絵本・大型絵本 発売日一覧
健康・生活 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
絵本・大型絵本の売上ランキング
福音館書店
こどものとも年少版
2022年06月03日発売
目次:
カッパのかんた
カズコ・G・ストーン 作
カッパのかんたが「タンタカタンタン タンタカタン」と軽快にダンスを踊ります。
かんたの楽しいダンスに誘われて、カエルのけろりんこと、カメのくーりーも加わり、みんなで遊んだり踊ったりしながら、楽しい一日を過ごします。
テンポよく進むお話と、リズミカルな言葉や絵につられて、一緒に踊り出したくなるような楽しい絵本です。
絵本が大好きになる絵本
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/12/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2022年06月03日発売
目次:
なぜ なくの?
杜今日子 作
ミャアミャアと子ねこが鳴きます。なぜ鳴くの? あ、母さんがここにいたよ。母さんを探していたんだ。よかったね。
今度はキャンキャンと子いぬが鳴きます。なぜ鳴くの? 一緒に遊ぶ友だちを呼んでいたんだね。一緒に遊ぼう。
そのほか、子ざる、子やぎ、子うまが登場します。
無垢な様子で鳴く動物の子どもたちの気持ちに寄り添う絵本です。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/12/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2022年06月03日発売
目次:
にじが でた!
中村文 文
えがしらみちこ 絵
庭で水まきしていたら、シャワーの中に虹が出た! 赤、黄、緑、いろんな色が見えるよ。
虹といえば、気象条件がそろって初めて空に架かる貴重なもののように思えますが、水と太陽の光さえあれば、じつは幼い子どもの手でも、かんたんに作ることができます。
目の前に小さな虹が生まれる嬉しさを、ぜひ実際に味わってみてください。
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/12/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2022年06月03日発売
目次:
アチャチャを つかまえろ!
森川智喜 文
unpis 絵
ある日、家に妖精がやってきて、キッチンのどこかに隠れてしまいました。
隠れたのはアチャチャという名前の熱の妖精です。アチャチャが隠れている所は、熱の働きによって変化が生じます。
その変化を手がかりに、アチャチャがどこに潜んでいるかを見つけましょう! 前代未聞!?
サイエンス×ファンタジー×ミステリ×絵探しの絵本です。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/12/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2022年06月03日発売
目次:
まどのむこうの やさいは なあに?
荒井真紀 作
本作は『まどのむこうの くだもの なあに?』(こどものとも絵本)の姉妹作で、今度は、まるい窓から野菜が見えます。
キャベツ、トマト、ブロッコリー、カボチャ、ピーマン、タマネギ、ソラマメ、タケノコと、8種類の身近な野菜の表面と断面が交互に次々現れます。
じっくり見てください。いろいろな発見や驚きがいっぱいです。
物語の楽しさに出会う絵本
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/12/03
発売号
福音館書店
こどものとも
2022年06月03日発売
目次:
ねこまたえん
とみながまい 文
花山かずみ 絵
「歌の時間がいやだから園に行きたくない」と、朝、玄関でグズグズする、だいちゃん。
「じゃあ、ねこまたえんに入ればいいよ」と飼いねこのミケに誘われて、ねこが通う「ねこまたえん」へ行くことにしました。
好きなことを好きなだけ、いやなことはしなくてよし、そんな自由気ままなねこたちの園生活をユーモアたっぷりに描きます。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号 -
2021/12/21
発売号 -
2021/12/03
発売号
白泉社
月刊 MOE(モエ)
2022年06月03日発売
