い者を打ち負かす、痛快な昔話。アマゾンならではの生き物たちの姿も見応えたっぷりです。
物語の楽しさに出会う絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
白泉社
月刊 MOE(モエ)
2020年12月28日発売
目次:
特別ふろく
ヒグチユウコカレンダー2021
ヒグチユウコさんのカレンダーが手に入るのはMOEだけ!!
MOEで恒例となったヒグチユウコさんのカレンダーが今年も付録でついてきます。
A4サイズ16ページの豪華仕様&壁掛けタイプ。描きおろしの絵も収録!
絵/ヒグチユウコ デザイン/名久井直子
巻頭大特集
全国の絵本屋さん3000人に聞いた年間ランキング!
第13回MOE絵本屋さん大賞2020
全国の絵本屋さんが選んだ「2020年、もっともおすすめしたい絵本」がついに決定!
2020年の絵本ランキングはいかに!? 受賞作家へのインタビュー、
絵本屋さんたちの推薦レビューを通して、受賞作品の魅力をたっぷりとお届けします。
同時発表の「新人賞」、幼児向け絵本を対象にした「パパママ賞」、
MOE読者のアンケートで選ばれた注目の絵本作品にもご注目ください。
■ 絵本屋さんが選んだ 2020年の絵本ベスト30発表!
■ 1位~5位 受賞作家インタビュー
■ 6~10位 受賞コメント
■ 11~30位 受賞作品紹介
■ 第13回MOE絵本屋さん大賞2020 新人賞・パパママ賞
■ 読者が選んだ2020絵本ベスト10
■ まだまだある! 2020年 広松由希子の見逃せない注目絵本
■ 2020年の絵本市場
■ 2020 絵本トピックス
ヒグチユウコ最新ニュース
『ながいながい ねこのおかあさん』(キューライス/文 ヒグチユウコ/絵 白泉社) 撮影/有賀傑
国際的に有名な絵本を知りたい
世界の絵本賞
『ちいさいおうち』バージニア・リー・バートン/文・絵 いしいももこ/訳 岩波書店
ムーミン最新情報
ムーミンバレーパークで「ムーミン谷の冬」を体験しよう!
大好きな作品を観に行こう
絵本とアートの展覧会2021
最大規模の展覧会が来日!
「がまくんとかえるくん」とアーノルド・ローベル
『ふたりは きょうも』表紙下絵
立体的なアップリケがキュート
フェルトと刺繍でつくる「絵のバッグ」
撮影/篠田麦也
「マッチ売りの少女」を味わう
ものがたり食堂
撮影/志田三穂子
年のはじめはこの1冊
十二支の絵本
『十二支のしんねんかい』(みきつきみ/文 柳原良平/画 こぐま社)より 撮影/赤井賢一
新人絵本作家の登竜門
第9回MOE創作絵本グランプリ
審査結果発表!
連載
糸暦 いとごよみ 小川糸/文 杉本さなえ/絵
小川糸インタビュー
好評連載
ワンワンちゃん 工藤ノリコ
アーティスト・インタビュー 金子大地
注目の作家インタビュー 松田奈那子
MOEのおすすめ新刊絵本
絵本とキャラクターのアート・エンターテイメント
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
鈴木出版
こどものくに たんぽぽ版
2021年01月20日発売
目次:
このお話はキジが主役の珍しい昔話です。キジは日本の国鳥に指定されていますが、鳴き声を聞いたことがある方は少ないと思います。この昔話には「ケンケン バタバタ」というキジ特有の鳴き声と羽音が繰り返し出てきて、おかしみを誘います。味わいのあるキジの絵も見どころです。
唯野元弘/文 ささめやゆき/絵
語彙を少なくし、「見る」「聞く」「感じる」「声に出す」を生活の中に取り入れることを大切にした月刊絵本です。
-
2020/12/20
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/20
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/20
発売号
講談社
たのしい幼稚園
2020年12月26日発売
目次:
2月号の付録は「すみっコぐらし わくわく❤きせかえハウス」です♪
すみっコたちはどんなお洋服が似合うかな? 24枚と大ボリュームなおようふくシートでたっくさ~んお着替え遊びをしてみよう!
