-
紙版
(6誌) -
デジタル版
(6誌)
貿易 雑誌
海事プレス社
COMPASS(コンパス)
2021年02月25日発売
目次:
■第1特集
苦境を糧に、さらなる成長へ
海外船舶管理会社の生きる道
■第2特集
船舶高度化の時代に
センサー技術の今と未来
■船のみどころみせどころ
“ガリンコ号Ⅲ IMERU”
紋別市/三浦造船所
ドリル搭載の最新鋭流氷クルーズ船
■海運企業レポート
CMBグループ
水素燃料フェリーが日本で4月運航開始予定
■クローズアップ
・日本造船業、再編実行の1年 NSY発足、新来島も新体制
・豪州積み船の中国滞船問題、発生から半年以上 船員の長期乗船深刻化、日本船主少なくとも2隻
・IMO、就航船GHG規制を承認 最短23年1月に発効、早期の対策がカギ
・LNG船の投機発注、当面下火に 需要見通し難・プロジェクト側手配で
■羅針盤
GHG削減戦略で日本の荷主・海運の連携を
■海事レポート
・4月に新会社「商船三井ドライバルク」発足
商船三井がドライバルク事業再編
・ポイントは「荷動き」「環境規制」「為替」
米政権交代、海事産業への影響は
■舶用工業の底力
布谷計器製作所
新工場を建設、ブランド・イメージ刷新
■潮流を読む
海運は再編先進業界
■トピックス
・邦船第1世代のLNG船、役目全う
・ONE、通期税引き後利益予想25億ドル超
・自律運航への技術、日本から実現 グローク・テクノロジーズ
■話題の新造船
GAS PLANET/Global Yuquot
■データウオッチ
8101
2020年の原油スポット成約件数
海運・造船・舶用工業を対象分野とした海事総合誌
-
2020/12/25
発売号 -
2020/10/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/06/25
発売号 -
2020/04/25
発売号 -
2020/02/25
発売号
日本関税協会
貿易と関税
2021年03月04日発売
目次:
●関西学院大学・東京商工会議所・日本関税協会 共催セミナー「ビジネスの流れを読む」第7回/米国大統領選挙の結果と、これからの通商・貿易ー米国大統領選挙の結果と、これからの貿易政策ー/山田良平(講演録作成・とりまとめ:美野久志)
●国際コンテナ戦略港湾政策・とん税及び特別とん税の特例措置について/中嶋善全/大河原光美
●英国が展開する貿易継続措置における原産地の拡張累積/今川 博
●本当に民間がデジタル通貨を発行してよいのか?―中銀デジタル通貨の発行促進を―(前編)/中條誠一
●RCEPの活用に向けた課題/藤森陽子
●関税率表の解釈に関する通則(第8回)/長瀬 透
●EU税関による模倣品等の取締報告書(2019年)―4,100万点、950億円相当を差止め―/日本関税協会CIPIC 事務局
●世界税関紀行・80アゼルバイジャンとナゴルノ・カラバフの武力紛争/御厨邦雄
●知的財産「海外動向」
●国際機関・各国税関当局の動向/編集グループ
●貿易統計の動き(2020年12月分)/財務省関税局関税課
貿易に関する内外経済動向を分析する専門誌
-
2021/02/04
発売号 -
2021/01/08
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/09/04
発売号