目次:
■ 特別ふろく ■ 谷川俊太郎「二十億光年の孤独」詩のクリアファイル
■ 巻頭特集 ■ 『わたし』から『ぼく』まで 谷川俊太郎の絵本
90歳を迎えた詩人の谷川俊太郎さん。これまでに手がけた創作絵本は半世紀でおよそ190冊、翻訳絵本を加えると400冊近くになります。
『わたし』など70年代の名作から、新作『ぼく』まで。進化を続ける谷川さんの絵本の世界をのぞいてみませんか。最新インタビューでつづる、谷川俊太郎の絵本クロニクルです。
谷川俊太郎の絵本クロニクル
● 1931~1950年 はるかな国からやってきた
● 1950年代 宇宙詩人の誕生
● 1960年代 子どもたちの世界へ
● 1970年代 絵本づくりの原点
谷川俊太郎ロングインタビュー
5人の作家とつくった5冊の絵本
聞き手/刈谷政則
『わたし』1976年 長新太さんと。
『あな』1976年 和田誠さんと。
『ことばあそびうた』1973年 瀬川康男さんと。
『マザー・グースのうた』1975年 堀内誠一さんと。
『もこ もこもこ』1977年 元永定正さんと。
● 1980年代 写真絵本の実験
● 2000~2021年 進化するコラボレーション
● 2022年1月 死の絵本『ぼく』
● 谷川さんの“いま、ここ”
■ 季節連載 描きおろし絵本 第4回
鈴木のりたけ「テントーむし」
■ 翻訳70周年
今、もう一度読みたい『赤毛のアン』
■ 今、注目したい絵本の新しい形
コミックスのような絵本 絵本のようなコミックス
■ アトリエインタビュー
はしもとみお 彫刻家の制作日記
■ イイダ傘店の
見惚れるほどに美しい傘の世界
■ 本場イギリスの味を気軽に
おうちアフタヌーンティーを楽しむ休日
■ 家の数だけ暮らしがある
おうちの絵本
■ 「糸暦 いとごよみ」スペシャル
小川糸「山形・絶品山菜料理の旅」
■ 最新単行本発売
junaida『EDNE [エドネ]』
■ 隔月連載 第7回
ヒグチユウコ「日々の綿」
■ 好評連載
「ワンワンちゃん」工藤ノリコ
「日本の絵本 100年100人100冊」広松由希子
アーティスト・インタビュー 森山未來
注目の作家インタビュー 田中達也
MOEのおすすめ新刊絵本
絵本とキャラクターのアート・エンターテイメント
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/12/03
発売号
講談社
NHKのおかあさんといっしょ
2022年04月15日発売
目次:
★おもちゃふろく
・おかあさんといっしょ だれかな?ボックス
☆特大ポスター
・あつこお姉さん/ファンターネ
◆あつこおねえさんの ごちそう なにかな?
◆ファンターネ! うしろむき だ~れだ?
◆あつこおねえさん コスチューム コレクション
◆あつこおねえさん おもいでの うた とくしゅう
・きみイロ
・まほうのラララ♪
・あおうよ!
◆シルエットはかせ
◆おとうさんといっしょ レオレオえきで まちがいさがし
◆ガラピコぷ~ おもいでアルバム
…ほか
子どもとテレビを結ぶ、情操絵本
-
2022/01/15
発売号 -
2021/10/15
発売号 -
2021/07/15
発売号 -
2021/04/15
発売号 -
2021/01/15
発売号 -
2020/09/15
発売号
講談社
たのしい幼稚園
2022年04月28日発売
目次:
★付録
・おしゃれメイクぬりえシート
・すみっコぐらし&ちいかわ おてがみメモ
・デリシャスパーティ プリキュア
デリシャスパーティー メイクファイル
・メイクぬりえパレット
◆だいすき!シール
◆デリシャスパーティ プリキュア
びっくり!ジェントルーのしょうたいは……?
◆デリシャスパーティ プリキュア
プリキュアといっしょにまいにちハミガキ!
◆たのしい幼稚園インスタグラム&ツイッターをやってるよ!
びょうきとたたかう!はたらく細胞ぬりえコンテスト♪
◆すみっコぐらし
◆ディズニープリンセスとレッスン!
パーティーコーディネートめいろ
◆みんなだいすき リカちゃんクラブ
◆フレアとあそぼ
シルバニアファミリーのちいさなおはなし
◆香川照之プロデュース自然教育絵本
インセクトランド
◆もじのないものがたり
◆あこがれのおしごとレポート
…ほか
幼稚園児を対象とした、楽しく学べる子供むけ教育絵本雑誌。楽しい付録つき♪
-
2022/02/26
発売号 -
2022/01/28
発売号 -
2021/12/25
発売号 -
2021/11/27
発売号 -
2021/10/29
発売号 -
2021/09/01
発売号