遊び終わったお洋服は「すみっコハウス」にしまえるからとっても便利だね☆
とじ込み付録には「すみっコぐらし バレンタインボックス&メッセージカード」が付いてくるよ❤ バレンタインにはメッセージカードとお菓子を入れて、お友達とプレゼント交換してみてね♪
保護者向け別冊では、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」の月野うさぎ役・三石琴乃さんへのインタビューを掲載❤
また、新連載「うちの子あるかも⁉ オリンピアン こどもの大好きが花開くヒント」では、毎号、オリンピック出場予定選手に子ども時代についてインタビュー☆
大人気キャラクター「リカちゃん」「シルバニアファミリー」「あつまれどうぶつの森」や、お勉強のできる「キッズドリル」「IQこうさく」「あこがれのおしごとレポート」「はじめてのペット」など内容充実です。
「たのしい幼稚園2月号」を、ぜひ見てね♪
幼稚園児を対象とした、楽しく学べる子供むけ教育絵本雑誌。楽しい付録つき♪
-
2020/11/27
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/31
発売号 -
2020/07/01
発売号
鈴木出版
こどものくに ひまわり版
2021年01月20日発売
目次:
箱から出てきたおばけにびっくりしたおばあさんは、あわててもとの箱に閉じ込めました。でもそこからかわいい声が聞こえて、やっぱり出してあげます。そしておばけのちょっと変わったリクエストにこたえるうちに…。どうしておばあさんとおじいさんは宝物をもらえたんだろうね? おばけはどこから来たのかな? など親子で想像の世界を楽しんでほしい昔話です。
唯野元弘/文 ゴトウノリユキ/絵
読み聞かせから、一人で本を読む楽しさを覚えはじめた子どもたちに…。情操を養う月刊おはなし絵本です。
-
2020/12/20
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/20
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/20
発売号
NHKのおかあさんといっしょ
2021年01月15日発売
目次:
★付録
・音が出る電子ふろく
こぶたぬきつねこ うたに あわせて♪ カタカタボタン
☆とじこみ
・にんきの うたポスター
こぶたぬきつねこ/パンはパンでも!?
・もりだくさんシール
◆こぶたぬきつねこ うたに あわせて♪
カタカタボタンで あそぼう!
◆こぶたぬきつねこ どうぶつずかん
◆こぶたぬきつねこ なりきりあそび
◆シルエットはかせ おやつの シルエットクイズ
◆おかあさんといっしょスペシャル
プリンセス・ミミィと音の城
◆にんきのうた だいしょうかい!
◆かえると いっしょに うがいを しよう!
◆ふゆ・はるの ぎょうじを しょうかいするよ!
◆トミカ せんで つなごう!
◆ガラピコぷ~ ポポヨラが みつけたよ!
◆ファミリースタジオL
・お兄さん・お姉さんのなま声トーク 冬
・この曲をつくったのは、私です
「あげあげ ドーナッツ」
作詞/里乃塚玲央さん 作曲/小杉保夫さん
・プリンセス・ミミィと音の城 …他
…ほか
子どもとテレビを結ぶ、情操絵本
-
2020/09/15
発売号 -
2020/06/15
発売号 -
2020/04/15
発売号 -
2019/12/13
発売号 -
2019/09/14
発売号 -
2019/06/14
発売号
鈴木出版
こどものくに チューリップ版
2021年01月20日発売
目次:
自分にないものがよく見えることを「隣の芝生は青い」などと表現します。みんながすてきに見えて、「いいなあ」とうらやましくなります。自分のことをよく見ていなかったしろくまは、最後にみんなに「白くてかっこいい」と褒められることで、自分の良さに気がつきます。たいせつなことを教えてくれるお話です。
高橋 徹/作・絵
子どもは絵本の絵を見て、考え、思考力を身につけます。横長ワイド画面で豊かな心も頭も育む月刊おはなし絵本です。
-
2020/12/20
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/20
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/20
発売号
光村図書出版
飛ぶ教室
2020年10月25日発売
目次:
■特集 うそ
〈ある日の日記〉
カシワイ
むらかみさおり
クリハラタカシ
〈創作〉
「からっぽなおにぎり」 大塚健太/中山信一 絵
「ネコの名前はマスター」よしだあつこ/松田奈那子 絵
「ラッコの海」 くどうれいん/おくはらゆめ 絵
「ピコざるの発熱」 川端裕人/タダジュン 絵
「ヨハンネスの沈黙」 若松英輔/都築まゆ美 絵
「おてがみかきます」 寺地はるな/杉山巧 絵
〈エッセイ〉
「カンニングをしたこと」 星野概念
「正しい嘘のつきかた」 中井はるの
「オオカミ少年」 加瀬健太郎
「一片の真実を握り締め」 古内一絵
■連載
「うまのこと(5)――とぶ教室」 少年アヤ/北澤平祐 絵
「日々臆測(17)」 ヨシタケシンスケ
偏愛映画コラム「子どもたちによろしく(43)」 長崎訓子
マンガ「さんぱつやきょうこさん(62)」 長谷川義史
■BOOKS
〈絵本〉松田素子/〈児童書〉加藤純子/〈YA〉岡田貴久子/〈大人の本〉穂村弘
■公募
第52回作品募集結果発表 選者 石井睦美/川島誠
■前号を読む
華恵/茅野由紀
■表紙
後藤貴志
子どもから大人まで楽しめる児童文学の総合誌
-
2020/07/25
発売号 -
2020/04/25
発売号 -
2020/01/25
発売号 -
2019/10/25
発売号 -
2019/07/25
発売号 -
2019/04/25
発売号
世界文化社
ワンダーブック
2021年01月01日発売
目次:
■生活 「セブンくん、ありがとう」
みんなのためにカルタを運んでいた、セ
ブン。その気持ちに気づいた友だちは、
失敗に対してやさしく励まし、思いやり
ます。「こんな場面はあったかな?」な
ど、お話を通じて、友だち関係の深まり
を自分たちも実感できるといいですね。
■お話 「かさじぞう」
大晦日、おじいさんは売れ残ってしまっ
た笠をおじぞうさまにかぶせてあげまし
た。するとその夜、家の前で「ずしん」
と大きな音がして……。やさしさあふれ
る日本の昔話と迫力ある絵を楽しんでく
ださい。
4歳(年中)児の「関わる力」を育てる絵本
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
主婦と生活社
ねーねー
2021年01月15日発売
目次: オリジナルふろく すみっコぐらし キラキラステショ5点セット
カワイイキャラクターが一杯の絵本雑誌♪
-
2020/11/13
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/07/15
発売号 -
2020/05/15
発売号 -
2020/03/14
発売号 -
2020/01/15
発売号
世界文化社
ワンダーしぜんランド
2021年01月01日発売
目次:
にほんれっとう てつどうだいずかん
いつの時代にも電車やディーゼルカは、子ど
もたちの心をとらえて離さない存在です。絵本
やおもちゃなどで身近な電車も、普段の生活の
中で子どもたちが実際に乗車した経験はそこま
で多くないかもしれません。とりわけ新幹線や
人気の特急列車は、いつかは乗ってみたい憧れ
の的でしょう。今月号では、新幹線の速さの秘
密をはじめ、蒸気機関車の動くしくみなどを実
際の写真を通し紹介していきます。また、鉄道
にかかわるさまざまな仕事の様子を知り、多く
の人のおかげで安全で快適な列車に乗れるのだ
ということに気づけるといいですね。
4~5歳児の身近な不思議を科学する絵本
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
講談社
おともだち
2020年12月26日発売
目次:
「おともだち2・3月号」の付録は、「こむぎねんどで ピザあそび」!
こむぎねんどブランド「ねんDo! 」の、
・ピザ専用抜き型
・ピザカッター
・のばし棒
・こむぎねんど(きいろ3こ、あか1こ、しろ1こ、みどり1こ)
・ピザの箱(2こ)
がセットになっているよ!
ピザ生地をこねこね~、抜型でトッピングをぬいて、生地にのせて、完成したら
ピザの箱に入れて、ピザカッターでカットして、召し上がれ!
☆作れるピザ
・ミックスピザ(トマト、ベーコン、サラミ、ピーマン、コーン、マッシュルーム)
・トマトピザ(トマト、マッシュルーム、コーン)
・ハワイアンピザ(パイナップル、ベーコン)
・ミートピザ(カルビ、サラミ)
・アスパラマヨコーンピザ(アスパラガス、コーン)
※ねんどは小麦を主成分にしております。小麦アレルギーのお子さまは、ご使用前に必ず医師にご相談ください。
「ヒーリングっどプリキュア」のお話や「プリキュアオールスターズ いっしょに あそぼうクイズ」などプリキュアもたくさん!
「あつまれ どぶつの森 ふゆの しまで ぎんはがし」で動物たちをみつけてね!
シールもたくさん!
大人気「すみっコぐらし」や「キティとかんがえよう! SDGs」、「ミュークルドリーミー」や「リカちゃん」
「マイメロディ」「ひみつのポムポムちゃん」「おさるのジョージ」「トミカ&プラレール」
「仮面ライダーセイバー」など大人気キャラが大集合!
「機界戦隊ゼンカイジャー」も初登場!
また、「劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal」も紹介しているよ!
日本昔話は「へっこきよめさん」。また、「1日5分で字が書ける はじめてのひらがな」、
「市川式 シールでIQトレーニング」「考える力をのばす キッズ工作」などワークも大充実。
「おともだち」でおうち時間をエンジョイしてね!
シールや仕掛け絵本で遊びながら知能を育む幼児雑誌
-
2020/11/27
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/31
発売号 -
2020/07/01
発売号
世界文化社
ぷちワンダー
2021年01月01日発売
目次:
ごんべさんの あかちゃん
作/林 木林 絵/宮尾怜衣
「ごんべさんの あかちゃん」の歌をもとにしたお話です。
きつねの”こんたさん”のこどもは、せきで”こんこん”、
たぬきの”ぽんたさん”の子どもは、ゆたんぽで”ぽかぽん
ぽん”などと、言葉遊びも見どころです。
2歳児のための手あそびうた絵本
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
世界文化社
ワンダーはじめてであう名作絵本
2021年01月01日発売
目次:
にんじん ごぼう だいこん
文/三田村慶春 絵/はやしらん
にんじん、ごぼう、だいこんが旅の途中、宿屋に泊まって
お風呂に入ります。にんじんが赤、ごぼうが黒、だいこん
が白と、それぞれの色になった理由がわかるお話です。
3歳児が古今東西の名作を知る絵本
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
世界文化社
おはなしワンダー
2021年01月01日発売
目次:
つるるん しょくどう
作/ねぎしれいこ 絵/西川おさむ
”ほしのしょくどう”という小さなお店は、いつもお客さん
でいっぱい。働いているのは、ほしのさんと猫のとらです。
ある雪の日、氷の靴を落とした氷の精のぴんちゃんがやって
きて、ふたりは氷の国へ向かうことに。「しょくどう」シリー
ズ最新刊。
4歳児が物語の面白さに出会う絵本
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
世界文化社
ワンダーえほん
2021年01月01日発売
目次:
■パズル 「モウモウえんのたのしいおしょうがつ」
お正月のさまざまなものが登場するパズルです。
■生活 「こんこんの かして いいよ」
お友だち同士のいろいろな
やりとりが見られる時期で
す。自分の気持ちを伝えな
がら、友だちの気持ちに応え
られるといいですね。
■お話 「ねずみの よめいり」
娘をいちばん強い人のお嫁
さんにしようと奔走する父さ
んねずみ。出てくるものより
強いものを予想しながら読
むのも楽しいですね。
3歳(年少)児の「生きる力」を育む絵本
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
世界文化社
ワンダー民話選
2021年01月01日発売
目次:
こぶとりじいさん
文/小澤俊夫 絵/和歌山静子
ほおにこぶのあるおしいさんが、じょうずな踊りを披露すると、
喜んだ鬼がこぶを取ってくれました。隣に住む欲張りなおじいさ
んも、自分のこぶを取ってもらおうと、鬼のところへ出かけます
が・・・・・・。
4~5歳児に日本の心を伝える昔話絵本
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
世界文化社
ワンダー名作選
2021年01月01日発売
目次:
きたかぜの おくりもの
原作/アスビョーンセン 文/山内清子 絵/赤坂三好
親孝行な若者に北風がくれたのは、ごちそうが出るテーブル
かけ。魔法の言葉と不思議な力は、いつでも正しい者を助け
てくれます。子どもたちの想像力がふくらむお話です。
5~6歳児が世界に出会う定番名作絵本
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
世界文化社
ワンダーぽっけ
2021年01月01日発売
目次:
■環境 「うしどし おめでとう」
去年はねずみの年、今年は牛の年‥‥‥と
いうように、その年を象徴する動物があ
ることを伝えます。牛という動物にさら
に興味がもてるようになるといいですね。
■表現 「おしょうがつあそび しってる?」
絵のような、はねつき・竹馬・こまま
わし・たこあげ・けん玉などで遊ぶこ
とは、実際には年齢的に難しいのです
が、やってみたいというあこがれの気もち
をシールで表現しましょう。
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号
世界文化社
おはなしワンダーベストセレクション
2021年01月01日発売
目次:
おせちの おしょうがつ
作/ねぎしれいこ 絵/吉田朋子
こぶまき、だてまき、ごまめ、くろまめ、きんとんなど、お
せち料理がかわいいキャラクターになって登場します。お正
月を身近に感じられる、ユーモアたっぷりのお話です。
4歳児が物語の面白さに出会う絵本
-
2020/12/01
発売号 -
2020/11/01
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号 -
2020/07/01
発売号